JPH0398477A - 超音波モータ - Google Patents
超音波モータInfo
- Publication number
- JPH0398477A JPH0398477A JP1235429A JP23542989A JPH0398477A JP H0398477 A JPH0398477 A JP H0398477A JP 1235429 A JP1235429 A JP 1235429A JP 23542989 A JP23542989 A JP 23542989A JP H0398477 A JPH0398477 A JP H0398477A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- stator
- discs
- stopper
- ultrasonic motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002783 friction material Substances 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 6
- 241000206607 Porphyra umbilicalis Species 0.000 abstract 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野〕
本発明は、ステータに貼り付けた圧電素子の振動によっ
て、ステータの表面に進行波を生じさせ,その進行波に
よりロータを回転駆動させるようにした超音波モータに
関し、特に超音波モータの回転始動を円滑にさせたもの
である。
て、ステータの表面に進行波を生じさせ,その進行波に
よりロータを回転駆動させるようにした超音波モータに
関し、特に超音波モータの回転始動を円滑にさせたもの
である。
[従来の技術]
超音波モータは、ステータに生じる進行波によって、ロ
ータを回転させるちのである。ステータに進行波を発生
させるため、ステータの一方の面に圧電素子が貼り付け
られており、この圧電素子は、隣合うとうしが逆の電極
になるように厚み方向に分極されている。更に、圧電素
子は適当な電極間ギャップをあけて2組に区分されてお
り、これら2組に区分された電極には、90゜位相差の
ある高周波電圧を印加させる構造になっている。
ータを回転させるちのである。ステータに進行波を発生
させるため、ステータの一方の面に圧電素子が貼り付け
られており、この圧電素子は、隣合うとうしが逆の電極
になるように厚み方向に分極されている。更に、圧電素
子は適当な電極間ギャップをあけて2組に区分されてお
り、これら2組に区分された電極には、90゜位相差の
ある高周波電圧を印加させる構造になっている。
さらに、第4図に示すように、超音波モータは、十分な
高トルクを出力軸2lから得るために、皿バネ22など
の弾性材でロータ23をステータ24に強く圧接させて
、ステータ22に生じる進行波を有効に受けるようにし
ている。
高トルクを出力軸2lから得るために、皿バネ22など
の弾性材でロータ23をステータ24に強く圧接させて
、ステータ22に生じる進行波を有効に受けるようにし
ている。
[発明が解決しようとする課題]
従来の技術で述べた超音波モータでは、出力軸から十分
な高トルクを得るために、常時皿バネなどの弾性材でロ
ータをステータに強く圧接している。このため超音波モ
ータを長時間駆動させないでおくと、ロータがステータ
に張り付いてしまう問題があった。また始動開始する前
からロータがステータに強く圧接されているので、ロー
タとステータとの間に生じる摩擦力による大きな負荷に
よって、ロータが円滑に始動できないという問題があっ
た。
な高トルクを得るために、常時皿バネなどの弾性材でロ
ータをステータに強く圧接している。このため超音波モ
ータを長時間駆動させないでおくと、ロータがステータ
に張り付いてしまう問題があった。また始動開始する前
からロータがステータに強く圧接されているので、ロー
タとステータとの間に生じる摩擦力による大きな負荷に
よって、ロータが円滑に始動できないという問題があっ
た。
そこで本発明は、これらの問題を解決するために、停止
時には必要とする最低の圧接力がロータとステータとの
間に作用するようにし、さらに始動の際は、徐々に強く
ロータをステータに圧接できるようにさせた超音波モー
