JPH04101435A - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH04101435A
JPH04101435A JP21974690A JP21974690A JPH04101435A JP H04101435 A JPH04101435 A JP H04101435A JP 21974690 A JP21974690 A JP 21974690A JP 21974690 A JP21974690 A JP 21974690A JP H04101435 A JPH04101435 A JP H04101435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
pulse
electrode
region
effect transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21974690A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Matsuzaki
松崎 賢一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP21974690A priority Critical patent/JPH04101435A/ja
Publication of JPH04101435A publication Critical patent/JPH04101435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、いわゆるパルスドープ構造を有する電界効
果トランジスタ(以下、FET)に関する。
〔従来技術〕
パルスドープ構造を有するFETは、いわゆる短チヤネ
ル効果の抑制、ゲートのリーク電流および容量が小さい
点て利点がある。
従来のパルスドープ構造を有するFETとして、“OM
VPE grown GaAs MESPETs wi
th 5tep−dopedchannel for 
MMICs″と題する論文(1988年11月6日乃至
9日にテネシー州のナシュビルで開催されたGaAs 
ICシンポジウム会報、pp、2’17300)か知ら
れている。
第2図は、このFETの製造方法を示す工程図である。
まず、半絶縁性GaAs基板1上に成長させたアンドー
プのp−型GaAs層2、膜厚の小さいn+型GaAs
層3、これより不純物濃度の低いn 型GaAs層4か
ら成るパルスドープ構造PをOMVPEで形成し、その
表面にゲート金属Gを形成する(同図(a))。次に、
ゲート金属Gおよびレジスト5をマスクにn型イオンを
高濃度でSiN膜を介してスルー注入し、ソース抵抗を
低減する為の高濃度不純物領域6を形成する(同図(b
))。この場合、注入した不純物を活性化する必要があ
るので、注入領域を高温(800°C程度)て熱処理し
なければならないが、通常の電気炉によるアニールを行
うと高濃度にドブしたチャネルのキャリアが拡散してし
まうのでランプアニールにより注入した不純物を活性化
する(同図(C))。その後、ソース電極Sおよびドレ
イン電極りをそれぞれの高濃度不純物領域6上にオーミ
ック接合て形成する(同図(d))。
〔発明か解決しようとする課題〕
ところか、従来のパルスドープ構造Pを有するFETは
ランプアニールによりウェハか反ってしまい、次工程か
らの露光のための位置合せか困難になるという欠点があ
った。
そこで本発明は、このような問題をなくすために、高温
熱処理か不要なFETの製造方法を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を達成する為、本発明はパルスドープ構造の上
面にゲート電極を形成する工程と、このゲート電極の両
側に開口を有するマスクを形成する工程と、このマスク
を用いて選択エツチングを施し、上記ゲート電極の両側
に位置する上記パルスト−プ構造に凹部を形成する工程
と、選択埋め込み成長により上記凹部に上記高濃度薄膜
チャネルと同一導電型の高濃度不純物を含む半導体を埋
め込み、ソース領域およびトレイン領域を形成する工程
と、上記ソース領域およびトレイン領域上に電極を形成
する工程を含んで構成される。
〔作用〕
本発明は以上のように構成されているので、イオン注入
により発生するような格子欠陥かない状態で高濃度不純
物領域を形成することができ、不純物の活性化のために
高温処理する必要がない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例に係るFETの製造方法を添附
図面に基づき説明する。なお、説明において同一要素に
は同一符号を使用し、重複する説明は省略する。
第1図は本発明をMESFETに応用したときの製造方
法を示すものである。高抵抗化合物半導体〕Oの上部は
パルスドープ構造10aになっている。パルスドープ構
造10aは、例えばアンドブのp型バッファ層、不純物
がドープされ不純物濃度の高いn型チャネル層、このn
型チャネル層より不純物濃度が高いアンドープのn型キ
ャップ層かQMVPE等により順番に形成されている。
このパルスドープ構造10 aの上部にゲート電極Gを
ンヨットキ接触で形成する(同図(a))。
次に、スパッタリングあるいはCVD法を用いてS i
N% S IO2等の絶縁膜11を表面に堆積すると共
に、レジストパターン12をその上面に形成する(同図
(b))。次に、ゲート電極Gの側壁に絶縁膜11の一
部を残した状態で、反応性イオンエツチング(RI E
)を用いてゲート電極Gの両側に開口Hを形成する(同
図(C))。その後で、開口Hから露出した高抵抗化合
物半導体10を選択エツチングにより除去し、高抵抗化
合物半導体10に四部10hを形成する(同図(d))
。さらに、この凹部1− OhにMOVPEによるn”
GaAsの選択埋め込み成長を施し、428度不純物で
あるソース領域10Sおよびドレイン領域10(]を自
己整合により形成する(同図(e))。その後、絶縁膜
11を除去しく同図(f)) 、ソース領域]、 Os
およびドレイン領域10d上にソース電極Sおよびドレ
イン電極りをオーミック接触て形成する。
このように、上記実施例によれば、イオン注入を行わな
いので結晶中に格子欠陥がなく、ランプアニール等の高
温熱処理が不要になる。そのため、ウェハの反りがなく
、露光のための位置合せ精度か向」ニする。よって、高
粘度の位置合せを必要とするIC等に応用すると効果的
である。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではない。
例えば、使用する化合物半導体はGaAsに限定されな
い。また、上記実施例てはパルスト−プ構造のバッファ
層としてp型、チャネル層およびキャップ層としてn型
を使用したか、これを逆に使用してもよい。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように構成されているので、ソ
ース領域およびトレイン領域の不純物を活性化させるた
めの高温熱処理か不要になるので、その熱処理によりウ
ェハか反ることかない。そのため、その後のアライメン
ト粘度が向上する。
As層、5・レジスト、6・・・高濃度不純物領域、1
0・・高抵抗化合物半導体、11・・絶縁膜、]2 レ
ジストパターン、H・・・開口、G・・ゲート電極、S
・・・ソース電極、D・・・ドレイン電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 高濃度薄膜チャネルを有するパルスドープ構造の電界効
    果トランジスタの製造方法において、前記パルスドープ
    構造の上面にゲート電極を形成する工程と、 前記ゲート電極の両側に開口を有するマスクを形成する
    工程と、 前記マスクを用いて選択エッチングを施し、前記ゲート
    電極の両側に位置する前記パルスドープ構造に凹部を形
    成する工程と、 選択埋め込み成長により前記凹部に前記高濃度薄膜チャ
    ネルと同一導電型の高濃度不純物を含む半導体を埋め込
    み、ソース領域およびドレイン領域を形成する工程と、 前記ソース領域およびドレイン領域上に電極を形成する
    工程を含んで構成される電界効果トランジスタの製造方
    法。
JP21974690A 1990-08-21 1990-08-21 電界効果トランジスタの製造方法 Pending JPH04101435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21974690A JPH04101435A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21974690A JPH04101435A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 電界効果トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04101435A true JPH04101435A (ja) 1992-04-02

Family

ID=16740347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21974690A Pending JPH04101435A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04101435A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013175726A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Efficient Power Conversion Corp ゲートスペーサを備えたエンハンスメントモードGaNHEMTデバイス、及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013175726A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Efficient Power Conversion Corp ゲートスペーサを備えたエンハンスメントモードGaNHEMTデバイス、及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4426767A (en) Selective epitaxial etch planar processing for gallium arsenide semiconductors
KR19990013112A (ko) 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
US4546375A (en) Vertical IGFET with internal gate and method for making same
US4379005A (en) Semiconductor device fabrication
JPH0324782B2 (ja)
GB2037073A (en) Method of producing a metal-semiconductor fieldeffect transistor
JPH04101435A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
EP0498993B1 (en) Field effect transistor and production method therefor
GB2122420A (en) An IGFET and method for making an IGFET
US4757358A (en) MESFET semiconductor device fabrication with same metal contacting source, drain and gate regions
JPS6318348B2 (ja)
KR910004319B1 (ko) 고전자 이동 트랜지스터의 제조방법
JP2616032B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS60136264A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6347982A (ja) 半導体装置
JPS6156464A (ja) 半導体装置
JPS6245078A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS5840347B2 (ja) シヨトキ−障壁ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPS63157474A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03116936A (ja) 化合物半導体装置
JPS58145161A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59169181A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19980035936A (ko) 자기 정렬형 메스에프이티(mesfet) 제조방법
JPH04111431A (ja) 電解効果トランジスタの製造方法
JPS62274670A (ja) 接合型電界効果型トランジスタの製造方法