JPH0395168A - ジペプチド化合物 - Google Patents

ジペプチド化合物

Info

Publication number
JPH0395168A
JPH0395168A JP3274890A JP3274890A JPH0395168A JP H0395168 A JPH0395168 A JP H0395168A JP 3274890 A JP3274890 A JP 3274890A JP 3274890 A JP3274890 A JP 3274890A JP H0395168 A JPH0395168 A JP H0395168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
added
mmol
reduced pressure
under reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3274890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2965599B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Morisawa
森沢 靖弘
Mitsuru Kataoka
満 片岡
Yuichiro Yabe
矢部 裕一郎
Hiroyuki Koike
博之 小池
Hidekuni Takahagi
英邦 高萩
Yasuteru Iijima
康輝 飯島
Tatsuro Kokubu
国府 達郎
Kunio Hiwada
日和田 邦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP3274890A priority Critical patent/JP2965599B2/ja
Publication of JPH0395168A publication Critical patent/JPH0395168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2965599B2 publication Critical patent/JP2965599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 的〕 本発明はすぐれたレニン阻害作用を有し、経口吸収性の
良好な新規なレニン阻害活性を有するジベプチド化合物
及びその薬理上許容し得る塩に関するものである。
レニン阻害作用を有するペブチド誘導体としては、従来
、テトラベプチド、トリペブチド誘導体等が知られてい
る(特公昭58−39149号、特開昭60−1638
99号、特開昭61−275256号等。)。
本願発明者等は、ジペプチド化合物の合戒及びそのレニ
ン阻害活性について、長年に亘って鋭意研究を行った結
果、後記一般式(1)を有する待定の構造を有するジペ
ブチド化合物がレニンに対し特異的に優れた阻害活性を
有し、経口吸収性が良好なことを見出して、本願発明を
完威させた。
〔構 戒〕
本願発明に係るジベブチド化合物は、一般式を有する化
合物及びその薬理上許容される塩である。
上記式中、Rl は、5〜6R環状へテロシクリCI 
  C4アルキル基を示し、R8はCI  C4アルキ
ル、CI  C4アルコキシ若しくはハロゲンで置換さ
れていてもよいフエニル基;フエニル部分がC, C4
アルキル、C+  Cmアルコキシ若しくはハロゲンで
置換されていてもよい、フエニルーCI  C’4アル
キル基:又はCs  Cbシクロアルキル基を示す。)
を示し、R2は、CI−C4アルキル、Ct  Csア
ルコキシ若しくはハロゲンで置換されていてもよいフェ
ニル基又はナフチル基を示し、R3は、チアゾリル基を
示し、R4はシクロヘキシル基又はイソブロビル基を示
し、RSは、C+   Caアルキル基を示し、R6は
、C+   Chアルキル基を示す。
前記一般式(【)において、 Rlの5〜6員環状へテロシクリル基は、例えば、ピロ
リジニル、ビペリジニル、モルホリニル、チオモルホリ
ニル、ピペラジニルのような窒素原子、酸素原子、硫黄
原子を1〜2個有する飽和へテロシクリル基を示し、環
上の窒素原子は、C,C4アルキル若しくはフェニルで
置換されていてもよい。
R7等のC,−C.アルキル基、R8のフェニルーCt
  Csアルキル基若しくはR[1等に含まれるC.−
C.アルコキシ基のC +   C 4アルキル部分は
、例えば、メチル、エチル、プロビル、イソプロビル、
ブチル、イソブチルである。
R6のC+  Cbアルキル基は、例えば、メチル、エ
チル、プロビル、イソブロビル、ブチル、イソブチル、
ペンチル、ヘキシルであり、好適にはC +   C 
aアルキル基である。
R8等に含まれるハロゲン原子は、例えば、弗素、塩素
、臭素、沃素原子であり、好適には、弗素、塩素原子で
ある。
RllのCs  Cb シクロアルキル基は、例えば、
シクロペンチル、シクロヘキシルである。
化合物(1)におけるRl ,R2 、RSおよびR6
の好適な基は、例えば次の通りである。
Rl  , R2  , じH3 ?’  :CH*+ CJs,  C:+L+  i−
C:+L,  i−CJqR’  :Ct{3, Ct
HS,  C3H■ i−C3H7+ C4H91  
i−CJq,C6■13 さらに好適な基は以下の通りである。
Rl  , CH. CHz−CH  C− 111 0 部分がR配位であり、式 R3 CH2 R2 ; / CH, R ’  : CHi, CzHs.i−CJ7R’ 
 :CH3, CZHSI C3Hi Cs’rIq+
  i−CJq化合物(1)において、不斉炭素に基づ
く光学異性体が存在する場合には、光学活性体及びラセ
ミ体を含むが、好適には式 する配位である化合物である。
本発明の前記一般式(1)を有する化合物は、薬理上許
容し得る塩にすることができる。そのような塩としては
例えば塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩のような鉱酸塩、酢酸
、シュウ酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩
のような有機酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスル
ホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩のようなスルホン
酸塩等の酸付加塩あるいはナトリウム塩、カリウム塩、
カルシウム塩、マグネシウム塩のようなアルカリ金属塩
若しくはアルカリ土類金属塩、ジシクロヘキシルアミン
塩のような有機塩基塩をあげることができる。
又、化合物(I)において、好適な化合物としては、 (1)  Rlが、ビロリジニル、ピペリジニル、モル
ホリニル、チオモルホリニル、ピベラジニル、4−メチ
ルビベラジニル、4−フエニルビペラジC +   C
 4アルキル基であり、Rllがフエニル部分がメチル
、メトキシ、クロロで置換されていてもよいフエニルー
C IC aアルキル基である.)である化合物、 (2)  R”が、フェニル、トリル、メトキシフエニ
ル又はナフチル基である化合物、 (3)  R6がC t  C aアルキル基である化
合物をあげることができる。
さらに、好適な化合物としては、 (4)  Rlがモルホリニル又は(ベンジル)(メチ
ル)アミノである化合物(特にモルホリニルである化合
物)、 (5)RM+<フェニル又はメトキシフエニルである化
合物、 (6)  R’がシクロヘキシルである化合物、(7)
  R’がメチル、エチル又はイソブロビルである化合
物、 (8)  R6がメチル、エチル、プロビル、ブチル又
はイソブチルである化合物、 (9)Rlがモルホリニル又ば(ベンジル)(メチル)
アξノであり R2がフェニル又はメトキシフエニルで
あり、R4がシクロヘキシルであり、RSがメチル、エ
チル又はイソプロビルであり、R6がメチル、エチル、
プロビル、ブチル又はイソブチルである化合物をあげる
ことができる。
本発明の前記一般式(I)を有する化合物の具体例とし
ては、次表に示す化合物をあげることができるが、本発
明はこれらの化合物に限定される前記一般式( I’) を有する本発明の化合物は、 以下の方法に従って容易に製造することができる。
A法 0 (II) 0 O O 0H O (I) A′法 B法 (II) (IV) (I a) (1) O (1) 上記式中、Rl ,R” 、R3 、R’ 、R5およ
びR6は前述したものと同意義を示す。
A法は化合物(1)を製造する方法である。
本方法の第l工程は化合物(n)又はその反応性誘導体
と化合物(III)を用いて化合吻(T)を製造する工
程で、ペプチド合或法における常法、例えばアジド法、
活性エステル法、混合酸無水物法又は縮合法によって行
われる。
上記ペプチド合戒法において、 アジド法は、アミノ酸又はそのエステル体をヒドラジン
と、不活性溶剤(例えば、ジメチルホルムアごド)中、
室温付近で反応させることによって製造されるア≧ノ酸
ヒドラジドを亜硝酸化合物と反応させ、アジド化合物に
変換した後、アミン化合物と処理することにより行われ
る。
使用される亜硝酸化合物としては、例えば亜硝酸ナトリ
ウムのようなアルカリ金属亜硝酸塩又は亜硝酸イソアミ
ルのような亜硝酸アルキルをあげることができる。
反応は、好適には不活性溶剤中で行われ、使用される溶
剤としては、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミドのようなアミド類、ジメチルスルホキシドの
ようなスルホキシド類、N−メチルピロリドンのような
ピロリドン類をあげることができる。又、本方法の2つ
の工程は、通常1つの反応液中で行われ、反応温度は、
前段が−50゜C乃至o′Cであり、後段が−10’C
乃至lO゜Cであり又、反応に要する時間は、前段が5
分間乃至1時間であり、後段が10時間乃至5日間であ
る。
活性エステル法は、アミノ酸を活性エステル化剤と反応
させ、活性エステルを製造した後、アミン化合物と反応
させることによって行われる。
両反応は、好適には、不活性溶剤中で行われ、使用され
る溶剤としては、例えば、メチレンクロリド、クロロホ
ルムのようなハロゲン化炭化水素類、エーテル、テトラ
ヒド口フランのようなエーテル類、ジメチルホルムア果
ド、ジメチルアセトアミドのようなアミド類をあげるこ
とができる。
使用される活性エステル化剤としては、例えば、N−ヒ
ドロキシサクシイ壽ド、l−ヒド口キシベンゾトリアゾ
ール、N−ヒドロキシ−5一ノルボルネンー2.3−ジ
カルポキシイよドのようなN−ヒドロキシ化合物をあげ
ることができ、活性エステル化反応は、ジシクロへキシ
ルカルボジイミド、カルボニルジイミダゾールのような
縮合剤の存在下に好適に行われる。
反応温度は、活性エステル化反応では、−10゜C乃至
25゜Cであり、活性エステル化合物とXアミンとの反
応では室温付近であり、反応に要する時間は両反応とも
に30分乃至10時間である。
混合酸無水物法は、アミノ酸の混合酸無水物を製造した
後、アミンと反応させることにより行われる。
混合酸無水物を製造する反応は、不活性溶剤(例えば、
前記のア逅ド類、エーテル類)中、クロル炭酸エチル、
クロル炭酸イソブチルのような炭酸低級アルキルハライ
ド又はジエチルシアノリン酸のようなジ低級アルキルシ
アノリン酸とアミノ酸を反応させることにより達或され
る.反応は、好適には、トリエチルアミン、N−メチル
モルホリンのような有機アミンの存在下に行われ、反応
温度は、−10゜C乃至25゜Cであり、反応に要する
時間は30分間乃至5時間である。
混合酸無水物とア旦ンの反応は、好適には不活性溶剤(
例えば、前記のア累ド類、エーテル類)中、前記の有機
アえンの存在下に行われ、反応温度はO′C乃至室温で
あり、反応に要する時間は1時間乃至24時間である。
縮合法は、アミノ酸とア逅ンをジシクロへキシルカルボ
ジイごド、カルボニルジイξジゾールのような縮合剤の
存在下、直接反応することによって行われる。本反応は
前記の活性エステルを製造する反応と同様に行われる。
A′法は、化合物(1)を別途に製造する方法である。
A′法の第1′工程は、化合物(I[)又はその反応性
誘導体と化合物(XXI[Ia)を用いて、化合物(I
a)を製造する工程で、前記八法第1工程と同様に行わ
れる。
A′法の第1“工程は、化合物(1)を製造する工程で
、不活性溶剤中、化合物(I a)を化合物(XXIV
)と反応させることによって達威される。
使用される不活性溶剤は、例えば、エーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサンのようなエーテル類、ヘキサン
、ベンゼン、トルエン、キシレンのような炭化水素類、
メタノール、エタノールのようなアルコール類をあげる
ことができるが、好適にはアルコール類である。又、化
合物(XXIV)を溶剤を兼ねて大過剰に使用すること
もできる。
反応温度は、使用される化合物(XXIV)の種類等に
より異なるが、通常、0゜C乃至150″C(好適には
、0゜C乃至100’C)であり、反応に要する時間は
、反応温度等により異なるが、通常、30分間乃至20
時間である。
また、化合物(I a)は、化合物(IV)又はその反
応性誘導体を一般弐 R3 0 を有する化合物と、八法第1工程と同様に反応させても
製造することができる。
B法は、また化合物(1)を別途に製造する方法で、本
法の第2工程は化合物(rV)又はその反応性誘導体と
化合物(V)を用いてA法第l工程と同様にして行われ
る。
また、所望により、化合物(III)又は(V)におい
てアミノ基が保護された化合物は保護基を除去して、化
合物(III)又は(V)を製造することができる。
保護基の除去反応は、保護基の種類によって異なるが、
常法に従って行われる。
例えば、保護基がt−プチルオキシ力ルボニル基である
場合には、不活性溶剤中(例えば、ジオキサン、メタノ
ール、ジメチルホルムアミド等)、相当する化合物を酸
(例えば、塩酸、トリフルオロ酢酸、トリフルオロボロ
ン・エテレート等)と0゜C乃至30゜Cで20分間乃
至1時間処理することにより行われる。
保護基がアラルキルオキシ力ルボニル基又はカルボネー
ト残基である場合には、不活性溶剤中(例えば、メタノ
ール、エタノール、テI・ラヒドロフラン等)相当する
化合物を接触還元触媒存在下(例えばパラジウムー炭素
、パラジウム黒等)、常圧乃至10気圧の水素と室温付
近で1時間乃至8時間反応することによって行われる。
以上の各工程の反応終了後、各目的化合物は常法に従っ
て反応混合物から採取することができる。
例えば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶物が存在す
る場合には炉過により除去した後、溶剤を留去すること
により目的物を得ることができる。
さらに、所望により、常法、例えば、再結晶、再沈殿、
カラムクロマトグラフィー等により精製することもでき
る。
本発明の原料化合物(II),  (If[).  (
IV),(V),(Va)又は(XXIIIa)は、公
知であるか、公知の方法に従って容易に製造される(例
えば、特開昭63−63649号、特開昭62 − 5
3952号等)。又、化合物(IV)は、以下の方法に
従って、好ましい(R)異性体(IVa)を選択的に製
造することができる。
C法 (Vl) (■) κ7 (IX) (X) \ R9 (XI) (IVa) 上記式中、R1およびR2は前記と同意義を示す。Xは
、塩素、臭素等のハロゲン原子を示す。
R9はフェニル基または低級アルキルを示し、RNIは
低級アルキル基を示す。即ち、式(VI)を有する化合
物を塩基(例えば、n−ブチルリチウム)と処理し、相
当するアルカリ金属塩とした後、式(■)を有する酸ハ
ライド化合物と反応させ(第3工程)、得られた化合物
(■)を塩基(例えば、ジイソプロピルリチウムアξド
)と処理した後、ハライド化合物(IX)を立体選択的
に反応させ(第4工程)、得られた化合物(X)を常法
に従って接触還元(例えば、パラジウムー炭素触媒下で
水素と処理)又は加水分解し(第5工程)、得られた化
合物(XI)を式(Xll)を有するアくン化合物と縮
合剤(例えば、ジアノリン酸ジエチルートリエチルアご
ン)の存在下、反応させ、(第6工程)、得られた化合
物(XII[)を最後に、加水分解すること(第7工程
)によって、化合物(IVa)を製造する方法である。
なお、式 を有するアミノ酸としては、以下の方法に従って容易に
製造される化合物が使用される。
D法 (XV) (XVI) (X■) 01’) 上記式中、Ra、R+o及びXは前記と同意義を示し、
R1は、アセチル、プロビオニル、ブチリルのような脂
肪族アシル基を示す。
まず、弐(XV)を有する化合物を塩基(例えば、水素
化ナトリウムのような水素化アルカリ金属化合物)と処
理した後、式(XVI)を有する化合物と反応させ(第
8工程)、得られた化合物(X■)を酸(例えば、塩酸
のような鉱酸)と処理すること(第9工程)によって製
造される。
また、原料化合物(Ill)は、E法即ち、以下の方法
に従って好ましい配位の異性体(I[Ia)を選択的に
製造することができる。
E法 (XXI) (XX[[) (XXV) (X■) (XIX) (llla) 上記式中、R’ 、R5、R’ 、R”及びXは前述と
同意義を示し、Rlはアミノ基の保護基を示す。即ち、
式(X■)を有する化合物を水素化ホウ素ナトリウムの
ような還元剤で還元し(第10工程)、得られた化合物
(XIX)を、三酸化イオウーピリジン錯体を用いて酸
化後、低級アルキルアセチレンカーボネートのリチウム
塩と−78゜C乃至O″Cで反応させ(第it工程)、
化合物(×X)iを得、パラジウムー硫酸バリウムの存
在下に接触還元後、触媒量の酢酸を加え、加熱して(第
12工程)、化合物(XXI)を得る。次いで、リチウ
ムジイソブロビルアミドのような塩基の存在下、アルキ
ルハライド(XXII)を反応させ(第13工程)、化
合物(XXI[[)を製造し、アミン(XXIV)と反
応させ(第14工程)、化合物(XXV)を得、ア旦ノ
基の保3i基を除去すること(第l5工程)により原料
化合物(I[Ia)を製造することができる。
なお、化合物(XXIII)において、RSがイソプロ
ビル基である化合物(XXIIIa)は、化合物(XX
I)から別途に製造することもできる。
p4 (XXVI) 上記式中、R4およびRI2は、前述したものと同意義
を示し、Rl3はCI   C4アルキルを示す。
即ち、化合物(XXI)をリチウムジイソプロピルア果
ンのような塩基の存在下、アセトンと反応させ(第16
工程)、得られた化合物(XXVI)をトリエチルアミ
ンのような塩基の存在下、メチルオキザリルクロリドの
ようなC.−C.アルキルオキザリルハライドと反応さ
せ(第17工程)、得られた化合物(XX■)を、トリ
ーn−プチルチンヒドリドのようなトリアルキルチンヒ
ドリドで処理することによって、目的化合′JjyJ(
XXII[a)を製造することができる。
〔効 果〕
本発明の前記一般式(f)を有するペブチド類のヒトの
レニンに対する阻害作用試験の結果を以,下に示す.な
お、試験方法は国府らの方法(Hyper−tensi
on,  5, 191〜197 (1983))に準
じて、本発明ペプチドをヒツジレニン基質とあらかじめ
混和した後、ヒトレニンを添加することによって実施し
た。
実施例1の化合物     95.2 実施例2の化合物     96.0 実施例3の化合物     93.1 実施例4の化合物     96.9 実施例5の化合物     95.6 実施例6の化合物     96.1 実施例8の化合物     96.2 実施例11の化合物     91.6実施例14の化
合物     95.7実施例l6の化合物     
94.8本発明の目的化合物(1)は、上記の試験例で
示したようにヒトのレニンに対して優れた阻害作用を表
わした。又、化合物(I)は、マーモセットを用いた経
口投与によりすぐれた効果を示した。
従ってレニンーアンジオテンシン系に基く高血圧症の診
断薬及び治療剤、特に経口用として有用である。その投
与形態としては例えば錠剤、カブセル剤、顆粒剤、散剤
、シロップ剤などによる経口投与ばかりでなく、注射剤
、坐剤などによる非経口投与をもあげることができる。
その使用量は使用目的、症状、年令などによって異なる
が、例えば1日約0.Olmg乃至1 0 0 mg/
kg体重であり、l回または数回に分けて投与すること
ができる。
次に実施例及び参考例をあげ本発明をさらに具体的に説
明する。
実施例1 参考例3にて合戒した化合物9 6 6mg (2.5
 1ミリモル)を4規定塩酸/ジオキサン25mffi
中に加え、室温にて30分間攪拌した。その後、溶媒を
減圧留去し、残渣にジエチルエーテルを加え、さらに減
圧留去した。この操作を3回繰り返した後、8時間減圧
下、乾燥した。乾燥後、無水テトラヒド口フラン2Om
f中に懸冫蜀させ、さらにN一(1−ブトキシカルボニ
ル)−3−(4−チアゾリル)−L−アラニン752m
g(2.76ミリモル)を加えた。この溶液に、窒素雰
囲気下、水冷にてシアノリン酸ジエチル0.4 2 m
l (2.7 7ミリモル)及びトリエチルアミン0.
