JP2001169552A - 電子機器の電源装置 - Google Patents

電子機器の電源装置

Info

Publication number
JP2001169552A
JP2001169552A JP34886799A JP34886799A JP2001169552A JP 2001169552 A JP2001169552 A JP 2001169552A JP 34886799 A JP34886799 A JP 34886799A JP 34886799 A JP34886799 A JP 34886799A JP 2001169552 A JP2001169552 A JP 2001169552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
capacitor
electronic device
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34886799A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Omura
正 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP34886799A priority Critical patent/JP2001169552A/ja
Publication of JP2001169552A publication Critical patent/JP2001169552A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スタンバイ時の電力消費を少なくする電子機
器の電源装置の提供。 【解決手段】 商用電源はヒューズ102.メインスイッ
チ103を介してコモンフイルタ104に接続され、整流回路
108からスイッチング電源等によって構成されている主
電源部140に供給され、主電源部140で形成された各種の
電圧が電子機器本体の装置部150に供給されている。商
用電源ラインには電圧分圧手段130が設けられており、3
個の分圧用コンデンサ131(a、b、c)が電源ラインに対
して直列に接続されている。第2番目のコンデンサ131b
の両端子間の交流電圧は、ブリッジ構成とされている整
流回路112に供給され、平滑コンデンサ113を介して電圧
レギュレータ114に供給され、電子機器の制御回路120を
動作する駆動源となる。制御回路120は、主電源のライ
ンを開閉制御するリレースイッチ121を動作させる為の
リレーコイル122を駆動するトランジスタ124,表示用の
LED駆動回路125,赤外線を受光する受光部126,マイコ
ン127等を備え、電子機器のスタンバイ時に操作され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器の電源装
置に関するものであり、特に、電子機器を駆動するため
の主電源部と、電子機器が動作していないとき能動化さ
れている待機用電源部(スタンバイ電源)を備えている
電子機器に有用な電子機器の電源装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年の電子機器はその多くが、例えば赤
外線で変調された光を受信する受信部を備え、リモート
コマンダから放射された前記赤外線を受信することによ
って電子機器の電源を操作する遠隔制御機能を備えてお
り、この遠隔制御機能を利用するために電子機器が休止
状態となっているときでも、電子機器の電源のオン/オ
フ、および電子機器のタイマーや、最終操作情報等をデ
ータとして保持するための電源が待機電源として備えら
れている。
【0003】図5はこのような待機電源部を備えている
電子機器、例えばTV受像機や、映像機器、または、家
庭用の電子機器の電源装置の一例を示したものである。
この図において101aおよび101bは商用電源(A
C)が供給されている端子であり、この商用電源はヒュ
ーズ102.および手動で操作されるメインスイッチ1
03を介して104で示されているラインフイルタに接
続されている。ラインフイルタ104は商用電源から侵
入するコモンモードのノイズを除去するフイルタであ
り、このフイルタは3個のアクロスコンデンサ105,
107a,107b、一対のコイル106a,106b
より構成され、必要に応じて電圧クランプ素子がサージ
電圧を除去するために使用される場合がある。
【0004】108は電子機器を作動するための直流電
圧を得るための整流回路であり、整流された直流出力は
端子109a、109bから図示されていない主電源部
に供給され、電子機器に必要される各種の電圧が発生す
るように構成されている。また、商用電源ラインには電
子機器を遠隔的に操作するために絶縁トランス111が
設けられており、このトランスの巻線111a、111
bで降圧された電圧が待機用電源となるように構成され
ている。
【0005】すなわち、絶縁トランス111の出力はブ
リッジタイプの整流回路112で整流され、平滑コンデ
ンサ113でリップル成分を除去し、3端子レギュレー
タ114で所定の電圧となるように制御される。そし
て、一点鎖線で囲った制御回路120の電源を供給して
いる。制御回路120は、例えば前記主電源のラインを
開閉制御するスイッチ121を動作させる為のリレーコ
イル122,このリレーコイル122を駆動するトラン
ジスタ124,逆電圧防止用のダイオード123 表示
用のLED駆動回路125,赤外線を受光する受光部1
26,マイコン127等から構成されている。
【0006】このように、待機用電源で駆動する制御回
路120は、商用電源回路と完全に直流的に絶縁される
ように構成とされており、メインスイッチ103が投入
されている時は、何時でもリモートコントローラ等から
出力され受光部で受光された赤外線を検出することによ
って、少なくとも電子機器の電源のオン/オフ制御が行
われるように構成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したよ
うな電子機器の電源装置の場合は、手動のマニュアルス
イッチ103が投入されている限り、絶縁トランス11
1に交流電圧が印加されており、制御回路120が操作
されていない状態でも、少なくとも絶縁トランス111
に供給されている励磁電流によって、電力が消費される
という問題が生じる。
【0008】この消費電力の主な損失は、1次巻線11
1aに流れる励磁電流による銅損と、トランスのコアに
流れる渦電流による鉄損を加算したものであり、3端子
レギュレータに流れる電流損、各回路の待機電流損等を
無視しても、通常は0,3〜0,5Wに及んでおり、こ
のような無効電力が常時発生していると年間で非常に大
きな電力損となり、環境問題を悪化する原因となる。ま
た、これらの損失を軽減するためには高価な磁気コアか
らなるトランス材料を使用する必要があり、コストアッ
プを招くという問題がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の電子機器の電源
装置は、このような問題点を低減するためになされたも
のであって、請求項1に記載されている発明は、交流電
源が入力されている主電源部と、前記交流電源に対して
所定の容量の第1のコンデンサと、第2のコンデンサ、
及び第3のコンデンサを順次直列に接続した電圧分圧手
段と、前記電圧分圧手段を構成する第2のコンデンサの
端子電圧を整流する全波整流手段と、前記全波整流手段
によって整流された直流電圧が供給されている待機電源
部を備えていることを特徴としている。
【0010】また、本発明は前記待機電源部からの出力
によって前記主電源部に供給される交流電源が開閉制御
されるように構成することができ、前記待機電源部で駆
動される制御回路は前記電子機器の各種の操作信号を出
力するようになされている。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の1実施例を示す電
子機器の電源装置を示したものである。この実施例にお
いて、主電源を駆動電圧としている電子機器は、例えば
TV受像機や、映像機器、または、家庭用の電子機器で
あって、電子機器をスタンバイ状態にする待機用の電源
を備えているものについて適応されるものである。
【0012】この図において先に図5で示した部分と同
一の機能を有する点はできるだけ同一符号とする。10
1aおよび101bは商用電源(AC)が供給されてい
る端子であり、この商用電源はヒューズ102.および
手動で操作されるメインスイッチ103を介して104
で示されているラインフイルタに接続されている。ライ
ンフイルタ104は商用電源から侵入するコモンモード
のノイズを除去するフイルタであり、アクロスコンデン
サ105と、フエライトコア等に巻かれている一対のコ
イル106a,106bより構成され、必要に応じてこ
のフイルタの前後に電圧クランプ素子を設けることがで
きる。
【0013】108はTV受像機や、タイマー機能を備
えている例えばVTRを作動する主電源140に供給す
る直流電圧を得るための整流回路であり、整流された直
流出力は端子109a、109bからスイッチング電源
等によって構成されている主電源部140に供給され、
主電源部140で形成された各種の電圧が電子機器の装
置部150を構成する各所の信号処理基板や、装置に供
給されている。
【0014】また、商用電源ラインには電子機器を遠隔
的に操作するために待機用電源を得るための電圧分圧手
段130が設けられており、例えば3個の分圧用コンデ
ンサ131(a、b、c)が電源ラインに対して直列に
接続している。そして、この3個の分圧用コンデンサの
中央部に接続されている第2番目のコンデンサ131b
の両端子間の電圧が待機用電源となるように構成されて
いる。第1,及び第3のコンデンサ131a、131c
はラインフイルタを構成するアクロスコンデンサと同様
に考えることができ、各コンデンサは例えばフイルムコ
ンデンサ、セラミックコンデンサ、メタライズフイルム
コンデンサ等にみられるように、化学的な変化が少ない
無極性の誘電体が使用されているいることが好ましい。
【0015】第2番目のコンデンサ131bで分圧され
た交流電圧は、ブリッジ構成とされている整流回路11
2に供給され、ここで両波整流された整流電圧が平滑コ
ンデンサ113で平滑され電圧レギュレータ114に供
給される。電圧レギュレータ114で例えば一定の電圧
(5v)とされた出力は、電子機器の制御回路120を
動作する駆動源となるが、メインスイッチ121をオン
/オフ制御するリレーコイル122には平滑コンデンサ
113にチャージされている電圧を直接供給することが
できる。
【0016】制御回路120は、例えば前記主電源のラ
インを開閉制御するリレースイッチ121を動作させる
為のリレーコイル122,このリレーコイル122を駆
動するトランジスタ124,逆電圧防止用のダイオード
123、表示用のLED駆動回路125,赤外線を受光
する受光部126,マイコン127等から構成されてい
る。
【0017】本実施例では、待機用電源で駆動する制御
回路120は、分圧用のコンデンサによって商用電源回
路と直流的に絶縁(通常0.2mA以下で絶縁と見なさ
れる)されるように構成されているが、メインスイッチ
103が投入されている時は、何時でもリモートコント
ローラ等から出力され、受光部で受光された赤外線を検
出することによって、少なくとも電子機器の電源のオン
/オフ制御が行われるように構成されている。
【0018】電圧分圧用の2番目のコンデンサ131b
の両端子に発生する電圧Vopは、各コンデンサ131
a、131b、131cの交流的なインピーダンスをそ
れぞれ、Xc1,Xc2、Xc3、とし、待機電源の負
荷側からみた負荷インピーダンスをRoとすると、 Vop=Vac・{Xc2⊥Ro/(Xc1+Xc2⊥
Ro+Xc3)} ただし、Vacは商用電源の電圧、⊥は並列接続を示す となり、制御回路120の負荷インピーダンスRo,お
よびリレーコイルに流入する電流によって変動する。し
かしながら、制御回路120に対して電圧レギュレータ
114で定電圧制御をしており、制御回路の電圧変動は
あまり問題となることはない。
【0019】また、通常は負荷インピーダンスRoはコ
ンデンサ131bのインピーダンスXc2よりかなり低
い値に設定され、例えばコンデンサ131a、131c
を4700PF〜10000PFに設定し、コンデンサ
131bを0.1〜1μF程度に選定すればよい。ま
た、1番目のコンデンサと3番目のコンデンサ131
a、131cがラインフイルタの一部を構成するので、
電源ラインを経由して侵入するノイズに対して十分抑圧
することができる。
【0020】リレーコイル122に流れる電流は、例え
ばスタンバイ(待機時)に、電源オンの操作がされた時
に比較的大きな電流が流れるが、平滑コンデンサ113
の容量を例えば1000μF位に設定しておけば、比較
的大きな駆動電力が蓄積されているので、リレースイッ
チ121を動作させる点についてもあまり問題となるこ
とはない。しかし、一点差線で示すようにリレースイッ
チ121がオンとなることによって、主電源140から
動作電圧が供給されるように構成しておけば、リレース
イッチ121をオン状態に保持する動作電圧の一部が主
電源140から供給され、スタンバイ時に必要な電力が
さらに軽くなり、常時、整流回路112に流している電
流を少なくして無効な消費電流をさらに少なくすること
ができる。上記主電源側から供給されるリレーコイル1
22の励磁電流は、本発明がTV受像機の場合は、点線
で示すようにフライバックトランスの2次出力を整流し
た直流電圧を利用するようにしてもよい。
【0021】平滑コンデンサ113の出力は例えば3端
子レギュレータ、または小型のスイッチング電源等によ
って構成されている電圧レギュレータ114に供給され
ており、平滑用のコンデンサ115を介して出力された
電圧によって、例えば待機状態であることを示す表示用
のLEDを点灯したり、受光部126を駆動状態にして
いる。そして受光部126により電子機器の電源をオン
とする赤外線を検出すると、マイコン127がトランジ
スタ124を導通し、リレーコイル122の電流を励磁
することによってスイッチ121をオンにする。
【0022】電子機器の使用状態では図示されていない
リモコン装置によって、電子機器の制御がこの待機電源
を利用して行われると共に、電子機器の電源をオフに駆
動する。リレーコイル122によって駆動されるスイッ
チとしてプランジャーによってオン/オフ動作を行うタ
イプのスイッチを使用することもできる。
【0023】図2は本発明の他の実施例を示す電源装置
の回路図である。この実施例の各部分は図1の場合と同
一部分について、同一の符号を付加しその詳細な説明を
省略する。本実施例の場合は電圧分圧手段130が3個
の直列接続されたコンデンサ131(a、b、c)と、
この電圧分圧手段130で分圧された電圧の供給ライン
に直列に2つのインピーダンス素子132a、132b
を挿入している点で異なっている。
【0024】二つのインピーダンス素子132(a、
b)は抵抗、好ましくはコイルとすることによって電力
消費を少なくする。本実施例ではインピーダンス素子を
抵抗またはコイルによって形成することにより、制御回
路120に侵入するノイズや、サージ電圧をより効果的
に除去することが目的とされており、このような構成は
商用電源のラインインピーダンスが高く、電圧変動やラ
インに重畳するノイズが大きいような地区に使用する
と、集積回路等によって形成されている制御回路120
を保護する点で極めて効果的である。
【0025】図3は本発明のさらに他の実施例を示すも
のであり、本実施例ではインピーダンス素子134
(a、b)が電圧分圧手段に供給される電源ラインに対
して直列に接続がされている。インピーダンス素子13
4(a、b)は抵抗またはコイルであり、このインピー
ダンス素子134(a、b)によってノイズ成分が抑圧
される。また、コンデンサ133(a、b)によって分
圧用のコンデンサを5個とすれば、電圧分圧手段130
の耐電圧性を向上することによって、電子機器の安全性
をさらに高めることの可能である。
【0026】図示されていないが上記図2,図3で追加
されている各素子は、それぞれ単独で使用しても良く、
回路のインピーダンス素子132(a、b)と、コンデ
ンサ133(a、b)の組み合わせを使用したり、さら
にインピーダンス素子134(a、b)も同時に使用す
るように構成することもできる。
【0027】図4は上記コンデンサによる電圧分圧手段
130の他の回路例を示したもので、図4(a)は待機
用電圧を発生するコンデンサ131bを二つのコンデン
サ131b1,および131b2によって構成したもの
である。この場合はその接続点を接地点とすることによ
って、待機電源部120のグランドと接続することがで
き、待機電源のアース点を別に定めることができる。ま
た、図4(b)の場合はコモンアースを有しているコン
デンサ131b3によって待機電源を抽出するコンデン
サを形成したものであり、この場合も待機電源の接地ラ
インをコモンアース電極で定めることによって、電源を
安定させることができる。
【0028】
【発明の効果】本発明の電子機器の電源装置は以上説明
したように、絶縁トランスに換えてコンデンサによる電
圧分圧手段を採用し、この分圧手段から得られた交流電
圧を使用して待機用の電源部が構成されているので、絶
縁トランスを使用した時に発生する無駄な電力消費を大
幅に激減(ほぼ1/10)することができ、地球環境に
優しい電子機器とすることができる。
【0029】また、絶縁トランスに比較して製造コスト
を大幅に低下すると共に、小型化を達成する上で実用的
な効果を奏する。さらに、トランス等から発生する磁気
的なノイズが皆無となるので、特に磁気ノイズによって
誤動作を生じるように電子機器に対して極めて有効であ
り、また、商用電源に対しても十分に安全性を確保する
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電子機器の電源装置の一例を示す回
路である。
【図2】 本発明の他の実施例を回路図である。
【図3】 本発明のさらに他の実施例を示す回路図であ
る。
【図4】 電圧分圧手段の変形例を示す回路図である。
【図5】 スタンバイ用の電源装置の回路図である。
【符号の説明】
102 ヒューズ、103 スイッチ、104 ライン
フイルタ、108 整流回路、120 制御回路、13
0 電圧分圧手段、140 主電源部、150 装置部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電源が入力されている主電源部と、 前記交流電源に対して順次所定の容量の第1のコンデン
    サと、第2のコンデンサ、及び第3のコンデンサを直列
    に接続した電圧分圧手段と、 前記電圧分圧手段を構成する第2のコンデンサの端子電
    圧をブリッジ型に接続された整流ダイオードにより整流
    する整流手段と、 前記整流手段によって整流された直流電圧が供給されて
    いる待機電源部を備えていることを特徴とする電子機器
    の電源装置。
  2. 【請求項2】 上記第1のコンデンサ及び第3のコンデ
    ンサは、ラインフイルタを構成するアクロスコンデンサ
    とされていることを特徴とする請求項1に記載の電子機
    器の電源装置。
  3. 【請求項3】 上記第1のコンデンサと、第3のコンデ
    ンサは同一容量のコンデンサとし、上記第2のコンデン
    サと共に、無極性のコンデンサで構成されていることを
    特徴とする請求項1に記載の電子機器の電源装置。
  4. 【請求項4】 前記待機電源部で駆動される制御回路か
    ら出力される制御信号によって、前記主電源部に供給さ
    れる交流電源を開閉制御するスイッチング手段が設けら
    れていることを特徴とする請求項1に記載の電子機器の
    電源装置。
  5. 【請求項5】 前記制御回路は前記電子機器の各種の操
    作信号を出力することを特徴とする請求項4に記載の電
    子機器の電源装置。
JP34886799A 1999-12-08 1999-12-08 電子機器の電源装置 Withdrawn JP2001169552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34886799A JP2001169552A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 電子機器の電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34886799A JP2001169552A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 電子機器の電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001169552A true JP2001169552A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18399929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34886799A Withdrawn JP2001169552A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 電子機器の電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001169552A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009006172A2 (en) * 2007-06-28 2009-01-08 Rwr Electronics Llc Electronic motor controller and method for controlling a motor
KR101122914B1 (ko) * 2010-03-17 2012-03-20 조경군 유해 전자파 제거와 절전이 가능한 대기전력 차단장치
CN103124143A (zh) * 2011-11-17 2013-05-29 兄弟工业株式会社 电源系统﹑图像形成设备和低容量ac处理电路
JP2014233129A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 ブラザー工業株式会社 小容量電源、電源システム、および画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009006172A2 (en) * 2007-06-28 2009-01-08 Rwr Electronics Llc Electronic motor controller and method for controlling a motor
WO2009006172A3 (en) * 2007-06-28 2009-02-19 Rwr Electronics Llc Electronic motor controller and method for controlling a motor
KR101122914B1 (ko) * 2010-03-17 2012-03-20 조경군 유해 전자파 제거와 절전이 가능한 대기전력 차단장치
CN103124143A (zh) * 2011-11-17 2013-05-29 兄弟工业株式会社 电源系统﹑图像形成设备和低容量ac处理电路
JP2013110789A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Brother Ind Ltd 電源システム、それを備えた画像形成装置、および小容量交流処理回路
JP2014233129A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 ブラザー工業株式会社 小容量電源、電源システム、および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5656925A (en) Pulse switching tandem flyback voltage converter
JP2001061277A (ja) 電源装置
US6671194B2 (en) Switching power supply unit
US4678985A (en) Two-terminal line-powered control circuit
JP2005518772A (ja) スイッチドモード電源の始動回路
US20100110730A1 (en) Power device
US8242628B2 (en) Power supply device with low standby power consumption
JPH08331850A (ja) 電源装置
JP2001169552A (ja) 電子機器の電源装置
US7113068B2 (en) Winding structure of inductor used in power factor correction circuit
KR100636550B1 (ko) 프리 볼테이지 방식 스위칭모드 전원공급장치
US4408154A (en) Dual voltage power supply with input filter
US20080278878A1 (en) Electronic Switch for Voltage Stabilization and Power Consumption Minimization
KR950006855Y1 (ko) 텔레비젼 수상기의 스탠드바이 전원 공급회로
JP3813346B2 (ja) 電源装置
JP2000350460A (ja) 電源装置
JPH05336747A (ja) スイッチング電源
JPH0624435B2 (ja) スイッチング電源
JPH11285253A (ja) 電源装置
JP2004064813A (ja) 電源回路
JPH03178555A (ja) インダクタンス回路およびそれを用いたスイッチング電源装置
JPS61273173A (ja) スイツチング電源回路
JPH04340364A (ja) スイッチングレギュレータ
KR960008056Y1 (ko) 복합시스템의 전원회로
JPS6271382A (ja) スイツチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306