JPH0397746A - 発泡ふっ化炭素樹脂絶縁被覆の形成方法 - Google Patents

発泡ふっ化炭素樹脂絶縁被覆の形成方法

Info

Publication number
JPH0397746A
JPH0397746A JP1236701A JP23670189A JPH0397746A JP H0397746 A JPH0397746 A JP H0397746A JP 1236701 A JP1236701 A JP 1236701A JP 23670189 A JP23670189 A JP 23670189A JP H0397746 A JPH0397746 A JP H0397746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruder
foaming agent
resin
tetrafluoroethylene
vinyl ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1236701A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Ando
好幸 安藤
Fumikata Nakahigashi
中東 文賢
Katsuo Endo
勝雄 遠藤
Koji Horii
掘井 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP1236701A priority Critical patent/JPH0397746A/ja
Publication of JPH0397746A publication Critical patent/JPH0397746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、絶縁電線あるいは同軸ケーブル等への適用
が可能である発泡ふつ化炭素樹脂絶縁被覆の形成方法に
関する. [従来の技術] コンピュータおよび周辺機器をはじめとする電子機器の
発展に伴い、これらの機器に使用する信号伝送用の電線
・ケーブルに対しても、高性能化,高信頼化が強く要求
されるようになってきている。その中でも特に絶縁被覆
が薄く、信号伝送速度が速く、雑音や漏話がなく、難燃
性であるといった事項についての要求が極めて強い。
これらの要求を満足させるには、溶融押出が可能で本質
的に難燃性でしかも電気特性が良好であるパーフルオロ
炭素樹脂が好適であり、さらに、これを高発泡化させる
ことが比誘電率等の電気特性の向上につながることにな
る。
従来、発泡ぶつ化炭素樹脂絶縁被覆を形成するための種
々の方法が提案されており、例えば、発泡剤としてフロ
ン22ガス(沸点が約マイナス40℃のハロゲン化炭化
水素)あるいはフロンl2ガス(沸点が約マイナス30
℃のハロゲン化炭素)を、また、発泡助剤として窒化ほ
う素を使用する方法が示されている.(特公昭37一1
 2520号参照) [発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記のような従来技術においては,発泡
度が70%を越えるような高発泡体を得ることは困難で
あった.特に、発泡体の厚さが0.5mm以下と薄肉な
場合、高発泡化はますます困難である. この発明は、上記問題点の解決のためになされたもので
あり、薄肉で6高発泡の絶縁被覆を実現できる発泡ふっ
化炭素樹脂絶縁被覆の形成方法の提供を目的とする. [課題を解決するための手段] この発明は、 熱溶融押出可能なパーフルオロ炭素樹脂
と発泡剤とを押出機に導入し、溶融バーフルオロ炭素樹
脂中に発泡剤を均一に分散させた後導体外周に押出被覆
して発泡ふっ化炭素樹脂絶縁被覆を形成する方法におい
て、上記バーフル才ロ炭素樹脂としてメルトフローレー
トlog/10分以下のテトラフル才口エチレンーパー
フルオロアルキルビニルエーテル共重合体を用い、また
、上記発泡剤として沸点がO℃以上のハロゲン化炭素あ
るいはハロゲン化炭化水素を用い、これを押出機途中で
注入し、その注入量が例えば常態で液体の場合に、テト
ラフル才ロエチレンーパーフルオロアルキルビニルエー
テル共重合体1ccあたり0.01〜1ccの比率であ
ることを特徴とする発泡ふっ化炭素樹脂絶縁被覆の形成
方法によって達成される. [実 施 例] この発明におけるテトラフル才ロエチレンーパーフルオ
ロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)は、メル
トフローレートが10g/10分以下であり、これを越
えるものでは十分な発泡度を実現できない.なお、メル
トフローレートの測定条件は、温度372℃,荷重5k
gである. この発明において使用する沸点がO℃以上のハロゲン化
炭素あるいはハロゲン化炭化水素とは、具体的に次の第
1表〜第5表に示すちの等があげられる. (以下余白) 第 1 表 メタン誘導体(イ) 第 2 表 メタン誘導体(ロ) この発明において発泡剤は、押出機途中で溶融したパー
フルオロ炭素樹脂中に注入される方法が採用され、これ
によって高発泡化が可能となる.この発明では発泡剤の
注入量を、PFA1ccあたりo.oi〜1ccとした
のは、o.oiCC未満では不足であり高発泡化せず、
Iceを越えると過剰であり、押出時に発泡剤が噴出し
てしまう等の支障が生ずることがある. 押出機に注入する方法としては、発泡剤を液体状態で先
ずボンブに供給し、次にボンブの動力により押出機に注
入するかあるいは発泡剤をサイホン管付ボンベに入れ、
他の気体の圧力を利用して、押出機に注入する方法等が
ある. この発明においては、気泡径の調整および均一な気泡の
形成を容易にするために発泡助剤を使用することも可能
であり、この代表的なものとして窒化硼素あげられる. 以下この発明の具体的な実施例について図面を参照して
説明する.図は、この発明を実施する場合の装置例であ
る. 溶融押出可能なパーフルオロ炭素樹脂として、テトラフ
ルオ口エチレンーヘキサフルオロエチレンーバーフル才
ロアルキルビニルエーテル共重合体(FEP)およびテ
トラフルオロエチレンーバーフル才ロアルキルビニルエ
ーテル共重合体(PFA)を用い、メルトインデックス
を変化させた. これらのバーフルオロ炭素樹脂100重量部に対して発
泡助剤として窒化硼素を0.5重量部配合し、これらを
送出装置1から加熱装置2を介し押出機3のホッパーか
ら供紹し、発泡剤としてトリクロロトリフル才ロエタン
5(沸点が47.6℃)をボンブ4を使って、注入量(
0.1cc/樹脂1cc)として押出機3の中間部で注
入した. なお、比較例として、沸点が−40.8℃であるモノク
ロ口ジフル才口メタンを、パーフルオロ炭素樹脂として
メルトフローレート10g/lO分を越える6のを用い
た。
この溶融バーフルオロ樹脂中に上記発泡剤を押出機中で
均一に分散させてから、外径0.25mmφの導体外周
上に押出被覆し、厚さ0.35mmの発泡絶縁体を形成
した.これを冷却装置6,引取装置7,計測装置8およ
び巻取装置9からなる装置で発泡ふっ化炭素樹脂絶縁被
覆電線を製造し試料とした. なお、押出機3の押出条件は、20mm押出機を用い、
L/D=25,圧縮比=2.5,供給部の溝深さ= 2
 . 5 m m +計量部の溝深さ=1. 0mm,
スクリュウ回転数=3rpm,シリング各部の設定温度
=400℃,クロスヘッド設定温度=370℃,ダイス
設定温度=310℃であった. かくして作成した発泡ふっ素樹脂絶縁被覆電線の各試料
について、発泡度,発泡状態について比較評価した. なお、発泡度は次のようにして求めた.まず発泡体の比
重を測定し、次に発泡体の比重をP,非発泡体の比重を
P。としたとき、次式により気泡部の体積分率をパーセ
ントで表した. 発泡状態は電線を輪切りにした断面を顕微鏡で観察して
評価した. その結果を第6表に示す。
(以下余白) 発泡剤の注入量 第 6 (cc/ボリマーice):0.1 表 この第6表から明らかな通り、この発明の範囲内の実施
例1,2では発泡度が80%以上の高発泡体が得られ、
しかも発泡状態ら良好である。
これに対し、この発明の範囲を外れる比較例1,2,3
.4では発泡度が低く、また気泡径が大きい. [発明の効果] この発明は、熱溶融押出可能なバーフルオロ炭素樹脂と
発泡剤とを押出機に導入し、溶融パーフルオロ炭素樹脂
中に発泡剤を均一に分散させた後導体外周に押出被覆し
て発泡ぶつ化炭素樹脂絶縁被覆を形成する方法において
、上記バーフルオ口炭素樹脂としてメルトフローレート
10g/10分以下のテトラフルオロエチレンーバーフ
ルオロアルキルビニルエーテル共重合体を用い、また、
上記発泡剤として沸点が0゜C以上のハロゲン化炭素あ
るいはハロゲン化炭化水素を用い、これを押出機途中で
注入し、その注入量が例えば常態で液体の場合に、テト
ラフル才口エチレンーパーフルオロアルキルビニルエー
テル共重合体1ccあた90.01−1ccの比率であ
ることを特徴とする発泡ふっ化炭素樹脂絶縁被覆の形成
方法により、薄肉で高発泡の絶縁被覆を実現できるよう
になり、優れた信号伝送用の電線・ケーブルを提供する
ことができた.
【図面の簡単な説明】
図は、この発明を実施する場合の装置例を示すブロック
図である. 1 1・・・退出装置 2・・・加熱装置 3・・・押出機 4・・・ボンブ 5・・・不活性ガス 6・・・液体状のハロゲン化炭素またはハロゲン化炭化
水素 7・・・冷却装置 8・・・引取装置 9・・・計測装置 0・・・巻取装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  熱溶融押出可能なパーフルオロ炭素樹脂と発泡剤とを
    押出機に導入し、溶融パーフルオロ炭素樹脂中に発泡剤
    を均一に分散させた後導体外周に押出被覆して発泡ふっ
    化炭素樹脂絶縁被覆を形成する方法において、 上記パーフルオロ炭素樹脂としてメルトフローレート1
    0g/10分以下のテトラフルオロエチレンーパーフル
    オロアルキルビニルエーテル共重合体を用い、また、上
    記発泡剤として沸点が0℃以上のハロゲン化炭素あるい
    はハロゲン化炭化水素を用い、これを押出機途中で注入
    し、その注入量が例えば常態で液体の場合に、テトラフ
    ルオロエチレンーパーフルオロアルキルビニルエーテル
    共重合体1ccあたり0.01〜1ccの比率であるこ
    とを特徴とする発泡ふっ化炭素樹脂絶縁被覆の形成方法
JP1236701A 1989-09-11 1989-09-11 発泡ふっ化炭素樹脂絶縁被覆の形成方法 Pending JPH0397746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1236701A JPH0397746A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 発泡ふっ化炭素樹脂絶縁被覆の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1236701A JPH0397746A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 発泡ふっ化炭素樹脂絶縁被覆の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0397746A true JPH0397746A (ja) 1991-04-23

