JPH0398520A - 養殖用水槽 - Google Patents
養殖用水槽Info
- Publication number
- JPH0398520A JPH0398520A JP1237601A JP23760189A JPH0398520A JP H0398520 A JPH0398520 A JP H0398520A JP 1237601 A JP1237601 A JP 1237601A JP 23760189 A JP23760189 A JP 23760189A JP H0398520 A JPH0398520 A JP H0398520A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- aquarium
- holes
- drainage
- inner tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 44
- 230000000384 rearing effect Effects 0.000 title abstract 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 title 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 claims abstract description 14
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 22
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/80—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
- Y02A40/81—Aquaculture, e.g. of fish
Landscapes
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、魚貝類の採卵、受精、稚魚の育成などに使
用する種苗育成用水槽に関するものである。
用する種苗育成用水槽に関するものである。
最近、魚貝類を水槽で育成することが広く行なわれるよ
うになっているが、魚貝類の種類は多く、その種類が異
なるごとに互いに独立の水槽を用いて育成を行なってい
る。
うになっているが、魚貝類の種類は多く、その種類が異
なるごとに互いに独立の水槽を用いて育成を行なってい
る。
上記水槽においては、魚などの種類に応じて餌の種類や
量など種々の条件が異なるために水位の調整などが必要
となり、排水口を調整する必要がしばしば生じるが、狭
い水槽において水中に手を入れることは魚貝類の育成上
好ましくない。
量など種々の条件が異なるために水位の調整などが必要
となり、排水口を調整する必要がしばしば生じるが、狭
い水槽において水中に手を入れることは魚貝類の育成上
好ましくない。
この発明は、このような従来の課題の解決のためになさ
れたものであり、水位の調整などのために水中に手を入
れることなく排水口の調整を行なうことができる種苗育
或用水槽を提供することを目的とするものである。
れたものであり、水位の調整などのために水中に手を入
れることなく排水口の調整を行なうことができる種苗育
或用水槽を提供することを目的とするものである。
この発明は、水槽本体と、この水槽本体に連続的に水を
供給する水供給手段と、水槽本体の底部に形成された排
水口と、この排水口に接続された排水手段とを有し、こ
の排水手段は上記排水口に固定的に取付けられて上端部
が水面上に突出する外管と、この外管内に回転可能に挿
入された内管とを有し、この外管および内管の管型には
同一高さ位置に排水用の穴が形成され、この内管を外管
内で回転させることによって両穴が合致して水槽本体内
の水がこの穴から上記排水口を通って排水されるように
構或されているものである。
供給する水供給手段と、水槽本体の底部に形成された排
水口と、この排水口に接続された排水手段とを有し、こ
の排水手段は上記排水口に固定的に取付けられて上端部
が水面上に突出する外管と、この外管内に回転可能に挿
入された内管とを有し、この外管および内管の管型には
同一高さ位置に排水用の穴が形成され、この内管を外管
内で回転させることによって両穴が合致して水槽本体内
の水がこの穴から上記排水口を通って排水されるように
構或されているものである。
上記排水手段は、外管および内管にそれぞれ複数の高さ
位置に排水用の穴が形成され、内管を外管内で回転させ
ることにより、いずれかの高さにおいてのみ両管の穴が
合致するように構或させることが好ましい。
位置に排水用の穴が形成され、内管を外管内で回転させ
ることにより、いずれかの高さにおいてのみ両管の穴が
合致するように構或させることが好ましい。
また上記水槽本体中には通水可能な仕切壁が設けられて
排水手段が設置された区画と、魚などを入れる区画とに
分割してもよい。さらに上記水槽本体は取外し可能な仕
切壁によって複数の已画に仕切り、各区画ごとに排水手
段および自動給餌機が設けてもよい。
排水手段が設置された区画と、魚などを入れる区画とに
分割してもよい。さらに上記水槽本体は取外し可能な仕
切壁によって複数の已画に仕切り、各区画ごとに排水手
段および自動給餌機が設けてもよい。
(作用)
上記構或では、排水手段の内管を水槽本体の上方から手
で掴んで外管内で回転させることにより、内管の穴と外
管の穴とを所定の高さ位置において合致させて排水口を
形成させればよく、排水手段の調整の際に手を水中に入
れる必要はない。
で掴んで外管内で回転させることにより、内管の穴と外
管の穴とを所定の高さ位置において合致させて排水口を
形成させればよく、排水手段の調整の際に手を水中に入
れる必要はない。
第1図において、水槽本体1は長方形に形成され、その
上部が開口して上部縁部12に支持された蓋2が取付け
られている。この蓋2は水槽本体1の全体を覆うように
してもよく、あるいは部分的に開口させるようにしても
よい。またこの蓋2を部分的または全体的に透明体で形
成してもよい。
上部が開口して上部縁部12に支持された蓋2が取付け
られている。この蓋2は水槽本体1の全体を覆うように
してもよく、あるいは部分的に開口させるようにしても
よい。またこの蓋2を部分的または全体的に透明体で形
成してもよい。
水槽本体1内は、後に詳細に説明するように、区画壁5
によって複数の区画に仕切られ、各区画に対応する位置
には、蓋2上に自動給餌器3が設置されている。第1図
では自動給餌器3は1個のみ示し、他は図示を省略して
いる。
によって複数の区画に仕切られ、各区画に対応する位置
には、蓋2上に自動給餌器3が設置されている。第1図
では自動給餌器3は1個のみ示し、他は図示を省略して
いる。
第2図〜第4図に示すように、水槽本体1内は長さ方向
に延びる通水可能な仕切壁4と幅方向に延びる複数枚の
仕切壁5とにより区画され、これによって魚など用の育
成区画1a, 1b,lc,1dと各育成区画と連通ず
る排水用の区画2a,2b,2c,2dとが形成されて
いる。上記育或区画には図示しない水供給管が導入され
て水を運統的に供給するようにしている。
に延びる通水可能な仕切壁4と幅方向に延びる複数枚の
仕切壁5とにより区画され、これによって魚など用の育
成区画1a, 1b,lc,1dと各育成区画と連通ず
る排水用の区画2a,2b,2c,2dとが形成されて
いる。上記育或区画には図示しない水供給管が導入され
て水を運統的に供給するようにしている。
仕切壁4は、第5図に示すように、網42の周縁部を保
持する一対の枠41によって挟まれて通水可能な板状体
に形成され、仕切壁5はプラスチックなどの板材により
形成されている。また水槽本体1の側壁内面および仕切
壁4には上下方向に延びるコ字形のガイド部材7がビス
71によって取付けられ、このガイド部材7に対して仕
切壁4および仕切壁5が上方に抜出し可能に嵌入されて
いる。水槽本体1の底部には第3図に示すように溝14
が形成され、この溝14に仕切壁4および5を嵌入させ
ることにより位置規制させている。
持する一対の枠41によって挟まれて通水可能な板状体
に形成され、仕切壁5はプラスチックなどの板材により
形成されている。また水槽本体1の側壁内面および仕切
壁4には上下方向に延びるコ字形のガイド部材7がビス
71によって取付けられ、このガイド部材7に対して仕
切壁4および仕切壁5が上方に抜出し可能に嵌入されて
いる。水槽本体1の底部には第3図に示すように溝14
が形成され、この溝14に仕切壁4および5を嵌入させ
ることにより位置規制させている。
また排水用の区画2a.2b,2c,2dにはそれぞれ
排水手段8が設けられ、この排水手段8は水槽本体1の
底部に形成された排水口87に下端部が固定的に取付け
られて上端部が水面90上に突出する外管81と、この
外管81内に回転可能に挿入されて上端部が外管81よ
り上方に突出する内管82とを有している。外管81は
排水口87に対して圧人などの手段により容易に回転し
ないように取付けられている。
排水手段8が設けられ、この排水手段8は水槽本体1の
底部に形成された排水口87に下端部が固定的に取付け
られて上端部が水面90上に突出する外管81と、この
外管81内に回転可能に挿入されて上端部が外管81よ
り上方に突出する内管82とを有している。外管81は
排水口87に対して圧人などの手段により容易に回転し
ないように取付けられている。
第4図に示すように、外管81の管型には上下方向に一
定間隔で排水用の穴81a,8lb, 81Cが形成さ
れ、また内管82には上記穴81a.81b,81Cと
それぞれ対応する高さであって周方向に異なる位置に排
水用の穴82a.82b,82cが形成されている。し