タを提供することを目的とする。
時には必要とする最低の圧接力がロータとステータとの
間に作用するようにし、さらに始動の際は、徐々に強く
ロータをステータに圧接できるようにさせた超音波モー
タを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
本発明の超音波モータは、ステータに生じる進行波を受
けて回転するロータ面上に摩擦材を介して平行に2枚の
円板を設け、両円板間の対向面の一方にストッパを取付
けるとともに、他方の円板面上に前記ストッパに対向さ
せて揺動レバーを揺動可能に取付けてある。そしてロー
タ始動時に、ストツパに押された揺動レバーに円板間を
押し拡げる力が作用して、ロー夕をステータに徐々に強
く圧接させ、超音波モータの始動性を向上させたもので
ある。
けて回転するロータ面上に摩擦材を介して平行に2枚の
円板を設け、両円板間の対向面の一方にストッパを取付
けるとともに、他方の円板面上に前記ストッパに対向さ
せて揺動レバーを揺動可能に取付けてある。そしてロー
タ始動時に、ストツパに押された揺動レバーに円板間を
押し拡げる力が作用して、ロー夕をステータに徐々に強
く圧接させ、超音波モータの始動性を向上させたもので
ある。
さらに、円板間を滑らかに押し拡げるためには揺動レバ
ーに、ロータ側の円板と接する当接部が設けられている
。
ーに、ロータ側の円板と接する当接部が設けられている
。
また、超音波モータの正逆転両方の始動性をよくするた
めには、揺動レバーは正逆回転用の一対を同軸に保持さ
せたものを設ければ良い。
めには、揺動レバーは正逆回転用の一対を同軸に保持さ
せたものを設ければ良い。
[作用]
上記手段の超音波モータの始動は、ステータに生じる進
行波を受けてロータが回転を始めるとともに、ロータ面
上の摩擦材を介して平行に設けられた2枚の円板のロー
タ側の円板が回転を始める。そして、一方の円板に振動
可能に取付けられた揺動レバーと、他方の円板に取付け
られたストッパとが接して回転方向の力が作用する。こ
の回転方向の力は、揺動レバーの形状から2つの円板間
を押し拡げる分力となる。2つの円板間を押し拡げる分
力は、始動の際に徐々に強くなるので、ロタ例の円板を
摩擦材を介し、ロー夕に徐々に強く圧接し、ロータとス
テータとの圧接力もこれに伴って強くなる。
行波を受けてロータが回転を始めるとともに、ロータ面
上の摩擦材を介して平行に設けられた2枚の円板のロー
タ側の円板が回転を始める。そして、一方の円板に振動
可能に取付けられた揺動レバーと、他方の円板に取付け
られたストッパとが接して回転方向の力が作用する。こ
の回転方向の力は、揺動レバーの形状から2つの円板間
を押し拡げる分力となる。2つの円板間を押し拡げる分
力は、始動の際に徐々に強くなるので、ロタ例の円板を
摩擦材を介し、ロー夕に徐々に強く圧接し、ロータとス
テータとの圧接力もこれに伴って強くなる。
よって、超音波モータの始動開始時は、ロータとステー
タとの圧接力が小さく、ロータは大きな負荷を伴わない
で円滑に回転を始めることができる。そして始動後は、
ロータとステータとの圧接力が大きくなり、所定のトル
クでロータは回転する。
タとの圧接力が小さく、ロータは大きな負荷を伴わない
で円滑に回転を始めることができる。そして始動後は、
ロータとステータとの圧接力が大きくなり、所定のトル
クでロータは回転する。
超音波モータが停止すると、円板間に回転力が作用しな
いのでストツパと揺動レバーとの間に働いていた力がな
くなり、揺動レバーは始動前の状態にもどる。よって停
止時は、ロータとステータとの間の圧接力が駆動時より
小さくなり、長時間駆動させないでおいても、ロータが
ステータに張り付かない。
いのでストツパと揺動レバーとの間に働いていた力がな
くなり、揺動レバーは始動前の状態にもどる。よって停
止時は、ロータとステータとの間の圧接力が駆動時より
小さくなり、長時間駆動させないでおいても、ロータが
ステータに張り付かない。
[実施例1
本発明の実施例を第1図〜第3図により説明する。
円盤状のステータlは、その一方面の外周部に沿って、
隣り合う領域で逆向きに分極された圧電素子2が貼り付
けられている。圧電素子2は、適当な間隔をあけて2つ
に区分され,それぞれの圧電素子2に電極が取付けられ
ている。2つに区分された圧電素子2の電極には、それ
ぞれ90゜位相差のある高周波電圧を印加して、圧電素
子2を振動させ、ステータ1の表面に進行波を生じさせ
るようになっている。またステータlの外周部には、放
射状の多数の切り溝が設けられ、各切り満間の突条3に
よって振幅の大きい進行波が生じるようになっている。
隣り合う領域で逆向きに分極された圧電素子2が貼り付
けられている。圧電素子2は、適当な間隔をあけて2つ
に区分され,それぞれの圧電素子2に電極が取付けられ
ている。2つに区分された圧電素子2の電極には、それ
ぞれ90゜位相差のある高周波電圧を印加して、圧電素
子2を振動させ、ステータ1の表面に進行波を生じさせ
るようになっている。またステータlの外周部には、放
射状の多数の切り溝が設けられ、各切り満間の突条3に
よって振幅の大きい進行波が生じるようになっている。
ステータlとは反対側のロータ4の面上には、摩擦材5
を介して2枚の円板6a, 6bが間隔をあけて平行に
設けられている。この円板間の対向面の一方の円板面上
、本実施例ではロータ側の円板6aに扇形金具のストツ
パ7を設け、他方の円板6bの面上には揺動レバー8を
取付けた。ストッパ7は揺動レバー8に対向して配置さ
れる。円板6aが回転すると、ストッパ7と揺動レバー
8とが当接し、揺動レバー8に円板間を押し拡げる力が
働き、ロータ側の円板6aと摩擦材5とを介してロータ
4をステータlの放射状突条3に徐々に強く圧接させる
仕組みになっている。
を介して2枚の円板6a, 6bが間隔をあけて平行に
設けられている。この円板間の対向面の一方の円板面上
、本実施例ではロータ側の円板6aに扇形金具のストツ
パ7を設け、他方の円板6bの面上には揺動レバー8を
取付けた。ストッパ7は揺動レバー8に対向して配置さ
れる。円板6aが回転すると、ストッパ7と揺動レバー
8とが当接し、揺動レバー8に円板間を押し拡げる力が
働き、ロータ側の円板6aと摩擦材5とを介してロータ
4をステータlの放射状突条3に徐々に強く圧接させる
仕組みになっている。
さらに、本実施例では、ロータ4の正逆回転に対応でき
るように、扇形金具の両端に当面7゛を有するストッパ
ー7と、一対のへの字形揺動レバー8を揺動可能に軸止
したものとを、それぞれ円板面上に等間隔に3ヶ取付け
た。
るように、扇形金具の両端に当面7゛を有するストッパ
ー7と、一対のへの字形揺動レバー8を揺動可能に軸止
したものとを、それぞれ円板面上に等間隔に3ヶ取付け
た。
なお、ストッパ7の材質は金属だけに限定するものでは
なく、プラスチック等を使用しても良い。また形状も扇
形に限定するものではなく、揺動レバー8の揺動を止め
れば良いので、例えばL字金具を揺動レバー8と当接す
るように円板面上に固定させても良い。
なく、プラスチック等を使用しても良い。また形状も扇
形に限定するものではなく、揺動レバー8の揺動を止め
れば良いので、例えばL字金具を揺動レバー8と当接す
るように円板面上に固定させても良い。
へ字形をした揺動レバー8は、先端の止・め部8aと、
円板6aと接する当接部8bとを有し、当接部8bの形
状に丸みがあるので、2枚の・円板間が滑らかに押し拡
げられる。この揺動レバー8は止め部8aが外側に向く
ように八字状に一対にして設けられ、これら揺動レバー
8の頭部を揺動可能にビン9で軸止し、レバーケースl
Oを介して円板面上に取付けられる。なお、本実施例で
は、円板6bに差し込み穴を設け、レバーケースlOを
差し込めて嵌合させた。
円板6aと接する当接部8bとを有し、当接部8bの形
状に丸みがあるので、2枚の・円板間が滑らかに押し拡
げられる。この揺動レバー8は止め部8aが外側に向く
ように八字状に一対にして設けられ、これら揺動レバー
8の頭部を揺動可能にビン9で軸止し、レバーケースl
Oを介して円板面上に取付けられる。なお、本実施例で
は、円板6bに差し込み穴を設け、レバーケースlOを
差し込めて嵌合させた。
レバーケースlOには、ガード板が設けられており、揺
動レバー8の横振れは防止される。円板6aが回転を始
めると、揺動レバー8の止め部8aとストッパ7の当面
7゜とが当接し、回転方向の力が作用する。そのため回
転方向の力は、揺動レバー8の形状から2つの円板間を
押し拡げる分力となり、この力の作用が結果としてロー
タ4をステータlに強く圧接する。
動レバー8の横振れは防止される。円板6aが回転を始
めると、揺動レバー8の止め部8aとストッパ7の当面
7゜とが当接し、回転方向の力が作用する。そのため回
転方向の力は、揺動レバー8の形状から2つの円板間を
押し拡げる分力となり、この力の作用が結果としてロー
タ4をステータlに強く圧接する。
なお、これら扇形金具のストッパ7と揺動レバー8とは
、円板6a, 6bどうしが対向する面上なら互いに逆
側に取付けても良い。
、円板6a, 6bどうしが対向する面上なら互いに逆
側に取付けても良い。
ステータlと、ロータ4と、摩擦材5、そして2つの円
板6a, 6bとの中央部には、貫通孔が設けられてお
り、これらの貫通孔に出力軸11が通される。さらに、
2枚の円板6a, 6bの中央部に設けられた貫通孔と
同径で適当な長さの筒状スリーブl2を両円板間の内周
面に設けることにより、円板間を所定の間隔に保持する
ようなっている。
板6a, 6bとの中央部には、貫通孔が設けられてお
り、これらの貫通孔に出力軸11が通される。さらに、
2枚の円板6a, 6bの中央部に設けられた貫通孔と
同径で適当な長さの筒状スリーブl2を両円板間の内周
面に設けることにより、円板間を所定の間隔に保持する
ようなっている。
皿バネl3は、中央部に貫通孔を設け、外周側を開口と
した3つの切欠きを放射状に設けたものである。この皿
バネl3の貫通孔に出力軸11を通し、切欠きを、円板
6aから突出したレバーケースlOの突部に係合させて
取付ける。そして、円板側とは反対の皿バネl3の端部
は出力軸11の鍔部l4に圧接して、ロータ4と2枚の
円板6a, 6bと出力軸llとが一体に回転するよう
になっている。
した3つの切欠きを放射状に設けたものである。この皿
バネl3の貫通孔に出力軸11を通し、切欠きを、円板
6aから突出したレバーケースlOの突部に係合させて
取付ける。そして、円板側とは反対の皿バネl3の端部
は出力軸11の鍔部l4に圧接して、ロータ4と2枚の
円板6a, 6bと出力軸llとが一体に回転するよう
になっている。
出力軸11は、ケーシングl5に固定された軸受l6,
17により保持されて、皿バネl3とともに軸方向に位
置規制されており、前記揺動レバー8が2つの円板6a
, 6bの間隔を押し拡げようと作用したとき、ロータ
4をステータlに強く圧接させるようになっている。
17により保持されて、皿バネl3とともに軸方向に位
置規制されており、前記揺動レバー8が2つの円板6a
, 6bの間隔を押し拡げようと作用したとき、ロータ
4をステータlに強く圧接させるようになっている。
[発明の効果]
本発明の超音波モータでは、ロータの上面に2枚の円板
が摩擦材を介して設けられ、この2枚の円板間にストッ
パと揺動レバーが設けられているので、ロータを始動さ
せると、ストツパと揺動レバーとが当接し、2枚の円板
も回転する。このとき、揺動レバーには円板間を押し広
げようとする力が作用する。
が摩擦材を介して設けられ、この2枚の円板間にストッ
パと揺動レバーが設けられているので、ロータを始動さ
せると、ストツパと揺動レバーとが当接し、2枚の円板
も回転する。このとき、揺動レバーには円板間を押し広
げようとする力が作用する。
よって、始動時は、ロータがステータに圧接される力が
弱いため円滑に始動でき、その後、ステータとロー夕と
の圧接力が徐々に大きくなるので所定のトルクを出力す
る。
弱いため円滑に始動でき、その後、ステータとロー夕と
の圧接力が徐々に大きくなるので所定のトルクを出力す
る。
また停止時は、ロータとステータとの圧接力が弱くなっ
ているので、ロータがステータに張り付くようなことが
なく、次の始動性を悪くさせない。
ているので、ロータがステータに張り付くようなことが
なく、次の始動性を悪くさせない。
第1図は本発明の超音波モータの半断面図、第2図は超
音波モータの要部断面図、第3図はロ夕とステータとを
分解した状態の斜視図、第4図は従来の超音波モータの
断面図である。 l:ステータ2;圧電素子 4;ロータ6a,6b;
円板 7;ストツパ 8;揺動レバー9;ピン
lO; レバーケース
音波モータの要部断面図、第3図はロ夕とステータとを
分解した状態の斜視図、第4図は従来の超音波モータの
断面図である。 l:ステータ2;圧電素子 4;ロータ6a,6b;
円板 7;ストツパ 8;揺動レバー9;ピン
lO; レバーケース
Claims (3)
- (1)ステータの一方面に圧電素子を設け、他方面にロ
ータを圧接させ、ステータに生じさせた進行波により、
ロータを回転させる超音波モータにおいて、ステータと
は反対側のロータ面上に摩擦材を介して平行に2枚の円
板を設け、両円板間の対向面の一方にストッパを取付け
るとともに、他方の円板面上に前記ストッパに対向させ
て揺動レバーを揺動可能に取付け、ロータ始動時にスト
ッパに押された揺動レバーに円板間を押し拡げる力が作
用して、ロータをステータに徐々に強く圧接させること
を特徴とする超音波モータ。 - (2)揺動レバーは円板と接する当接部を有する請求項
1に記載の超音波モータ。 - (3)揺動レバーは正逆回転用の一対を同軸に保持させ
た請求項1に記載の超音波モータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1235429A JP2832545B2 (ja) | 1989-09-11 | 1989-09-11 | 超音波モータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1235429A JP2832545B2 (ja) | 1989-09-11 | 1989-09-11 | 超音波モータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0398477A true JPH0398477A (ja) | 1991-04-24 |
JP2832545B2 JP2832545B2 (ja) | 1998-12-09 |
Family
ID=16985978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1235429A Expired - Fee Related JP2832545B2 (ja) | 1989-09-11 | 1989-09-11 | 超音波モータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2832545B2 (ja) |
-
1989
- 1989-09-11 JP JP1235429A patent/JP2832545B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2832545B2 (ja) | 1998-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007116757A (ja) | 超音波モータ | |
KR960030173A (ko) | 하드 디스크 드라이브용 디스크 클램핑 시스템 | |
JPS5922087B2 (ja) | 弾性回転継手 | |
JPH0398477A (ja) | 超音波モータ | |
JP2821689B2 (ja) | 超音波モータ | |
JPH07298652A (ja) | 振動波モータ | |
JPH0744853B2 (ja) | 表面波モ−タ | |
JP2743078B2 (ja) | 超音波モータ | |
JP3828418B2 (ja) | 超音波モータ、及び超音波モータのステータ | |
JP2003028191A (ja) | 動力伝達機構 | |
US6617728B1 (en) | Motor synchronous excitation brake | |
JPH0628953Y2 (ja) | 超音波モ−タ | |
JP2000060154A (ja) | 超音波モータ | |
CN110247581B (zh) | 用于盘形件的旋转压电电机 | |
JPH08228492A (ja) | 超音波モータ | |
JPH03273878A (ja) | 超音波モータ | |
JP2000320614A (ja) | 動力伝達装置 | |
JPH04131191U (ja) | 超音波モータ | |
JP2527470Y2 (ja) | 超音波モータ | |
JP3673172B2 (ja) | 超音波モータ、及びステータ | |
SU648398A1 (ru) | Узел креплени пильного диска на валу | |
JP2564535Y2 (ja) | 超音波モータ | |
JPH07184379A (ja) | 超音波モータ | |
JPS6016180A (ja) | 回転駆動装置 | |
JP2632156B2 (ja) | 超音波モータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |