JPH09194553A - 成型品 - Google Patents

成型品

Info

Publication number
JPH09194553A
JPH09194553A JP2195696A JP2195696A JPH09194553A JP H09194553 A JPH09194553 A JP H09194553A JP 2195696 A JP2195696 A JP 2195696A JP 2195696 A JP2195696 A JP 2195696A JP H09194553 A JPH09194553 A JP H09194553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
propylene
block copolymer
copolymer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2195696A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikashi Okayama
千加志 岡山
Toshimori Nakai
利守 中井
Takehiko Enomoto
武彦 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP2195696A priority Critical patent/JPH09194553A/ja
Publication of JPH09194553A publication Critical patent/JPH09194553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】剛性、耐衝撃性、外観、成形収縮率及び折り曲
げ難白化性に優れ並びに極めて塗装性に優れた成形品を
提供する。 【解決手段】ホモポリマー成分の極限粘度[η]PPとコ
ポリマー成分の極限粘度[η]RC及びそのホモポリマー
成分の重量とコポリマー成分の重量がそれぞれWPP及び
RCであるとき、コポリマー成分とホモポリマー成分の
極限粘度の比とホモポリマー成分とコポリマー成分の重
量比の積(([η]RC/[η]PP)×(WPP/WRC
))が0.2〜2.0の範囲にあり、かつホモポリマ
ー成分のメルトフローレートとコポリマー成分のメルト
フローレートの比が0.3〜4の範囲内にあり、コポリ
マー成分の[η]RCが6.5以下であるプロピレン系ブ
ロック共重合体組成物を用いた成型品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は剛性、耐衝撃性、外
観、成形収縮率及び折り曲げ難白化性に優れ並びに極め
て塗装性に優れた成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレン(プロピレンのホモポリ
マー、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロ
ピレンブロック共重合体)を用いた成型品は比較的に経
済性に優れ、多岐の分野にわたり使用されている。しか
し、一般にプロピレン単独重合体を用いた成型品は高い
剛性を有する反面、耐衝撃性特に低温での耐衝撃性や塗
装性が劣るという欠点がある。該低温での耐衝撃性を向
上させるためにこれまで多くの提案がなされてきてい
る。それらの提案は一般にまず最初にプロピレンのホモ
ポリマー成分を生成し、その後にエチレン−プロピレン
ランダム共重合体成分を導入するプロピレン系ブロック
共重合体が製造されてきた。プロピレン系ブロック共重
合体を用いた成型品は低温での耐衝撃性が優れている為
に、自動車,家電分野等の各産業分野で広く用いられて
いる。
【0003】しかし、従来のプロピレン系ブロック共重
合体を用いた成型品は耐衝撃性に優れるものの衝撃が加
えられた時や折り曲げ時に白化しやすく、またホモポリ
マーに比べて透明性が劣り更に成形収縮率が大きい等の
課題が残っていた。プロピレン系ブロック共重合体を用
いた成型品が白化する現象を改良する方法としては特開
平05−331327号公報に提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは前記の課
題を解決することを目的に鋭意検討をおこなった結果、
気相重合においてホモポリマー成分を重合生成後、引き
続きエチレン−プロピレン共重合体成分を重合すること
によって得られるプロピレン系ブロック共重合体組成物
〔A〕において、ホモポリマー成分とエチレン−プロピ
レン共重合体成分の重合生成比とそれぞれの成分の極限
粘度比の積をある一定の範囲に制御し、更にホモポリマ
ー成分とエチレン−プロピレン共重合体成分のメルトフ
ローレート比及びエチレン−プロピレン共重合体成分の
メルトフローレートを制御することにより、該プロピレ
ン系ブロック共重合を用いた成型品の成形収縮率、外
観、衝撃白化性及び折り曲げ難白化性に優れ、並びに塗
装性が極めて優れた成型品を発明するに至った。以上の
説明から明らかなように本発明の目的は、透明性、成形
収縮率、外観、衝撃白化性及び折り曲げ難白化性に優
れ、並びに塗装性が極めて優れた成型品を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は下記の構成を有
する。 (1)プロピレンのホモポリマー成分とエチレン−プロ
ピレンのコポリマー成分からなるブロック共重合体にお
いて、ホモポリマー成分の極限粘度[η]PPとコポリマ
ー成分の極限粘度[η]RC及びそのホモポリマー成分の
重量とコポリマー成分の重量がそれぞれWPP及びWRC
あるとき、コポリマー成分とホモポリマー成分の極限粘
度の比とホモポリマー成分とコポリマー成分の重量比の
積(([η]RC/[η]PP)×(WPP/WRC ))が
0.2〜2.0の範囲にあり、かつホモポリマー成分の
メルトフローレートとコポリマー成分のメルトフローレ
ートの比が0.3〜4の範囲内にあり、コポリマー成分
の[η]RCが6.5以下であるプロピレン系ブロック共
重合体組成物〔A〕を用いた成型品。
【0006】(2)前記第1項記載のプロピレン系ブロ
ック共重合体組成物〔A〕100重量部及び分子量降下
剤0.01〜0.05重量部よりなるプロピレン系ブロ
ック共重合体組成物〔B〕を用いた成型品。
【0007】(3)前記第1項記載のプロピレン系ブロ
ック共重合体組成物〔A〕又は前記第2項記載のプロピ
レン系ブロック共重合体組成物〔B〕100重量部及び
エチレン−α−オレフィン共重合体ゴム1〜20重量部
よりなるプロピレン系ブロック共重合体組成物〔C〕を
用いた成型品。
【0008】(4)前記第1項記載のプロピレン系ブロ
ック共重合体組成物〔A〕、前記第2項記載のプロピレ
ン系ブロック共重合体組成物〔B〕又は前記第3項記載
のプロピレン系ブロック共重合体組成物〔C〕100重
量部及び無機フィラー1〜30重量部よりなるプロピレ
ン系ブロック共重合体組成物〔D〕を用いた成型品。
【0009】以下具体的に説明する。本発明に用いるプ
ロピレン系ブロック共重合体組成物〔A〕は、得られる
成型品の難白化性の点でホモポリマー成分及びコポリマ
ー成分の含有量及び極限粘度の関係式([η]RC
[η]PP)×(WPP/WRC )が0.2〜2の範囲、よ
り好ましくは0.3〜1.9の範囲にあり、かつホモポ
リマー成分のメルトフローレートとコポリマー成分のメ
ルトフローレートの比が0.3〜4の範囲、より好まし
くは0.3〜3.5の範囲にあり、コポリマー成分の極
限粘度[η]RCが6.5以下、より好ましくは5.0以
下であることである。
【0010】該プロピレン系ブロック共重合体組成物
〔A〕のコポリマー成分含量については得られる成型品
の難白化性が優れ、および該プロピレン系ブロック共重
合体組成物〔A〕の製造時に、生成したパウダーの流動
性が優れることによる経済性の点で30wt%〜80w
t%の範囲にあることが好ましく、より好ましくは35
wt%〜75wt%の範囲である。該コポリマー成分の
エチレン含量は、得られる成型品の難白化性、透明性、
耐衝撃性の点で25wt%〜65wt%の範囲にあるこ
とが好ましく、より好ましくは30wt%〜65wt%
の範囲である。
【0011】結晶性のホモポリマー成分がまず生成さ
れ、そのポリマー成分の極限粘度([η]PP)及びメル
トフローレート(MFRPP)が直接測定される。続いて
生成されるプロピレン−エチレンランダム共重合体であ
るコポリマー成分の極限粘度([η]RC)及びメルトフ
ローレート(MFRRC)の測定方法は、得られるプロピ
レン系ブロック共重合体組成物〔A〕全体の極限粘度
[η]PPを測定し、全組成物の極限粘度([η]
WHOLE )から、ホモポリマー成分の重量分率にホモポリ
マー成分の極限粘度[η]PPをかけたものを引いて、こ
れを全組成物つまりコポリマー成分の分率で割った商と
してコポリマー部の極限粘度[η]RCが求められる。つ
まり、下記式(1)
【0012】
【数1】
【0013】また、コポリマー成分のメルトフローレー
ト(MFRRC)は共重合体組成物全体のメルトフローレ
ート(MFRWHOLE )及びホモポリマーのメルトフロー
レート(MFRPP)を測定し、下記式(2)より求めら
れる。
【0014】
【数2】
【0015】式中、コポリマー成分の分率(WRC/100)
は従来より知られている赤外線分析法などで求めること
ができる。本発明に用いるプロピレン系ブロック共重合
体〔A〕は、いかなる方法によって得てもよい。例え
ば、ホモポリマーに本発明で規定した極限粘度比を有す
るEPRを添加したブレンド物でもよい。また、チタン
含有固体触媒成分を用いて重合したエチレン−プロピレ
ンランダム共重合体をホモポリマーに添加したブレンド
物でもよい。又ホモポリマー成分を重合し、続いてコポ
リマー成分を連続的に製造する方法が経済性の点で最も
好ましい。
【0016】本発明で用いる分子量降下剤は、有機過酸
化物が例示でき、具体的にはベンゾイルパーオキサイ
ド、t−ブチルパーベンゾエート、t−ブチルパーアセ
テート、t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネー
ト、2,5−ジ−メチル−2,5−ジ−(t−ベンゾイ
ルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジ−メチル−2,5
−ジ−(t−ベンゾイルパーオキシ)ヘキシン−3、t
−ブチル−ジ−パーアジペート、t−ブチルパーオキシ
−3,5,5−トリメチルヘキサノエート、メチル−エ
チルケトンパーオキサイド、シクロヘキサノンパーオキ
サイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、ジキュミルパ
ーオキサイド、2,5−ジ−メチル−2,5−ジ−(t
−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジ−メチル−
2,5−ジ−(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、
1,3−ビス−(t−ブチルパーオキシイソプロピル)
ベンゼン、t−ブチルキュミルパーオキサイド、1,1
−ビス−(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリ
メチルシクロヘキサン、1,1−ビス−(t−ブチルパ
ーオキシ)シクロヘキサン、2,2−ビス−(t−ブチ
ルパーオキシブタン、p−メンタンハイドロパーオキサ
イド、ジ−イソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイ
ド、キュメンハイドロパーオキサイド、t−ブチルハイ
ドロパーオキサイド、p−サイメンハイドロパーオキサ
イド、1,1,3,3−テトラ−メチルブチルハイドロ
パーオキサイドおよび2,5−ジ−メチル−2,5−ジ
−(ハイドロパーオキシ)ヘキサンなどを例示できる。
分子量降下剤の添加量は、0.01〜0.05重量部で
あり、好ましくは0.01〜0.03重量部である。
【0017】本発明で用いるエチレン−プロピレン共重
合体ゴムは、得られる成型品の剛性、耐衝撃性の点でエ
チレン含有量が40〜90重量%、好ましくは70〜8
0重量%であり、得られる成型品の耐衝撃性の点でムー
ニー粘度は6.5dl/g以下が好ましい。該エチレン
−プロピレン共重合体ゴムの添加量は得られる成型品の
剛性、耐衝撃性および外観の点で、1〜20重量部が好
ましいである。本発明で用いるタルクは、得られる成型
品の耐低温衝撃性の点で平均粒径が3μm以下のものが
好ましい。該タルクの添加量は得られる成型品の耐衝撃
性、外観の点で1〜30重量部であることが好ましく、
より好ましくは1〜20重量部である。
【0018】本発明のプロピレン系ブロック共重合組成
物〔A〕、〔B〕、〔C〕又は〔D〕成型物には、必要
に応じて、従来のポリオレフィンに用いられている公知
の添加剤を添加しても良い。公知の添加剤としては酸化
防止剤、分散剤、紫外線吸収剤、中和剤、帯電防止剤、
顔料、滑剤等が例示できる。本発明のプロピレン系ブロ
ック共重合組成物〔B〕、〔C〕又は〔D〕の製造方法
としては、上記した各組成を配合し、一軸若しくは二軸
押出機、バンバリーミキサー、ニーダー又はロールなど
の従来より知られている混練機を用いて製造する方法が
例示できる。
【0019】本発明の成型品は、プロピレン系ブロック
共重合組成物〔A〕、〔B〕、〔C〕又は〔D〕を用い
射出成形、押出成形、真空成形、圧空成形などの各種成
形法により得られるが、特に射出成形によることが好ま
しい。
【0020】
【実施例】以下の実施例及び比較例は、本発明をより具
体的に説明するためのものであるが、本発明は、これら
実施例に限定されるものではない。以下の実施例及び比
較例において、評価方法は、以下に記すものを採用し
た。 <評価方法> ◆メルトフローレート JIS K6758に規定された方法に従い、測定温度
230℃、荷重:2.16kgにて実施した。(単位:
g/10min)
【0021】◆曲げ弾性率 JIS K7203に規定された方法に従い、測定温度
230℃、スパン長さ 60mm、荷重速度1.5m
m/分にて実施した。(単位:MPa) ◆アイゾット衝撃強度 JIS K7110に規定された方法に従い、試験片の
厚み 3mm、測定温度 −30℃にて実施した。(単
位:J/m) ◆塗装性(碁盤目試験) 試験片(150×150×3mm)は、名機製作所
(株)製M150A成形機にて、シリンダー温度230
℃、射出速度30mm/秒、金型温度50℃にて成形し
て得られた。塗装は、試験片に2液型ウレタン塗料
((株)アサヒペン製 オレフィックスP)を塗装し、
80℃のオーブン中で40分間焼き付けして実施した。
碁盤目試験は、上記塗装により得られた塗膜に2mm角
の碁盤目100個を刻み、その碁盤目上に24mm幅の
セロファンテープを密着させ、その後セロファンテープ
の端面を持ち一気に剥がした時に残存した碁盤目の数を
記した。
【0022】◆成形収縮率 試験片(80×400×2mm)は、東芝機械(株)I
S−200成形機にて、シリンダー温度230℃、射出
速度30mm/秒、金型温度50℃にて成形して得られ
た。成形収縮率は、試験片の射出成形後、23℃−50
RH%にて、72時間放置後、試験片の寸法を測定し、
下に示した式(3)により求めた。(単位:%)
【0023】
【数3】
【0024】◆外観 東芝機械(株)IS−200成形機にて、シリンダー温
度230℃、射出速度30mm/秒、金型温度50℃に
て、試験片(80×400×2mm)を成形し、フロー
マークの発生していないものを◎、フローマークの発生
部分の流動長が100mm以下のものを○、フローマー
クの発生部分の流動長が100mm以上のものを×とし
た。 ◆折り曲げ白化衝撃試験 射出成形により得られた試験片(25×50×1mm)
の中央部より、折り曲げ、白化の有無を調べ下記のとう
り評価した。 ◎:折り曲げた部位の色が他の部位と変わらない。 ○:折り曲げた部位の色が他の部位より若干白い。 ×:折り曲げた部位の色が他の部位より白い。
【0025】<配合成分> ●PP−1 メルトフローレート(230℃、2.16kg荷重)が
0.7g/10分、コポリマー成分中のエチレン含量3
5%、コポリマー成分の含量50%であり、 (ηRCPP)×(WPP/WRC) 1.2 MFRPP/MFRRC 2.0 [η]PP 2.6dl/g [η]RC 3.0dl/g ηRCPP 1.2 であるプロピレン系ブロック共重合体。
【0026】●PP−2 メルトフローレート(230℃、2.16kg荷重)が
1.7g/10分、コポリマー成分中のエチレン含量3
6%、コポリマー成分の含量40.7%であり、 (ηRCPP)×(WPP/WRC) 1.3 MFRPP/MFRRC 0.6 [η]PP 2.5dl/g [η]RC 2.2dl/g ηRCPP 1.3 であるプロピレン系ブロック共重合体。
【0027】●PP−3 メルトフローレート(230℃、2.16kg荷重)が
0.61g/10分、コポリマー成分中のエチレン含量
41%、コポリマー成分の含量40.8%であり、 (ηRCPP)×(WPP/WRC) 4.8 MFRPP/MFRRC 0.63 [η]PP 1.8dl/g [η]RC 6.0dl/g ηRCPP 3.3 であるプロピレン系ブロック共重合体。
【0028】●分子量降下剤 1,3−ビス(t−ブチル−パーオキシイソプルピル)
ベンゼン ●C2・C3共重合体ゴム エチレン含有量が78重量%、ムーニー粘度がML1+4
(100℃)=24のエチレン・プロピレン共重合体ゴ
ム。
【0029】●タルク 平均粒径が2.3μmのタルク。
【0030】(実施例1〜9、比較例1〜5)後述の表
−1に示すように、PP−1、PP−2、PP−3、分
子量降下剤、C2・C3共重合体ゴム、タルクを配合し、
組成物を得る。更に該組成物100重量部、フェノール
系酸化防止剤0.1重量部、ステアリン酸カルシウム
0.1重量部を高速攪拌式混合機(ヘンセルミキサー、
商品名)で、室温下にて3分間混合し、組成物を得、該
組成物をスクリュー口径50mm、シリンダー設定温度
200℃の押出造粒機(ナカミチ機械製NVC−50)
を用いて、造粒し、ペレット状の組成物を得た。該組成
物を、型締め力100tの射出成型機(東芝機械製 I
S−100)で、シリンダー温度230℃、射出速度3
0mm/秒、金型通水温度50℃試験片を作成し、該試
験片を湿度50%、室温23℃の室内で72時間状態調
節した。次いで、曲げ弾性率、アイゾット衝撃強度、折
り曲げ白化試験の評価を行い、その結果を表−1に示し
た。
【0031】
【表1】
【0032】表−1により明かなように実施例1〜9
は、曲げ弾性率、アイゾット衝撃強度、折り曲げ白化及
び外観、塗装性が同時に優れる。
【0033】
【発明の効果】本発明の成型品は剛性、耐衝撃性、外
観、成形収縮率及び折り曲げ難白化性に優れ並びに極め
て塗装性に優れるという効果を発揮するため、バンパ
ー、フェンダー、モール、マッドガード等の自動車用外
装部材として有効である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 53/00 LMA C08L 53/00 LMA //(C08L 53/00 23:08)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロピレンのホモポリマー成分とエチレ
    ン−プロピレンのコポリマー成分からなるブロック共重
    合体において、ホモポリマー成分の極限粘度[η]PP
    コポリマー成分の極限粘度[η]RC及びそのホモポリマ
    ー成分の重量とコポリマー成分の重量がそれぞれWPP
    びWRCであるとき、コポリマー成分とホモポリマー成分
    の極限粘度の比とホモポリマー成分とコポリマー成分の
    重量比の積(([η]RC/[η]PP)×(WPP/WRC
    ))が0.2〜2.0の範囲にあり、かつホモポリマ
    ー成分のメルトフローレートとコポリマー成分のメルト
    フローレートの比が0.3〜4の範囲内にあり、コポリ
    マー成分の[η]RCが6.5以下であるプロピレン系ブ
    ロック共重合体組成物〔A〕を用いた成型品。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のプロピレン系ブロック共
    重合体組成物〔A〕100重量部及び分子量降下剤0.
    01〜0.05重量部よりなるプロピレン系ブロック共
    重合体組成物〔B〕を用いた成型品。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のプロピレン系ブロック共
    重合体組成物〔A〕又は請求項2記載のプロピレン系ブ
    ロック共重合体組成物〔B〕100重量部及びエチレン
    −α−オレフィン共重合体ゴム1〜20重量部よりなる
    プロピレン系ブロック共重合体組成物〔C〕を用いた成
    型品。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のプロピレン系ブロック共
    重合体組成物〔A〕、請求項2記載のプロピレン系ブロ
    ック共重合体組成物〔B〕又は請求項3記載のプロピレ
    ン系ブロック共重合体組成物〔C〕100重量部及び無
    機フィラー1〜30重量部よりなるプロピレン系ブロッ
    ク共重合体組成物〔D〕を用いた成型品。
JP2195696A 1996-01-11 1996-01-11 成型品 Pending JPH09194553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2195696A JPH09194553A (ja) 1996-01-11 1996-01-11 成型品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2195696A JPH09194553A (ja) 1996-01-11 1996-01-11 成型品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09194553A true JPH09194553A (ja) 1997-07-29

Family

ID=12069522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2195696A Pending JPH09194553A (ja) 1996-01-11 1996-01-11 成型品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09194553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998046680A1 (fr) * 1997-04-16 1998-10-22 Chisso Corporation Composition de resine polyolefine
JP2000095919A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Chisso Corp 自動車サイドモール成形用樹脂組成物及び自動車サイドモール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998046680A1 (fr) * 1997-04-16 1998-10-22 Chisso Corporation Composition de resine polyolefine
EP0976787A1 (en) * 1997-04-16 2000-02-02 Chisso Corporation Polyolefin resin composition
EP0976787A4 (en) * 1997-04-16 2000-05-24 Chisso Corp POLYOLEFIN RESIN COMPOSITION
US6255390B1 (en) 1997-04-16 2001-07-03 Chisso Corporation Polyolefin type resinous composition
JP2000095919A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Chisso Corp 自動車サイドモール成形用樹脂組成物及び自動車サイドモール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3780363B2 (ja) 耐衝撃性及び耐スクラッチ性に優れた自動車ドアトリム用ポリプロピレン樹脂組成物
US20050154101A1 (en) Scratch-resistant polypropylene composition
JPS61233047A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH03172339A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2544994B2 (ja) 射出成形材料及び車両外装用材料
KR20000029586A (ko) 폴리프로필렌수지조성물및자동차내부트림부품
US4914155A (en) Thermoplastic resin composition
JPH05311017A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、その成形物の塗装方法及び塗装された成形物
CN112876799A (zh) 一种低光泽高韧性耐刮擦聚丙烯复合材料及其制备方法
KR20190064875A (ko) 유리섬유 강화 폴리프로필렌 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
JPH02212543A (ja) バンパー用樹脂組成物
JPH06220270A (ja) 耐傷性プロピレン系樹脂組成物
KR100506756B1 (ko) 내스크래치성이 우수한 자동차 내장재 수지 조성물
JPH09194553A (ja) 成型品
JP2509750B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
KR100263332B1 (ko) 자동차내장재용도장성이우수한폴리프로필렌수지조성물
JPH093270A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
JP4088373B2 (ja) 自動車サイドモール成形用樹脂組成物及び自動車サイドモール
CN108570203A (zh) 聚丙烯树脂组合物及其成型产品
KR20040054899A (ko) 내스크래치성 및 충격강도가 우수한 자동차 내장재용폴리프로필렌 수지 조성물
KR100448121B1 (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물
EP3719070B1 (en) Polypropylene resin composition with improved scratch resistance and vehicle molded parts manufactured therefrom
JPS6397655A (ja) 軟質ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH11335515A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3092960B2 (ja) 成形物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02