JPH04102210U - 複合容器 - Google Patents

複合容器

Info

Publication number
JPH04102210U
JPH04102210U JP633691U JP633691U JPH04102210U JP H04102210 U JPH04102210 U JP H04102210U JP 633691 U JP633691 U JP 633691U JP 633691 U JP633691 U JP 633691U JP H04102210 U JPH04102210 U JP H04102210U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
blank
thermoplastic resin
blank plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP633691U
Other languages
English (en)
Inventor
恭介 鈴木
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Priority to JP633691U priority Critical patent/JPH04102210U/ja
Publication of JPH04102210U publication Critical patent/JPH04102210U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 射出成形品としての精度、強度および加工特
性等の利点ならびに紙容器としての印刷効果および軽量
性、易焼却性等の利点を兼ね備えた複合容器を提供す
る。 【構成】 紙を用いた積層シートからなるブランク板1
が成形金型内に装填され、該ブランク板1の継ぎ合わせ
部分2、上部閉塞部7および下端口縁部8に熱可塑性樹
脂が射出されてブランク板1と該熱可塑性樹脂とが一体
に成形されてなるとともに、上部閉塞部7にはネジ山付
開口部11が設けられ、下端口縁部8には別部材からな
る底材12が接着されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、射出成形品としての精度、強度および加工特性等の利点ならびに紙 容器としての印刷効果および軽量性、易焼却性等の利点を兼ね備え、特に、たと えば液体セッケン、シャンプー等の液体製品の容器として好適に利用することが できる複合容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
紙と樹脂とが積層された積層シート材料からなるブランク板を成形金型内に装 填し、このブランク板の端部を突き合わせた継ぎ合わせ部分、金型内で筒状に保 持されたブランク板の開放端等に熱可塑性樹脂を射出することにより、ブランク 板が樹脂製の保持枠によって容器の形状に保持された状態で一体成形される複合 容器は、射出成形品としての利点と紙容器としての利点とを兼ね備えていること から、たとえば清涼飲料水、清酒、粉末洗剤、芳香剤、ヨーグルト等の各種製品 の容器として広く用いられるに至っている。
【0003】 たとえば特公昭53−7867号公報においては、図16に示すように、容器 の底部を形成する端板101と、可撓シート材料片からなるとともに端板101 に連結される直立周壁102とを有し、さらにこの直立周壁102を容器の開放 端において予定形に保つための拘束部103と、前記可撓シート材料片の軸心方 向に延びる接触両側端を接合する接合部(図示せず)と、前記可撓シート材料片 に対する軸心方向補強部を形成するリブ104と、容器の閉鎖端において前記可 撓シート材料片を予定形に拘束し、直立周壁102を自らに対して固定する端板 部105とを備えてなる容器が開示されている。この容器において、拘束部10 3、接合部、リブ104および端板部105は、成形金型内に装填された前記可 撓シート材料片に熱可塑性樹脂を射出することにより可撓シート材料片と一体に 射出成形されている。
【0004】 そして、このような複合容器の開口部には、通常、容器とは別体に形成された 蓋が装着される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の複合容器は、底部の端板に端板部105を介して連結さ れた直立周壁102の開放端に装着されている蓋(図示せず)を取り外したとき に出現する直立周壁102の開放端がそのまま開口部を形成するため開口面積が 大きく、内容物が液体製品の場合には不用意に液体が流出してしまうことがあり 、たとえば液体セッケンやシャンプー等のように一回毎に適量ずつ使用する液体 内容物の容器としては適当ではない。
【0006】 一方、液体セッケンやシャンプーの容器として従来より広く用いられている樹 脂製容器には上記のような欠点はないものの、容器表面に印刷を行なうとすれば 、該容器の曲面に対して行なわなければならないため印刷が困難であると共にコ スト高になるという問題や焼却適性に劣るため廃棄処理が容易ではない等の問題 がある。
【0007】 本考案は前記の事情に基づいてなされたものである。すなわち、本考案は射出 成形品としての精度、強度およびシール性等の加工特性などの利点を有している とともに、紙容器としての印刷効果および軽量性、易焼却性等の利点をも兼ね備 え、特に、たとえば液体セッケン、シャンプー等の液体製品の容器として好適に 利用することのできる複合容器を提供することを目的する。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本考案の要旨は、紙を用いた積層シートからなる ブランク板が成形金型内に装填され、該ブランク板の継ぎ合わせ部分、上部閉塞 部および下端口縁部に熱可塑性樹脂が射出されて前記ブランク板と該熱可塑性樹 脂とが一体に成形されてなるとともに、前記上部閉塞部にはネジ山付開口部が設 けられ、前記下端口縁部には別部材からなる底材が接着されていることを特徴と する複合容器である。
【0009】
【作用】
紙を用いた積層シートからなるブランク板は成形金型内に装填され、該ブラン ク板の継ぎ合わせ部分、容器の上部閉塞部および下端口縁部には熱可塑性樹脂が 射出される。成形金型内に装填された平板なブランク板は熱可塑性樹脂により容 器の形状に保持され、ブランク板と熱可塑性樹脂とが容器の形状に一体に成形さ れる。ブランク板は紙を用いた積層シートからなるため、この紙に予め印刷を行 なうことにより自由な印刷が可能であり、印刷が困難になったり、印刷コストが 高くなったりすることがない。
【0010】 金型内に装填されたブランク板の開放端、すなわち容器の下部口端縁には別部 材からなる底材が接着されて容器の底が形成される。 一方、容器の上部には開口面積を狭めるための上部閉塞部が設けられ、さらに この上部閉塞部にはネジ山付開口部が設けられて容器の開口部が形成される。こ のネジ山には、たとえば内周面にネジ山が形成されたキャップを着脱自在に装着 することが可能である。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面を参照しながら説明する。 図1(a)に示すように、ブランク板1の両端を突き合わせた継ぎ合わせ部分 2には熱可塑性樹脂が金型内に射出され、ブランク板1の両端が接合されて容器 の胴体の形状に保持されている。
【0012】 ブランク板1は紙を用いた積層材料からなり、具体的には、合成樹脂シート、 金属の薄板等の可撓性を有すると共に液体浸透性のないシート材料と紙との積層 体で形成されている。そして、この積層材料において、通常、紙における容器胴 体表面側の面は上記の合成樹脂シート、好ましくは透明な合成樹脂シートで被覆 されている。紙における容器胴体表面側の面が透明な合成樹脂シートで被覆され ていれば、上記の積層材料を形成する紙に予め印刷を行なっておくことにより、 胴体に所望の文字等が印刷された容器を提供することが可能である。また、少な くとも紙の一方の面が液体浸透性のないシート材料、たとえば合成樹脂シートで 被覆されていなければ、容器の内容物がシャンプー等の液体製品である場合にこ の内容物が容器の胴体に浸透してしまうことになる。
【0013】 ブランク板1の形成材料の具体例としては、ポリプロピレン/ポリエチレン/ 紙/ポリエチレン/ポリプロピレンからなる積層材料が挙げられる。 ブランク板1の形状は、たとえば図2に示すように、胴体形成部3a、3bと 上部閉塞部形成部4とで構成される形状であってもよいし、図4に示すように、 胴体形成部を展開した形状であってもよい。なお、図2において、5はネジ山付 開口部取付孔(開口)である。いずれにせよ、成形金型内に装填されたブランク 板1の継ぎ合わせ部分には熱可塑性樹脂が充填され、たとえば図1(a)に示し たピラー6が形成される。このピラー6により、ブランク板1の両端が突き合わ されて形成される継ぎ合わせ部分が接合されると共に容器の胴体が補強される。
【0014】 また、成形金型内に装填されたブランク板1が容器の上部閉塞部7を形成する 部分および下部口縁部8を形成する部分にも前記の熱可塑性樹脂が充填されて図 1(b)あるいは図3(b)に示した上部閉塞部保持部9および下部口縁部保持 部10がピラー6と一体に射出成型される。 ピラー6、上部閉塞部7および下部口縁部10の形成材料である熱可塑性樹脂 は、射出成形時に前記のブランク板1を構成する樹脂層と接着するものであり、 通常は前記のブランク板1を構成する樹脂層の樹脂と同一系の熱可塑性樹脂が好 適に使用される。具体的には、前記のブランク板1を構成する樹脂層の樹脂と、 ピラー6、上部閉塞部7および下部口縁部10の形成材料である熱可塑性樹脂と の組合わせとして、ポリプロピレンとポリプロピレン、ポリエチレンとポリエチ レン、ポリスチレンとポリスチレン、メタクリル酸メチル樹脂とメタクリル酸メ チル樹脂、塩化ビニル樹脂と塩化ビニル樹脂、塩化ビニリデン系樹脂と塩化ビニ リデン系樹脂、酢酸ビニル系樹脂と酢酸ビニル系樹脂などが挙げられる。
