JPH0398065A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0398065A
JPH0398065A JP1236313A JP23631389A JPH0398065A JP H0398065 A JPH0398065 A JP H0398065A JP 1236313 A JP1236313 A JP 1236313A JP 23631389 A JP23631389 A JP 23631389A JP H0398065 A JPH0398065 A JP H0398065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image forming
image
developing
video controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1236313A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takeuchi
誠 竹内
Hiroshi Hashimoto
宏 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1236313A priority Critical patent/JPH0398065A/ja
Priority to CN90107350A priority patent/CN1058577C/zh
Priority to KR1019900011535A priority patent/KR940010879B1/ko
Priority to DE69022794T priority patent/DE69022794T2/de
Priority to EP90308348A priority patent/EP0410817B1/en
Publication of JPH0398065A publication Critical patent/JPH0398065A/ja
Priority to US08/227,695 priority patent/US5455603A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、外部機器からの画像情報に基づいた画像記録
を行なう画像形成装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来この種の装置にはレーザプリンタ、LEDプリンタ
等があり、コンピュータ等の外部機器の印字命令に従い
記録紙をペーパカセットなどの記録紙格納部より給紙し
、レジストローラ等の同期搬送手段により記録紙の搬送
タイミングとビデオコントローラからの画像情報送出タ
イミングを同期させて記録紙を搬送し、画像記録を行っ
ている。
第9図は従来技術のレーザプリンタlOlの構威図であ
り、第10図はその動作を示すタイミングチャートであ
る。これらの図面を併せて参照してレ,−ザプリンタ1
01の動作を説明する。
ビデオコントローラ部28は、RDY信号がTRUE 
(ハイレベル)であることを確認すると、PRINT信
号をTRUEとする。
プリンタ制御部26は、PRINT信号がTRUEとな
ると、メインモータ23、およびポリゴンモータ14の
駆動を開始する。メインモータ23を駆動すると、感光
ドラム17、定着ローラ(定着器9内)および排紙ロー
ラ11が回転する。この時、一次帯電器19、現像器2
0、転写帯電器21の高圧の駆動も順次行う。
プリンタ制御部26はポリンゴンモータ14の回転が定
常状態となるt1秒後に給紙クラッチ24をONLて給
紙ローラ5を駆動し、記録紙Sをレジストローラ対6に
向けて給紙する。そして、プリンタ制御部26は、記録
紙Sの先端がレジストローラ対6に到達するタイミング
(給紙ローラ5を駆動してからt2秒後)でVSREQ
信号をビデオコントローラ部28に送出すると共に給紙
ローラクラツチ24をOFFし、給紙ローラ5の駆動を
停止する。
ビデオコントローラ部28は、画像情報のドットイメー
ジへの展開を終えてVDO信号の出力の準備が完了する
と、VSREQ信号がTRUEであることを確認し、V
SYNC信号をTRUEとし、これに同期してtv秒後
に1頁分の画像データ(第10゜図斜線部分)としてV
DO信号の出力を開始する。
このとき、プリンタ制御部26は、VSYNC信号の立
ち上がりからt3秒後にレジストローラクラツチ25を
ONLレジストローラ対6を駆動している。レジストロ
ーラ対6の駆動は、記録紙Sの後端がレジストローラ対
6を通過するまでの時間t4秒間行われる。
また、この間プリンタ制御部26はHSYNC信号をレ
ーザ走査に同期した所定タイミングで、ビデオコンロロ
ーラ部28に送出すると共に、VDO信号に基づいて感
光ドラム17上を走査するレーザー光を変調する。
また、更に次頁のプリントを行う場合は、t5秒後に再
びPRINT信号をTRUEとする。その後は1頁目と
同様の動作が行われる。
この様な、プリンタ制御部26およびビデオコントロー
ラ部28の動作により記録紙Sは、給紙ローラ5、レジ
ストローラ対6、画像記録部8、定着器9、排紙ローラ
11へと順次搬送され画像記録がなされる。
〔発明が解決しようとしている課題〕
上記従来例では、プリンタ制御部26がVSREQ信号
を送出してからビデオコントローラ部28がVSYNC
信号を送出するまでの時間t.は、ビデオコントローラ
部28が画像情報をドットイメージへ展開し、VDO信
号を準備する時間に依存している。
また、プリンタ制御部26がVSREQ信号を送出して
から、ビデオコントローラ部28がvSYNC信号を送
出するまでの間、感光ドラム17が回転しているため、
t.が必要以上に長くなると、クリーナ22内のクリー
ナブレード22a等による感光ドラム17の摩耗が早ま
り、所定の寿命を満足できなくなるという問題があった
近年、コンピュータ等のビデオコントローラ部28が扱
う画像情報が複雑化しており、プリンタ制御部26がV
SREQ信号を送出してから、ビデオコントローラ部2
8がVSYNC信号を送出するまでの時間t,は、ます
ます長くなる傾向にあるため上記問題の解決が望まれる
したがって、本発明の目的は、感光体の不必要な駆動に
起因する劣化を防止し、感光体の長寿命化に有利な画像
形成装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明に従う画像形成装置
は、画像情報を展開する展開手段と、その展開された画
像情報に基づいて変調した光を用いて、駆動されている
感光体上に画像を形成する画像形成手段とを含む、画像
形成装置において、前記展開手段は、画像形威動作の開
始指示信号を画像形成手段に出力し、該開始指示信号出
力後予め定めた期間内に画像情報の展開処理が終了しな
い場合には、画像形成手段に感光体の駆動停止を指示す
る信号を出力することを特徴とする。
また、本発明に従う画像形或装置は、画像情報を展開す
る展開手段と、その展開された画像情報に基づいて変調
した光を用いて、駆動されている感光体上に画像を形成
する画像形成手段とを含む画像形成装置において、前記
画像形成手段は、画像形威動作の開始指示信号に基づい
て感光体を駆動し、該開始指示信号出力後予め定めた期
間内に前記展開処理が終了しない場合に出力される停止
指示信号を受けて感光体の駆動を停止させることを特徴
とする。
〔作用〕
画像形成装置においては、展開手段は外部から入力され
る画像情報を展開して画像形成手段に出力する。該画像
形威手段は、感光体を駆動させつつ、画像情報に基づい
て変調した光を照射して画像の形成を行う。またこのよ
うな画像形或動作に先立って、感光体の駆動開始などの
前処理を行わせるために、展開手段は画像形成手段に画
像形成動作の開始指示信号を出力する。
本発明に従えば、展開手段の前記開始指示信号出力後予
め定めた期間内に展開処理が終了しない場合には、展開
手段から感光体の停止を指示する信号が画像形成手段に
出力され、感光体が停止される。したがって、開始指示
信号出力から展開した画像情報出力開始までに長時間を
要する場合であっても、感光体は駆動され続けることは
なく、感光体の無駄な駆動が防止される。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例のレーザプリンタエの構成を
示すブロック図である。このレーザプリンタ1において
前述した先行技術のレーザプリンタ101に対応する部
分については、同一の参照符を付して表わす。
レーザプリンタ1は記録紙Sを収納するカセット2を有
し、カセット2の記録紙Sの有無を確認するカセット紙
有無センサ3、カセット2の記録紙Sのサイズを検知す
るカセットサイズセンサ4(複数個のマイクロスイッチ
で構威されている)、カセット2から記録紙Sを繰出す
給紙ローラ5、が設けられている。
そして、給紙ローラ5の下流には、記録紙Sを対 同期搬送するレジストローラ体6が配設されてぃる。ま
た、レジストローラ対6の下流には、後述するレーザス
キャナ部7からのレーザ光に基づいて記録紙S上にトナ
ー像を形成する画像形成ユニット8が配設されている。
更に、画像形成ユニット8の下流には記録紙S上に形成
されたトナー像を熱定着する定着器9が配設されており
、定着器9の下流には排紙部の紙搬送状態を検知する排
紙センサ10、記録紙Sを排紙する排紙ローラ11、そ
して記録の完了した記録紙Sを積載する積載トレイ12
が配設されている。
また、前記レーザスキャヤナ部7は後述ビデオコントロ
ーラ部28から送出される画像信号(VDO信号)に基
づいて変調されたレーザー光を発光するレーザーユニッ
トl3、レーザーユニット13からのレーザー光を後述
感光ドラム17上に走査するための、ポリゴンモータ1
4、結像レンズ群15、および折り返しミラーl6、に
より構威されている。
そして、前記画像形成ユニット8は、公知の電子写真プ
ロセスに必要な、感光ドラム17、前露光ランプ18、
一次帯電器19、現像器20、転写帯電器21、および
クリーナ22 (22aはクリーナブレード)により構
成されている。
また、メインモータ23は、給紙ローラ5には給紙クラ
ッチ24を介して、レジストローラ対6にはレジストク
ラッチ25を介して駆動力を与えており、更に感光ドラ
ム17、定着器9、および排紙ローラ11等にも駆動力
を与えている。
そして、26はレーザプリンタ1を制御するプリンタ制
御部で゜あり、画像形成ユニット8およびレーザスキャ
ナ部7などとともに画像形成手段を構成する。このプリ
ンタ制御部26はインターフエイス27を介して、展開
手段であるビデオコントローラ部28に接続されている
。なおビデオコントローラ部28は汎用インターフエイ
スを介してコンピュータなどの外部機器と接続される。
インターフエイス27を介して通信される信号にはSB
SYSCBSY,SCSCLK,RDY,PRINT,
VSREQ,VSYNC,HSYNCSVDOなどの信
号があり、以下これらの信号を説明する。
まず、SBSYSCBSYSSCおよびCLKは、ハン
ドシェーク形式のシリアル通信に用いられる信号であり
、それらのタイミングチャートは第2図に示される。
SBSYは、ステータス有効信号であり、プリンタ制御
部26からビデオコントローラ部28に送出される。
CBSYはコマンド有効信号であり、ビデオコントロー
ラ部28からプリンタ制御部26に送出される。
SCは、ステータス/コマンドデータ信号であり、SB
SYがTRUEの場合に、プリンタの内部状態を示すス
テータスデータとしてプリンタ制御部26からビデオコ
ントローラ部28に送出され、CBSYがTRUEの場
合に、ビデオコントローラ部28からプリンタに対する
命令を示すコマンドデータとしてビデオコントローラ部
28からプリンタ制御部26に送出される。
CLKは、ステータス/コマンドデータ信号の同期クロ
ツクであり、ビデオコントローラ部28からプリンタ制
御部26に送出される。
ビデオコントローラ部28からのコマンド1つに対して
、プリンタ制御部26はそのコマンドに対応するステー
タスデータを1つ返送する。
次に、RDYは、プリンタ制御部26がプリント可能な
状態の時TRUEにするレディー信号であり、プリンタ
制御部26からビデオコントローラ部28に送出される
PRINTは、ビデオコントローラ部28がプリント開
始を指示する時にTRUEにするプリント信号であり、
ビデオコントローラ部28からプリンタ制御部26に送
出される。
更に、VSREQは、プリンタ制御部26がビデオコン
トローラ部28に対して後述する垂直同期信号VSYN
Cの出力を要求する垂直同期要求信号である。
VSYNCは、ビデオコントローラ部28からプリンタ
制御部26に対して送出する画像出力の垂直方向(副走
査方向/紙搬送方向)の同期をとる垂直同期信号である
HSYNCは、プリンタ制御部26からビデオコントロ
ーラ部28に対して送出する画像出力の水平方向(主走
査方向/レーザ走査方向)の同期をとる水平同期信号で
ある。
そして、VDOはビデオコントローラ28がプリンタ制
御部26に対してVSYNC信号およびHSYNC信号
に同期させてドットイメージをシリアルに送出するとこ
ろの画像信号である。HSYNCおよびVDOのタイミ
ングチャートは第3図に示される。
HSYNC信号がTRUEとなった時から所″t/H 定期間工5ヨの経過後、一走査分の画像データがVDO
として出力される。このような動作が繰返されて1頁分
の画像データの出力が行われる。
次いで、本実施例の動作を第4A図,第4B図のフロー
チャートおよび第5図のタイミングチャートに沿って説
明する。
第4A図はプリンタ制御部26の動作を説明するための
フローチャートであり、第4B図はビデオコントローラ
部28の動作を説明するためのフローチャートである。
まず、第4A図ステップS1でプリンタ制御部26はプ
リンタ1がプリント可能な状態になるとRDY信号をT
RUEとする。
一方、ビデオコントローラ部28はRDY信号がTRt
JEであることを確認した(第4B図ステップEl)後
に、PRINT信号をTRUEとする。(ステップE2
) プリンタ制御部26は、RDY信号がTRUEとした(
ステップSl)後に、PRINT信号がTRUEである
ことを確認すると(ステップS2)  メインモータ2
3の駆動(ステップS3)、一次帯電器19、現像器2
0,転写帯電器21に高電圧の印加(ステップS4)、
スキャナモータ14の駆動(ステップS5)を開始する
スキャナモータ14の回転が定常回転に達するに十分な
時間tll秒となると給紙ローラクラッチ24をONL
、給紙ローラ5を駆動して記録紙Sをレジストローラ対
6に向けて給紙する。そして記録紙Sの先端がレジスト
ローラ対6に達する時間(tll+tl2秒)になると
給紙ローラクラツチ24をOFF (ステップS6)す
る。この間に、感光ドラム17に対して画像品質を保つ
ための高圧シーケンス処理が行なわれる。その後、VS
REQ信号をTRUEとし(ステップS7)、ビデオコ
ントローラ部28から送出されるVSYNC信号TRU
Eを待つ。
ビデオコントローラ部28は、画像情報のドットイメー
ジへの展開を終えてVDO信号の出力が可能な場合、つ
まりVSREQ信号受信(ステップE3)後所定時間(
t.c)内にVSYNC信号を出力できる場合には、ス
テップE4からステップE9に進んで、VSYNC信号
をTRUEとし、これに同期してtv1秒後に1頁分の
VDO信号の出力を開始する(ステップEIO)。
この場合にプリンタ制御部26では、ステップS8から
ステップ818に移って後述する記録紙Sへの記録が行
われる。
また、第5図に示すようにビデオコントローラ部28が
VSREQ信号受信(ステップE3)後所定時間(t,
c)内に展開処理が終了せず、VSYNC信号を出力で
きない場合、処理はステップE4からステップE5に移
って,ビデオコントローラ部281;kPRINT信号
をFALSE(ローレベル)とする。
プリンタ制御部26はVSREQffi号TRUE送出
後PRINT信号FALSEを受信すると、ステップS
8,S9からステップSIOに進んでVSREQ信号を
FALSEとし、高圧シーケンス処理を行なった後、各
電圧の駆動を順次停止し(ステップSll)、さらにメ
インモータ・23の駆動を停止する(ステップS12)
。これにより感光ドラム17の駆動も停止する。プリン
タ制御部26及び画像形成ユニット8は、スタンバイ状
態に入り再びPRINT信号がTRUEになるのを待つ
(ステップS13)。
ビデオコントローラ部28は、画像情報のドットイメー
ジへの展開を終えてVDO信号の出力が可能な場合、つ
まりVSYNC信号を出力できる状態になったならば、
ステップE6からステップE7に進んでPR INT信
号をTRUEとし、ステップE8でVSREQ信号TR
UEを受信するとt,cよりも短かいt,1秒後にVS
YNC信号をTRUEとし(ステップE9)、これに同
期してt,1秒後に1頁分の画像データ(第5図斜線部
分)としてVDO信号の出力を開始する(ステップEI
O)。
一方プリンタ制御部26では、ステップS13で再びP
RINT信号TRUEを受信するとメインモータ23を
駆動し(ステップS14)、各高圧を順次駆動して高圧
シーケンス処理に入いる(ステップS15)。高圧シー
ケンス処理終了後、プリンタ制御部26はVSREQ信
号をTRUEとし(ステップS 1 6)VSYNC信
号のTRUEの入力を待つ(ステップS17)。
プリンタ制御部26は、VSYNC信号がTRUEであ
ることを確認すると、VSREQ信号をFALSEとし
(ステップS18)、tl3秒後レジストローラクラツ
チ25をONLでレジストローラ対6を駆動し、記録紙
Sを画像形或ユニット8に搬送する。モしてtl3+t
l4秒になるとレジストローラクラッチ25をOFF(
ステップS19)する。
ステップS19においてプリンタ制御部26はHSYN
C信号をレーザ走査に同期した所定タイミングで、ビデ
オコントローラ部28に送出すると共に、VDO信号に
基づきレーザユニット13から発光するレーザ光を変調
する。このとき画像形威ユニット8によって記録紙Sへ
の記録が行われる。
各高圧の駆動を停止するタイミングになると、高圧シー
ケンス処理を行なった後、各高圧の駆動を順次停止し(
ステップS20)、記録紙Sの後端が排紙センサ10を
通過するとメインモータ23の駆動を停止する(ステッ
プS21)。そしてスキャナモータ14の駆動を停止し
(ステップS22)プリンタ動作を終了する。
〔第2実施例〕 第6図は第2実施例のインターフェース27aに関連す
る構成を示している。この実施例で注目すべきは、第6
図に示したVSYNC  WAIT信号線を追加した点
である。この信号により感光ドラム17の駆動を制御す
る。
次いで、本実施例の動作を第7A図および第7B図のフ
ローチャートおよび第8図のタイミングチャートに沿っ
゜て説明する。
第7A図はプリンタ制御部26の動作を説明するための
フローチャートであり、第7B図はビデオコントローラ
部28の動作を説明するためのフローチャートである。
まず、第7A図ステップ$1でプリンタ制御部26はプ
リント可能な状態になるとRDY信号をTRUEとする
一方、ビデオコントローラ部28はRDY信号がTRU
Eであることを確認した(第7B図ステップEl)後に
、PRINT信号をTRUEとする(ステップE2)。
プリンタ制御部26は、RDY信号がTRUEとした(
ステップSl)後に、PRINT信号がTRUEである
ことを確認すると(ステップS2)、メインモータ23
の駆動(ステップS3)、一次帯電器19、現像器20
,転写帯電器21に高電圧の印加(ステップS4)、ス
キャナモータ14の駆動(ステップS5)を開始する。
スキャナモータ14の回転が定常回転に達するに十分な
時間tll秒となると給紙ローラクラッチ24をONし
、給紙ローラ5を駆動して記録紙Sをレジストローラ対
6に向けて給紙する。そして記録紙の先端がレジストロ
ーラ対6に達する時間(tll+tl2秒)になると給
紙ローラクラツチ24をOFF (ステップS6)する
。この間に、感光ドラム17に対して画像品質を保つた
めの高圧シーケンス処理が行なわれる。その後、VSR
EQ信号をTRUEとし(ステップS7)、ビデオコン
トローラ部28から送出されるVSYNC信号TRUE
を待つ。
ビデオコントローラ部28は、画像情報のドットイメー
ジへの展開を終えてVDO信号の出力が可能な場合、つ
まりVSREQ信号受信(ステップE3)後所定時間(
t.c)内にVSYNC信号を出力できる場合には、ス
テップE4からステップE9に進んで、VSYNC信号
をTRUEとし、これに同期してtv1秒後に1頁分の
VDO信号の出力を開始する(ステップEIO)。
この場合にプリンタ制御部26では、ステップS8から
ステップ318に移って後述する記録紙Sへの記録が行
われる。
また、第8図に示すようにビデオコントローラ部28が
VSREQ信号受信(ステップE3)所定時間(t.c
)内に展開処理が終了せずVSYNC信号を出力できな
い場合、処理はステップE4からステップE5に移って
ビデオコントローラ部28はVSYNC  WAIT信
号をTRUEとする。
プリンタ制御部26はVSREQ信号TRUE送出後V
SYNC  WAIT信号TRUEを受信すると、ステ
ップS8,S23からステップS 1 0i:進んでV
sREQ信号をFALSE (71.テップSIO)と
し、高圧シーケンス処理を行なった後、各高圧の駆動を
順次停止し(ステップS11)、さらに、メインモータ
23の駆動を停止する(ステップS12)。これにより
感光ドラム17の駆動も停止する。プリンタ制御部26
及び画像形成ユニット8は、スタンバイ状態に入り再び
VSYNC  WAIT信号がFALSEになるのを待
つ(ステップS24)。
ビデオコントローラ部28は、画像情報のドットイメー
ジへの展開を終えてVDO信号の出力が可能な場合、つ
まりVSYNC信号を出力できる状態になったならば、
ステップE6からステップE7に進んでVSYNC  
WAIT信号をFALSEとし、ステップE8でVSR
EQ信号TRUEを受信するとt.cよりも短かいt.