たがってこの内管82を外@81中に挿入して外管81
中で回転させることによっていずれかの高さの対応する
穴が互いに合致して排水口が形成されることになる。
定間隔で排水用の穴81a,8lb, 81Cが形成さ
れ、また内管82には上記穴81a.81b,81Cと
それぞれ対応する高さであって周方向に異なる位置に排
水用の穴82a.82b,82cが形成されている。し
たがってこの内管82を外@81中に挿入して外管81
中で回転させることによっていずれかの高さの対応する
穴が互いに合致して排水口が形成されることになる。
第3図に示すように、水槽本体1は支持体11により支
持され、排水口87は水槽本体1の底部から下向きに突
出して形成され、その下側には排水管89が接続されて
いる。なお、溝14および排水口87を下向きに突出し
て形成させたのは、水槽本体1の内部底面に突出物を形
成しないようにして内部の魚などの障害にならないよう
にするためである。
持され、排水口87は水槽本体1の底部から下向きに突
出して形成され、その下側には排水管89が接続されて
いる。なお、溝14および排水口87を下向きに突出し
て形成させたのは、水槽本体1の内部底面に突出物を形
成しないようにして内部の魚などの障害にならないよう
にするためである。
上記実施例では育成用の区画を4個形威した例を示して
いるが、第6図に示すように右側の仕切壁5を外して区
画1cと1dとを共通させた区画1eおよびその排水用
の区画2eとを形成してもよい。この場合には一方の排
水手段は取外して排水口87にプラグ88を取付ければ
よい。さらに第7図に示すように左側の仕切壁5も取外
して区画1aと1bとを共通させた区画1fとその排水
用の区画2fとを形成してもよい。このように仕切壁の
着脱により区画を種々の大きさに設定することができる
。
いるが、第6図に示すように右側の仕切壁5を外して区
画1cと1dとを共通させた区画1eおよびその排水用
の区画2eとを形成してもよい。この場合には一方の排
水手段は取外して排水口87にプラグ88を取付ければ
よい。さらに第7図に示すように左側の仕切壁5も取外
して区画1aと1bとを共通させた区画1fとその排水
用の区画2fとを形成してもよい。このように仕切壁の
着脱により区画を種々の大きさに設定することができる
。
上記構成において、図示しない水供給管から連続的に水
槽本体1中に水を供給し、また各排水手段8は内管82
を回転させることにより両管の相対応する穴を合致させ
る。第3図では上部の六81aと828とを合致させて
おり、したがってこの穴81a.82aから水がオーバ
ーフローして排出され、水面90が一定に保たれている
。この状態で各区画上に設置した自動給餌器3から所定
量の餌を供給する。また水面90を穴818.82bの
高さ、あるいは穴81c.82cの高さに変更させる場
合には、水槽本体1上から内管82の上端部を掴んで回
転させることにより内管82の穴を外管81の穴に合致
させればよく、この際手を水中に入れる必要がなく、こ
のため内部の魚などに対して悪影響を及ぼすことを防止
することができる。
槽本体1中に水を供給し、また各排水手段8は内管82
を回転させることにより両管の相対応する穴を合致させ
る。第3図では上部の六81aと828とを合致させて
おり、したがってこの穴81a.82aから水がオーバ
ーフローして排出され、水面90が一定に保たれている
。この状態で各区画上に設置した自動給餌器3から所定
量の餌を供給する。また水面90を穴818.82bの
高さ、あるいは穴81c.82cの高さに変更させる場
合には、水槽本体1上から内管82の上端部を掴んで回
転させることにより内管82の穴を外管81の穴に合致
させればよく、この際手を水中に入れる必要がなく、こ
のため内部の魚などに対して悪影響を及ぼすことを防止
することができる。
また上記構成では、通水可能な仕切壁4により育成区画
と排水区画とを分割しているために、排水用の穴に魚が
吸付けられることが防止され、この点でも内部の魚など
に悪影響を及ぼすことが防止さる。さらに仕切壁5の着
脱により区画の大きさを調整することができ、このため
単一の水槽本体1により種々の育成条件(区画の大きざ
)に対応することができる。
と排水区画とを分割しているために、排水用の穴に魚が
吸付けられることが防止され、この点でも内部の魚など
に悪影響を及ぼすことが防止さる。さらに仕切壁5の着
脱により区画の大きさを調整することができ、このため
単一の水槽本体1により種々の育成条件(区画の大きざ
)に対応することができる。
以上説明したように、この発明は水槽本体の底部の排水
口に固定的に取付けられて上端部が水面上に突出する外
管と、この外管内に回転可能に挿入された内管とを有し
、この外管および内管の菅壁には同一高さ位置に排水用
の穴が形成され、この内管を外管内で回転させることに
よって両穴が合致して水槽本体内の水がこの穴から上記
