JP2535906B2 - 発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製造方法 - Google Patents
発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製造方法Info
- Publication number
- JP2535906B2 JP2535906B2 JP62111356A JP11135687A JP2535906B2 JP 2535906 B2 JP2535906 B2 JP 2535906B2 JP 62111356 A JP62111356 A JP 62111356A JP 11135687 A JP11135687 A JP 11135687A JP 2535906 B2 JP2535906 B2 JP 2535906B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulated wire
- fluororesin
- foaming
- foamed
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Organic Insulating Materials (AREA)
- Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、コンピュータをはじめとする電子機器の信
号伝送線への適用に好適な発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製
造方法に関するものである。
号伝送線への適用に好適な発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製
造方法に関するものである。
[従来の技術] コンピュータおよびその周辺機器をはじめとする電子
機器の発展に伴い、機器に使用される信号伝送用の電線
・ケーブルに対しても高性能化、高信頼化が強く要求さ
れるようになってきている。その中でも特に絶縁被覆が
薄く、信号伝送速度が速く、雑音が漏話がなく、しかも
難燃性であるといったような要求が強い。
機器の発展に伴い、機器に使用される信号伝送用の電線
・ケーブルに対しても高性能化、高信頼化が強く要求さ
れるようになってきている。その中でも特に絶縁被覆が
薄く、信号伝送速度が速く、雑音が漏話がなく、しかも
難燃性であるといったような要求が強い。
これらの要求を満足させるには、本質的に難燃性で、
しかも電気的特性が良好であるふっ素樹脂好適であり、
さらにこれを発泡させることが比誘電率等の電気的特性
の向上につながる。
しかも電気的特性が良好であるふっ素樹脂好適であり、
さらにこれを発泡させることが比誘電率等の電気的特性
の向上につながる。
発泡ふっ素樹脂絶縁被覆を形成するための種々の方法
が提案されており、例えば、特開昭59−11340号公報に
おいては、発泡剤としてフレオンガスを、また、発泡助
剤として特定の窒化硼素を使用することが記載されてい
る。
が提案されており、例えば、特開昭59−11340号公報に
おいては、発泡剤としてフレオンガスを、また、発泡助
剤として特定の窒化硼素を使用することが記載されてい
る。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、特開昭59−11340号公報のように発泡
剤をふっ素樹脂に含浸させる方法では、発泡度が60%を
越えるような高発泡体を得ることは困難である。また、
ふっ素樹脂の発泡方法においては、各種要因が互いに影
響しあい、発泡剤や発泡助剤の選定のみでは優れた発泡
体を得ることは難かしい。さらに、発泡後の絶縁被覆が
1mm以下で発泡度が60%以上のものを得る場合には、押
出速度を約3m/分とかなり低速にしなければならず、従
来技術では製造能率の向上を望めない。
剤をふっ素樹脂に含浸させる方法では、発泡度が60%を
越えるような高発泡体を得ることは困難である。また、
ふっ素樹脂の発泡方法においては、各種要因が互いに影
響しあい、発泡剤や発泡助剤の選定のみでは優れた発泡
体を得ることは難かしい。さらに、発泡後の絶縁被覆が
1mm以下で発泡度が60%以上のものを得る場合には、押
出速度を約3m/分とかなり低速にしなければならず、従
来技術では製造能率の向上を望めない。
本発明は、上記に基づいてなされたものであり、多数
の微細気泡を均一に分布させることにより薄肉で高発泡
の絶縁被覆の形成が可能であり、しかも製造能率を向上
できる発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製造方法の提供を目的
とするものである。
の微細気泡を均一に分布させることにより薄肉で高発泡
の絶縁被覆の形成が可能であり、しかも製造能率を向上
できる発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製造方法の提供を目的
とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明の発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製造方法は、ふっ
素樹脂として380℃における臨界剪断速度が80sec-1以上
のテトラフルオロエチレン−パーフロロアルキルビニル
エーテル共重合体(PFA)を用い、これを押出機に導入
して溶融すると共に押出機の中間部で発泡剤を圧入して
溶融樹脂中に均一に分散させた後、導体外周に押出被覆
して発泡度が少なくとも60%以上の発泡絶縁体を6m/分
以上の押出速度でもって形成することを特徴とするもの
である。
素樹脂として380℃における臨界剪断速度が80sec-1以上
のテトラフルオロエチレン−パーフロロアルキルビニル
エーテル共重合体(PFA)を用い、これを押出機に導入
して溶融すると共に押出機の中間部で発泡剤を圧入して
溶融樹脂中に均一に分散させた後、導体外周に押出被覆
して発泡度が少なくとも60%以上の発泡絶縁体を6m/分
以上の押出速度でもって形成することを特徴とするもの
である。
本発明において、380℃における臨界剪断速度が80sec
-1以上のPFAを使用するのは、発泡度が60%以上の高発
泡体を能率的に製造するためであり、80sec-1未満では
高速度で高発泡体を得ることが難しい。
-1以上のPFAを使用するのは、発泡度が60%以上の高発
泡体を能率的に製造するためであり、80sec-1未満では
高速度で高発泡体を得ることが難しい。
本発明において、臨界剪断速度とは次の様にして測定
されるものである。フローテスタを用い、ポリマを測定
温度に加熱溶融させ、さらに剪断応力をかけて半径r
(mm)の穴を持つダイスから押出し、流れるポリマの体
積流速Q(mm3/sec)を測定する。このときの見掛けの
剪断速度4Q/πr3を剪断速度として算出する。剪断速度
がある値以上になると流れ出るポリマの表面が荒れてく
る。表面が荒れ始める境界の剪断速度を臨界剪断速度と
する。なお、本発明ではダイスは半径0.25mm、ランド長
1.0mmのものを用いて測定した。
されるものである。フローテスタを用い、ポリマを測定
温度に加熱溶融させ、さらに剪断応力をかけて半径r
(mm)の穴を持つダイスから押出し、流れるポリマの体
積流速Q(mm3/sec)を測定する。このときの見掛けの
剪断速度4Q/πr3を剪断速度として算出する。剪断速度
がある値以上になると流れ出るポリマの表面が荒れてく
る。表面が荒れ始める境界の剪断速度を臨界剪断速度と
する。なお、本発明ではダイスは半径0.25mm、ランド長
1.0mmのものを用いて測定した。
本発明で使用する発泡剤としては、フレオン−11、フ
レオン−12、フレオン−13、フレオン−14、フレオン−
22、フレオン−23、フレオン−113、フレオン−114等の
ふっ素化炭素が代表的であるが、窒素、ヘリウム、ネオ
ン、アルゴン等の不活性ガス、プロパン、ブタン、ヘキ
サン、ペンタン等の炭化水素であってもよい。
レオン−12、フレオン−13、フレオン−14、フレオン−
22、フレオン−23、フレオン−113、フレオン−114等の
ふっ素化炭素が代表的であるが、窒素、ヘリウム、ネオ
ン、アルゴン等の不活性ガス、プロパン、ブタン、ヘキ
サン、ペンタン等の炭化水素であってもよい。
本発明においては、気泡径の調整および均一な気泡の
形成を容易とするために発泡核剤を使用してもよく、発
泡核剤としては、窒化硼素、酸化ケイ素、酸化チタン、
酸化アルミナ、酸化ジルコニウム等があげられる。
形成を容易とするために発泡核剤を使用してもよく、発
泡核剤としては、窒化硼素、酸化ケイ素、酸化チタン、
酸化アルミナ、酸化ジルコニウム等があげられる。
[発明の実施例] 380℃における臨界剪断速度が第1表の各列に示すよ
うなPFAを用い、これに窒化硼素を0.5重量%添加したも
のを押出機のホッパーから供給し、押出機の中間部でフ
レオン−22を5〜6kg/cm2Gの圧力で注入して溶融樹脂中
に均一に分散させ、外径0.3mmφの導体外周に厚さ0.2mm
に押出被覆して発泡度が65%の発泡絶縁電線を製造し
た。なお、押出条件は、20mm押出機を用い、L/D=25、
圧縮比=2.5、供給部の溝深さ=2.5mm、計量部の溝深さ
=1.0mm、スクリュウ回転数=4rpm、シリンダ各部の設
定温度=400℃、クロスヘッド設定温度=370℃、ダイス
設定温度=280〜285℃、ダイス内径=0.6mmであった。
うなPFAを用い、これに窒化硼素を0.5重量%添加したも
のを押出機のホッパーから供給し、押出機の中間部でフ
レオン−22を5〜6kg/cm2Gの圧力で注入して溶融樹脂中
に均一に分散させ、外径0.3mmφの導体外周に厚さ0.2mm
に押出被覆して発泡度が65%の発泡絶縁電線を製造し
た。なお、押出条件は、20mm押出機を用い、L/D=25、
圧縮比=2.5、供給部の溝深さ=2.5mm、計量部の溝深さ
=1.0mm、スクリュウ回転数=4rpm、シリンダ各部の設
定温度=400℃、クロスヘッド設定温度=370℃、ダイス
設定温度=280〜285℃、ダイス内径=0.6mmであった。
各例の発泡絶縁電線(発泡度65%)を製造するための
押出速度は第1表に示す通りであり、PFAの臨界剪断速
度が80sec-1以下の場合には押出速度が3m/分以下と低速
である。
押出速度は第1表に示す通りであり、PFAの臨界剪断速
度が80sec-1以下の場合には押出速度が3m/分以下と低速
である。
なお、発泡度は次式から求めた。
発泡度={1−(ρ/ρ0)}×100[%] (ρ:発泡体の比重、ρ0:非発泡体の比重) [発明の効果] 以上説明してきた通り、本発明によれば多数の微細気
泡を均一に分布させることができ、簿肉で高発泡被覆を
有する絶縁電線を高速で製造できるようになる。
泡を均一に分布させることができ、簿肉で高発泡被覆を
有する絶縁電線を高速で製造できるようになる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−11340(JP,A) 特開 昭61−148703(JP,A) 特開 昭62−98507(JP,A)
Claims (1)
- 【請求項1】熱溶融押出可能なふっ素樹脂を押出機に供
給し、押出機の中間部で発泡剤を圧入して溶融樹脂中に
均一に分散させてから導体外周に押出被覆して発泡度が
少なくとも60%以上の発泡ふっ素樹脂を形成する発泡ふ
っ素樹脂絶縁電線の製造方法であり、前記ふっ素樹脂と
して380℃における臨界剪断速度が80sec-1以上のテトラ
フルオロエチレン−パーフロロアルキルビニルエーテル
共重合体を用い、6m/分以上の押出速度で製造すること
を特徴とする発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62111356A JP2535906B2 (ja) | 1987-05-07 | 1987-05-07 | 発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62111356A JP2535906B2 (ja) | 1987-05-07 | 1987-05-07 | 発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63276831A JPS63276831A (ja) | 1988-11-15 |
JP2535906B2 true JP2535906B2 (ja) | 1996-09-18 |
Family
ID=14559120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62111356A Expired - Lifetime JP2535906B2 (ja) | 1987-05-07 | 1987-05-07 | 発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2535906B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5911340A (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ふつ素樹脂発泡体の製造方法 |
-
1987
- 1987-05-07 JP JP62111356A patent/JP2535906B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63276831A (ja) | 1988-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4560829A (en) | Foamed fluoropolymer articles having low loss at microwave frequencies and a process for their manufacture | |
US5814768A (en) | Twisted pairs communications cable | |
GB2196782A (en) | Electric cable | |
US20120172466A1 (en) | Extrusion of a Foamable Fluoropolymer | |
EP2065155B1 (en) | High processing temperature foaming polymer composition | |
JPH0752606B2 (ja) | コーティングされた電線 | |
JP6056041B1 (ja) | ケーブルコア及び伝送ケーブル | |
TW200535194A (en) | A foamed resin composition, a foam using the same and a coaxial cable | |
JP2535906B2 (ja) | 発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製造方法 | |
US4547328A (en) | Method for producing foamed plastic insulator | |
EP1117103A2 (en) | Electrical cable having improved flame retardancy and reduced crosstalk and method for making | |
JP2535898B2 (ja) | 発泡ふつ素樹脂絶縁電線の製造方法 | |
EP0539605A1 (en) | Method for manufacturing foam insulating electric wire | |
JP2596114B2 (ja) | 高発泡プロピレン系樹脂絶縁被覆の形成方法 | |
JP2001067944A (ja) | フッ素樹脂被覆電線およびフッ素樹脂被覆電線の製造方法 | |
JPS63252322A (ja) | 発泡ふつ素樹脂絶縁電線の製造方法 | |
JPH0464125B2 (ja) | ||
JPH01154410A (ja) | 発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製造方法 | |
CN104094363A (zh) | 泡沫绝缘导体 | |
CA2206022C (en) | Twisted pairs communications cable | |
JP2861284B2 (ja) | 発泡プラスチック絶縁電線 | |
JPS63254619A (ja) | 発泡ふつ素樹脂絶縁電線の製造方法 | |
JPH06139850A (ja) | 発泡プラスチック絶縁電線の製造方法 | |
JPH0547221A (ja) | 発泡ふつ素樹脂絶縁電線 | |
JPH01221815A (ja) | 高発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |