JPH039614Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH039614Y2 JPH039614Y2 JP1982165353U JP16535382U JPH039614Y2 JP H039614 Y2 JPH039614 Y2 JP H039614Y2 JP 1982165353 U JP1982165353 U JP 1982165353U JP 16535382 U JP16535382 U JP 16535382U JP H039614 Y2 JPH039614 Y2 JP H039614Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tying
- front part
- reaping
- raking
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 6
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 claims description 4
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000009333 weeding Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Safety Devices And Accessories For Harvesting Machines (AREA)
- Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)
- Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
従来の刈取結束機は放出装置のカバー、掻込輪
の巻き込み防止用のガイド部材、掻込輪から集束
部の前部に亘る穀稈前倒れ防止材等をそれぞれ
別々に設けていたので、著しくコスト高になると
共に穀稈の移動が不円滑になつて詰りを生ずる等
の欠点があつた。
の巻き込み防止用のガイド部材、掻込輪から集束
部の前部に亘る穀稈前倒れ防止材等をそれぞれ
別々に設けていたので、著しくコスト高になると
共に穀稈の移動が不円滑になつて詰りを生ずる等
の欠点があつた。
本考案は前述の放出装置のカバー、巻き込み防
止用のガイド部材、穀稈前倒れ防止材の3部材を
1つの案内板により構成して前述の諸欠点を改善
せんとするものであつて、前部両側に分草体を設
けた刈取装置の一側に結束装置を装着し、該結束
装置に集束部の内側前部に掻込輪を軸支した刈取
結束機において、前記結束装置側の分草体の後部
でかつ梳上案内体の背部から結束装置の上部に亙
つて案内板を設け、該案内板の上部を、略水平に
すると共に、その後部内側は前記掻込輪の上方へ
突出させ、この突出部の後縁は、前記掻込輪の軌
跡内と対応する部位から結束装置のパツカーが描
く掻込軌跡の上方前部及び集束部の前部に近接し
て沿わせ、外側部は結束装置の放出アーム上を覆
うように外側方へ突出させて構成したことを特徴
とするものである。
止用のガイド部材、穀稈前倒れ防止材の3部材を
1つの案内板により構成して前述の諸欠点を改善
せんとするものであつて、前部両側に分草体を設
けた刈取装置の一側に結束装置を装着し、該結束
装置に集束部の内側前部に掻込輪を軸支した刈取
結束機において、前記結束装置側の分草体の後部
でかつ梳上案内体の背部から結束装置の上部に亙
つて案内板を設け、該案内板の上部を、略水平に
すると共に、その後部内側は前記掻込輪の上方へ
突出させ、この突出部の後縁は、前記掻込輪の軌
跡内と対応する部位から結束装置のパツカーが描
く掻込軌跡の上方前部及び集束部の前部に近接し
て沿わせ、外側部は結束装置の放出アーム上を覆
うように外側方へ突出させて構成したことを特徴
とするものである。
以下、図面に示す実施例について説明すると、
1は左右一対の車輪2,2を有する機体の前部に
装着した刈取装置であつて、一対の分草体3,3
と、梳上体4と、それに対設した梳上案内体5
と、刈刃6と、凭れ案内板7とからなり、機体の
後部にはハンドル8及びエンジン9等が装着して
ある。
1は左右一対の車輪2,2を有する機体の前部に
装着した刈取装置であつて、一対の分草体3,3
と、梳上体4と、それに対設した梳上案内体5
と、刈刃6と、凭れ案内板7とからなり、機体の
後部にはハンドル8及びエンジン9等が装着して
ある。
刈刃6の機体進行方向右側には結束装置10が
設けてあり、該結束装置10は刈刃6に続く集束
部11の前部に設けた結節部12及び放出アーム
13と後部に設けたドア14、ニードル15及び
パツカー16とで構成されている。
設けてあり、該結束装置10は刈刃6に続く集束
部11の前部に設けた結節部12及び放出アーム
13と後部に設けたドア14、ニードル15及び
パツカー16とで構成されている。
そして、前記梳上案内体5の前部は第2〜3図
に示すようにその側の分草体3の後面にラツプし
ており、穀稈案内板17はその前部を上記梳上案
内体5の前寄り外側に螺着し、後部寄りを結節伝
動ケース18に立設した支柱19の上端に螺子で
取付けてあり、側面視では第3図に示す如く上部
が略水平になつたへ字状をなし、平面視では第2
図に示すように内側前部は梳上案内体5の外側に
沿い、その内側上部17aは穀稈通路20に向け
て突出していて結節部12の内側に軸支した掻込
輪21上を覆つており、外側の前部は外方へ斜め
に突出し、その後部17bは放出アーム13上を
覆い、後縁17cは穀稈掻込通路及び集束部11
の前部に沿つている。
に示すようにその側の分草体3の後面にラツプし
ており、穀稈案内板17はその前部を上記梳上案
内体5の前寄り外側に螺着し、後部寄りを結節伝
動ケース18に立設した支柱19の上端に螺子で
取付けてあり、側面視では第3図に示す如く上部
が略水平になつたへ字状をなし、平面視では第2
図に示すように内側前部は梳上案内体5の外側に
沿い、その内側上部17aは穀稈通路20に向け
て突出していて結節部12の内側に軸支した掻込
輪21上を覆つており、外側の前部は外方へ斜め
に突出し、その後部17bは放出アーム13上を
覆い、後縁17cは穀稈掻込通路及び集束部11
の前部に沿つている。
なお、図面中22は後部が前記掻込輪21の上
部に沿つて弯曲してから穀稈掻込方向に向かう案
内杆である。
部に沿つて弯曲してから穀稈掻込方向に向かう案
内杆である。
前述の装置において、各作動部を駆動して機体
を前進させると穀稈は穀稈梳上体4と梳上案内体
5により引起されてから刈刃6により刈取られ、
刈取穀稈は掻込輪21とパツカー16により集束
部に掻込まれる。
を前進させると穀稈は穀稈梳上体4と梳上案内体
5により引起されてから刈刃6により刈取られ、
刈取穀稈は掻込輪21とパツカー16により集束
部に掻込まれる。
上記掻込まれた穀稈が所定量に達したことをド
ア14が感知するとニードル15が紐を集束穀稈
に掛け、結節部が作動して結節すると放出アーム
13が節抜きしながら束放出を行なう。
ア14が感知するとニードル15が紐を集束穀稈
に掛け、結節部が作動して結節すると放出アーム
13が節抜きしながら束放出を行なう。
このような刈取結束行程において、前記穀稈案
内板17はその内側上部17aにより掻込輪21
が穀稈を巻き込むのを防止し、後縁17cは掻込
経路及び集束部11で穀稈が前倒れするのを防止
し、外側の後部17bは結節部12及び放出アー
ム13の上面を覆つて安全カバーになる。
内板17はその内側上部17aにより掻込輪21
が穀稈を巻き込むのを防止し、後縁17cは掻込
経路及び集束部11で穀稈が前倒れするのを防止
し、外側の後部17bは結節部12及び放出アー
ム13の上面を覆つて安全カバーになる。
本考案は前述のように前部両側に分草体を設け
た刈取装置の一側に結束装置を装着し、該結束装
置に集束部の内側前部に掻込輪を軸支した刈取結
束機において、前記結束装置側の分草体の後部で
かつ梳上案内体の背部から結束装置の上部に亙つ
て案内板を設け、該案内板の上部を、略水平にす
ると共に、その後部内側は前記掻込輪の上方へ突
出させ、この突出部の後縁は、前記掻込輪の軌跡
内と対応する部位から結束装置のパツカーが描く
掻込軌跡の上方前部及び集束部の前部に近接して
沿わせ、外側部は結束装置の放出アーム上を覆う
ように外側方へ突出させて構成したので、穀稈が
掻込輪に巻き付くのを防止する部材、掻込経路お
よび集束部において穀稈が前倒れするのを防止す
る部材並びに放出アームを覆う安全カバーの機能
を単一の穀稈案内板により達成することができ、
製作費を節減することができることは勿論のこと
組立行程を簡略化し得てコストを低減することが
できる。
た刈取装置の一側に結束装置を装着し、該結束装
置に集束部の内側前部に掻込輪を軸支した刈取結
束機において、前記結束装置側の分草体の後部で
かつ梳上案内体の背部から結束装置の上部に亙つ
て案内板を設け、該案内板の上部を、略水平にす
ると共に、その後部内側は前記掻込輪の上方へ突
出させ、この突出部の後縁は、前記掻込輪の軌跡
内と対応する部位から結束装置のパツカーが描く
掻込軌跡の上方前部及び集束部の前部に近接して
沿わせ、外側部は結束装置の放出アーム上を覆う
ように外側方へ突出させて構成したので、穀稈が
掻込輪に巻き付くのを防止する部材、掻込経路お
よび集束部において穀稈が前倒れするのを防止す
る部材並びに放出アームを覆う安全カバーの機能
を単一の穀稈案内板により達成することができ、
製作費を節減することができることは勿論のこと
組立行程を簡略化し得てコストを低減することが
できる。
しかも、掻込輪に穀稈が巻き付くのを防止する
部分、穀稈の前倒れを防止する部分および放出ア
ームを覆う部分が一連に構成されているので、穀
稈の掻込行程、集束行程および束放出行程におい
て、従来のもののように受け継ぎミスによる稈詰
りが発生することがなく、整然とした刈取結束を
行なうことができる。
部分、穀稈の前倒れを防止する部分および放出ア
ームを覆う部分が一連に構成されているので、穀
稈の掻込行程、集束行程および束放出行程におい
て、従来のもののように受け継ぎミスによる稈詰
りが発生することがなく、整然とした刈取結束を
行なうことができる。
更に、案内板の上部は略水平になつているので
パツカーの作動軌跡上を接近した状態で覆つたこ
ととなり、より一層安全性を高めることができる
と共に結束装置に掻き込まれる穀稈をパツカー掻
込軌跡に沿いながら略一定の高さで案内し得て整
然とよく揃つた状態に掻き込むことができる。
パツカーの作動軌跡上を接近した状態で覆つたこ
ととなり、より一層安全性を高めることができる
と共に結束装置に掻き込まれる穀稈をパツカー掻
込軌跡に沿いながら略一定の高さで案内し得て整
然とよく揃つた状態に掻き込むことができる。
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図は刈取結束機の斜視図、第2図は要部の平
面図、第3図は同上側面図である。 3……分草体、5……梳上案内体、10……結
束装置、13……放出アーム、17……穀稈案内
板、21……掻込輪。
第1図は刈取結束機の斜視図、第2図は要部の平
面図、第3図は同上側面図である。 3……分草体、5……梳上案内体、10……結
束装置、13……放出アーム、17……穀稈案内
板、21……掻込輪。
Claims (1)
- 前部両側に分草体を設けた刈取装置の一側に結
束装置を装着し、該結束装置に集束部の内側前部
に掻込輪を軸支した刈取結束機において、前記結
束装置側の分草体の後部でかつ梳上案内体の背部
から結束装置の上部に亙つて案内板を設け、該案
内板の上部を、略水平にすると共に、その後部内
側は前記掻込輪の上方へ突出させ、この突出部の
後縁は、前記掻込輪の軌跡内と対応する部位から
結束装置のパツカーが描く掻込軌跡の上方前部及
び集束部の前部に近接して沿わせ、外側部は結束
装置の放出アーム上を覆うように外側方へ突出さ
せて構成したことを特徴とする刈取結束機の穀稈
案内装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16535382U JPS5970421U (ja) | 1982-10-30 | 1982-10-30 | 刈取結束機の穀稈案内装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16535382U JPS5970421U (ja) | 1982-10-30 | 1982-10-30 | 刈取結束機の穀稈案内装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5970421U JPS5970421U (ja) | 1984-05-12 |
JPH039614Y2 true JPH039614Y2 (ja) | 1991-03-11 |
Family
ID=30362288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16535382U Granted JPS5970421U (ja) | 1982-10-30 | 1982-10-30 | 刈取結束機の穀稈案内装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5970421U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0636660Y2 (ja) * | 1988-09-10 | 1994-09-28 | 株式会社クボタ | 茎稈結束装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS498429U (ja) * | 1972-04-27 | 1974-01-24 |
-
1982
- 1982-10-30 JP JP16535382U patent/JPS5970421U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5970421U (ja) | 1984-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH039614Y2 (ja) | ||
JPH023733Y2 (ja) | ||
JPS5927729Y2 (ja) | 茎稈束集収装置付バインダ | |
JPS6131649Y2 (ja) | ||
JPH1130A (ja) | 刈取結束機の集束穀稈放出装置 | |
JPS6019541Y2 (ja) | 刈取機 | |
JPS5925148Y2 (ja) | コンバインにおける結束機 | |
JPS581130Y2 (ja) | 茎稈束集収装置付バインダ | |
JPS595285Y2 (ja) | バインダ− | |
JPH056752Y2 (ja) | ||
JPS583452Y2 (ja) | 刈取機における結束部カバ− | |
JPS605795Y2 (ja) | 刈取収穫機 | |
JPS627072Y2 (ja) | ||
JPH01160423A (ja) | 穀稈結束装置 | |
JPS5933231Y2 (ja) | バインダ−の穀稈搬送装置 | |
JPS5818658Y2 (ja) | 収穫機における分草装置 | |
JPH0110989Y2 (ja) | ||
JPH0142423Y2 (ja) | ||
JPH0317622Y2 (ja) | ||
JP2500791Y2 (ja) | 歩行型刈取結束機 | |
JPS6026595Y2 (ja) | コンバインにおける結束茎稈放出装置 | |
JPS5925147Y2 (ja) | 排わら結束機 | |
JPH0515234A (ja) | 藺草収穫機 | |
JPS6018039Y2 (ja) | 刈取結束機の集束装置における稈束姿勢矯正体 | |
JPS5932263Y2 (ja) | 茎稈束集収装置付バインダ |