JPH0410306A - 電線・ケーブル - Google Patents

電線・ケーブル

Info

Publication number
JPH0410306A
JPH0410306A JP2108808A JP10880890A JPH0410306A JP H0410306 A JPH0410306 A JP H0410306A JP 2108808 A JP2108808 A JP 2108808A JP 10880890 A JP10880890 A JP 10880890A JP H0410306 A JPH0410306 A JP H0410306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight part
conductor
ethylene
polyorganosiloxane
covering layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2108808A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Watanabe
清 渡辺
Takanori Yamazaki
孝則 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2108808A priority Critical patent/JPH0410306A/ja
Publication of JPH0410306A publication Critical patent/JPH0410306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Landscapes

  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、耐水トリー性に優れた電線・ケーブルに関
する。
[従来の技術] ポリオレフィン、特にポリエチレンを架橋したいわゆる
架橋ポリエチレンは、電気絶縁性および耐熱性に優れて
いるため、電線・ケーブルの絶縁材料として広く用いら
れてきているが、ポリオレフィン系の絶縁材料を浸水、
湿潤状態で使用すると、水トリー発生による絶縁劣化を
生じることが認められている。
従って、電線・ケーブルの信頼性を向上させるためには
、水トリーの発生を如何に低減させるかが大きな問題と
なり、これまで数多くの研究が行われてきている。
例えば、エチレン・酢酸ビニル共重合体に代表される極
性エチレン共重合体を単独あるいはポリエチレンとブレ
ンドして用いる方法や、密度の低いポリエチレンを単独
あるいはポリエチレンとブレンドして用いること等が提
案されている。
しかし、前者の方法では電気的特性が低下するという問
題があり、後者の方法では押出成形性が不十分であった
この発明は、このような点に鑑みてなされたもので、耐
水トリー性を大幅に向上できる電線・ケーブルの提供を
目的とする。
[発明が解決しようとする課題] この発明は、密度が0.88〜0.91g/cm”のエ
チレン−α−才レフィン共重合体100重量部に対しポ
リオルガノシロキサングラフトポリオレフィンを5〜1
00重皿部加えた樹脂被覆層が導体あるいは半導体層の
外周に設けられ、この被覆層は架橋されていることを特
徴とする電線・ケーブルである。
[実 施 例] この発明のエチレン−α−オレフィン共重合体は、エチ
レンとα−オレフィンをイオン重合したものであり、α
−オレフィンとしては、ブテン−1、ペンテン−1,4
−メチルペンテン−1,ヘプテン−1,ヘキセン−1,
オクテン−1およびこれらの混合物等を挙げることがで
きる。
この発明の密度0.88〜0.91 g/cm”のエチ
レン−〇−オレフィン共重合体は、水トリー抑止効果が
極めて大きいにもかかわらず押出したときに平滑な外観
をもつ押出物が得られず、電線・ケーブルへの適用がむ
ずかしかった。本件の発明者等はこの問題を鋭意検討し
、ポリオルガノシロキサングラフトポリオレフィンをブ
レンドすることによって解決した。これはポリエチレン
やエチレン−メチルメタクリレート共重合体に次式で示
されるポリオルガノシロキサンをグラフト共重合したも
のである。
ここで、Rは炭化水素基である。
このグラフトポリマー中のポリオルガノシロキサンの量
は5〜50重量%である。
密度が0.88〜0.91g/cm3のエチレン−〇−
オレフィン共重合体100重量部に対し、このポリオル
ガノシロキサングラフトポリオレフィンのブレンド量を
5〜100重量部としたのは、5重量部未満では押出性
改善効果が小さく、また、100重量部より多いと押出
時にダイスカス等が発生するからである。
このエチレン−α−オレフィン共重合体とポリオルガノ
シロキサングラフトポリオレフィンからなる樹脂組成物
には、耐水トリー性を損なわない範囲でポリエチレンを
、また、電気特性を低下させない範囲でエチレン−酢酸
ビニル共重合体やエチレンエチルアクリレート共重合体
などのポリマーをブレンドしても差し支えない。
また、適宜、酸化防止剤、滑剤、あるいはケイ酸マグネ
シウムやケイ酸アルミニウムなどの充填剤を加えても良
い、さらに、水トリー抑制効果を一層向上させるための
含エステル系添加剤の使用も可能である。
エチレン−α−オレフィン共重合体とポリオルガノシロ
キサングラフトポリオレフィンを主体とする樹脂組成物
は、導体外周に直接あるいは半導電層を介して被覆され
、架橋あるいは非架橋の電気絶縁層を形成する。架橋す
る場合は、ジクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル
−2,5−ジ(第三ブチル・ペルオキシ)ヘキシン−3
に代表されるパーオキサイドを用いて加熱架橋するのが
一般的である。その他、ビニルトリエトキシシランのよ
うな有機シランをポリマーにグラフトした後、水分と接
触させてシラノール縮合触媒によりシランを結合させて
架橋させるいわゆるシラン水架橋、あるいは電子線のよ
うな電離性放射線の照射による架橋で行ってもよい。
次に、具体的な実施例を説明する。第1表に示す樹脂組
成物を調整し、実施例1〜実施例3および比較例1〜比
較例3の各試料とした。断面積60mm”の撚線銅導体
l上に厚さ1mmのポリオレフィン系内部半導電層2を
設け、この外周に樹脂温度125℃〜130°Cでこれ
らの樹脂組成物を厚さ4mmに押出被覆して絶縁体3と
し、続いて高温窒素ガスを熱媒として加圧架橋を行い、
絶縁電線を得て試料とした。
評価は、この絶縁電線の試料を水中に浸漬し、1 kH
z、  10 kVの交流電圧を18力月印加し、絶縁
体中に発生した0、2m’m以上の大きさのボウタイ状
水トリーの数を数えて行なった。また、押出成形性は電
線の外観の平滑性から評価した。
その評価結果を第1表の下欄に合せて示す。
(以下余白) 断面図である。
1・・・ケーブル導体 2・・・内部半導電層 3・・・ケーブル絶縁体 4・・・外部半導電層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  密度が0.88〜0.91g/cm^3のエチレン−
    α−オレフィン共重合体100重量部に対しポリオルガ
    ノシロキサングラフトポリオレフィンを5〜100重量
    部加えた樹脂被覆層が導体あるいは半導体層の外周に設
    けられ、この被覆層は架橋されていることを特徴とする
    電線・ケーブル。
JP2108808A 1990-04-26 1990-04-26 電線・ケーブル Pending JPH0410306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108808A JPH0410306A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 電線・ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108808A JPH0410306A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 電線・ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0410306A true JPH0410306A (ja) 1992-01-14

Family

ID=14494014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2108808A Pending JPH0410306A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 電線・ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0410306A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4030153B2 (ja) 水トリー抵抗性絶縁用組成物
JPH0410306A (ja) 電線・ケーブル
JPH01100803A (ja) 電線・ケーブル用電気絶縁体
JPH03276515A (ja) 耐水トリー性電線・ケーブル
JPS6388707A (ja) 電線・ケ−ブル
JP2001256833A (ja) 電気絶縁組成物及び電線・ケーブル
JPH07107806B2 (ja) 電力ケ−ブル
JP3341593B2 (ja) 電気絶縁組成物及び電線・ケーブル
JPS6112738A (ja) 半導電層用混和物
JPS6245643B2 (ja)
JPH10265583A (ja) 架橋成形物及び電線・ケーブル
JPH01144508A (ja) 電線・ケーブル
JPH08199013A (ja) 半導電性樹脂組成物及び架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブル
JPH01144507A (ja) 電線・ケーブル
JPH01144506A (ja) 電線・ケーブル
JPH08185712A (ja) 電線・ケーブル
JPH03122908A (ja) 電気絶縁ケーブル
JPS60157105A (ja) 電線・ケ−ブル
JPS62100909A (ja) 電力ケ−ブル
JPS6389552A (ja) 半導電性樹脂組成物
JPH07288038A (ja) 電気絶縁樹脂組成物及び電線・ケーブル
JPH01144511A (ja) 電線・ケーブル
JPH07288039A (ja) 電気絶縁樹脂組成物及び電線・ケーブル
JPH06309949A (ja) 耐水トリー性電力ケーブル
JPH01267904A (ja) 電力ケーブル用押出型半導電性樹脂組成物