排水口を通って排水されるようにしたものであり、手を
水中に入れることなく排水手段の調整を行なうことがで
き、したがって内部の魚などに対して悪影響を及ぼすこ
とを防止することができるものである。
口に固定的に取付けられて上端部が水面上に突出する外
管と、この外管内に回転可能に挿入された内管とを有し
、この外管および内管の菅壁には同一高さ位置に排水用
の穴が形成され、この内管を外管内で回転させることに
よって両穴が合致して水槽本体内の水がこの穴から上記
排水口を通って排水されるようにしたものであり、手を
水中に入れることなく排水手段の調整を行なうことがで
き、したがって内部の魚などに対して悪影響を及ぼすこ
とを防止することができるものである。
第1図はこの発明の実施例を示す部分切欠き全体斜視図
、第2図はその平面図、第3図はその部分縦断面図、第
4図は排水手段の斜視説明図、第5図は通水可能な仕切
壁の部分斜視図、第6図あよび第7図はそれぞれ区画取
付け状態の別の例を示す第2図相当図である。 1・・・水槽本体、2・・・蓋、3・・・自動給餌器、
4・・・通水可能な仕切壁、5・・・仕切壁、8・・・
排水手段、8 1 ・・・外管、8 2 ・・・内管、
81a,8lb.81c.82a.82b.82c−・
・排水用の穴、87・・・排水口。 第 3 図 第 4 図 第 5 図
、第2図はその平面図、第3図はその部分縦断面図、第
4図は排水手段の斜視説明図、第5図は通水可能な仕切
壁の部分斜視図、第6図あよび第7図はそれぞれ区画取
付け状態の別の例を示す第2図相当図である。 1・・・水槽本体、2・・・蓋、3・・・自動給餌器、
4・・・通水可能な仕切壁、5・・・仕切壁、8・・・
排水手段、8 1 ・・・外管、8 2 ・・・内管、
81a,8lb.81c.82a.82b.82c−・
・排水用の穴、87・・・排水口。 第 3 図 第 4 図 第 5 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、水槽本体と、この水槽本体に連続的に水を供給する
水供給手段と、水槽本体の底部に形成された排水口と、
この排水口に接続された排水手段とを有し、この排水手
段は上記排水口に固定的に取付けられて上端部が水面上
に突出する外管と、この外管内に回転可能に挿入された
内管とを有し、この外管および内管の管壁には同一高さ
位置に排水用の穴が形成され、この内管を外管内で回転
させることによって両穴が合致して水槽本体内の水がこ
の穴から上記排水口を通って排水されるように構成され
ていることを特徴とする種苗育成用水槽。 2、上記排水手段は、外管および内管にそれぞれ複数の
高さ位置に排水用の穴が形成され、内管を外管内で回転
させることにより、いずれかの高さにおいてのみ両管の
穴が合致するように構成されていることを特徴とする請
求項1記載の種苗育成用水槽。 3、上記水槽本体中には通水可能な仕切壁が設けられて
排水手段が設置された区画と、魚などを入れる区画とに
分割されていることを特徴とする請求項2記載の種苗育
成用水槽。 4、上記水槽本体は取外し可能な仕切壁によって複数の
区画に仕切られ、各区画ごとに排水手段および自動給餌
機が設けられていることを特徴とする請求項3記載の種
苗育成用水槽。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1237601A JP2786901B2 (ja) | 1989-09-12 | 1989-09-12 | 養殖用水槽 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1237601A JP2786901B2 (ja) | 1989-09-12 | 1989-09-12 | 養殖用水槽 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0398520A true JPH0398520A (ja) | 1991-04-24 |
JP2786901B2 JP2786901B2 (ja) | 1998-08-13 |
Family
ID=17017741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1237601A Expired - Fee Related JP2786901B2 (ja) | 1989-09-12 | 1989-09-12 | 養殖用水槽 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2786901B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107782524A (zh) * | 2017-09-30 | 2018-03-09 | 温州大学瓯江学院 | 一种汽车路面溅水模拟风洞 |
KR102081262B1 (ko) * | 2019-06-26 | 2020-05-15 | 경상북도 (수산자원연구소 토속어류산업화센터장) | 다슬기용 사육 수조 |
CN115500305A (zh) * | 2022-01-19 | 2022-12-23 | 铜仁职业技术学院 | 一种管道地埋式鱼苗培育装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101355382B1 (ko) * | 2010-12-24 | 2014-02-20 | 조정선 | 새우 양식장 및 그 시공방법 |
KR101725294B1 (ko) * | 2015-09-07 | 2017-04-10 | 황병길 | 활게 연갑게 탈피촉진 축양통 |
KR101877933B1 (ko) * | 2016-10-17 | 2018-07-13 | 한국해양대학교 산학협력단 | 수산동물용 먹이 유인물질 평가용 사육 수조 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02123864U (ja) * | 1989-03-23 | 1990-10-11 |
-
1989
- 1989-09-12 JP JP1237601A patent/JP2786901B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02123864U (ja) * | 1989-03-23 | 1990-10-11 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107782524A (zh) * | 2017-09-30 | 2018-03-09 | 温州大学瓯江学院 | 一种汽车路面溅水模拟风洞 |
KR102081262B1 (ko) * | 2019-06-26 | 2020-05-15 | 경상북도 (수산자원연구소 토속어류산업화센터장) | 다슬기용 사육 수조 |
CN115500305A (zh) * | 2022-01-19 | 2022-12-23 | 铜仁职业技术学院 | 一种管道地埋式鱼苗培育装置 |
CN115500305B (zh) * | 2022-01-19 | 2024-01-26 | 铜仁职业技术学院 | 一种管道地埋式鱼苗培育装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2786901B2 (ja) | 1998-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI361040B (en) | Plant cultivation container | |
JP2017085933A (ja) | 水耕栽培装置および水耕栽培方法 | |
US6500046B2 (en) | Royal jelly collection frame | |
JPH0398520A (ja) | 養殖用水槽 | |
US4038945A (en) | Breeding tank | |
US20220142072A1 (en) | Water culture block | |
JPH04158724A (ja) | 植物育成器の給水装置 | |
JP2554820Y2 (ja) | 観賞用鉢物植物への自動底面灌水装置 | |
KR102610443B1 (ko) | 고양이 섭취용 식물 재배기 | |
KR200417195Y1 (ko) | 새싹재배기 | |
CN218163709U (zh) | 一种便于排水的骨碎补培育和种植用放置盒 | |
JP2001251980A (ja) | 植物の栽培方法および栽培装置 | |
JP2003088246A (ja) | 植物栽培容器 | |
JPS5930379B2 (ja) | 貝類の飼育装置 | |
JPS5912042Y2 (ja) | プランタ− | |
CN218354084U (zh) | 一种稻虾养殖用幼虾培育装置 | |
KR20130084388A (ko) | 골 형상 부유 모판을 이용한 가정용 새싹 수경 재배기 | |
KR200317685Y1 (ko) | 양봉용 자동사양장치 | |
JP2007300878A (ja) | 苗の栽培装置とこの装置を使用する栽培方法 | |
JPH0430730A (ja) | 浮き鉢 | |
KR20050079201A (ko) | 자동 급수/배수제어방식의 농작물재배장치 | |
KR940001708Y1 (ko) | 콩나물 재배통 | |
JPH0449893Y2 (ja) | ||
KR970000551Y1 (ko) | 버섯 재배기의 통풍장치 | |
JPS5946566B2 (ja) | ミミズ養殖槽 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |