JPH04101037A - 車両用内燃機関の制御装置 - Google Patents

車両用内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPH04101037A
JPH04101037A JP21497590A JP21497590A JPH04101037A JP H04101037 A JPH04101037 A JP H04101037A JP 21497590 A JP21497590 A JP 21497590A JP 21497590 A JP21497590 A JP 21497590A JP H04101037 A JPH04101037 A JP H04101037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
air
target torque
fuel ratio
operation amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21497590A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Sekido
達哉 関戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP21497590A priority Critical patent/JPH04101037A/ja
Publication of JPH04101037A publication Critical patent/JPH04101037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、スロットル弁をモータjこより駆動制御する
内燃機関の制御装置に関する。
〈従来の技術〉 車両の走行制御に直接作用する機関の実トルクかアクセ
ルペダル操作量に対応する目標トルクになるように、吸
入空気量や燃料供給量を制御するものか提案されている
かかる従来例として、特開昭58−155235号公報
に示すように、目標トルクに基づいて吸入空気量を制御
し、燃料供給量は吸入空気量を検出しこの検出値に基づ
いて制御するものがある。
しかし、このものでは過渡運転時に時々刻々と変化する
吸入空気量に応じて燃料供給量を応答性良く制御するこ
とか難しい。
そこで、特開昭64−313636号公報に示すように
、目標トルクに応じて吸入空気量と燃料供給量とを一体
的に制御するものか提案されている。
〈発明か解決しようとする課題〉 しかし、燃料供給量と吸入空気量とを一体的に制御する
ために吸入空気量の計量をスロットル弁開度に依存させ
て燃料供給量を設定するようにしているので、吸気通路
或いはスロットル弁付近に汚れが付着したり高地で大気
圧力(空気密度)か変化したりすると、同一スロットル
弁開度であっても実吸入空気量か目標トルクに対応する
吸入空気量よりも小さくなる。このため、空燃比かずれ
て排気性状を感化させたり、アクセルペダル操作量と実
トルクとの相関がずれて制御性か感化するという不具合
がある。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたもので、例
えば吸気通路に汚れか付着しても最適な制御性を確保て
きる制御装置を提供することを目的とする。
〈課題を解決するだめの手段〉 このため、本発明は第1図に示すように、アクセルペダ
ルの操作量を検出するアクセルペダル操作量検出手段A
と、検出されたアクセルペダル操作量に基ついて機関の
目標トルクを設定する目標トルク設定手段Bと、設定さ
れた目標トルクに基づいてスロットル弁の操作量を設定
する操作量設定手段Cと、機関空燃比を検出する空燃比
検出手段りと、検出された空燃比に基づいて前記スロッ
トル弁操作量を補正する操作量補正手段Eと、補正され
たスロットル弁操作量に基ついてスロットル弁Fを開閉
駆動する弁駆動手段Gと、前記目標トルクに基ういて燃
料供給量を設定する燃料供給量設定手段Hと、設定され
た燃料供給量に基ついて燃料供給手段Iを駆動制御する
駆動制御手段Jと、を備えるようにした。
〈作用〉 このようにして、検出された空燃比に基ついて目標スロ
ットル開度を補正することにより、実吸入空気量か目標
トルクに対応する最適な値になるようにスロットル弁を
駆動制御するようにした。
〈実施例〉 以下に、本発明の一実施例を第2図〜第6図に基づいて
説明する。
第2図において、機関吸入通路1にはバタフライ式のス
ロットル弁2か介装され、このスロットル弁2はスロッ
トル駆動装置3により開閉駆動される。前記スロットル
駆動装置3は、スロットル弁2を開閉駆動するサーボモ
ータと該サーボモータを操作するサーボ駆動回路とから
構成されている。そして、スロットル駆動装置3は、ス
ロットルセンサ4により検出されたスロットル開度か制
御装置5から入力される目標開度になるように、スロッ
トル弁2を開閉駆動するようになっている。
また、マイクロコンピュータ等からなる制御装置5には
、アクセルペダルの操作量(踏込量)をポテンショメー
タの出力電圧により検出するアクセルペダル操作量検出
手段としてのアクセル開度センサ6と排気中の酸素濃度
から空燃比を検出する空燃比検出手段としての酸素セン
サ7と、クランク角度(機関回転速度に対応する)を検
出するクランク角センサ8と、前記スロットルセンサ4
と、から検出信号か夫々入力されている。
制御装置5は、第3図及び第4図のフローチャートに従
って作動し、スロットル弁2を開閉駆動させると共に、
燃料供給手段としての燃料噴射弁9を噴射作動させる。
また、制御装置5は、イグニッションコイル】Oを介し
て点火栓用に点火信号を出力し点火作動させる。
ここでは、制御装置5か目標トルク設定手段と操作量設
定手段と操作量補正手段と燃料供給量設定手段と駆動制
御手段とを構成する。また、制御装置5とスロットル駆
動装置3とか弁駆動手段を構成する。
次に、作用を第3図及び第4図のフローチャートに従っ
て説明する。
まず、第3図のフローチャートに示すルーチンを説明す
る。このルーチンは一定周期例えば10m5ec毎に時
間周期で実行される。
Slては、アクセル開度センサ6により検出されたアク
セル開度A(操作量)を読込む。
S2では、クランク角センサ8からのクランク角信号に
基づいて機関回転速度NEを演算する(機関回転速度は
クランク角信号の入力周期の逆数に比例する)。
S3では、読込れたアクセル開度Aと演算された機関回
転速度NEとに基づいて、目標トルクT。
を次式により演算する。
TO=KIXA−に2XNE K1及びに2は機関の出力トルクの特性を決定するパラ
メータで、K1はアクセル開度と機関出力トルクとの比
例定数で、K2は機関回転速度と出力トルクとの比例定
数である。これらK + 、 K 2は車両重量とトラ
ンスミッションの変速比とにより検出される機関の出力
軸に加わる外部負荷、換言すれば車両の運転状態に基づ
いて設定される(特開昭64−313636号公報参照
)。尚、車両運転状態に応じて目標トルクを変化させる
必要がなければ、トルクテーブルに設定された出力トル
ク特性に従ってアクセル開度と機関回転速度とから目標
トルクを検索してもよい。
S4では、演算された機関回転速度と目標トルクとに基
づいて目標スロットル開度をマツプから検索する。この
目標スロットル開度は、機関回転速度か大きくなるに従
って大きくなりかつ目標トルクか大きくなるに従って大
きくなるように、変化させて設定されている。
S5では、目標トルクと機関回転速度とに基づいて後述
のスロットル開度補正マツプからスロットル開度補正値
を検索する。
S6では、S4にて検索された目標スロットル開度を補
正する。
S7では、補正された目標スロットル開度に対応する制
御信号をスロットル駆動装置3に出力する。これにより
、スロットル駆動装置3は、スロットル弁2の実開度が
前記補正された目標スロットル開度になるように、スロ
ットル弁2の開度をフィードバック制御する。
S8では、燃料噴射量T、(燃料噴射パルス幅)を算出
する。具体的には、S3にて求められた目標トルクと機
関回転速度とに基づいて基本噴射量をマツプから検索す
ると共に、この基本噴射量に機関回転状態に応じて各種
補正を行って燃料噴射量を算出する。ここて、基本噴射
量に加える補正は、冷却水温度に応じた増量、始動時の
増量、酸素センサ7の検出空燃比に基づく空燃比フィー
ドバック補正等公知のものである。
S9では、演算された燃料噴射量を出力ポートにセット
する。これにより、クランク角センサ8からのクランク
角信号によりトリガされる所定タイミングで、燃料噴射
量に対応するパルス幅の信号を燃料噴射弁9に出力し、
燃料を機関に噴射供給する。
次に、第3図のフローチャートに示すルーチンを説明す
る。このルーチンは一定周期例えばレファレンス信号の
入力毎(各気筒の点火周期)に実行される。
Sllでは、酸素センサ7により検出された空燃比を読
込む。ここで、酸素センサ7の出力は、第5図に示すよ
うに、理論空燃比(λ=1)を境として、オン・オフ的
に変化する。
S12では、検出された空燃比に基づいて空燃比フィー
ドバック補正係数αを演算する。このαは、第5図に示
すように、酸素センサ7出力が変化したときにP分だけ
大きく変化させその後次に酸素センサ7出力か変化する
まで1分ずつ徐々に変化させるPI制御により設定され
る。このようにして設定された空燃比フィードバック補
正係数αは、前記燃料噴射量の演算に用いられ、空燃比
かλ=1になるように空燃比フィードバック制御か行わ
れる。
S13ては、空燃比フィードバック補正係数αの平均値
α、を演算する。具体的には、αかリッチ側からリーン
側に反転する直前のリッチ側のRd(第5図参照)と、
次にαがリーン側からリッチ側に反転する直前のリーン
側のLα(第5図参照)と、を単純平均して平均値α。
C= (Rd十Lし)/2〕を算出する。この平均値α
−まαか反転する毎に常時算出される。
ここて、平均値αゆか示す意味を述べる。すなわち、吸
気通路或いはスロットル弁付近に汚れか付着したり、或
いは高地等において大気圧力が変化しているときには、
補正前の目標スロットル開度にて想定している吸入空気
量と実吸入空気量とに差が発生する。そして、この吸入
空気量の差は、空燃比フィードバック制御を行っていな
いときには、そのまま空燃比の理論空燃比からのずれと
なって排気性状及び燃費の悪化を引き起こすが、空燃比
フィードバック制御中ては定常運転状態すなわちフィー
ドバック制御が充分に追従できるような運転状態のとき
には排気性状及び燃費の悪化は生じない。
そして、平地で吸気通路或いはスロットル弁付近に汚れ
が付着していないときの平均値α、をα3TD(実空燃
比がλ=1に制御されているときの値)とし、汚れか付
着したり或いは大気圧力か変化したときの平均値α、を
α゛アと仮定すると、その差ΔαはΔα=α0−α8ア
、となる。このΔαは、実空燃比の理論空燃比からのず
れ量を示し、補正前の目標スロットル開度にて想定する
吸入空気量すなわちアクセル開度に見合ったトルクを発
生するのに必要な吸入空気量と実吸入空気量との差を表
す。
そして、α′ゆとαSTDとに差がある状況下で、スロ
ットル弁開度の急激な変化が発生するとき(ドライバの
アクセルペダル操作か激しいとき)には、空燃比フィー
ドバック制御か追従てきないため、排気性状及び燃費の
悪化が発生する。
従って、前記Δαを零に近づけるように目標スロットル
開度を補正すれば、目標トルクに応じた実吸入空気量を
確保てきる。このため、目標トルクと機関回転速度とに
対応させてスロットル開度補正値が設定されたスロット
ル開度補正マツプを、Δαに対応させて複数種類用意し
ておく。具体的にはΔαか大きくなったときにスロット
ル弁開度補正値を大きくするように設定する。
そして、S14ては、マツプ切換条件か成立したか否か
を判定し、YESのときにはS15に進みNOのときに
はルーチンを終了させる。このマツプ切換条件としては
、定常運転状態すなわち空燃比フィードバック制御中が
あり、この定常運転状態を機関回転速度とスロットル弁
開度若しくはアクセル開度の変化から判定し、定常運転
時に315に進みNOのときにはルーチンを終了させる
。またマツプ切換条件としては、アイドル運転時かあり
、このアイドル運転時に空燃比フィードバック制御か行
われているときにはS15に進み空燃比フィードバック
制御かクランプされているときにはルーチンを終了させ
る。
S15ては、前記S13にて演算された平均値α。
か所定値以上か否かを判定し、YESのときにはマツプ
切換を行うへきと判断しS16に進みNoのときにはル
ーチンを終了する。
S16ては、前記Δαに基づいてスロットル開度補正マ
ツプを選択して切換える。このマツプ切換の一手法とし
て、S5でスロットル弁開度補正値を読込む時に与える
マツプの先頭アドルスを、このルーチンで切換えるとい
う方法かある。
このようにして選択切換されたスロットル開度補正マツ
プは、第3図の85にて使用される。
以上説明したように、アクセル開度に対応する目標トル
クと機関回転速度とに応じて設定された目標スロットル
開度を、実空燃比の理論空燃比からのずれ量(Δα)に
基づいて補正するようにしたので、汚れか付着したり大
気圧力か変化しても目標トルクに対応する吸入空気量を
確保できるため、空燃比を最適に維持して排気性状、燃
費の悪化を抑制できると共に目標トルクを確保てき、も
って制御性を向上できる。
これを、第6図のデータに基づいて説明すると、従来の
もの(第6図中実線示)では、汚れの付着或いは大気圧
力変化により目標トルクにて想定する吸入空気量よりも
実吸入空気量か不足するので、定常運転時には空燃比フ
ィードバック制御により空燃比かλ=1になるように制
御されているか、アクセル踏込初期には制御応答遅れに
より燃料噴射量か過多となって空燃比が第6図に示すよ
うに大幅にリッチ化し排気性状及び燃費か悪化する。
これに対し、本発明のものでは、空燃比に基づいて目標
スロットル開度を補正するようにしたので、アクセル開
度に見合ったトルクを第6図中破線示の如く確保できる
と共に、アクセル踏込時にも空燃比のリッチ化を第6図
中破線示の如く抑制でき、排気性状及び燃費の悪化を抑
制できる。
〈発明の効果〉 本発明は、以上説明したように、目標トルクに基づいて
設定された目標スロットル開度を検出された空燃比に基
づいて補正するようにしたので、汚れの付着か発生した
り大気圧力か変化しても、目標トルクに対応する吸入空
気量を確保てきるため、定常・過渡に拘わらず、良好な
空燃比を確保できると共にアクセル操作量に応じたトル
クを確保でき、もって制御性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図は本発明の一
実施例を示す構成図、第3図及び第4図は同上のフロー
チャート、第5図及び第6図は同上の作用を説明するた
めの図である。 2・・・スロットル弁  3・・・スロットル駆動装置
4・・・スロットルセンサ  5・・・制御装置  6
・・・アクセル開度センサ  7・・・酸素センサ  
9・・・燃料噴射弁 特許出願人  日産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島  富二雄 鍋$騙条橘な ′を用頬嬬 拘′(讐に一シ゛/、)へ 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アクセルペダルの操作量を検出するアクセルペダル操作
    量検出手段と、検出されたアクセルペダル操作量に基づ
    いて機関の目標トルクを設定する目標トルク設定手段と
    、設定された目標トルクに基づいてスロットル弁の操作
    量を設定する操作量設定手段と、機関空燃比を検出する
    空燃比検出手段と検出された空燃比に基づいて前記スロ
    ットル弁操作量を補正する操作量補正手段と、補正され
    たスロットル弁操作量に基づいてスロットル弁を開閉駆
    動する弁駆動手段と、前記目標トルクに基づいて燃料供
    給量を設定する燃料供給量設定手段と、設定された燃料
    供給量に基づいて燃料供給手段を駆動制御する駆動制御
    手段と、を備えたことを特徴とする内燃機関の制御装置
JP21497590A 1990-08-16 1990-08-16 車両用内燃機関の制御装置 Pending JPH04101037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21497590A JPH04101037A (ja) 1990-08-16 1990-08-16 車両用内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21497590A JPH04101037A (ja) 1990-08-16 1990-08-16 車両用内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04101037A true JPH04101037A (ja) 1992-04-02

Family

ID=16664649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21497590A Pending JPH04101037A (ja) 1990-08-16 1990-08-16 車両用内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04101037A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203446A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
EP0899439A2 (en) 1997-08-28 1999-03-03 Nissan Motor Company, Limited Control apparatus and method for internal combustion engine
US6202628B1 (en) 1998-10-02 2001-03-20 Nissan Motor Co. Ltd. Control apparatus and control method of engine
US6276333B1 (en) 1998-09-17 2001-08-21 Nissan Motor Co., Ltd. Throttle control for engine
DE19542046B4 (de) * 1994-11-10 2006-03-02 Jatco Ltd, Fuji Steuervorrichtung und Steuerverfahren für ein Kraftfahrzeug

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203446A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
DE19542046B4 (de) * 1994-11-10 2006-03-02 Jatco Ltd, Fuji Steuervorrichtung und Steuerverfahren für ein Kraftfahrzeug
EP0899439A2 (en) 1997-08-28 1999-03-03 Nissan Motor Company, Limited Control apparatus and method for internal combustion engine
US6155230A (en) * 1997-08-28 2000-12-05 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus and method for internal combustion engine
US6276333B1 (en) 1998-09-17 2001-08-21 Nissan Motor Co., Ltd. Throttle control for engine
US6202628B1 (en) 1998-10-02 2001-03-20 Nissan Motor Co. Ltd. Control apparatus and control method of engine
DE19947109B4 (de) * 1998-10-02 2012-09-13 Nissan Motor Co., Ltd. Vorrichtung und Verfahren zum Steuern von Brennkraftmaschinen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4391253A (en) Electronically controlling, fuel injection method
US5469832A (en) Canister purge control method and apparatus for internal combustion engine
JPS60240840A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2510991B2 (ja) エンジン制御装置
JPH04101037A (ja) 車両用内燃機関の制御装置
JP2745898B2 (ja) 内燃機関の出力制御装置
US4662339A (en) Air-fuel ratio control for internal combustion engine
US5193509A (en) Fuel control system for automotive power plant
JP2976563B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0455234Y2 (ja)
JP3399189B2 (ja) フィードバック制御装置
JP2730194B2 (ja) 車両用エンジンの制御装置
JP2558153Y2 (ja) 内燃機関の補助空気流量制御装置
JPH0243900B2 (ja) Nainenkikannogakushuseigyosochi
JPH01294933A (ja) 内燃機関の補助空気制御装置
JPH0744748Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0612087B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2540185Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0246778B2 (ja)
JPH02196152A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH11182302A (ja) 電制スロットル式内燃機関のアイドル回転学習制御装置
JPH0520576B2 (ja)
JPH1182077A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0830432B2 (ja) 内燃機関の補助空気流量制御装置
JPH0316500B2 (ja)