JPH0396185A - 消磁回路 - Google Patents

消磁回路

Info

Publication number
JPH0396185A
JPH0396185A JP23428789A JP23428789A JPH0396185A JP H0396185 A JPH0396185 A JP H0396185A JP 23428789 A JP23428789 A JP 23428789A JP 23428789 A JP23428789 A JP 23428789A JP H0396185 A JPH0396185 A JP H0396185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
degaussing
degaussing coil
switch
switching power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23428789A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ariga
有賀 浩一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP23428789A priority Critical patent/JPH0396185A/ja
Publication of JPH0396185A publication Critical patent/JPH0396185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、テレビジョン受像機のブラウン管等の消磁
に用いられる消磁回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、テレビジョン受像機のブラウン管には、鮮明な画
像を得るため、地磁気等で着磁したブラウン管を消磁す
る消磁回路が設置されている。例えば、第2図に示すよ
うに、交流電源2が給電される給電端子4、6には、ヒ
ューズ8及び電源スイッチlOを介してスイッチング電
源装置l2が接続されているとともに、消磁回路として
消磁コイル14及び正極性サーξスタ16からなる直列
回路が接続されている。そして、消磁コイル14には、
ブラウン管の周囲部を巻回する数ターンの導体コイルが
用いられている. そこで、電源スイッチlOを閉じると、給電端子4、6
に接続されている交流電源2がスイッチング電源装置1
2に給電されるとともに、正特性サーくスタ16を通じ
て消磁コイルl4に加えられる。この給電によって、ス
イッチング電源装置12には、所定の直流出力VDCが
得られ、この直流出力VOCは出力端子18、20を通
じてテレビジョン受像機の本体回路に加えられる。同時
に、消磁コイル14には、正特性サーξスタ16を通し
て流れる電流によって磁界が発生し、地磁気等で着磁し
たブラウン管の消磁が行われる。消磁コイルl4の発生
磁界は消磁コイル14に流れる電流に比例するが、消磁
コイル14には電流による発熱で抵抗が増加する正特性
サーミスタ16が直列に接続されているので、給電開始
から時間の経過とともに消磁コイル14に対する直列抵
抗が増加して電流が減少し、その発生磁界が抑制される
のである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、スイッチング電源装置12では、周知のよう
に、交流電′tA2からの交流入力を直流に変換した後
、それを高周波スイッチングパルスによってスイッチン
グするスイッチング素子を通して断続させてパルス状電
流に変換し、これを昇圧又は降圧した後、再び直流に変
換している。そして、このスイッチング電源装置12で
は、スイッチング効率を高くし、変換効率を高めるため
、スイッチング素子を駆動する高周波スイッチングパル
スの周波数が数百kHz〜数MHz程度と高く設定され
る傾向にある。このため、スイッチング電源装置12に
は、交流入力側からの高周波ノイズの漏洩或いは不要輻
射を生じ、フィルタを多用してもこの高周波ノイズを皆
無にすることができないのが実情である。
そして、消磁コイル14は、ブラウン管の周囲部に巻回
されたコイルであるため、高周波に対してはループアン
テナとして機能し、スイッチング電源装置12から発せ
られた高周波ノイズを受け易い。消磁コイル14には、
高周波ノイズを受けると急峻な変化を持つ高周波磁界が
発生し、その磁界が画像障害を誘発するおそれがある。
そこで、この発明は、スイッチング電源装置と併設され
る消磁コイルに対する高周波ノイズの影響を回避した消
磁回路の提供を第1の目的とする。
また、この発明は、消磁コイルの消磁動作時間を制限し
、スイッチング電源装置から消磁コイルを遮断する消磁
回路の提供を第2の目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
(請求項1) この発明の消磁回路は、第1の目的を達戒するため、交
流電源(2)にスイッチング電源装置(l2)とともに
接続される消磁回路において、前記交流電源にスイッチ
(リレー接点221又は222)を介して消磁コイル(
14)を接続し、前記スイッチによって前記スイッチン
グ電源装置から前記消磁コイルを遮断したものである。
(請求項2) この発明の消磁回路は、第2の目的を達成するため、交
流電源(2)にスイッチング電源装置(12)とともに
接続される消磁回路において、前記交流電源に正特性サ
ーミスタ(16)を介して接続される消磁゜コイル(1
4)の両端側に直列に接続されたスイッチ(リレー接点
221、222)と、前記交流電源の給電から一定時間
後、前記スイッチを開いて前記スイッチング電源装置か
ら前記消磁コイルを遮断させるスイッチ制御手段(スイ
ッチ制御部24)とを備えたものである。
〔作  用〕
(請求項l) 交流電源にスイッチを介して消磁コイルが接続さーれ、
そのスイッチが閉しられたとき、消磁コイルに給電され
、消磁電流が流れる。
そして、スイッチを開くと、消磁コイルが交流電源から
切り離され、同時に、スイッチング電源装置からも切り
離されるので、スイッチを介して消磁コイルがスイッチ
ング電源装置から遮断され、非消磁時間、スイッチング
電源装置からの高周波ノイズの影響が回避される。
(請求項2) また、交流電源の給電時、消磁コイルは、スイッチを通
じて給電され、励磁される。交流電源の給電から一定時
間(消磁に必要な時間)が経過すると、スイッチ制御手
段はそれを検出してスイッチを開く。この結果、消磁コ
イルは、スイッチを介してスイッチング電源装置から遮
断される。
そして、スイッチは、消磁コイルの両端に直列に接続さ
れているので、そのスイッチを開くことによって、消磁
コイルをフローテイング状態にする。即ち、スイッチン
グ電源装置と消磁コイルとの間に接続されたスイッチが
開かれることにより、消磁コイルは、スイッチング電源
装置から絶縁され、高周波ノイズから遮断される。
〔実 施 例〕
以下、この発明を図面に示した実施例を参照して詳細に
説明する。
第1図は、この発明の消磁回路の一実施例を示す。
駆動電源として商用交流電源等の交流電源2が接続され
る給電端子4、6には、ヒューズ8及び電源スイッチ1
0を介してスイッチング電源装置l2とともに、第1の
スイッチとしてリレー22のリレー接点221、消磁コ
イルl4、正特性サーミスタl6及び第2のスイッチと
してリレー22のリレー接点222からなる直列回路が
接続され、さらに、各リレー接点221、222を開閉
するスイッチ制御部24の整流回路240が接続されて
いる。リレー接点221、222は例えば、ソレノイド
220が励磁されていないとき、閉状態を常態とする常
閉接点である。
そして、整流回路240は、電源スイッチ10が閉じら
れたとき、給電される交流を整流して直流出力を発生す
る。この整流回路240の出力側には、スイッチ制御部
24のタイマー回路として抵抗242及びキャパシタ2
44からなる時定数回路246が接続されている。キャ
パシタ244の両端子間にはリレー22のソレノイド2
20が並列に接続されている。
以上の構戒とすれば、電源スイッチ10が閉じられると
、交流電源2が給電端子4、6を通じてスイッチング電
源装置12に加えられるとともに、リレー接点221、
222及び正特性サーξスタ16を通じて消磁コイル1
4に給電される。また、このとき、整流回路240にも
交流電源2が給電される。この給電によって、スイッチ
ング電源装置12には所定の直流出力VOCが得られ、
この直流出力VOCは出力端子18、20を通じてテレ
ビジゴン受像機の本体回路に供給される。また、整流回
路240には、供給された交流電源2の整流及び平滑に
よって直流電圧V0が発生する。
給電開始時、リレー接点221、222は閉じているの
で、消磁コイルl4には、リレー接点22l、222及
び正特性サーごスタl6を通して電流が流れ、磁界が発
生する。この磁界によってブラウン管の消磁が行われる
。消磁コイル14に発生する磁界は、消磁コイルl4に
流れる電流に比例するが、電流による発熱で正特性サー
ξスタl6の抵抗が徐々に増加するため、時間の経過と
ともに消磁コイルl4に対する直列抵抗が増加し、その
発生磁界が抑制される。
一方、整流回路240に発生した直流電圧■。
は、抵抗242を介してキャパシタ244に加えられる
。キャパシタ244には抵抗242の抵抗値R1キャパ
シタ244の容量Cによって定まる時定数τを以て充電
が行われ、一定時間後、その充電電圧Vcはリレー22
のソレノイド220を駆動するに必要な電圧に到達する
。この結果、リレー22は、給電開始から一定時間、消
磁時間において動作状態となり、リレー接点221、2
22が開かれ、消磁コイルl4は交流電源2及びスイッ
チング電源装置12から遮断される。即ち、非消磁時間
、スイッチング電源装置12から消磁コイルl4が切り
離され、スイッチング電源装置12から発した高周波ノ
イズの影響が回避される。
ところで、消磁コイル14の両端にはリレー接点221
、222が直列に接続されているので、リレー接点22
1、222が開かれることにより、非消磁時間で消磁コ
イル14がフローティング状態に置かれて交流電源2及
びスイッチング電源装置l2から完全に絶縁状態に置か
れる。また、このように交流電源2から消磁コイルI4
が切り離されることで、消磁コイル14が残留電流から
も解放され、画面に対するちらつき等をも回避すること
ができる。
なお、実施例では消磁コイル14の両端側にスイッチと
してリレー接点221、222を設置したが、一方のみ
でも消磁コイル14をスイッチング電源装置12から切
り離すことができる。
また、実施例では、スイッチとしてリレー22のリレー
接点221、222を用いたが、リレー以外の機械的な
スイッチや半導体スイッチ等で構成してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、次のような効
果が得られる。
(a)  非消磁時間、スイッチング電源装置から消磁
コイルが切り離されるので、スイッチング電源装置から
の高周波ノイズの影響が回避され、画像障害を防止でき
る。
(b)  消磁時間の経過後、消磁コイルの両端に接続
されたスイッチを開くことにより、スイッチング電源装
置から消磁コイルを確実に遮断することができ、スイッ
チング電源装置からの高周波ノイズによる影響を回避で
き、画像障害を確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の消磁回路の一実施例を示す回路図、 第2図は従来の消磁回路を示す回路図である。 2・・交流電源 12・・・スイッチング電源装置 14・・・消磁コイル 16・・・正特性サーミスタ 24・・・スイッチ制御部(スイッチ制御手段)221
、222・・・リレー接点(スイッチ)−519−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、交流電源にスイッチング電源装置とともに接続され
    る消磁回路において、 前記交流電源にスイッチを介して消磁コイルを接続し、
    前記スイッチによって前記スイッチング電源装置から前
    記消磁コイルを遮断したことを特徴とする消磁回路。 2、交流電源にスイッチング電源装置とともに接続され
    る消磁回路において、 前記交流電源に正特性サーミスタを介して接続される消
    磁コイルの両端側に直列に接続されたスイッチと、 前記交流電源の給電から一定時間後、前記スイッチを開
    いて前記スイッチング電源装置から前記消磁コイルを遮
    断させるスイッチ制御手段と、を備えたことを特徴とす
    る消磁回路。
JP23428789A 1989-09-08 1989-09-08 消磁回路 Pending JPH0396185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23428789A JPH0396185A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 消磁回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23428789A JPH0396185A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 消磁回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0396185A true JPH0396185A (ja) 1991-04-22

Family

ID=16968620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23428789A Pending JPH0396185A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 消磁回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0396185A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543230A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 センサーマティック・エレクトロニクス・コーポレーション エネルギ回収を利用した電子物品監視ラベルの不活性化技術

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543230A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 センサーマティック・エレクトロニクス・コーポレーション エネルギ回収を利用した電子物品監視ラベルの不活性化技術

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000830B1 (ko) 고주파 가열장치
EP0183513A2 (en) Resonant degaussing for a video display system
US4535270A (en) Resonant degaussing without residual magnetism
US5001318A (en) High frequency heating apparatus with abnormal condition detection
JP2633839B2 (ja) 消磁回路
GB2246917A (en) High frequency heating apparatus control compensates for magnetron temperature variations
EP0373156B1 (en) Cathode ray tube degaussing circuitry
US4737881A (en) Resonant degaussing apparatus
JPH0396185A (ja) 消磁回路
JPS5811151B2 (ja) カラ−テレビ受像機の消磁回路
JP2696137B2 (ja) テレビジョン表示装置の共振消磁回路
US3433993A (en) Time switch controlled energizing circuit for automatic degaussing apparatus
JPH0140552B2 (ja)
JP2001169552A (ja) 電子機器の電源装置
JPH09322184A (ja) スイッチング電源回路
JP2535613B2 (ja) テレビジョン受像機の消磁回路
JPS6330751B2 (ja)
JPH0219933Y2 (ja)
JPH0396186A (ja) 消磁回路
JPH10290468A (ja) 消磁装置
JPH05153606A (ja) 消磁回路
JPH10304390A (ja) 陰極線管のデガウス用コイルの電力給電を制御する回路
JPS6253913B2 (ja)
JPH03218254A (ja) スイッチング電源の入力回路における突入防止回路
JPS5916486A (ja) 消磁回路