【0015】 図1および図3に示すように上部閉塞部7にはネジ山付開口部11が形成され ている。このネジ山付開口部11は、たとえば図2に示すような形状、すなわち ネジ山付開口部取付孔5が形成された上部閉塞部形成部4を有する形状のブラン ク板1を用いる場合には、図1(b)に示すようにネジ山付開口部取付孔5に前 記の熱可塑性樹脂を射出して形成してもよいし、容器とは別体に成形されたネジ 山付開口部11をネジ山付開口部取付孔5に接着してもよい。また、図4に示す ような形状、すなわち胴体形成部を展開した形状のブランク板1を用いる場合に は、たとえば図3(b)に示すように上部閉塞部保持部9とネジ山付開口部11 とを前記の熱可塑性樹脂により一体に射出成形してもよい。そして、このネジ山 付開口部11には、たとえば図7乃至図15に示すようにポンプ付キャップ30 等の内周面にネジ山の形成されたキャップを取り付けることができる。なお、図 8乃至図15において、40はポンプ付キャップ30を覆うカバーキャップであ る。また、図14において、60はディンプルである。
【0016】 図1および図3に示すように、ブランク板1の下部口縁部8に前記の熱可塑性 樹脂が射出されて形成されている下部口縁部保持部10には、容器とは別体に形 成された底材12が接着される。 底材12は、たとえば前記の熱可塑性樹脂等の樹脂を射出成形して形成したも のであってもよいし、あるいは図5に示すように容器の胴体を形成するブランク 板1に用いられているのと同様の積層材料からなるブランク板1′の周端部に下 部口縁部保持部10を形成するのと同様の熱可塑性樹脂を射出してフランジ20 を形成したものであってもよい。
【0017】 底材12は、たとえばヒートシール法、超音波シール法等の種々の接着法によ り下部口縁部保持部10に接着される。 なお、ブランク板1で形成される容器の胴体には、たとえば図6あるいは図7 に示すように内容物を直接視認することのできる残量表示窓50を設けてもよい 。この残量表示窓50はブランク板1を所定の形状に切り抜いた部分にたとえば 延伸ポリプロピレン等を用いてなる透明樹脂シールを、通常は容器の内側から、 場合によっては容器の外側から貼付したり、所定の部分に紙等の不透明材を含ま ないブランク板1、すなわち所定の部分においてはたとえばポリプロピレン、ポ リエチレン等の透明樹脂のみを積層してなるブランク板1を用いたりして形成す ることができる。
【0018】 この複合容器は、特に、たとえば液体セッケン、シャンプー等の液体製品の容 器として好適に利用することができる。
【0019】
【考案の効果】
本考案によると、紙を用いた積層シートからなるブランク板の継ぎ合わせ部分 、上部閉塞部および下端口縁部に熱可塑性樹脂が射出されてブランク板と熱可塑 性樹脂とが一体に成形されてなるとともに、前記上部閉塞部にはネジ山付開口部 が設けられているので、射出成形品としての精度、強度および加工特性等の利点 ならびに紙容器としての印刷効果および軽量性、易焼却性等の利点を兼ね備え、 特に、たとえば液体セッケン、シャンプー等の液体製品の容器として好適に利用 することのできる複合容器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本考案の複合容器の一例を示す斜視図
であり、(b)はそのA−A′線断面図である。
【図2】図1に示した複合容器の胴体を形成するブラン
ク板の形状を示す展開図である。
【図3】(a)は本考案の複合容器の他の一例を示す斜
視図であり、(b)はそのA−A′線断面図である。
【図4】図3に示した複合容器の胴体を形成するブラン
ク板の形状を示す展開図である。
【図5】本考案における底材とブランク板の下部口縁部
との接合状態の一例を示す部分断面説明図である。
【図6】本考案の複合容器のさらに他の一例を示す斜視
図である。
【図7】本考案の複合容器を用いてなる液体製品容器の
一例を示す説明図である。
【図8】本考案の複合容器を用いてなる液体製品容器の
一例を示す説明図である。
【図9】本考案の複合容器を用いてなる液体製品容器の
一例を示す説明図である。
【図10】本考案の複合容器を用いてなる液体製品容器
の一例を示す説明図である。
【図11】本考案の複合容器を用いてなる液体製品容器
の一例を示す説明図である。
【図12】本考案の複合容器を用いてなる液体製品容器
の一例を示す説明図である。
【図13】本考案の複合容器を用いてなる液体製品容器
の一例を示す説明図である。
【図14】本考案の複合容器を用いてなる液体製品容器
の一例を示す説明図である。