1秒後に、VSYNC信号をTRUEとし、これに同期
してt.1秒後に1頁分の画像データ(第5図斜線部分
)としてVDO信号の出力を開始する(ステップE10
)。
一方プリンタ制御部26では、ステップS24でVSY
NC  WAIT信号FALSEを受信するとメインモ
ータ23を駆動し(ステップS14)、各高圧を順次駆
動して高圧シーケンス処理に入る(ステップ15)。高
圧シーケンス処理終了後、プリンタ制御部26はVSR
EQ信号をTRUEとし(ステップSj6)VSYNC
信号TRUEの入力を待つ(ステップS17)。
プリンタ制御部26は、VSYNC信号がTRUEであ
ることを確認すると、VSREQ信号をFALSEとし
(ステップ818)tl3秒後レジストローラクラツチ
25をONしてレジストローラ対6を駆動し、記録紙S
を画像形成ユニット8に搬送する。モしてtl3+tl
4秒になるとレジストローラクラツチ25をOFF (
ステップS19)する。
ステップS19においてプリンタ制御部26はHSYN
C信号をレーザ走査に同期した所定タイミングで、ビデ
オコントローラ28に送出すると共に、VDO信号に基
づきレーザユニット13から発光するレーザー光を変調
する。このとき画像形成ユニット8によって記録紙Sへ
の記録が行われる。
各高圧の駆動を停止するタイミングになると、高圧シー
ケンス処理を行なった後、各高圧の駆動を順次停止し(
ステップS20)、記録紙Sの後端が排紙センサ10を
通過するとメインモータ23の駆動を停止する。(ステ
ップS21)。そしてスキャナモータ14の駆動を停止
し(ステップS22)プリンタ動作を終了する。
このように本実施例では、ビデオコントローラ部28で
の画像展開に多くの時間を要する場合、すなわちプリン
タ制御部26が画像情報退出同期要求信号(VSREQ
信号)を送出してから、ビデオコントローラ部28が画
像情報送出同期信号(VSYNC信号)を送出するまで
の時間が長くなる場合、ビデオコントローラ部28から
の停止信号により感光ドラム17の駆動を停止させるこ
とで感光ドラム17の不必要な回転を無くし、感光ドラ
ム17の摩耗の早まりすなわち短寿命化を防止する効果
がある。
上述の実施例では、本発明をレーザプリンタに実施する
場合について説明したが、たとえば、液晶プリンタ、L
EDプリンタ等のプリンタに関連して実施することもで
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、感光体の不必要
な駆動に起因する消耗、劣下を防止し、感光体の長寿命
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明の一実施例のレーザプリンタ1の構成図
、第2図はレーザプリンタ1においてハントシェーク形
式のシリアル通信を行うときのタイミングチャート、第
3図はHSYNC信号およびVDO信号のタイミングチ
ャート、第4A図はプリンタ制御部26の動作を説明す
るためのフローチャート、第4B図はビデオコントロー
ラ部28の動作を説明するためのフローチャート、第5
図はレーザプリンタ1の動作タイミングを示すタイミン
グチャート、第6図は本発明の第2実施例のレーザプリ
ンタのインターフェース27aに関連する構成を示す図
、第7A図は、第2実施例のレーザプリンタのプリンタ
制御部26の動作を説明するためのフローチャート、第
7B図はビデオコントローラ部28の動作を説明するた
めのフローチャート、第8図は第2実施例における動作
タイミングを示すタイミングチャート、第9図は従来技
術のレーザプリンタ101の構成図、第10図はそのレ
ーザプリンタ101の動作タイミングを示すタイミング
チャートである。 t・・・レーザプリンタ、5・・・給紙ローラ、6・・
・レジストローラ対、8・・・画像形成ユニット、9・
・・定着器、l1・・・排紙ローラ、14・・・ポリゴ
ンモー夕、I7・・・感光ドラム、19・・・一次帯電
器、20・・・現像器、21・・・転写帯電器、22・
・・クリーナ、23・・・メインモー夕、24・・・給
紙ローラクラッチ、25・・・レジストローラクラツチ
、26・・・プリンタ制御部、27,27a・・・イン
ターフェース、28・・・ビデオコントローラ部 CLK も 躬 図 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像情報を展開する展開手段と、その展開された
    画像情報に基づいて変調した光を用いて、駆動されてい
    る感光体上に画像を形成する画像形成手段とを含む画像
    形成装置において、前記展開手段は、画像形成動作の開
    始指示信号を画像形成手段に出力し、該開始指示信号出
    力後予め定めた期間内に画像情報の展開処理が終了しな
    い場合には、画像形成手段に感光体の駆動停止を指示す
    る停止指示信号を出力することを特徴とする画像形成装
    置。
  2. (2)画像情報を展開する展開手段と、その展開された
    画像情報に基づいて変調した光を用いて、駆動されてい
    る感光体上に画像を形成する画像形成手段とを含む画像
    形成装置において、前記画像形成手段は、画像形成動作
    の開始指示信号に基づいて感光体を駆動し、該開始指示
    信号出力後予め定めた期間内に前記展開手段の展開処理
