JPH0398546A - 粉末霊芝及び霊芝エキスの食品利用 - Google Patents

粉末霊芝及び霊芝エキスの食品利用

Info

Publication number
JPH0398546A
JPH0398546A JP1233726A JP23372689A JPH0398546A JP H0398546 A JPH0398546 A JP H0398546A JP 1233726 A JP1233726 A JP 1233726A JP 23372689 A JP23372689 A JP 23372689A JP H0398546 A JPH0398546 A JP H0398546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
reishi
miso
fomes
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1233726A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Ito
伊藤 英一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUI ITO SHOTEN KK
Original Assignee
MARUI ITO SHOTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUI ITO SHOTEN KK filed Critical MARUI ITO SHOTEN KK
Priority to JP1233726A priority Critical patent/JPH0398546A/ja
Publication of JPH0398546A publication Critical patent/JPH0398546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soy Sauces And Products Related Thereto (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は霊芝粉末及び霊芝エキスの苦みを解消し摂取し
易くする方法に関するものである。
霊芝(マンネンガケ)は広葉樹の腐杤菌で6月から9月
の高温期に枯れ木の根元や、切り株に生え、近年オガク
ズや原木を利用した人工栽培により比較的容易に栽培さ
れており、漢方薬、健康食品として注目されているもの
である。
しかし霊芝は特有の非常に強い多糖類によるものと思わ
れる苦みがあるので服用時に不快感を伴うことは避ける
事のできない問題点である。
霊芝エキスの苦みを解消する方法としてエキスにB−サ
イクロデストリン(以下B−C・Dとする)を添加し粉
末化する方法が知られている。この方法は霊芝エキスの
固形分に対し1.5〜2.0倍のB−C・Dを加えなけ
れはならず単価的にかなり高いものになる。また乾燥固
化及び凍結乾燥後に粉砕しなければならないので作業性
の上で難しいものがある。
本発明者は種々検討を行った結果、味噌、醤油などの醸
造物の香味マスキング性に着目して、霊芝粉末及び霊芝
エキスをこれらの醸造物製造時に添加することにより、
霊芝服用時の苦みを解消することに成功し本発明に到達
したものである。
(イ)霊芝入味噌の製造 本発明における霊芝粉末及び霊芝エキスを味噌に混合す
る方法としては仕込混合時が成熟後に混合する方法があ
げられるが前者の法が効果が高い。
以下実施例を記述して本発明を具体的に説明する。
麹分合8割麹塩分11.5%にて仕込を行った。
味噌仕込混合時に味噌に対して霊芝粉末を[1]0.3
6%[2]0.92%[3]1.53%を加えた。
味噌仕込混合時に味噌に対して霊芝エキスを[4]0.
36%[5]0.92%[6]1.53%を加えた。
(霊芝エキスは乾燥霊芝1Kgを水50lに加え3時間
煎に圧搾抽出後1lとなるまで濃縮したものを使用した
。〈これを100%エキスとする〉)仕込後30℃で保
存した。30日後及び60日後に取り出して味噌汁を作
り10人による官能テストを行った。この結果を〈表−
1〉に示す。
〈表−1〉の結果により味噌に粉末霊芝を加えた場合1
.0%まで加えても、苦みはさ程感じられないが1.5
%加えたものは、味噌汁にきのこ臭がかなり残るので1
%程度まで加えるのが妥当だと思われる。これ以上加え
る場合は霊芝エキスと並用して加えるのが良い。
また霊芝エキスのみを加えた場合味噌に霊芝味噌として
の特徴があまり残らないので霊芝エキスの単独添加は淡
色にし味噌製造に用いるのが良い。
(ロ)霊芝入醤油の製造 本発明における霊芝エキスを醤油に混合する方法として
は、製造工程上いろいろな場合が考えられるが、生揚げ
醤油及び製品に添加する方法が簡便である。
以下実施例を記述して本発明を具体的に説明する。
本実験では濃口醤油(大豆にほぼ等量の麦を加えたもの
を醤油麹の原料としたもの)及び濃口醤油生揚げ(発酵
、熟成させた諸味を圧搾して得られたままの液体)を用
いた。
生揚げ醤油に対し霊芝エキスを[1]5%[2]10%
[3]20%加え、その後調整、加熱殺菌(火入れ)し
た。
製品に対し霊芝エキスを[4]5%[5]10%[6]
20%添加した。その後10人による官能検査を行った
その結果を〈表−2〉に示す。
この結果により、醤 油に霊芝エキスを添 加した場合10%まで なら生揚げ、製品と も全く異味、異臭が 感じられず香味とも 良好であった。
また20%添加の場合 生揚げ、製品とも苦 みが感じられたが、生揚げの方が苦みは少なかった。し
かし両者共さ程強い苦みではないので特徴のある霊芝入
醤油としては満足できるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (イ)霊芝粉末及び霊芝エキスを味噌に加える事により
    苦みを解消する事を特徴とする霊芝入味噌の製造方法。 (ロ)霊芝エキスを醤油製造時に加える事により苦味を
    解消する事を特徴とする霊芝入醤油の製造方法。
JP1233726A 1989-09-08 1989-09-08 粉末霊芝及び霊芝エキスの食品利用 Pending JPH0398546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233726A JPH0398546A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 粉末霊芝及び霊芝エキスの食品利用

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233726A JPH0398546A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 粉末霊芝及び霊芝エキスの食品利用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0398546A true JPH0398546A (ja) 1991-04-24

Family

ID=16959609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1233726A Pending JPH0398546A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 粉末霊芝及び霊芝エキスの食品利用

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0398546A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06311866A (ja) * 1993-04-26 1994-11-08 Shiyuzenji Shoyu Kk 生薬入り醤油及びその製法
JPH07236447A (ja) * 1994-03-03 1995-09-12 Mokuzai Hozon Center:Kk 味噌、しょうゆ等調味料の製造方法
JP2007122450A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 自動情報取得装置および自動情報取得方法
CN103734669A (zh) * 2014-02-15 2014-04-23 余芳 一种三菇保健酱油的酿造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06311866A (ja) * 1993-04-26 1994-11-08 Shiyuzenji Shoyu Kk 生薬入り醤油及びその製法
JPH07236447A (ja) * 1994-03-03 1995-09-12 Mokuzai Hozon Center:Kk 味噌、しょうゆ等調味料の製造方法
JP2007122450A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 自動情報取得装置および自動情報取得方法
CN103734669A (zh) * 2014-02-15 2014-04-23 余芳 一种三菇保健酱油的酿造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101855903B1 (ko) 흑삼을 이용한 돼지갈비용 양념의 제조방법
CN105192597A (zh) 一种黑蒜辣椒酱
KR20190064153A (ko) 맛국물용 육수 티백 및 그 제조방법
KR101889485B1 (ko) 천연 조미료의 제조 방법 및 그에 따라 제조된 천연 조미료
KR101796460B1 (ko) 국산 콩으로 제조된 저염 조미 된장
CN102870932B (zh) 金叶榆叶片制作保健茶的用途和方法
CN103907893B (zh) 一种素食鸡肉风味的调味粉
JPH0398546A (ja) 粉末霊芝及び霊芝エキスの食品利用
KR100695410B1 (ko) 홍삼 발아콩 된장의 제조방법 및 그에 의해 제조된 홍삼발아콩 된장
KR101861337B1 (ko) 천연 조미료의 제조 방법 및 그에 따라 제조된 천연 조미료
CN107950981A (zh) 一种养生酸菜鱼调料
CN103907886B (zh) 一种素食虾肉风味的调味粉
CN108077858A (zh) 一种养生酸菜鱼调料及其制备方法
CN108208540A (zh) 酱卤鸭制品的天然护色料及制备方法与用其制备的鸭制品
CN103907894B (zh) 一种素食牛肉风味的调味粉
CN107927692A (zh) 一种野生菌酸菜鱼调料
KR19980084446A (ko) 한약제를 함유한 건강 간장의 제조방법
KR20010111462A (ko) 느릅을 함유한 전통장류 제조방법
KR101175292B1 (ko) 산양삼 삼계탕의 제조방법
KR20210151486A (ko) 고로쇠 수액을 함유하는 기능성 된장 및 그 제조방법
JPH02211848A (ja) カワリハラタケの蛋白多糖体成分を含む機能性食品
CN103907887B (zh) 一种素食猪肉风味的调味粉
CN103815239A (zh) 一种蛋黄糯米粉及其制备方法
CN104055141A (zh) 一种橄榄风味板鸭及其加工方法
JPH02211847A (ja) カワリハラタケの培養菌糸体又はその抽出液を主材とする健康食品