【図15】本考案の複合容器を用いてなる液体製品容器
の一例を示す説明図である。
【図16】従来の複合容器の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ブランク板 2 継ぎ合わせ部分 7 上部閉塞部 8 下部口縁部 11 ネジ山付開口部 12 底材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙を用いた積層シートからなるブランク
    板が成形金型内に装填され、該ブランク板の継ぎ合わせ
    部分、上部閉塞部および下端口縁部に熱可塑性樹脂が射
    出されて前記ブランク板と該熱可塑性樹脂とが一体に成
    形されてなるとともに、前記上部閉塞部にはネジ山付開
    口部が設けられ、前記下端口縁部には別部材からなる底
    材が接着されていることを特徴とする複合容器。
JP633691U 1991-02-15 1991-02-15 複合容器 Pending JPH04102210U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP633691U JPH04102210U (ja) 1991-02-15 1991-02-15 複合容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP633691U JPH04102210U (ja) 1991-02-15 1991-02-15 複合容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04102210U true JPH04102210U (ja) 1992-09-03

Family

ID=31737507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP633691U Pending JPH04102210U (ja) 1991-02-15 1991-02-15 複合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04102210U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138038A (en) * 1978-04-14 1979-10-26 Centro Speriment Metallurg Pretreatment for improving coating system adhesivity for metal sheet
JPS6074595A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 パイオニア株式会社 電気回路プリント基板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138038A (en) * 1978-04-14 1979-10-26 Centro Speriment Metallurg Pretreatment for improving coating system adhesivity for metal sheet
JPS6074595A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 パイオニア株式会社 電気回路プリント基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0523467Y2 (ja)
JP2985650B2 (ja) 粘稠液用のバッグインボックス
JPH04102210U (ja) 複合容器
JP3276397B2 (ja) ペットフード用直詰め容器
JPH0769337A (ja) 複合容器
JP2594379Y2 (ja) 収納容器
JPH0169774U (ja)
JPH0322096Y2 (ja)
JP2529314Y2 (ja) トナー容器
JP3092883B2 (ja) 複合容器
JP3096170B2 (ja) 複合容器
JPH074189Y2 (ja) プラスチック・金属箔の複合缶
JPS5856217Y2 (ja) 複合容器
JP3988465B2 (ja) 飲料容器
JPH084441Y2 (ja) インナーシール材付きキャップ
JPS5940305Y2 (ja) 密封容器
JPH0228171Y2 (ja)
JPH0732448Y2 (ja) フランジのない密封容器
JPH01116169U (ja)
JPH0584640U (ja) 詰め替え用液体収納袋
JP4149819B2 (ja) 液体用複合容器
JPH0318325Y2 (ja)
JPH084453Y2 (ja) ポーション容器
JPS6121407Y2 (ja)
JPH0741046A (ja) 分離可能な紙とプラスチックの2重容器