JPH0395241A - 射出成形材料及び車両外装用材料 - Google Patents

射出成形材料及び車両外装用材料

Info

Publication number
JPH0395241A
JPH0395241A JP2166830A JP16683090A JPH0395241A JP H0395241 A JPH0395241 A JP H0395241A JP 2166830 A JP2166830 A JP 2166830A JP 16683090 A JP16683090 A JP 16683090A JP H0395241 A JPH0395241 A JP H0395241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
composition
compound
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2166830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2544994B2 (ja
Inventor
Fuyuki Aida
冬樹 相田
Tsutomu Miyamoto
勉 宮本
Masaaki Miyazaki
宮崎 正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Petrochemicals Co Ltd filed Critical Nippon Petrochemicals Co Ltd
Publication of JPH0395241A publication Critical patent/JPH0395241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544994B2 publication Critical patent/JP2544994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は射出成形用組或物に関する。詳しくは、特定の
架橋剤と多官能性モノマーを併用して、炭素数2〜8の
α−才レフイン(共)重合体とゴム状物質および必要に
応じて無機フィラーおよび/または軟化剤を動的に熱処
理して得られる、部分架橋物を含有する熱可塑性樹脂組
成物よりなり、剛性、耐衝撃特性、成形品の外観および
或形加工性などのバランスにすぐれた組或物であって、
書類分類用品、台所用品、脱衣用品、果物入れ用品、く
ず入れ用品のかごやざるなど、また各種日用品の蓋、ず
なわち広口瓶の蓋など、また玩具用の部品など、またリ
アフィニツシャー、シル、リアコーターパネル、エンジ
ンフード、トランクリッド、フェンダー ドアバネル、
プロテクター、バンパーフエーシャー、エネルギー吸収
体、ヱアースボイラー、サイドモール、ウエザーストリ
ップ、ショクアブソーバーダス1−ブーツ、バキューム
コネクター、ラックアンドビニオンブーツ、マッドガー
ドなど自動車等の車両外装材に・も使用しうる射出或形
用組成物及び車両外装材用組成物に関する.[従来の技
術] 従来より射出成形用に使用されている熱可塑性樹脂とし
て、一般的に1史用されているもののひとつに、熱可塑
性エラストマー( ’T’ P E )が挙げられ、中
でもオレフイン系熱可塑性エラストマーは安価であるこ
とから多用されている. 該オレフィン系熱可塑性エラストマーは一般に結晶性の
ボリプロビレン(以下p Pklfiす)や、ポリエチ
レンをハードセグメントとし、エチレンーα−オレフィ
ン共重合体ゴム、例えばエチレンープロピレンゴム(以
下EPRと略す〉、エチレンープロビレンージエンラン
ダム共重合体ゴムやポリイソブチレン、ポリブタジエン
等のオレフイン系エラストマーをソフトセグメントとし
てブレンドした物であり、物性向上のために一部を架橋
することもしばしば行われている. 例えば特開昭54−41950号公報においては、PP
とEPRに、密度が0.915〜0.97のボリエチレ
ンとバーオキサイドを混練した組成物が開示され、特開
昭55−139445号公報では、PPとERRと高密
度ポリエチレンとタルクの組成物、特開昭58−426
43号公報および特開昭58−80335号公報では、
PPとEPRと直鎖状エチレンーα・オレフイン共重合
体との組或物が提案されている. これら、従来の射出成形用組或物の製造にあたっては大
きく分けて二つの方法がとられている.第1の方法は、
熱可塑性樹脂にゴム状物質を単純にブレンドする方法で
ある. この方法では、111械的特性や耐熱性の低下、効果的
でないffilti!ia性の改良、あるいはウエルド
、・フローマークなと或形物の外観が悪化する等の間U
を有している. 第2の方法は、熟可塑性樹脂にゴム状物質を混練する際
に、有機過酸化物を加え単純ブレンドにおける機械的特
性の改良効果を高める方法である.この方法では有機過
酸化物を用いるためにボリブロビレンのような過酸化物
崩壊型の樹脂をハードセグメントに用いた場合、有機過
酸化物の熱分解が急激に生じる結果、分子切断反応が避
けられず、曲げ弾性率、引張降伏強度などの機械的特性
の低下が起こる。
またポリエチレンのような過酸化物架橋型の樹脂を用い
た場合には、ハードセグメントの架橋反応が進行し流動
性の著しい低下が生じるため、成形性が悪化し、成形が
困難となり、良好な成形性を維持するためには、ごく微
量の有機過酸化物を使用しなければならず取扱いが難し
い.いずれにしても過酸化物を用いた架橋反応でも、単
純ブレンド系のように機械的特性の低下が避けられず、
なおかつウエルド、フローマークといった成形物の表面
外観も劣ったものとなる.近年射出成形用’r p o
の用途として、自動車産業、すなわち自動車部品などに
用途展開がなされている.またそれにしたがって、要求
性能も多様化してきている. 例えば、自動車外装材についていうと、耐熱性や、低温
衝撃性はもとより、或形性や製品外観、塗装性などが優
れていることが要求されている.このような要求に対し
、従来の熱可塑性エラストマー(TPE)ではこれら全
ての点について対応することは困難であるばかりでなく
、特にこれら従来のT P Eでは低温衝撃性とウエル
ド、フローマークといった成形物の表面外観等のバラン
スにおいて末だ不満足である. 特に無機フィラーが金属(水)酸化物である場合には、
ポリオレフィン系樹脂の受容性が低く、分散性が悪いた
め、成形物の外観はもちろん機械的特性の劣ったものと
なっている, そのため軟質物質の添加や、極性基を有する高分子化合
物の添加を必要とする. 上述のように従来の射出或形用熱可塑性樹脂組或物にお
いては、いずれの方法も実用上十分に満足できるもので
はなく、潰れた組戊物の改良が望まれている. [発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記の点に鑑み、特殊な架橋剤と多官能性モノ
マーを併用し、α−オレフィン(共)重合体とゴム状物
質を動的熱処理して得られる部分架橋物を含む組成物ま
たは必要に応じて無機フィラーおよび/tたは軟化剤を
特定割合で用いることにより、熱可塑性樹脂組成物およ
び無機フィラーとの相溶性を向上せしめた、機械的特性
、成形品の外観および或形加工性などのバランスに優れ
た射出成形用組成物を提供することを目的とする.本発
明の他の目的は特定量のボリプロビレン系樹脂、所望に
よりポリエチレン系樹脂とゴム状物質とを特殊な架橋剤
と多官能性モノマーを併用して、動的熱処理した部分架
橋物を含む熱可塑性樹脂組成物またはその組或物に軟化
剤および/または無機フィラーが含有されている低温衝
撃性に優れ、なおかつ表面外観の美しい高性能な車両外
装材用組成物を提供するものである. [問題を解決するための手段] 本発明者らは上記の目的に沿って鋭意検討した結果、架
橋剤としてジヒドロ芳香族化合物またはその重合体等の
特定の化合物と多官能性モノマーの存在下で熱可塑性樹
脂とゴム状物質を動的熱処埋して得られる部分架橋物を
含む熱可塑性樹脂組戚物または該組成物に軟化剤および
/または無機フィラーを配合した熱可塑性樹脂組成物を
用いることにより、従来の有機過酸化物架橋法と比較し
て機械的特性の劣化がなく、ウェルド、フローマークと
いった表面外観の著しくすぐれた成形物が得られること
を見いだし、本発明に至ったものである. すなわち、本発明は第1に、 (A>炭素数2〜8のα−才レフィン(共)重合体樹脂
  40〜100m量%、 (B)ゴム状物質   O〜60重量%、(C)ジヒド
ロ芳香族系化合物またはその重合体、 (D)エーテル系化合物 (B)テトラヒドロ芳香族系化合物および(F)シクロ
ペンタン系化合物、 から選ばれた少なくとも一種の!A橋剤を成分A十成分
BIOO重量部に対して、 0.01〜7重量部、並びに (G)多官能性モノマーを威分A十成分B100重量部
に対して、0. 01〜7重量部、を動的熱処理して得
られる部分架橋物を含む射出威形用組或物である. 本発明は第2に、上記第1発明の部分架橋物を含む射出
戊形用組或物100重量部と (トI)軟化剤1〜50重量部 および/または (1)無機フィラー1〜100重量部 からなることを特徴とする射出成形用M或物である. 本発明は第3に、 (A>炭素数2〜8のα−オレフィン(共)重合体樹脂
  40〜90重量%、 CB)ゴム状物質  10〜60重1%、(C>ジヒド
ロ芳香族系化合物またはその重合体、 <D)エーテル系化合物 (E)テトラヒドロ芳香族系化合物およびCF)シクロ
ペンタン系化合物、 から選ばれた少なくとも一種の架橋剤を成分A十成分B
IOO重量部に対して、 0. 01〜7重量部、並びに <G>多官能性モノマーを成分A十成分B100!!量
部に対して、 0.01〜7重量部 を動的熱処理して得られる部分架橋物を含む熱可塑性樹
脂組或物からなる車両外装材用組rlI.物でお心本発
明は第4に、第3発明の部分架橋物を含む組成物100
部重量に (H)軟化剤 1〜30重量部 および/または (1)無機フィラー 1〜100重厘部を配合してなる
熱可塑性1!!脂組或物がらなる車両外装材用組威物で
ある. 以下本発明について詳細に説明する。
本発明の(A)炭素数2〜8のα−オレフィン(共〉重
合体とは、ポリエチレン、ボリブロビレン、ポリ−1−
ブテン、ポリ−4−メチルベンテン−1、ポリヘキセン
−1等のα−オレフィンの単独共重合体あるいはこれら
α−オレフィンの相互共重合体が挙げられる. より具体的には、高中密度ポリエチレン、高圧法低密度
ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、超低密度ボ
リヱチレン、エチレンー不飽和力ルボン酸エステル共重
合体、エチレンーカルボン酸不飽和エステル共重合体な
どのポリエチレン系樹脂、アイソタクチックボリプロピ
レン、シンジオタクチックボリブロビレン等のホモ重合
体、プロピレンーエチレンブロック共重合体、プロピレ
ン−1−ブテン共重合体が使用することができる.これ
らは単独でも混合物でもよい. これらの中でも特にボリプロビレン系樹脂(PP)が安
価で、剛性等の機械的特性、耐熱性、光沢等の成形品の
外観等の諸物性のバランスが良いところから好ましく使
用される. 本発明で使用するCB)ゴム状物質は、エチレンープロ
ピレンランダム共重合体、エチレンープロピレンージェ
ンランダム共重合体等のエチレンーα一オレフィン共重
合体ゴム、天然ゴム、イソブテンゴム、ブタジエンゴム
、1.2−ポリブタジエン、スチレンーブタジェン・ラ
ンダム共重合体ゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴム
、スチレンーブタジエンースチレンブロック共重合体ゴ
ム、スチレンーイソプレンースチレンブロック共重合体
ゴムであり、これらは単独でも、混合物でもよい. これらの中でも、エチレンープロピレンージェンランダ
ム共重合体ゴム、エチレンープロピレンランダム共重合
体ゴムが特に好ましい。
この二つのゴムは、他のゴム状′!JjJ質に比べて熱
可塑性にすぐれ、溶融混練による分散が容易であり、S
BR、イソプレンゴム、ニトリルゴムあるいはブタジエ
ンゴム等と比較すると独特の臭気を有しない点、あるい
はベレット状で入手できるたるに、配合する際の計量や
取扱いが容易であり、かつ組或物!!!造装置の形式に
ついても選択の自由度が大きいことなど、操作上の利点
を有することが挙げられる. 上記エチレンープロピレンージェン・ランダム共重合体
ゴムのジエン成分については、エチリデンノルボルネン
、ジシクロペンタジエン、1.4−シクロヘキサジエン
いずれも使用できる。
またこれらのゴム状物質のムーニー粘度はML1+4=
10〜100の範囲のものがよく、好ましくはML1+
4=20〜90である.ML1+4=10以下のものを
使用すると、耐1fr撃性の改良効果がほとんど得られ
ず、ML1+4=100以上の物であると、マトリック
ス樹脂への分散が悪い. 本発明において(C)架橋剤として用いられるジヒドロ
芳香族系化合物は、1個以上の芳香環を含む化合物であ
って少なくとも1つの芳香環がジしドロ化されたものを
いう.なおここでいう芳香環とは、芳香族性の定義(た
とえば後藤俊夫 訳「有機化学の基礎」105〜106
頁、一東京化学同人(1976)  [旧chard 
S.Hon−son & John C.S−helt
on;Fundanentals of Oranic
 Chellistry,HacGraw−H i l
 l. Inc ( 1974 )に示されるπ一電子
の数が4n+2 (nは整数)個である環M造を指し、
たとえばビリジン、キノリンなども含まれる.したがっ
て本発明で用いるジしドロ芳香族化合物はキノリンのジ
ヒドロ誘導体も含む.また本発明で用いるジヒドロ芳香
族化合物には置換基があってもよく、アルキル基による
置換体その他各種の元素、官能基による置換誘導体が使
用される.このようなジヒドロ芳香族化合物は公知の化
学反応を応用することにより任意に合戒しうるが、現在
入手しうるちのを例示すれば、1.2−ジヒドロベンゼ
ン、cis−1.2−ジヒドロカテコール、1.2−ジ
ヒドロナフタレン、9.10−ジヒドロフエナントレン
等の他、6−デシルー224−トリメチル−1,2−ジ
ヒドロキノリン、6−エトキシ−2.2.4−トリメチ
ル−1.2一ジヒドロキノリン、2,2.4−トリメチ
ル−12−ジヒドロキノリン等の1,2−ジヒドロキノ
リン系化合物が挙げられる.またこれらの化合物の重合
体であってもよい. 本発明のジヒドロ芳香族系化合物の中には、従来、老化
防止剤として知られているものがあるがCgAJえば特
公昭55−46661号公報)、これらは架橋剤として
ではなく、イオウ系化合物、有機過酸化物、フェノール
系化合物、キノンジオキシム系化合物等の通例の架橋剤
と共に併用され、あくまでも老化防止剤として使用する
ものである.したがって、これらの先行技術は、本発明
、すなわちジヒドロ芳香族系化合物及びその重合体が架
橋反応・扛を示すという認識、あるいは該ジしドロ芳香
族系化合物と多官能性モノマーを併用することにより、
温和な架橋反応を進行させるという効果を認識するに至
っていない. 本発明において架橋剤として使用されるエーテル系化合
物(D)は直鎖状のものでも環状のものでもよく、さら
にこれらに置換基があってもよい.具体例としては1,
3−ジオキソラン、1.4一ジオキサン等の環状エーテ
ル類、エチルエーテル、イソプロビルエーテル等の直鎖
状エーテル類、34−ジヒドロ−2−ビラン、4H−ク
ロメンに代表される非芳香族系環状ビニルエーテル、フ
ルフリルアルコール、フルフリルアルデヒド、ペンゾフ
ラン、酢酸フルフリルに代表されるフラン誘導体、n−
オクタデシルビニルエーテル、エチルビニルエーテルに
代表される直鎖状ビニルエーテル系化合物、ゲテンアセ
タール、酢酸インプロベニル、酢酸ビニル、1−アミノ
−1−メトキシエチレンに代表されるゲトン、エステル
、ラクトン、アルデヒド、アミド、ラクタム等のカルボ
ニル化合物のエノールエーテル、エノールエステルであ
る.これらには置換基があってもよく、アルキル基によ
る′I!検体その他各種の元素、官能基にょるrl換誘
導体が使用される。またこれらは単独でも混合物でもよ
い、好ましくはビニルまたはアルヶニルエーテルである
. 本発明においては架橋剤として使用されるテトラヒドロ
芳香族系化合物(E)は、少なくとも1つの芳香族環が
テトラヒド口化されたものをいう.なおここでいう芳香
族環とは、前述した芳香族性の定義と同じであり、たと
えばフラン、ベンゼン、ナフタレンなどが含まれる、ま
たビランなとは除外される。したがって本発明で用いる
テトラヒド口芳香族化合物はナフタレンのテトラヒドロ
誘導体ら含む。また本発明で用いるテトラヒド口芳香族
化合物には置換基があってもよく、アルキル基による置
換体その他各種の元素、官能基による置換誘導体が使用
される.このようなテトラヒドロ芳香族化合物は公知の
化学反応を応用することにより任意に合戒しうるが、現
在入手しうるちのを例示すれば、1.2,3.・1−テ
トラヒドロナフタレン、テトラヒドロベンゼン、テトラ
ヒドロフランが挙げられる.またこれらの化合物の重合
体であってもよい. 本発明で架橋剤として使用されるシクロペンタン系化合
物(F)は、少なくとも一つ以上のシクロペンタン、シ
クロペンテンあるいはシクロベンタジエン骨格を含む化
合物、すなわち炭素原子のみから環が構築されている5
員環化合物である.具体的にはシクロペンタン、シクロ
ベンタジエン、ジシクロペンタジエン5インデン、イン
ダン、フルオレンなどがこれに含まれる.これらにはも
ちろん置換基があってもよく、アルキル基による置換体
その他各種の元素、官能基による置換誘導体が使用され
る,これらは単独でも混合物でもよい。
本発明においては上記の成分(C),(D)<E),(
F)と多官能性モノマー(G)を併用することが肝要で
ある. 該多官能性モノマー(G)の具体例どしてはトリメチロ
ールプロパントリメタクリレート、エチレングリコール
ジメタクリレートに代表されるメタクリル酸の高級エス
テル類、ジビニルベンゼン,トリアリルイソアヌレート
、ジアリルフタレートに代表される多官能性ビニルモノ
マー類、N,N’−m−フェニレンビスマレイミド、N
,N′−エチレンビスマレイミドに代表されるビスマレ
イミド類などが挙げられる.これら併用する多官能性モ
ノマーとしては、ビスマレイミド系化合物またはジ(メ
タ)アクレート系{ヒ合物か反応性が高く、またさらに
極性基が付加することで、例えば金属酸化物などの無機
フィラーの分散性および受容性の向上につながる点で特
に好ましい。これらは2種以上組み合わせて併用しても
よい。
本発明で用いられる(H)軟化剤は、バラフィン系、ナ
フテン系、高沸点石油成分あるいは液状ポリイソブテン
のような合或油が使用される.本発明において使用され
る(1)無機フイラーとしては、従来公知の粉粒状、平
板状、鱗片状、針状、球状または中空状およびm鱈のも
の、具体的には、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、
硫酸カルシウム、珪砂カルシウム、クレー、珪藻上、タ
ルク、アルミナ、ガラス粉、酸化鉄、金属粉、グラフデ
イト、炭化珪素、窒化珪素、シリカ、窒化ホウソ、窒化
アルミニウム、カーボンブラックなどの粉粒状充填剤、
雲母、ガラス板、セリサイト、バイロフイライト、アル
ムフレームなどの金属箔、黒鉛などの平板状もしくは鱗
片状充填剤、シラスバルーン、金属バルーン、軽石など
の中空充填剤、ガラス繊姥、炭素繊維、グラファイト繊
維、ウィスカー、金a繊雑、シリコンカーバイド繊維、
アスベスト、ウオラストナイト等の鉱物繊維などが使用
できる。
これらは単独でも混合物でもよく、目的にあわせて種類
と配合量を決めればよい,さらにこれらの分散性を向上
させるために、シランカップリング剤、有機チタネート
系カップリング剤、脂肪酸の金属塩などで表面処理を施
した物を使用することが好ましい。
本発明における部分架橋組成物は、前記(A)熱可塑性
樹脂、(B)ゴム状物質、(C),(D>(E),(F
)架橋剤及び(G)多官能性モノマーとを予め混合する
かまたは熱処理時に混合し、該混合物を動的に熱処理し
て得られるものである.上記動的に熱処理して得られる
部分架橋された組或物とは、該混合物を溶融混練して得
られた組或物中における沸Waキシレン不溶分を混練前
の値に比べて増加させることをいう。
本発明の効果の判定の1つとして、この熱処理によって
達或される沸iキシレン不溶分の増加が挙げられる. 一般に沸11mi’rシレン不溶分が増大するほどff
ill撃性、引張強度の改善などをはじめとするゴム状
物質の添加効果の向上が大きい。
このような沸111i?rシレン不溶分を増加させる主
因子は上記架橋剤および多官能性モノマーの添加量であ
るが、これらの添加量は、すなわち架橋剤・多官能性モ
ノマーの種類または溶融混練の装置・条件により異なる
上記の動的熟処理の温度は、炭素数2〜8のα一オレフ
ィン(共)重合体および/またはゴム状物質の融点また
は軟化点以上、かつ分解点以下の温度範囲内とし、具体
的には、温度120〜350℃の範囲で、かつ熱処理時
間20秒〜20分の範囲で行われることが好ましい. また溶融混練に当たっては高ぜん断速度を与える混合機
を用いて、混合物中にラジカルが発生しやすくすること
が好ましい. 上記動的熱処理を行う溶融混練装置と1−ては、開放型
のミキシングロール、非解放型のバンバリーミキサー、
押出機、ニーダー、二軸押出機など従来公知のものを使
用することができる。
上記本発明における部分架橋物は、(A)成分の炭素数
2〜8のα−オレフィン(共)重合体40〜100重量
%、(B)ゴム状物質をO〜60重量%、(C),(D
>,<E).(F)架橋剤としてジヒドロ芳香族化合物
あるいはその重合体、エーテル系化合物、テトラヒドロ
芳香族系化合物、シクロペンタン系化合物のなかから選
択された少なくとも1種の化合物をli!脂およびゴム
状wit oonisニ対t,o.o1〜7fiffi
ig、(G)多官能性モノマーを樹脂およびゴム状物質
l00重量部に対し0. 01〜7重量部の割合で配合
することが肝要である。
本発明における部分架橋物において、(A)成分の配合
比が40重址%未満では、耐wX撃性は向上するが耐熱
性の劣った物となる。
架橋剤と多官能性モノマー各々の添加量が0.01未満
では架橋効果が低く、7重量部を越えた場合には、多官
能性モノマーの場合には表面へのブリード、帯色、コス
ト上昇の原因になり、架橋剤の場合には、帯色、コスト
上昇の原因になるので好ましくない. 本発明の(H)軟化剤の添加する際の配合量は、樹脂お
よびゴム状物質100!量部に対して1から50重量部
、好ましくは1〜30重量部である。
軟化剤が1重量部未満であると流動性の改良効果が小さ
く、軟化剤が50重量部を越える場合は、剛性が劣るも
のとなる, 軟化剤の配合は、上記熱処理時および/または熱処理後
に全量または適宜分割して添加しても良いが、好ましく
は熱処理時に曲の成分と同時に溶融混練されることが好
ましい。
本発明の(I)無機フィラーの配合は、上記熱処理時お
よび/または熱処理後に全量または適宜分割して添加し
ても良いが、好ましくは熱処理時に他の成分と同時に溶
融混練されることが、M戒物と無機フィラーの相溶性を
高めるために好ましい。
上記配合量は、樹脂およびゴム状物質10(1!量部に
対して、1〜100重量部の範囲、好ましくは、2〜5
0重量部の範囲である。
上記配合量が1重量部未満では添加効果が十分でなく、
100重量部を超える場合は、引張仲びの低下や成形品
の外観が悪化し、好ましくない。
また本発明の組或物中には、前記部分架橋物を含んでい
ることが肝要である. 該部分架橋物の含有量は、樹脂分中に少なくとfJ10
重量%以上、好ましくは20重量%以上、更に好ましく
は30重量%以上含有することが望ましい. なお、該部分架橋物に配合するt!l脂は、前述の(A
)ra4分および/または(B)成分のいずれでも良く
、本発明の性質を逸脱しない範囲であるならば特に[1
の限定はない。
以下第3発明の車両外装材用組成物について詳述する. 本発明の車両用外装材とは、例えばフェンダードアバネ
ル、プロテクター リアフニツシャーリアコーターパネ
ル、ヱンジンフード、トランクリッド、バンパーフェー
シャー、エネルギー吸収泳、エアースポイラー、サイド
モール、ウエザーストリップ、ショックアブソーバーダ
ス1・ブーツ、バキュームコネクター、ラックアンドピ
ニオンブ一ツなと自動車等の車両用外装材をいう.近年
、特に自動車産業において、プラスチックが自動車部品
などに用途展開がなされるにしたがって、要求性能も多
様化してきている。
例えば、自動車外装材についていうと、耐熱性や、低温
衝撃性はもとより、成形性や製品外観(特にウェルド、
フローマークといった成形物の表面外観等)や塗装性な
どが優れていることが要求されている. これらの要求を満足する該車両外装材用組威物としては
、前記第1発明の組或物の中でも、特に炭素数2〜8の
α−オレフィン(共)重合体として、(A1)ポリプロ
ピレン系樹脂40〜90重量%(A2)ポリエチレン系
樹脂O〜30重量%(t旦しAI +A2の合計が40
〜90if量%である)と(B)ゴム状物質10〜60
重量%および(C),(D).(E).(F)から選ば
れた少なくとも1種の架橋剤と(G)多官能性モノマー
からなる部分架橋物を含む熱可塑性樹脂組成物または該
組成物と(H)軟化剤および/または(1)無機フィラ
ーの各m或成分からなる熱可塑性樹脂組成物が車両用外
装材、中でも特にバンパー材料として優れている. 例えばボリプロビレン系樹脂(PP)では、ホモボリプ
ロビレン、プロピレンーエチレンブロック共重合体、1
ロビレンーブテンー1共重合体等が好適に用いられる. また該共重合体のプロピレン含量は60重量%以上であ
ることが好ましい. 該ボリプロビレンのMFRは、5〜50好ましくは6〜
45、更に好ましくは7〜40範囲である。
MFHの高いPPを用いた場合、ゴム状物質との溶融混
練時にあまりにも粘度が違い、良好な分散状態を得るこ
とができずに耐衝撃性の劣った物となり、フローマーク
も悪化する.またMFHの低いPPを用いた場合には、
射出或形には不満足な流動性を持った組成物して得られ
ず、ウエルドら悪化する. また(A2)のボソヱチレン系WM#1においては、高
圧法低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、
超低密度ポリエチレンが好ましく使用される. 上記軟質バンパーにおける(AI ) ,  (A2 
)および(B)の配合比は、(A1)が、40〜90重
量%、好ましくは45〜75重量%、更に好ましくは、
50〜70重量%の範囲であり、(A2)はO〜30重
1%、(B)が10〜60重量%、好ましくは25〜5
5重量%、更に好ましくは30〜50重量%である. 該(A1)戊分のボリプロビレン系樹脂が40重量%未
満の場合は、耐熱性の劣ったものとなり、90重量%を
超える場合には耐115l性が劣るものとなる. 本発明の射出成形用組或物または車両外装材用組成物に
おいては、上記ポリブロビレン系樹脂を主としたゴム状
物質との部分架橋物を主成分とするものであるが、50
重量%未溝の前記(A1)成分で使用したPP等を添加
してもよい。
また自動車等のバンパーにおいては、多様化が進み昨今
では、硬質バンパーと軟質バンパーとか使用されている
. 該硬質バンパーにおいては、上記部分架橋物を含む組或
物に更に@機フィラー1〜100重量部を配合した組或
物から構成されることが望ましい.また軟質バンパーに
関しては、上記部分架橋物を含む組成物に更に軟化剤1
〜50重量部を配合したM威物から楕或されることが望
ましい,上述のような組成物で構成することにより本発
明の車両用外装材は、成形性、ウヱルド、等を低下させ
ずに耐熱性、耐衝撃強度、塗装性に優れたものとなる. また本発明の組成物に必要に応じて安定剤、酸化防止剤
、紫外線吸収剤、滑剤、発泡剤、帯電防止剤、難燃剤、
染料、顔料等を適宜配合することができる. [発明の効果] 本発明による射出成形用熱可塑性樹脂組或物は、特殊な
架橋剤および多官能性モノマーを併用することにより、
剛性等の機械的特性、耐熱性、フロ−マーク、ウエルド
、光沢等の製品外観の不良などの欠点がないものが提供
することができる.また本発明の車両外装材は、上記諸
物性が保持されるばかりでなく、従来の過酸化物架橋に
比べ、ポリプロピレンおよびゴム等に対して過度の分子
切断(減成)または架橋が起らず、両者の分散性がよい
ため、特に、耐熱性、耐衝撃性、塗装性等に優れるもの
である。
[実施例1 以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明はこれらによって限定されるものではない. 1〜20.    1〜7 ボリプロビレン樹脂<AI>40〜90重量%、超低密
度ポリエチレン(A2 )O〜30重1%、ゴム状物質
(B)10〜60%、軟化剤(H)1〜30重量部およ
び/または無機フイラー(1)1から17重量部、架橋
剤(C),(D>,(E)(F),多官能性モノマー(
G)を動的熱処理した.試験片はとくに記載のないかぎ
り、射出成形によって得られたものをア二一リング処理
して使用した. 組成物の製造方法、射出或形による試験片の製作条件お
よび試験方法は以下のとおりである。
』炙艷立翌童1羞 1)   (A)熱可塑性樹脂、(B)ゴム状el質、
(C).(D),(E),(F)架橋剤およびCG)多
官能性モノマーを配合割合に調合し、ヘンシェルミキサ
ーで混合した.なお(I)無機フィラーを添加する場合
は成分<A)〜(G)と一括に混合した。
2) 上で得られた混合物を二軸連続混練押出機( 3
 0 m+φ、プラスチック工学研究所■製)を用いて
、樹脂温度180〜260℃、回転数200『叩で溶融
混練した.なお軟化剤の注入が必要な場合は、ベントロ
に連結した往復動定量ポンプから添加した. 辻里m粂立 成形機   1s−90B(東芝機械@製)射出圧力 
 1 . 0 0 0kg/aft或形温度  180
〜260℃ 金型温度  50℃ 枚進二1LL友迭 (引張降状強さ)および(引張破壊仲び)JIS K6
760 JIS K6758,JIS K7113によ
る。
(熟変形温度) JIS K7207 4.6 kr荷重による.(曲げ
弾性率) JIS K6758,JIS K7203による。
(アイゾット衝撃値) JIS K6758 JIS K7110による.(沸
騰キシレン不溶分) 2 0m+X 5 0nmX0.2 1111のフイル
ムをプレス成形し、120メッシュの金網に入れて、沸
騰キシレン中に5hr浸せきした。漫せき前後の重量を
測定し、以下の式から沸11I?fシレン不溶分を求め
た。
沸騰キシレン不溶分(重量%)= (面衝撃試験(延性破壊限界温度)) 日石化試3034−87による。
(スパイラルフロー) 一定のスバイラルのキャビテイーをもつ金型に次に示す
或形条件で試料を射出威形し、成形されたスパイラルの
長さを測定して試料の溶融流動性を試験した。
射出戊形の条件 成形機   1s−90B(東芝機械■製)射出圧力 
      1.000kg/an戊形温度     
    230℃ ストローク          25皿射出時間   
       15secキュアリング時間     
 10secインターバル時間       3 sp
c金型 アルキメデス型 温度 50℃ (ウェルド) 80nnX240耽×31lmの大きさでゲート側から
70mmの位置に、20mmX20mmの穴を開けた形
状の平板金型に、次に示す或形条件で試料を射出成形し
、威形物を目視で評価した。
射出或形の条件 戊形機  1s−100B (東芝機械■製)射出圧力
       1,  000kg/car或形温度 
        230℃ 金型            50℃ 目視の判断としてはよい順番にA−Eまでの5段階評価
とした。
(フローマーク) 100wX200■X3mmの形状を持つ平板金型に、
次に示す成形条件で試料を射出成形し、成形物を目視で
評価した。
射出成形の条件 成形機  1s−100B (東芝機械■製)射出圧力
       1.000kg/cd成形温度    
     230℃ 金型            50℃ 目視の判断としてはよい順番にA−Eまでの5段階評価
とした。
本発明の実施例、比較例で使用した成分(A)、成分(
B)、成分(C)、威分(D)および成分(E)を下記
に示した。
成分(A):ポリプロピレン (AI−i)ポリプロピレン(1) (商品名二日石ホリプロJ650G 日本石油化学■製) (AI−2)ポリプロピレン(2) (商品名:日石ホリプロJ880G 日本石油化学■製) (AI−3)ポリプロピレン(3) (商品名二日石ホリプロJ160G 日本石油化学■製) (A+−4)ポリプロピレン(4) (商品名二日石ホリプロJ871M 日本石油化学■製) 成分(A2):超低密度ポリエチレン (A2−1)超低密度ポリエチレン(1)(商品名二日
石ソフトレックス 09010  日本石油化学■製) (A2−2)超低密度ポリエチレン(2)(商品名二日
石ソフトレックス 日本石油化学■製) D9005 成分(B):ゴム状物質 (Bl )エチレンープロピレンージエン●ランダム共
重合体ゴム(1) (商品名:EP57P, 日本合成ゴム■製) (B2)エチレンープロピレンージエン・ランダム共重
合体ゴム(2) (商品名:EP22, 日本合成ゴム■製) (B3)エチレンープロピレン● ランダム共重合体ゴム(1) (商品名:EPO2P, 日本合威ゴム■製) (B4)エチレンープロピレン● ランダム共重合体ゴム(2) (商品名:EP07P. 日本合成ゴム■製) 架橋剤 成分(C):ジヒドロ芳香族系化合物 (C1)ポリ(2,2.4−}リメチル−1,2−ジヒ
ドロキノリン) (商品名:ノクラック2 2 4 S,大内新興化学■
製) (C2)9.10−ジヒドロフェナントレン(東京化成
■製) 成分(D):エーテル系化合物 (D1)ジヒドロビラン (東京化或■製) (D2)酢酸イソプロベニル (東京化成■製) 威分(E);テトラヒドロ芳香族系化合物(El ) 
1,  2.  3.  4−テトラヒド口ナフタレン (東京化威■製) (E2)テトラヒド口ベンゼン (東京化或■製) (E3)テトラヒド口フラン (東京化成■製) 成分(F):シクロペンタン系化合物 (Fl)インデン 成分(G):多官能性モノマー(G) (Gl ) N, N’ −m−フェニレンビスマレイ
ミドバルノックPM 大内新興化学■製 (G2)エチレングリコールジメタクリレート (東京化成■製) 成分(H):軟化剤 パラフィン系プロセスオイル (日本石油■製) 成分(I):無機フィラー タルク(商品名:タルクFFR, (浅田製粉■製) 架橋剤(J):有機過酸化物 (Jl)α,α′−ビス(t−プチルペルオキシ)−m
−ジイソプ口ピルベンゼン (商品名:パーブチルP, 日本油脂■製)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)(A)炭素数2〜8のα−オレフィン(共)重合
    体樹脂40〜100重量%、 (B)ゴム状物質0〜60重量%、 (C)ジヒドロ芳香族系化合物またはその 重合体、 (D)エーテル系化合物 (E)テトラヒドロ芳香族系化合物および (F)シクロペンタン系化合物、 から選ばれた少なくとも一種の架橋剤を成分A+成分B
    100重量部に対して、 0.01〜7重量部、並びに (G)多官能性モノマーを成分A+成分B 100重量部に対して、0.01〜7重量部、を動的熱
    処理して得られる部分架橋物を含む射出成形用組成物。 (2)請求項(1)の部分架橋物を含む射出成形用組成
    物100重量部と (H)軟化剤1〜50重量部 および/または (I)無機フィラー1〜100重量部 からなることを特徴とする射出成形用組成物。 (3)(A)炭素数2〜8のα−オレフィン(共)重合
    体樹脂40〜90重量%、 (B)ゴム状物質10〜60重量%、 (C)ジヒドロ芳香族系化合物またはその 重合体、 (D)エーテル系化合物 (E)テトラヒドロ芳香族系化合物および (F)シクロペンタン系化合物 から選ばれた少なくとも一種の架橋剤を成分A+成分B
    100重量部に対して、 0.01〜7重量部、並びに (G)多官能性モノマーを成分A+成分B 100重量部に対して、 0.01〜7重量部 を動的熱処理して得られる部分架橋物含む熱可塑性樹脂