Family

ID=17004486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1236701A Pending JPH0397746A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 発泡ふっ化炭素樹脂絶縁被覆の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0397746A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5571462A (en) * 1991-05-17 1996-11-05 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method of manufacturing electric wire insulated with foamed plastic

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5571462A (en) * 1991-05-17 1996-11-05 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method of manufacturing electric wire insulated with foamed plastic

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4560829A (en) Foamed fluoropolymer articles having low loss at microwave frequencies and a process for their manufacture
CA1154216A (en) Foamed perfluorocarbon resin compositions
US4711811A (en) Thin wall cover on foamed insulation on wire
US4683166A (en) Foamed plastic insulated wire and method for producing same
US6231919B1 (en) Method of making conductor insulated with foamed fluoropolymer
EP2065155B1 (en) High processing temperature foaming polymer composition
JPH083405A (ja) ペルフルオロポリマーを基剤とする発泡性固体組成物およびその製造法
EP0539605B1 (en) Method for manufacturing foam insulating electric wire
US4547328A (en) Method for producing foamed plastic insulator
JPH0397746A (ja) 発泡ふっ化炭素樹脂絶縁被覆の形成方法
US5837173A (en) Process for preparing expanded articles based on chlorotrifluoroethylene copolymers
JP3694566B2 (ja) 不活性ガス発泡法による高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線製造用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
JPH07169334A (ja) 発泡フッ素樹脂絶縁電線およびその製造方法
JP2596114B2 (ja) 高発泡プロピレン系樹脂絶縁被覆の形成方法
JPH0193012A (ja) 発泡ふっ素樹脂絶縁被覆の形成方法
JPH0464125B2 (ja)
JPH01173511A (ja) 発泡ふっ素樹脂絶縁被覆の形成方法
JPH01154410A (ja) 発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製造方法
JP3514835B2 (ja) 高発泡体被覆電線およびその製造方法
JPH01117209A (ja) 高発泡ふっ素樹脂絶縁被覆の形成方法
JPH0197328A (ja) 発泡ふっ素樹脂絶縁被覆の形成方法
JP2535906B2 (ja) 発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製造方法
JPH0195421A (ja) 発泡ふっ素樹脂絶縁被覆の形成方法
JPH01283715A (ja) 発泡プラスチック絶縁電線の製造方法
JPH0448509A (ja) 発泡プラスチック絶縁電線