    が終了しない場合に出力される停止指示信号を受けて感
    光体の駆動を停止させることを特徴とする画像形成装置
JP1236313A 1989-07-28 1989-09-11 画像形成装置 Pending JPH0398065A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1236313A JPH0398065A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 画像形成装置
CN90107350A CN1058577C (zh) 1989-07-28 1990-07-28 图象形成装置
KR1019900011535A KR940010879B1 (ko) 1989-07-28 1990-07-28 화상형성장치
DE69022794T DE69022794T2 (de) 1989-07-28 1990-07-30 Bilderzeugungsgerät.
EP90308348A EP0410817B1 (en) 1989-07-28 1990-07-30 Image forming apparatus
US08/227,695 US5455603A (en) 1989-07-28 1994-04-14 Image forming apparatus with feeder control based on pixel conversion status

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1236313A JPH0398065A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0398065A true JPH0398065A (ja) 1991-04-23

Family

ID=16998949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1236313A Pending JPH0398065A (ja) 1989-07-28 1989-09-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0398065A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08160828A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 Canon Inc 電子写真プリンタ
JP2002311790A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Canon Inc 画像形成装置
JP2017111178A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08160828A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 Canon Inc 電子写真プリンタ
JP2002311790A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Canon Inc 画像形成装置
JP2017111178A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0398065A (ja) 画像形成装置
JPH0615890A (ja) 画像形成装置
JPH09134106A (ja) 画像記録装置
JP2011100088A (ja) 画像形成装置
JPH0245170A (ja) 高精度画像記録装置
US7079803B2 (en) Electrophotographic printer
JP3731631B2 (ja) カラー画像形成方法
JP2875411B2 (ja) プリンタ装置
JPH08301483A (ja) 画像記録装置
JPH0789162A (ja) プリント装置の用紙移送制御方法及び装置
JPH03105367A (ja) 画像形成装置
JPH1067137A (ja) 画像形成装置
JP2003215945A (ja) 画像形成装置および方法
US7317544B2 (en) Image processing apparatus outputting a timing signal, and controlling method for the same
JP2958206B2 (ja) 印刷装置及び該装置の制御方法
JP2001282016A (ja) 画像形成装置
JPH0248352A (ja) 画像形成装置
JPH01181680A (ja) 画像形成装置
JPS63191172A (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JPS62267768A (ja) 画像形成装置
JPH03110578A (ja) 画像形成装置
JPH05105314A (ja) 画像記録装置
JPH08251324A (ja) デジタル複写機の制御方法
JPH03288166A (ja) 画像記録装置
JPH0911586A (ja) 画像形成装置