    組成物からなる車両外装材用組成物。 (4)請求項(3)の部分架橋物を含む射出成形用組成
    物100重量部と (H)軟化剤1〜30重量部 および/または (I)無機フィラー1〜100重量部 を配合してなる熱可塑性樹脂組成物からなる車両外装材
    用組成物。 (5)炭素数2〜8のα−オレフィン(共)重合体(A
    )が、 (A1)ポリプロピレン系樹脂 40〜90重量%、および (A2)ポリエチレン系樹脂 0〜30重量%、 (但しA1+A2の合計が40〜90重量%である)か
    らなることを特徴とする請求項1〜4いずれかに記載の
    射出成形用組成物及び車両外装材用組成物。
JP2166830A 1989-06-28 1990-06-27 射出成形材料及び車両外装用材料 Expired - Lifetime JP2544994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-163645 1989-06-28
JP16364689 1989-06-28
JP1-163646 1989-06-28
JP16364589 1989-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0395241A true JPH0395241A (ja) 1991-04-19
JP2544994B2 JP2544994B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=26489028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2166830A Expired - Lifetime JP2544994B2 (ja) 1989-06-28 1990-06-27 射出成形材料及び車両外装用材料

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0407098B1 (ja)
JP (1) JP2544994B2 (ja)
KR (1) KR910000895A (ja)
DE (1) DE69006651T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298560A (en) * 1990-05-14 1994-03-29 Nippon Petrochemicals Company, Limited Partially crosslinked thermoplastic resin composition
ZA976110B (en) 1996-07-12 1999-01-11 Dow Chemical Co Elastomers processes for their manufacture and articles made from these elastomers
MY117913A (en) * 1996-07-12 2004-08-30 Dow Global Technologies Inc Elastomers, processes for their manufacture, and articles made from these elastomers
US7652094B2 (en) 2002-08-12 2010-01-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US7652092B2 (en) 2002-08-12 2010-01-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles from plasticized thermoplastic polyolefin compositions
EP2083043B1 (en) 2002-08-12 2017-01-18 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US7271209B2 (en) 2002-08-12 2007-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fibers and nonwovens from plasticized polyolefin compositions
US7795366B2 (en) 2002-08-12 2010-09-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Modified polyethylene compositions
US7531594B2 (en) 2002-08-12 2009-05-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles from plasticized polyolefin compositions
US8003725B2 (en) 2002-08-12 2011-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized hetero-phase polyolefin blends
US7998579B2 (en) 2002-08-12 2011-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene based fibers and nonwovens
US8192813B2 (en) 2003-08-12 2012-06-05 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Crosslinked polyethylene articles and processes to produce same
US8389615B2 (en) 2004-12-17 2013-03-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions comprising vinylaromatic block copolymer, polypropylene, plastomer, and low molecular weight polyolefin
JP4852554B2 (ja) * 2005-02-02 2012-01-11 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 修飾ポリエチレン組成物
CN101218296B (zh) 2005-07-15 2010-12-08 埃克森美孚化学专利公司 弹性体组合物
GB201506876D0 (en) 2015-04-22 2015-06-03 Uponor Innovation Ab Polyolefin pipe

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3418285A (en) * 1965-04-13 1968-12-24 Hercules Inc Unsaturated polymer crosslinked with a polyfunctional nitrile imine
US4049616A (en) * 1974-11-18 1977-09-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Preparation of graft, block and crosslinked unsaturated polymers and copolymers by olefin metathesis
AU511385B2 (en) * 1976-12-22 1980-08-14 Peroxid-Chemie Gmbh Cross-linking polyolefins
US4244861A (en) * 1979-02-23 1981-01-13 Exxon Research & Engineering Co. Injection molding thermoset interpolymers of ethylene-propylene and product thereof
CA1281493C (en) * 1985-12-23 1991-03-12 Pui K. Wong Crosslinkable elastomeric compositions
JPS63110228A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
KR970008597B1 (ko) * 1987-12-28 1997-05-27 닛뽄 세키유가가쿠 가부시키가이샤 열가소성수지 조성물의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69006651T2 (de) 1994-05-26
EP0407098A3 (en) 1992-03-04
JP2544994B2 (ja) 1996-10-16
KR910000895A (ko) 1991-01-30
EP0407098A2 (en) 1991-01-09
EP0407098B1 (en) 1994-02-16
DE69006651D1 (de) 1994-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0395241A (ja) 射出成形材料及び車両外装用材料
JP3213481B2 (ja) 自動車内装用ポリプロピレン樹脂組成物
EP2066745B1 (en) Thermoplastic elastomer compositions, methods of making and articles made from the same
JP2658222B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JPH03217430A (ja) 成形品の表面処理及び塗装方法
EP0269265B1 (en) Thermoplastic elastomer composition and process for producing same
US5221782A (en) Composition for injection molding
JPS62201950A (ja) 熱可塑性エラストマ−組成物
KR100275977B1 (ko) 올레핀계 수지 조성물
JPS6134047A (ja) 寸法安定性軟質樹脂組成物
JP2004231911A (ja) 長繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物及びその製造方法
JP2524249B2 (ja) 押出成形材料
JPH09291181A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH04114045A (ja) 熱可塑性エラストマー射出成形体
US5223566A (en) Thermoplastic resin composition for extrusion molding
US6166136A (en) Resin composition utilizing coated resin moldings and multilayer resin molding
JPH0778155B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
GB2085452A (en) Olefin copolymer resin compositions
JPH09328587A (ja) 塗装性のあるブロー成形用ポリプロピレン組成物およびそのブロー成形体
JP3194813B2 (ja) サンドイッチ樹脂成形物
JPH09194553A (ja) 成型品
JPS6339945A (ja) プロピレン系重合体組成物
JPH0395273A (ja) 無機充てん剤配合熱可塑性樹脂組成物
JP2001151959A (ja) 塗装性の改良された成形用ポリプロピレン樹脂組成物
JPH02123164A (ja) 熱可塑性樹脂組成物