 7 7 ml (5.52ミリモル)を加え、さらに
室温で6時間攪拌した。
その後、溶媒を減圧留去し、残渣を中圧シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=2
0:1)にて精製し、標記化合物を白色結晶として、9
60mg(71%)得た。
融点 183〜185゜C [α]。=−40.0゜(C.0.43,メタノール)
元素分析値’ CzqH4bN<OsS ・1/211
20として計算値:C,59.21; L8.65; 
N,10.23; S.5.85実測値: C.58.
79; H,8.22; N,9.96. S.5.5
9rRスペクトル(KBr) : 16B6. 164
0cm−’マススペクトル( m/e )  :539
  ( M”+1),381,127 実施例1(a)にて合威した化合物300■(0.56
ミリモル)を4規定塩酸/ジオキサン5 mlに加え、
室温にて30分間撹拌した。その後、溶媒を減圧留去し
、残渣にジエチルエーテルを加え、さらに減圧留去した
。この操作を3回繰り返した後、8時間減圧下、乾燥し
た。乾燥後、無水テトラヒド口フラン10mj2に懸濁
させ、さらに2 (R)一ベンジルー3−(モルホリノ
カルボニル)ブロピオン酸1 7 0g (0.6 1
ミリモル)を加えた。
この溶液に、窒素雰囲気下、水冷にてシアノリン酸ジエ
チル0.0 9 ・ml (0.5 9ミリモル)、及
びトリエチルアミン0.2 6  ml (1.8 6
果リモル)を加え、さらに室温で8時間攪拌した。溶媒
を減圧留去し、残渣をシリカゲル薄層プレート(塩化メ
チレン:メタノール=10:1)にて精製し、標記化合
物を白色結晶として、281mg(72%)得た。
融点 83〜86゜C 〔α) y =  38.0” (C=0.5.メタノ
ール)元素分析値: Cz,HssNsOaS−1/2
1{zoとして計算値:C.62.86; l!.7.
98. L9.91: S,4.54実測値:C.62
.8’2: H.8.0B. N.9.80; S,4
.52実施例2 アーニル アミ ー −シク口へキシル−4−ヒドロキ
シ−2−イソブロビルへキサン  n−ブ参考例4にて
合威した化合物370mg(0.87ミリモル)を4規
定塩酸/ジオキサン5 ml中に加え、室温にて30分
間攪拌した。その後、溶媒を減圧留去し、残渣にジエチ
ルエーテルを加え、さらに滅圧留去、この操作を3回繰
り返した後、8時間減圧下、乾燥した。無水テトラヒド
ロフランIOll+/!中に懸濁させ、さらにN− (
t−ブトキシカルボニル)−3−(4−チアゾリル)一
L−アラニン260mg(0.96ミリモル)を加えた
この溶液に、窒素雰囲気下、水冷にてシアノリン酸ジエ
チル0. 1 5 ml (0.9 9ミリモル)、及
びトリエチルア逅ン0.2 7 ml (1.9 4ミ
リモル)を加え、さらに6時間撹拌した。その後、溶媒
を減圧留去し、残渣を中圧シリカゲル力ラムクロマトグ
ラフィー(塩化メチレン:メタノール=20:1)にて
精製し、標記化合物を白色結晶として、470mg(9
3%)得た。
融点 201〜203゜C 〔α〕。=−43.7°(C=1.メタノール)元素分
析(1 : CxoHsJaO,Sとして計算値:C.
62.04. H.9.02; N,9.65; S,
5.52実測値:C,62.12; H,9.0?. 
N,9.74; S,5.69主上 実施例2(a)にて合威した化合物1 5 0mg (
0.26ミリモル)を4規定塩酸/ジオキサン5 rn
i.に加え、室温にて30分間攪拌した。その後、溶媒
を減圧留去し、残渣にジエチルエーテルを加え、さらに
減圧留去、この操作を3回繰り返した後、8時間減圧下
、乾燥した。無水テトラヒド口フラン10mfに懸濁さ
せ、さらに2 (R)一ベンジル−3−(モルホリノカ
ルボニル)プロピオン酸79mg(0.29Gリモル)
を加えた。この溶液に、窒素雰囲気下、水冷にてシアノ
リン酸ジエチル0.0 4 ml (0.2 6ミリモ
ル)、及びトリエチルアミン0.1 2 ml (0.
8 6 Sリモル)を加え、さらに8時間撹拌した。溶
媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルF[プレート(塩化
メチレン:メタノール=10 7 1)にて精製し、標
記化合物を白色結晶として、138mg(72%)得た
融点 161〜163゜C (α〕。=−40.4°(C=0.5.メタノール)元
素分析値: C4oFIs+NsO6S4/2HzOと
して計算値:C,64.14: H.8.34: N,
9.35; S,4.28実洪H直 :C,64.39
;  H+8−07;  Nl9−35;  S.4.
29実施例3 ルー3−(モルホリノ力ルボニル)プロピオン酸1 3
 7mg (0.4 5 ’:リモル)を、実施例1(
b)に準じて反応させ、標記化合物を白色結晶として、
188mg(70%)得た。
融点 128〜130゜C 〔α) o =  37.6°(C・0.5,メタノー
ル)元素分析値: C3sllsJsOtS−HzOと
して計算値:C.61.18; }!.7.97. N
,9.39. S.4.30実測値:C.61.43;
 H,7.83; N,9.31; S,4.21MS
スペクトル( m/e ) : 728  ( M’+
1)290, 121 実施例4 実施例1(a)にて合或した化合物2 0 0mg (
0.37ミリモル)と2(R)−(4−メトキシ)ペン
ジ実施例2(a)にて合戒した化合¥!yJ3 0 0
mg (0.52ミリモル)と、2(R)−(4−メト
キシ)ベンジル−3.−(モルホリノ力ルボニル)プロ
ピオン酸175mg(0.57ミリモル)を、実施例2
(b)に準じて反応させ、標記化合物を白色結晶として
、332mg(83%)得た。
融点 152〜154゜C (α) . =−37.4’ (C・0.5,メタノー
ル)元素分析(J : C41H63NSO7Sとして
計算値:C,63.95; 11.8.25. N,9
.09; S,4.16実測値:C,63.66; l
{.8.43. N,9.10; S,4.22実施例
5 参考例5にて合戊した(2R.4S,5S)5−(t ?ブトキシカルボニル)アミノー6−シクロヘキシル−
4−ヒドロキシ−2−メチルヘキサン酸メチルアミド2
00mg(0.56ミリモル)を4規定塩酸/ジオキサ
ン4 ml中に加え、室温にて30分間既拌した。その
後、溶媒を減圧留去し、ベンゼンを加え、さらに滅圧留
去、この操作を3回繰り返した後、8時間減圧下、乾燥
した。無水テトラヒドロフラン10mj2に懸濁させ、
さらにN− (t−ブトキシカルボニル)−3− (4
T−チアゾリル)一L−アラニン1 5 0mg (1
.6 8 1リモル)を加えた。この溶液に、窒素雰囲
気下、水冷にて95%シアノリン酸ジエチル0. 1 
m l (0.67ミリモル)及びトリエチルアごン0
. 2 3 ml! (1.68ミリモル)を加え、さ
らにl5時間攪拌した。反応混合物を減圧留去し、残渣
に水を加え、析出する結晶を炉取、水洗後、ジクロ口メ
タンに溶解、硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下に溶
媒を留去し、淡黄色粉末として260■を得た。
融点 158〜160゜C 元素分析値:C2Sll4■N40SSとして計算値:
 C,58.80; H.8.29. N,10.97
; S,6.28実測値:C.58.86. H,8.
41. N,10.67; S.6.25実施例5(a
)にて合威した(2R,4S.5S) − 5 −[:
N−(t−ブトキシカルボニル”)−3− (4−チア
ゾリル)−L−アラニル]アξノー6−シクロへキシル
−4−ヒドロキシ−2−メチルヘキサン酸 メチルアミ
ド1 1 0mg (0.2 1 5ミリモル)をメタ
ノール2 mlおよび4規定塩酸/ジオキサン2.Om
ffi中に加え、室温にて30分間攪拌した。
溶媒を減圧留去し、ベンゼンを加え、さらに減圧留去、
この操作を3回繰り返した後、8時間減圧下、乾燥した
。無水テトラヒド口フラン8 mj2に懸濁させ、さら
に2−(R)一ベンジルー3−(モルホリノカルボニル
)ブロピオン酸59.6■(0. 2 1 5ミリモル
)を加えた。この溶冫夜に、窒素雰囲気下、水冷にて9
5%シアノリン酸ジエチル0.0 4 2 mi!.(
0.2 5 8ξリモル)、及びトリエチル0.1 2
 ml (0.8 6 1リモル)を加え、さらに18
時間攪拌した。反応混合物を減圧留去し、7A渣をシリ
カゲル薄層プレート(塩化メチレン:メタノール=10
 7 1)にて精製し、白色粉末として50■を得た。
元素分析値: C3sHs+NsOaS・3H.Oとし
て計算値: C,58.07; tl,?.94; N
,9.67. S,4.43実測値:C,57.71;
 H,7.56; N,9.19. S,4.40実施
例6 ロキシー2−メ ルヘ中サンー n−ブチル ミ参考例
6にて合成した化合物2 2 0 mg (0.552
ξリモル)を4規定塩酸/ジオキサン5 ml中に加え
、室温にて30分間撹拌した。溶媒を減圧留去し、残渣
にベンゼンを加え、さらに減圧留去した。この操作も3
回操り返した後、8時間減圧下に乾燥した。無水テトラ
ヒド口フランlOnl1に懸>1させ、さらにN−(t
−ブトキシカルボニル)−3− (4−チアゾリル)−
L−アラニン0.l5g(0.552sリモル)を加え
た。この溶液に窒素雰囲気下、水冷にてシアノリン酸ジ
エチル0611m.f2(0.662Sリモル)、及び
トリエチルアミン0.23mJ2を加え、さらにl4時
間攪拌した。
反応溶媒を減圧濃縮し、残渣に水を加え、析出する粉末
を炉取、水洗し塩化メチレンに溶解後、硫酸マグネシウ
ムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去し、イソプロビルエ
ーテルで結晶化し、標記化合物を淡黄色わ}末として2
43mgを得た。
融点 172〜1 7 4 ’C 元素分析値: C28848N405Sとして計算値:
C,60.84; }I.8.75; N,10.14
; S,5.80実測値:C+60.51; If,8
.75; N,10.13; S,6.02実施例6(
a)にて合或した化合物2 3 0 mg(0.416
ミリモル)を4規定塩酸/ジオキサン5 mR中に加え
、室温にて30分間撹拌した。溶媒を減圧留去し、残渣
にベンゼンを加え、さらに減圧留去、この操作を3回繰
り返した後、8時間減圧下、乾燥した。無水テトラヒド
ロフラン15mlに懸濁し、さらに2− (R)一ベン
ジル−3−(モルホリノカルボニル)プロビオン酸1 
2 0 mg (0.416ミリモル)を加えた。この
溶液に、窒素雰囲気下、水冷にてシアンリン酸ジエチル
82μffi (0.499ミリモル)、及びトリエチ
ルア貴ン0.23n/2(1.664ミリモル)を加え
、さらに15時間攬拌した。反応溶媒を滅圧留去し、残
渣に水を加え、析出した結晶を炉取、水洗後、塩化メチ
レンに溶解し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減
圧留去し、残渣にイソブロビルエーテルを加え、結晶化
し、標記化合物を淡黄色粉末として138■を得た。
融点 162〜1 6 3 ’C 元素分析値: C3sHsJsObS・0.5}120
として計算値: C,63.31; II+8.11;
 N+9−71; s.4.45実測値:C.63.3
0: H.8.06; N,9.92; S.4.65
実施例7 じて反応させ、標記化合物を白色粉末として158mg
を得た。
融点 130〜132゜C 元素分析値: CiJs,N,07Sとして計算値: 
C,63.13; I1.8.02. N+9.44;
 S.4.32実測値: C,62.81; H,8.
1l;N,9.29; S,5.06実施例8 実施例6(a)にて合威した化合物2 0 0mg (
0.36≧リモル’) .1!:2  (R) =(4
−メトキシベンジル)3−(モルホリノカルポニル)ブ
ロピオン酸110n+g(0.36ミリセル)を、実施
例6(b)に準実施例6(a)にて合或した化合物1 
7 0 mg(0.308ミリモル)と2 (R)一ベ
ンジルー3−(N−ベンジルーN−メチルアミノカルボ
ニル)プロピオン酸96mg(0.308ミリモル)を
、実施例6(b)に準じて反応させ、標記化合物を白色
粉末として148mgを得た。
融点 111〜113゜C ?素分析値:C4■f{sJsossとして計算値:C
l67.62; H.7.97; N+9.39; S
.4.30実測値:Cl67.33; II.8.04
; N,9.53; S,4.30実施例9 実施例10 実施例6(a)にて合成した化合物L 7 0+ng 
(0.31ごリモル)と2 (R)一ベンジル−3−(
N−シクロヘキシルーN−メチルアミノカルボニル)プ
ロビオン酸94mg(0.308ミリモル)を、実施例
6(b)に準じて反応させ、標記化合物乞白色粉末とし
149mgを得た。
融点 116〜118゜C 元素分析値: CalHb3NsOsSとして計算値:
 C,66.72; H,8.60; N,9.49;
 S,4.34実測値: C.66.10; l+.8
.59. N.9.57. S,4.84参考例7にて
合成した化合物4 1 2mg (0.9 6ミリモル
)を4規定塩酸/ジオキサン8.0mj2中に加え、室
温にて30分間攪拌した。溶媒を減圧留去し、残渣にベ
ンゼンを加え、さらに減圧留去、この操作を3回繰り返
した後、8時間減圧下に乾燥した。無水テトラヒド口フ
ラン50m2にQ. ?’Aさせ、さらにN−(t−ブ
トキシカルボニル)3−(4−チアゾリル)−L−アラ
ニン289mg(1.06ξリモル)を加えた。この/
8液に窒素雰囲気下、水冷にてシアノリン酸ジエチル0
.17ml(1.06ミリモル)、及びトリエチルアミ
ン0.6m℃(4,3ミリモル)を加え、さらに15時
間攪拌した。反応溶媒を減圧濃縮し、残渣に水を加え、
析出した結晶を炉取し、塩化メチレンに溶解後、硫酸マ
グネシウムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去し残渣にイ
ソプロビルエーテルを加え結晶化し、標記化合物を白色
粉末として465mgを得た。
融点 156〜158゜C た。
元素分析値二〇,。}161NsO&sとして計算値:
 C+64.9.2; }1,8.31; N+9−4
6; S,4.33実測値:C.64.26. l{,
8.31. N,9.50; S.4.55実施例11 実施例tO(a)にて合威した化合物200■(0.3
44ミリモル)と2 (R)一ベンジル−3=(モルホ
リノカルボニル)ブロピオン酸105・mg(0.38
sリモル)を、実施例6(b)に準じて反応させ標記化
合物を白色粉末として110mgを得実施例6(a)に
て合威した化合物1 5 0mg (0.27ξリモル
)と2(R)−(4−メトキシベンジル)−3−(N−
ベンジルーN−メチルアごノカルボニル)プロピオン酸
9.2+11g(0.27ミリモル)を実゛施例6 (
b)に準じて反応させ、標記化合物を白色粉末として1
46mg得た。
融点 112〜114’C 元素分析値: C.lI61N,0,Sとして計算値:
C,66.55; II,7.92; N,9.02;
 S,4.13実測値:C,66.31; I{,7.
74; N.9.16. S,4.01実施例12 メ キシ ベンジル−3− ビベ1ジノカルボニ?施例
6(a)にて合或した化合物1 5 0mg (0.2
7ごリモル)と2(R)−(4−メトキシベンジル)−
3− (4−メチルピペラジノ力ルボニル)ブロビオン
酸93mg(0.27ミリモル)を、実施例6(b)に
準じて反応させ、標記化合物を白色粉末として32mg
得た。
融点 125〜126゜C 元素分析値:C4。H6■N606Sとして計算値:C
,63.63: H,8.28. N,11.13; 
S,4.25実測値:C;63.29. II,8.0
1; N,10.98; s,3.98実施例l3 2RSS−  −  N−  2  R  −  4−
韮1:1L 実施例6(a)にて合戒した化合物150■(0.27
ミリモル)と2(R)−(4−メトキシベンジル)−3
−(ピペリジノカルボニル)ブロビオン酸86mg(0
.28−3リモル)を、実施例6(b)に準じて反応さ
せ、標記化合物を白色粉末として47■得た。
融点 120〜122゜C 元素分析値:C,。I161NSO&Sとして計算値:
C,64.93; l{.8.31; N.9.46.
 S,4.33実測値:C.64.75; Fl,8.
56; N.9.23; s,4.19実施例14 −L−アーニル アミノー6−シ ロへキシルー4−ヒ
゛ロキシー2−メチルへキサン  メチル実施例5(a
)にて合戒した化合物2 5 0 mg (0.49ミ
リモル)と2 (R)一ベンジルー3−(N−ベンジル
ーN−メチルアミノカルボニル)プロビオン酸156m
g(0.5−5リモル)を、実施例5(b)ニ準じて反
応させ、標記化合物を白色結晶として172■得た。
融点 121〜123゜C 元素分析値: C3J{sJsOss・1/2HzOと
して計算値:C,65.74; ll,7.64; N
,9.83; S.4.50実測値: C,65.7?
. H,7.47; N+9−90; S,4.24実
施例15 ミリモル)と2 (R)一ベンジルー3−(N−ベンジ
ルーN−メチルアミノカルポニル)ブロピオン酸150
mg(0.48ミリモル)を、実施例1(b)に準じて
反応させ、標記化合物を白色粉末として190rDg得
た。
融点 125〜127゜C 元素分析値: C411{S?NSOSSとして計算値
:C.61.27. H.7.85; N,9.57;
 S,4.38実測値:C,67.02; If,7.
92; N.9.48; S,4.17実施例16 実施例1(a)にて合威した化合物2 6 0mg (
0.48実施例2(a)にて合威した化合物2 8 0
mg (0.48ミリモル)と2 (R)一ベンジル−
3−(N−ベンジルーN−メチルアミノカルボニル)プ
ロビオン酸1 5 0 mg ( 0. 4 8ミリモ
ル)を、実施例2(b)?準じて反応させ、標記化合物
を白色粉末として1 8 7 mg得た。
融点 155〜156゜C 元素分析値: C44H63NSOSS・1/2+1■
0として計算値:C.67.49; t{,8.24;
 N,8.94; S.4.09実測値: C,67.
74; H.8.17; N,8.93; s.l1.
oa実施例17 3−(4−チアゾリル)一L−アラニン210mg(0
.753ミIJモル)を、実施例5(a)に準じて反応
させ、標記化合物を無色粉末として320mgf4た。
融点 178〜1 8 0 ”C チルアミド 1−ヒ 参考例17にて合威した化合物300■(0.753ミ
リモル)とN−(t−ブトキシカルボニル)一?施例1
7(a)にて合成した化合物300mg(0.543ミ
リモル)と2 (R)一ベンジル−3−(N−ベンジル
ーN−メチルアミノカルボニル)プロピオン酸170■
(0.543ミリモル)を実施例6(b)に準じて反応
させ、標記化合物を無色粉末として216mg得た。
融点 118〜1 2 0 ’C 元素分析値:C4■l(sJsossとして計算{直 
:C.67.62;  fl,?.97;  N,9.
39.  S,4.30実測値: C.67.50; 
H,8.16: N,9.18; S.4.13実施例
l8 ベンジル−3−  N−ベンジルーN−メチルアミロビ
ルアくド 参考例l8にて合威した化合物2 8 0 mg(0.
728ミリモ/L,) (!:N − (t−ブトキシ
カルポニル)−3−(4−チアゾ1yル)−L−アラニ
ン2 0 4 mg(0.75ミリモル)を、実施例5
(a)に′!$して反応させ、標記化合物を無色結晶と
して306■得た。
融点 182〜184゜C 18(b)   2R4S5S  −5−  N−  
2  R実施例18(a)にて合或した化合物252■
(0.468ミリモル)と2 (R)一ベンジルー3−
(N−ベンジルーN−メチルアミノカルボニル)ブロビ
オン酸1 5 2mg (0.4 8 8ミリモル)を
実施例6Φ)に準じて反応させ、標記化合物を無色粉末
として、lllmg得た。
融点 115〜11B’C 元素分析値’C41115フNsOsSとして計算値:
C,67.27; H,7.85. IJ,9.57.
 S,4.38実測値:C,66.97; H,8.1
0; N,9.30. S,4.42実施例19 −L一 一ニル ア≧ 一 −シ ロヘキシル4−ヒ 
ロキシー2−メチルへキサン  エチルアミド 参考例19にて合成した化合物321■(0.87ミリ
モル)とN−(t−ブトキシカルボニル)−3−(4−
チアゾリル)−L−アラニン2 4 2 mg(0.8
9..リモル)を、実施例5(a)に準じて反応させ、
標記化合物を白色結晶として、3 4 4 mg得た。
融点 179〜1 8 1 ”C (O。62ミリモル)と2(R)一ベンジル−3−(N
−ベンジルーN−メチルアミノカルボニル)プロビオン
酸200mg(0.64累リモル)を、実施例6(b)
に準じて反応させ、標記化合物を白色結晶として129
■得た。
融点 148〜150゜C 元素分析値: C40HS5NSO5Sとして計算値:
C.66.92; II,7.72. N+9.75;
 S,4.47実測値:C,66.74; !1,7.
64; N,9.68; S,4.30実施例20 エチルアミド 実施例19(a)にて合戒した化合物325mg′ロキ
シー ルヘキ ン イソプロビル l二LE 参考例2の化合物とイソプロビルアミンを参考例19に
準じて反応させて得られた、(2R, 4S, 5S)
−5−(t−ブトキシカルボニル)アミノー6−シクロ
ヘキシル−4−ヒドロキシ−2−メチルヘキサン酸イソ
プロビルアミド1 8 0mg (0.4 7ミリモル
)を、実施例5(a)に準じて反応させ、標記化合物1
85mgを得た。
融点 185〜187゜C 融点 142〜144゜C 元素分析値: C41H57NSOSSとして計算値:
 C,67.27; II.7.85; N,9.57
; S,4.38実測値: C,67.08; tl.
7.90; N+9−44; S.4.22実施例21 実施例2 Q (a)の化合物1 7 0mg (0.
3 2ミリモル)と、2 (R)一ベンジル−3−(N
−ベンジルーN−メチルアミノカルボニル)プロビオン
酸98.4mg(0.32ミリモル)を実施例6(b)
に準じて反応させ、標記化合物108mgを得た。
一オン 参考例26にて合成した化合物1.7g(3.64ミリ
モル)を4規定塩酸/ジオキサン2On+j2中に加え
、室温にて60分間攪拌した。その後、溶媒を減圧留去
し、残渣にジエチルエーテルを加え、さらに減圧留去し
た。この操作を3回繰り返した後、8時間減圧下、乾燥
した。乾燥後、無水テトラヒドロフラン30n/2中に
懸濁させ、さらに(2R)一ベンジルー3−(モルホニ
ルカルボニル)ブロビオン酸1.11g(4.0ミリモ
ル)を加えた。この溶液に、窒素雰囲気下、水冷にてシ
アノリン酸ジエチル0. 7 1 ml (4.3 7
ミリモル)及びトリエチルアミン2.0 ml. (1
 4.5 6ミリモル)を加え、さらに室温で15時間
攪拌した。その後、溶媒を減圧留去し、残渣を中圧シリ
カゲル力ラムクロマトグラフィ−(酢酸エチル)にて精
製し、標記化合物を無色泡状物として、1. 4 3 
g得た。
元素分析値’ CzJ4J40bS・1/2H20とし
て計算値:C,63.04; H,7.31. N,8
.65; S,4.95実測値: C.63.28; 
H,?.38; N,8.54; S,4.70シー 
−メ ルヘキサン    ル ミ実施例21(a)にて
合威した化合物2 0 0 mg(0.313ミリモノ
レ)をメタノーノレ2 mfに}容解し、40%メチル
アミンーメタノール溶液2.5nf!(25.3ミリモ
ル)を加え、室温にて1時間放置した。過剰のアミンと
メタノールを減圧留去後、残渣に4 mlの酢酸エチル
を加え、溶解後放置した。析出晶を炉取し、標記化合物
を白色結晶として150mg得た。
融点 130−132゜C 元素分析値: C3SHSINSO&Sとして計算値:
C.62.75: H,7.6’7; N,10.45
; S,4.79実測値:C,62.74; H,7.
78; N,10.25; S,4.79参考例1 ル アミノー6−シクロへキシル−4−ヒ゛ロキブ キ
シカルボニル アミノ一 一シ ロヘキシルエ ル ー
3−  1−ヒ′ロキシーL−メチルジイソブロピルア
ξン3.5 5 ml(25.3 ,”リモル)を無水
テトラヒド口フラン30nf!.中に溶解し、窒素雰囲
気下、−78゜Cにて、n−ブチルリチウム(1.6M
,n−ヘキサン?容液)15.81mC(25.3−3
リモル)を加え、30分間攪拌し、(5S)−5− (
(Is)−1−(t−ブトキシカルボニル)アミノー2
−シクロヘキシルエチル〕ジヒドロフラン−2  (3
H)一オン3. 5 8 g(11.5ミリモル)を無
水テトラヒドロフラン10mj2に溶かした溶液を加え
、−78゜Cにてさらにl時間攪拌後、蒸留したアセト
ン1.86n!!.( 2 5. 3ミリモル)を加え
、2時間攪拌した。飽和塩化アンモニウム水を加え、酢
酸エチルにて抽出した。有機層をlO%クエン酸水溶液
、水、飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムに
て乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣を中圧シリカゲル
カラムクロマトグラフィー(n−へキサン:ジエチルエ
ーテル=1 : 1)にて精製し、極性の小さい方の化
合物がら標記化合物6ム43. 6 5 g(86%)
も白色結晶として得た。
融点 123〜125゜C (α) o  20,6@(Cd.メタノール)元素分
析値:02。HssNO,として計算値:C,65,0
1; 11,9.55; N,3.79実測値:C,6
5.01; H.9.62; N.3.91質量分析ス
ヘクト” ( rn/e )  : 369( P )
+ステレオ?−= (3’R)体ト云42 9 0 m
g ( 7%)を白色結晶として得た。
融点 141〜143゜C 〔α) . −30.4° (C=1,メタノール)元
素分Fr値: CtoH3sNOsとして計算値: C
,65.01: H,9.55; N,3.79実測値
:C+64.99; II,9.66; N,3.91
マススペクトル( m/e )  : 369( M”
 ),226, 170. 126 1(b)   SS−−    S−−t一ブ キシカ
ルボニル ア短ノー2−シクロヘキシ(3S,5S)−
5− ((Is)−4− (t−ブトキシカルボニル)
アごノー2−シクロヘキシルエチル)−3− (1−ヒ
ドロキシ−1−メチルエチル)ジヒドロフラン−2  
(3H)一オン2. 1 5 g(5.82ミリモル)
を無水テトラヒド口フラン20 ml中に?容角翠し、
トリエチノレアミン1.62mffi(1.16qリモ
ル)及び4−N.N−ジメチルアミノピリジン5■を加
え、さらに水冷下、メチルオキザリルクロリド1.0 
7 ml ( 1 1.6ミリモル)を窒素雰囲気下、
滴下し、さらに2時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、残
渣に酢・酸エチルを加え、飽和食塩水にて洗浄後、無水
硫酸マグネシウムにて乾燥した。減圧留去後、残渣を中
圧シリカゲル力ラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:
nーヘキサン=1:4)にて精製し、オキザリルエステ
ル体ヲ2.6 1 g (9 9%)得た。このエステ
ル体2.37g(5.20ミリモル)をトルエン30r
nl中に溶解し、この溶液にトリーn−プチルチンヒド
リド2.6 1 g (8.9 7ミリモル)及びアゾ
ビス(イソブチロニトリル)427■(2.60ミリモ
ル)を加え、窒素雰囲気下、2時間加熱還流した。溶媒
を減圧留去し、残渣を中圧シリカゲル力ラムクロマトグ
ラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル−6=1)にて精
製し、n−ヘキサンから再結晶を行い、標記化合物を白
色結晶として、1.39g(76%)得た。
融点 114〜116℃ 〔α)o  25.0″’  (C・1.メタノール)
元素分析値:02。H.,NO4として計算値:C.6
7.95; }l.9.98; N,3.96実測値:
C.67.63; H,9.92; N,4.07マス
スペクトル( m/e )  : 353( M” )
, 170.126 参考例2 ル ー −  ルジヒ゛ロ ーンー   H主ヱ ジイソブ口ピルアミン0.9 9 mj2 (7.0 
7 ,”リモル)を無水テトラヒド口フラン20mj2
中に溶解し、窒素雰囲気下、− 7 8 ”Cにて、n
−ブチルリチウム(2.5M  n−ヘキサン溶液) 
2. 8 3ml(7.07Gリモル)を加え、30分
間撹拌した。(ss)−5− ( (t s)−1− 
(t−ブトキシカルボニル)アミノー2−シクロヘキシ
ルエチル)ジヒドロフラン−2  (3H)一オン1.
0g(3.2..リモル)を無水テトラヒドロフラン1
0mlに溶解した溶液を加え、− 7 8 ’Cにてさ
らに30分間撹拌後、ヨー化メチル0.4 4 me 
C1.07旦リモル)を滴下した。同温度に1.5時間
反応後、飽和塩化アンモニウム水を加え、酢酸エチルに
て抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、
溶媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムキサンを加
え、結晶化後、溶媒を留去して白色結晶0. 6 9 
gを得た。
融点 80〜82゜C 元素分析値: C+aHz+NOaとして計算値: C
,66.43; 11.9.60. N,4.30実測
値:C,66.24; tl,9.67; N.4.3
8参考例3 参考例lにて合威した(3S,5S>− 5 − ( 
( I S )−1−(1−ブトキシカルポニル)アミ
ノー2一シクロヘキシルエチル〕−3−イソプロピノレ
ジヒドロフラン−2 (3旧一オン1.33g(3.7
6ミリモル)をメタノール10+y/!中に溶解させ、
水冷下、メチルアミンガスを吹き込み飽和させ、密栓し
て一晩放置した。溶媒を減圧留去し、残渣をn−へキサ
ンから再結晶を行い、標記化合物を白色結晶として1.
32g(91%)得た。
融点 154〜157゜C 〔α〕。=−42.0° (C・0.75,メタノール
)元素分析値: C21H4。N204として計算イ直
 : C,65.59;  H,10.48:  N,
7.28実測値: C.65.88; tl,10.2
8; N.7.24IRスペクトル(KBr) : 1
666. 1629cm−’マススペクトル( m/e
 )  : 385( M”+1), 158参考例4 参考例1にて合或した(3S,5S)−5− ( (I
 S)−1−(j−ブトキシカルボニル)アミノー2一
シクロヘキシルエチル)−3−イソブロビルジヒドロフ
ラン−2(3H)一オン890mg(2.52ミリモル
)をn−プチルアミン2. 5 m l ( 2 5.
 3込リモル)に溶解し、100″Cにて4時間加熱し
た。過剰のアミンを減圧留去後、残渣を中圧シリカゲル
力ラムクロマトグラフィ−(塩化メチレン;メタノール
−20 7 1)にて精製し、ジイソプ口ピルエーテル
より再結晶を行い、標記化合物を白色結晶として1.0
5g(98%)得た。
融点 115〜118’C 〔α3;’34.9° (C・1,メタノール)元素分
析値: CzallabNzOaとして計算値: C,
67.57; H,10.87; N,6.57実測値
:C,67.22; H.10.88; N,6.73
IRスペクトル(KBr) : 1678, 1620
cm−’マススペクトル( m/e )  : 427
( M”+1). 200参考例5 参考例2にて合戒した(3R,5S)−5 − C (
I S)−1−D−ブトキシカルボニル)アごノー2一
シクロヘキシルエチル〕−3−メチルジヒドロフラン−
2(3H)一オン0.2 g (0.6 1 5ξリモ
ル)をメタノール6 mlに溶解し、メチルアミンのガ
スを3分間X導入し、3時間放置した。反応混合物を減
圧濃縮し、残渣にn−ヘキサンを加え、白色結晶として
0. 2 3 gを得た。
融点 144〜145゜C 元素分析値: C+qlhJz04として計算値:C.
63.21; f{,10.19; N,7.76実測
値:C,63.28; }1,10.36; N.7.
72参考例6 参考例2にて合威した(3R.5S)−5− ( (I
 S)−1−(t−ブトキシカルボニル)アミノー2−
シクロヘキシルエチル〕−3−メチルジヒドロフラン−
2(3H)一オン0.4g(1.23ミリモル)にn−
プチルアミン6 mlを加え、攪拌下に3.0時間還流
した。反応混合物を減圧濃縮後、シリカゲル力ラムクロ
マトグラフィ−(酢酸エチル)にて精製し、標記化合物
を白色粉末として0. 4 8 gを得た。
参考例7 参考例2にて合威した(3R,5S)−5−( (l 
S)−t−(t−ブトキシカルボニル)ア逅ノー2−シ
クロヘキシルエチル〕−3−メチルジヒドロフラン−2
(3H)一オン450■(1.38もリモル)にn−へ
キシルア累ン10++/!を加え、攪拌下に2.2時間
還流した。反応混合物を減圧下に濃縮後、残渣をシリカ
ゲル力ラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン:酢酸
エチル=11)にて精製し、標記化合物を白色結晶とし
て443mgを得た。
参考例日 無水テトラヒドロフラン20Omff中に(4S)− 
(−)−4−ベンジルー2−オキサゾリジノン12.4
1g(70−;リモル)を溶解し、窒素雰囲気下、1.
6Mn−ブチルリチウム・ヘキサン溶液48.1mf(
77ミリモル)を−78゜Cで滴下した。30分間攪拌
後、3−フェニルブ口ビオニルクロリド13.0g(7
7ミリモル)を無水テトラヒド口フラン100mf中に
?容解した?容液を、同温にて、ゆっくり滴下し、工時
間攪拌した。1時間後、飽和食塩水を加え、酢酸エチル
にて抽出した。有機層を硫酸マグネシウムにて、乾燥後
、減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィ−(展開溶剤:酢酸エチル/n−ヘキサン=1/4)
にて精製し、再結晶(酢酸エチルーヘキサン)を行い、
標記化合物を白色結晶として、16.8g(78%)得
た。
融点 92〜95゜C 元素分析値’ CI9Hl9NO3として計算値:C,
73.11. H,6.19; N,4.53実測値:
C,73.57; H,6.28. N,4.41マス
スペクトル( m/e ):  309 ( M” )
参考例9 無水テトラヒドロフラン50ml中に、−78゛Cにて
窒素雰囲気下、ジイソプロビルア逅ン2.91mffi
(20.8Qリモル)及び1.6Mn−プチルリチウム
ーヘキサン溶液1 3.4 0 IIIf2(2 1.
4ミリモルを加え、30分間攪拌した。この溶液中に参
考例日で得られた、(43)− (−)−4−ベンジル
ーN−(3−フェニルブロビオニル)−2一オキサゾリ
ジノン5.35g(17.3ミリモル)を無水テトラヒ
ドロフラン20mj2に溶解した溶液を加え、さらに1
時間、同温にて攪拌した。反応終了後、ブロム酢酸ベン
ジルエステル5.74m.e(36.2ξリモル)を無
水テトラヒド口フラン10ffll中に溶解した溶液を
滴下し、さらに3時間撹拌した。反応終了後、反応溶液
中に、飽和食塩水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有
機層を硫酸マグネシウムにて乾燥後、減圧留去し、残渣
を中圧シリカゲルカラムクロマトグラフィー(?容出液
:酢酸エチル/n−ヘキサン=1/5)にて精製し、標
記化合物を無色油状物質として、5.47g(69%)
得た。
マススペクトル( m/e )  : 457  (門
゛)参考例10 4S  −  −  −−ベンジルーN−2Rベンジル
−3一 モルホ1ノカルボニル ブ参考例9で得られた
化合物5.10g(11.1ミリモル)をエタノール1
00ml中に溶解し、10%パラジウムー炭素500m
gを加え、水素雰囲気下、室温にて、3時間攪拌した。
反応終了後、触媒を炉去し、炉液を減圧濃縮した。残渣
を無水テトラヒドロフラン50m!!.中に溶解し、窒
素雰囲気下、水冷下、モルホリン1.1 6 mi! 
(13.3ミリモル)、シアノリン酸ジエチル2.02
+yl( 1 3. 3ξリモル)、トリエチルアミン
1.86mj2(13.3逅リモル)を順次加え、さら
に2時間攪拌した。反応終了後、溶媒を減圧留去し、残
渣を、中圧シリカゲル力ラムクロマトグラフィー(展開
溶剤:酢酸エチル/n−ヘキサン=1/1)にて精製し
、標記化合物を白色結晶として、3.90g(80%)
得た。
融点 56〜59゛C 元素分析値: CzsHzeNzOsとして計算値:C
+68.79; Fl+6、47; N,6..42実
測値: C,6B.59; }1,6.75; N,6
.50参考例1l 参考例10で得られた化合物3.70g(8.5Gリモ
ル)をテトラヒドロフラン80mI!.及び水30ml
中に溶解し、水冷下、水酸化リチウム・l水和物711
mg(16.9Sリモル)を加え、同温にて3時間攪拌
した。反応終了後、テトラヒド口フランを減圧留去後、
残渣に10%水酸化ナトリウム水溶液を加え、塩化メチ
レンにて抽出した、水層を濃塩酸にて、水冷下、p11
1とし、塩化メチレンにて抽出した。硫酸マグネシウム
にて乾燥後、減圧留去し、標記化合物を白色油状物質と
して、1.75g(75%)得た。
マススペクトル(m/e )  :277 (M” )
参考例12 4 (S)一イソプロビル−2−オキサゾリジノン1 
1.7 5 g (9 1.0ミリモル)を無水テトラ
ヒ  質量スペクトル( m/e )  : 26H 
M” ), 130ドロフラン20On+ffi中に溶
解し、窒素雰囲気下、    104. 91−78゜
Cにて、n−ブチルリチウム( 1. 6 Mヘキ  
参考例13オン酸クロリド18.4 1 g (0.1
 1モル)を無水テトラヒドロフラン100mfに}容
解した溶?皮を10分間かけて滴下した。さらにI時間
撹拌した後、飽和塩化アンモニウム水を加え、酢酸エチ
ルにて抽出した。有機層を硫酸マグネシウムにて乾燥後
、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=l:3)にて
精製した後、ジイソプ口ピルエーテルにて再結晶を行い
、標記化合物を白色結晶として、20.12g(85%
)得た。
融点 62〜63゜C (α) n=−}−71.4゜ (C・1.クロロホル
ム)元素分析値’ C+ 5Hl 9NO:lとして計
算値: C,68.94; H+7.33; N,5.
36実濁l値: C+68.89;It,7.12; 
N.5.43ジイソプロビルアξン5.0 5 ml 
(36.0ミリモル)を無水テトラヒドロフラン100
mffi中に溶解し、窒素雰囲気下、−78゜Cにてn
−ブチルリチウム(1.6Mヘキサン溶?tffl) 
2 2.5 0  me(36.0ミリモル)を滴下し
、30分間撹拌後、参考例12にて合威した、(4S)
一イソプロビル−3−(3−フェニルー1−オキソプ口
ビル)一2−オキサゾリジノン7.84g(30.0ξ
リモル)を無水テトラヒド口フラン50mj2に溶解し
た溶液を滴下し、さらに1時間攪拌した。1時間後、プ
ロム酢酸ベンジル14.26m之(90.0ξリモル)
を加え、徐々に室温迄戻しながら6時間攪拌した。飽和
塩化アンモニウム水を加え、酢酸エチルにて抽出した。
有機層を硫酸マグネシウムにて乾燥後、溶媒を減圧留去
し、残渣を中圧シリカゲルカラムクロマトグラフィー(
酢酸エチル:n−ヘキサン=11)にて精製し、ジイソ
プ口ビルエーテルにて再結晶を行い、標記化合物を白色
結晶として、9.05g(74%)得た。
融点 118〜1 2 0 ’C 〔α) D”+86.6@(C・1,クロロホルム)元
素分析値: CzaHzrNOsとして計算値:C,7
0.40; It,6.65; N,3.42実測値:
C,70.78. H,6.71. N,3.54質量
分析スペクトル( m/e )  : 409( M”
 ), 318130. 91 参考例14 ン 参考例13にて合威したベンジルエステル体1.03g
(2.52累リモル)をエタノール20ml中に溶解し
、10%パラジウムー炭素100■を加え、水素雰囲気
下、室温にて4時間撹拌した。4時間後、触媒を炉去し
、溶媒を減圧留去し、残渣を無水テトラヒド口フラン5
0mj2に溶解し、さらに窒素雰囲気下、水冷にてN−
ベンジルーN−メチルア稟ン0.3 9 ml (3.
0 2ミリモル)、シアノリン酸ジエチル”0.46m
j2及びトリエチルアミン0.42mlを加え、6時間
攪拌した。溶媒を減圧留去し、残渣を中圧シリカゲル力
ラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン−
1:1)にて精製し、イソプロビルエーテルにて再桔晶
を行い、標記化合物を白色結晶として、1.04g(9
8%)得た。
融点 60〜62゜C (Q’) o=+107.1 ’  (C=1.クoa
ホルム)元素分析値’C2sllx。N204として計
算値:C+71.07; H+7.16; N,6.6
3実測値: C,70.59; H+7.14; N.
6.51参考例15 R −ペンジル一 一 N−ベンジルーNル ≧ カル
ポニル  ロピオン ?考例14で合威した化合物400mg(0.95ミリ
モル)をテトラヒド口フラン10ml及び水4 mj2
の混液に液解し、水酸化リチウム80■(1.89ミリ
モル)を加え、室温に5時間撹拌した。減圧下に溶媒を
留去し、残渣に塩化メチレンを加え、さらにlO%水酸
化ナトリウム水溶液で抽出した。水層をクエン酸にてp
H2.0に調整後、塩化メチレンで抽出した。抽出液を
硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、無色の油分を
得た。
得られた油分{こn−ヘキサンを加え、粉末化後、炉取
し、・fソブロビルエーテルより再結晶し、標記化合物
を針状結晶として84■得た。
融点 119〜121゜C 元素分析値:C,,U■No,として 計算値: C,73.29; H,6.80: N,4
.50実測値: C,72.74;H+7−10; N
.4.29参考例l6 3−(4−メトキシフエニル)プロピオン酸クロリドを
出発原料として、アξンとしてモルホリンを用いて、参
考例12−14と同様の操作を行ない、合或した2(R
)−(4−メトキシベンジノール50mj2中に溶解し
、10%パラジウムー炭素160mgを加え、水素雰囲
気下、室温にて4時間攪拌した。4時間後、触媒を炉去
し、炉液を減圧濃縮し、標記化合物を無色油状物として
1.25g得た。
質量分析スペクトル ( m/e )  :  307
( M゛)参考例I7 参考例2にて合戒した化合物290mg(0.93ξリ
モノレ)を3mlのメタノーノレに?容解し、3mlの
イソプチルア累ンを加え、室温で1夜放置した。
反応混合物を減圧濃縮し、残渣にn−ヘキサンを加え、
標記化合物を無色結晶として340mgを得た。
融点 125〜126゜C 参考例18 減圧下溶媒を留去した。得られた結晶をイソプロビルエ
ーテルから再結晶し、標記化合物を白色結晶として32
1■得た。
融点 126〜1 2 7 ’C 参考例20 参考例2にて合成した化合物293mg(0.9ミリモ
ル)を3 mlのメタノールに溶解し、水冷下で3 n
/2のn−プロビルアミンを加え、室温で1夜放置した
。反応混合物を減圧濃縮し、残渣にn−ヘキサンを加え
、標記化合物を白色結晶として3 1 5mg得た。
融点 115〜116゜C 参考例l9 参考例2にて合成した化合物325mg(1.0ミリモ
ル)を10mfの23%エチルアミンーメタノール溶液
に溶かし、室温で3時間55分放置後、参考例12−1
4と同様の操作を行ない合威した3−〔4−オキソー2
 (R)一ベンジルー4−(N−シクロへキシルーN−
メチルアごノ)ブチリル)一4(S)一イソプロビル−
2−オキサゾリジノン5 0 0mg (1.2 1 
逅リモル)をテトラヒドロフラン10mj2及び水4 
mlの混液に溶解し、水酸化リチウムl O omg 
(2.4 2 Gリモル)を加え、室温で5時間撹拌し
た。減圧下で溶媒を留去し、残渣に重曹水を加え、塩化
メチレンで抽出した。
水層をクエン酸水にてρ}12に澗整し、塩化メチレン
で抽出した。抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧
濃縮し標記化合物をアモルファスとして130+++g
を得た。
?素分析値:C.H■sN(hとして 計算値:C,?1.26; H,8.31; N,4.
62実測値:C,71.41; If,8.20; N
,4.78参考例21 3−(4−メトキシフェニル)プロピオン酸クロリドを
出発原料として、アξンとしてピペリジンを用いて、参
考例12−14と同様の操作を行ない、合或した3−{
4−オキソー2(R)−(4−メトキシベンジル)−4
− (ピベリジノ)ブチリル)−4(S)一イソブロビ
ル−2−オキサゾリジノン1.0g(2.4ミリモル)
をテトラヒドロフラン25IIll及び水15n+j2
の混液に溶解し、水酸化リチウム200■(4.8ミリ
モル)を加え、室温にて1夜撹拌した。減圧下に溶媒を
留去し、残渣に酢酸エチルを加え、更に重曹水で抽出し
た。水層を10%塩酸水にて酸性とし、酢酸エチルで抽
出した。抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮
し、標記化合物を油状物として? 4 3 +lIg得
た。
〔α) o”+6.0  (C=1,メタノーノレ)元
素分析埴:CI711■,N04 として計算イ直:C
.66.86;  II,?.59;  N.4.59
実測値: C,66.62; H,7.67. N,4
.35参考例22 3−(4−メトキシフヱニル)プロビオン酸クロリドを
出発原料として、アミンとしてN−ベンジルーN−メチ
ルア旦ンを用いて、参考例12−14と同様の操作を行
ない、合威した3−(4−オキソー2(R)−(4−メ
トキシベンジル)4−(N−ベンジルーN−メチルア果
ノ)ブチリル)−4(S)一イソブロビル−2−オキサ
ゾリジノン1.0g(2.35Sリモル)をテトラヒド
口フラン25mffi及び水10n+j2の混液に溶解
し、水酸化リチウム200■(4.8ミリモル)を加え
、室温にて23時間攪拌した。減圧下に溶媒を留去し、
残渣に酢酸エチルを加え、更に重曹水で抽出した。水層
をクエン酸水にてpH2に調整し、塩化メチレンで抽出
した。抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し
、標記化合物を油状物として、390mg得た。
元素分析値:C2。lhJOnとして 計算値:C,70.36; II,6.79; N,4
.10実測値:C.70.52; tL6.48; N
,4.25参考例23 ベンジルアルコール0.4 8 ml (4.6ミリモ
ル)のテトラヒド口フラン35mf溶液に、窒素雰囲気
下、水冷下で、2. 5 N − n−ブチルリチウム
1.38mffi(3.45ミリモル)を加えた液に滴
下し、同条件下で1時間撹拌した。塩化アルモニウム水
を加え、酢酸エチルで抽出した。硫酸マグネシウムで乾
燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィ−(5%メタノールー3−(4−メトキ
シフエニル)ブロピオン酸クロリドを出発原料として、
アミンとしてN−メチルビペラジンを用いて、参考例1
2−14と同様の操作を行ない、合成した3−(4−オ
キソー2(R)−(4−メトキシベンジル)−4−(N
一メチルピペラジノ)ブチリル)−4(S)一イソブロ
ビル−2−オキサゾリジノン1.0g(2.3ミリモノ
レ)のテトラヒド口フラン10mj2?容液を、を加え
pH1に調整後、減圧下で溶媒を留去し得られた残渣に
アセトンを加え放置後、標記化合物を無色粉末晶として
0. 6 g得た。
融点 188〜190゜C 元素分析値:C!.+1.。NZ04・lIcI!.・
1/21hOとして計算値: C,63.22; I+
,7.07; N,6.14; CI!..7.78実
測値:C,63.60; If,7.01; N,6.
1.9; C℃.7.56参考例24 メ キシベンジル −3 N−メチルピページノ力ルポニル プロピオン酸二m狂 参考例23にて合或した(2R)− (4−メトgをエ
タノーノレ20mj2に懸冫局し、10%パラジウムー
炭素0. 2 gを加え、水素雰囲気下、室温にて4時
間撹拌した。触媒を炉去し、炉液を減圧濃縮して、{7
られた残渣にエタノールを加え、放置して、標記化合物
を無色粉末品として0. 2 5 g得た。
融点 1 1 7〜l 1 8”C (dec.)元素
分析値: C+7l1z4N204・llcj2・2H
20として計算値: C,52.34; if,7.3
8; N+7.08; cx,a。96実測値:C,5
2.79; lI.6.88; N,6.98; Cl
.8.97参考例25 参考例2にて合或した化合物5 1 3mg (1.5
 8ミリモル)を4規定塩酸/ジオキサン2Omn中に
加え、室温にて65分間撹拌した。その後、溶媒を減圧
留去し、残渣にジエチルエーテルを加え、さらに減圧留
去した。この操作を3回繰り返した後、8時間減圧下、
乾燥した。乾燥後、無水テトラヒド口フラン30ml中
に懸濁させ、さらにN(t−ブトキシカルポニル)−3
−(4−チアゾリル)−L−アラニン460■(1.6
9ミリモル)を加えた。この溶液に、窒素雰囲気下、水
冷にてシアノリン酸ジエチル0.2 7 ml (1.
6 9ミリモル)及びトリエチルアミン0. 8 8 
m/!.( 6.34ミリモル)を加え、さらに室温で
6時間撹拌した。
?化メチレンに溶解して、硫酸マグネシウムで乾燥後、
溶媒を減圧留去した。イソプロビルエーテルから再結晶
し、標記化合物を白色結晶として532■得た。
融点 118〜120゜C 元素分析値:C2.+{3■N305Sとして計算jl
fi: C,60.10; II,7.78; N,8
.76; S,6.69実測値: C,60.17; 参考例26 H+7.77; N.8.69; S.6.86 ?考例25にて合威した化合物500■(1.04累リ
モル)を40%メチルアミンーメタノール2.5mnに
溶解し、室温にて1時間放置した。過剰のア箋ンとメタ
ノールを減圧留去後、残渣を酢酸エチルより再結晶し、
標記化合物を白色結晶として405■得た。
融点 158〜160゜C

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R^1は、5〜6員環状ヘテロシクリル基又は
    式▲数式、化学式、表等があります▼を有する基(式中
    、R^7は、C_1−C_4アルキル基を示し、R^8
    はC_1−C_4アルキル、C_1−C_4アルコキシ
    若しくはハロゲンで置換されていてもよいフェニル基;
    フェニル部分がC_1−C_4アルキル、C_1−C_
    4アルコキシ若しくはハロゲンで置換されていてもよい
    、フェニル−C_1−C_4アルキル基;又はC_5−
    C_6シクロアルキル基を示す。)を示し、R^2は、
    C_1−C_4アルキル、C_1−C_4アルコキシ若
    しくはハロゲンで置換されていてもよいフェニル基又は
    ナフチル基を示し、R^3は、チアゾリル基を示し、R
    ^4はシクロヘキシル基又はイソプロピル基を示し、R
    ^5は、C_1−C_4アルキル基を示し、R^6は、
    C_1−C_6アルキル基を示す。〕を有するジペプチ
    ド化合物及びその薬理上許容される塩。
JP3274890A 1989-02-16 1990-02-14 ジペプチド化合物 Expired - Fee Related JP2965599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3274890A JP2965599B2 (ja) 1989-02-16 1990-02-14 ジペプチド化合物

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3709789 1989-02-16
JP1-37097 1989-02-16
JP1-149577 1989-06-14
JP14957789 1989-06-14
JP3274890A JP2965599B2 (ja) 1989-02-16 1990-02-14 ジペプチド化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0395168A true JPH0395168A (ja) 1991-04-19
JP2965599B2 JP2965599B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=27287836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3274890A Expired - Fee Related JP2965599B2 (ja) 1989-02-16 1990-02-14 ジペプチド化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2965599B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2965599B2 (ja) 1999-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870000357B1 (ko) 4-치환된-2-아제티디논 화합물의 제조 방법
EA014584B1 (ru) Ингибиторы ns-3 сериновой протеазы hcv
JPS61263998A (ja) 新規なn−(アシルジペプチジル)−アミノグリコ−ル化合物
JPH07242616A (ja) 抗血栓剤としてのペプチドアルデヒド類
US4912120A (en) 3,5-substituted 4,5-dihydroisoxazoles as transglutaminase inhibitors
JP2003503350A (ja) Vla−4インヒビター化合物
JPS62252779A (ja) トランスグルタミナ−ゼ阻害剤
US4929630A (en) Transglutaminase inhibitors
WO2008053913A1 (fr) Dérivé de sulfonylurée capable d'inhiber sélectivement mmp-13
CZ288122B6 (cs) Deriváty piperazinu, způsob jejich výroby a farmaceutické přípravky na jejich bázi
JPH0820597A (ja) トロンビン阻害作用を有する複素環カルボニル化合物
JPWO2003029218A1 (ja) 新規含窒素化合物及びその用途
EP0623603A1 (en) Styrene derivative and salts thereof
JP2649237B2 (ja) チアゾリジン誘導体
Shin et al. Novel synthesis of the main central 2, 3, 6-trisubstituted pyridine skeleton [Fragment ABC] of a macrobicyclic antibiotic, cyclothiazomycin
JPH0892227A (ja) 接着レセプター拮抗薬
JPH0742309B2 (ja) チアゾリジン誘導体
US20110130432A1 (en) Heterocyclic Carboxamides For Use As Thrombin Inhibitors
JPH049367A (ja) アリールアルカノイル誘導体,該化合物の製造中間体及びそれらを含有する医薬
JPH07500817A (ja) 有機ニトラート、その製造方法及びこれを心臓血管疾患の治療に使用する方法
US5268361A (en) Hydroxyazido derivatives and related compounds as renin inhibitors
JPS6332073B2 (ja)
US4525476A (en) N-[1-oxo-3-(5-oxo-2-pyrrolidinyl)propyl]-alpha-aminoacids and derivatives as cognition activators
JPH0395168A (ja) ジペプチド化合物
JPH01121257A (ja) システインプロティナーゼ阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees