JPH0393917A - 鋼矢板の水中建込み工法及び鋼矢板用ヤツトコ - Google Patents

鋼矢板の水中建込み工法及び鋼矢板用ヤツトコ

Info

Publication number
JPH0393917A
JPH0393917A JP22836789A JP22836789A JPH0393917A JP H0393917 A JPH0393917 A JP H0393917A JP 22836789 A JP22836789 A JP 22836789A JP 22836789 A JP22836789 A JP 22836789A JP H0393917 A JPH0393917 A JP H0393917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
sheet pile
chuck
driven
water surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22836789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2756838B2 (ja
Inventor
Hiromichi Sato
佐藤 大陸
Isao Kurami
倉見 功
Akira Irie
入江 顕
Nobuyuki Nagano
永野 信之
Kaoru Oyama
大山 薫
Kunio Funada
舟田 邦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAKACHIKU KENSETSU KK
Original Assignee
WAKACHIKU KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAKACHIKU KENSETSU KK filed Critical WAKACHIKU KENSETSU KK
Priority to JP22836789A priority Critical patent/JP2756838B2/ja
Publication of JPH0393917A publication Critical patent/JPH0393917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756838B2 publication Critical patent/JP2756838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、海,湖,河川等における比較的水深の深い場
所に橋脚等の構築物を構築する際に水中に構築物用の基
礎を築くときや,河川等において水制工事を行うときに
,鋼管矢板や直線形鋼矢板等(以下、単に鋼矢板と言う
)を水底地盤に建て込む作業を水上から行うことができ
、しかも鋼矢板同士の継手の係合を正確に行って所定深
さに打ち込むことのできる鋼矢板の水中建込み工法とこ
の工法を実施するのに好適な鋼矢板用ヤツトコに関する
ものである。
〔従来の技術〕 海,湖,河川等における比較的水深の深い場所に橋脚等
の構築物を構築するために水中に構築物用の基礎を築く
ときや、河川等において水制工事を行うときには、鋼矢
板を水底地盤にその継手を係合させた状態にして順次打
ち込む建込み作業が行われる。
例えば前記構築物用の基礎を築くときには,構築物用の
基礎を築く部分の周囲を囲むように鋼管矢板を建て込ん
で井筒基礎を形成するのであり、また河川等における水
制工事を行うときは所定の位置に直線形やU形などの鋼
矢板を連続して建て込んでいる.このように鋼矢板を比
較的水深の深い場所にその上端が水中に位置するように
建て込むには、従来次のような方法が実施されていた。
■ 鋼矢板の下端を水底地盤に所定深さまで打ち込んで
もその上端が未だ水面上に位置しているような必要長さ
以上の長さを有する鋼矢板を準備し、この鋼矢板を水底
地盤に打ち込み、この打ち込んだ鋼矢板の継手に次の鋼
矢板の継手を係合させて順次打ち込んだ後,潜水夫によ
り水中で必要長さの位置で鋼矢板を溶断する方法.■ 
必要長さの鋼矢板とこの鋼矢板の上端を把持し得る油圧
などで作動するチャックを下端に有するヤツトコとを用
意し、このヤツトコの下端のチャックにより鋼矢板の上
端を把持してヤツトコを介して鋼矢板を水底地盤に打ち
込み、打込みが完了したらチャックによる鋼矢板の把持
を開放してヤツトコを水面上まで引き上げ、次の鋼矢板
の上端をヤツトコの下端のチャックにより把持して水中
に降ろし、前に打ち込んだ先行鋼矢板の継手に次の鋼矢
板の継手が係合される位置にあることを潜水夫により水
中で確認させてからヤツトコを介して鋼矢板を水底地盤
に打ち込む作業を順次行う方法. しかしながら上記した如き方法はいずれの場合にも水中
において潜水夫により鋼矢板を扱う作業を必要とするの
で危険であるばかりでなく作業効率が非常に低い欠点が
あり、また前者の方法は必要長さ以上の長さを有する鋼
矢板を打ち込んだ後に不要部分を溶断するために不必要
に長い鋼矢板を準備しなければならないので材料費が高
くなり経済的でないという欠点もあった. 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明は、上記従来技術の欠点を解消して水面上からの
作業によって必要長さの鋼矢板を正確な深さに且つ隣接
する鋼矢板の継手同士を正確に係合させて打ち込むこと
のできる鋼矢板の水中建込み工法とこの工法を実施する
のに好適な鋼矢板用ヤツトコを提供することを課題とす
る.〔課題を解決するための手段〕 本発明者らはかかる課題を解決するために種々検討した
結果.前記した前者の方法よりも後者の方法の方が不必
要に長い鋼矢板を必要としない点で優れているので後者
の方法を採用することとし、この後者の方法の欠点を除
去するには水底地盤に前に打ち込まれている先行鋼矢板
の鉛直な継手に次に打ち込む鋼矢板の鉛直な継手を水面
上からの作業によって確実に係合できるようにし且つ水
中に鋼矢板を正確な深さに建て込めるようにすれば良く
、そのためには鋼矢板の上端を下端のチャックで把持す
る鋼矢板用ヤツトコをその相対向する側面の位置に鋼矢
板の両側の鉛直な継手と位置が合致し且つ横断面が同一
形状の鉛直な案内ガイドを設けておくと共に鋼矢板を水
底地盤に打ち込んだ際に上端が水面上に露出する長さと
し,先行鋼矢板をその下端のチャックで把持する鋼矢板
用ヤツトコの案内ガイドと先行鋼矢板の継手とが一直線
状に合致するようにしておくと共に次に打ち込む当該鋼
矢板を下端で把持する鋼矢板用ヤツトコの案内ガイドも
当該鋼矢板の継手と一直線状に合致するようにしておい
て、前に打ち込まれている先行鋼矢板を下端のチャック
で未だ把持している状態の鋼矢板用ヤツトコの水面上に
露出している案内ガイドに当該鋼矢板の継手を係合させ
た状態で打ち込めば、当該鋼矢板の継手を先行鋼矢板の
継手に正確に係合させた状態で水底地盤に打ち込むこと
ができるので水中での潜水夫による作業が不要であり、
材料を無駄にすることがなく,鋼矢板の打ち込み深さは
打ち込まれる鋼矢板を下端のチャックで把持している鋼
矢板用ヤツトコの上端の位置で水面上から正確に判断で
きるので安全にしかも確実に鋼矢板を打ち込むことがで
きることを究明して本発明を完或したのである。
以下に、本発明に係る鋼矢板の水中建込み工法及びこの
本発明工法の実施に好適な本発明に係る鋼矢板用ヤツト
コについて詳細に説明する。
第1図は本発明に係る鋼矢板の水中建込み工法を実施し
ている状態を示す説明図、第2図は第1図におけるA−
A線拡大断面図、第3図は鋼矢板の鉛直な継手の横断面
形状の他のl例を示す横断面図、第4図は本発明に係る
鋼矢板用ヤツトコのl実施例を示す第1図におけるB部
拡大説明図、第5図は同平面図である。
本発明工法を実施するためには、先ず水底地盤5に打ち
込まれる鋼矢板1の両側に形成されている鉛直な継手1
aと位置が合致し且つ横断面が鋼矢板1に形成されてい
る鉛直な継手1aと同一形状の案内ガイド2aを相対向
する側面の位置に有し、鋼矢板lを水底地盤5に打ち込
んだ際に上端が水面上に露出する長さを有し、下端に鋼
矢板1の上端を把持する油圧などで作動するチャック2
bを有する鋼矢板用ヤツトコ2を少なくとも2本準備す
る。
すなわち、次に打ち込む当該鋼矢板lを把持する鋼矢板
用ヤツトコ2と先行鋼矢板1を把持する鋼矢板用ヤツト
コ2との少なくとも2本の鋼矢板用ヤツトコ2を準備す
る。そして、先ず先行鋼矢板1の上端を1本の鋼矢板用
ヤツトコ2の下端のチャック2bで把持して水底地盤5
に打ち込むのであるが、このとき先行鋼矢板1の鉛直な
継手1aとこの先行鋼矢板1を下端のチャック2bで把
持している鋼矢板用ヤツトコ2の相対向する側面に形成
されている鉛直な案内ガイド2aとが一直線状に合致す
るようにすることが必要である。次いで、水面上で当該
鋼矢板1の継手1aと相対向する側面に形成されている
案内ガイド2aとが一直線状に合致するようにもう1本
の鋼矢板用ヤツトコ2の下端のチャック2bで当該鋼矢
板lを把持し、その当該鋼矢板lの継手1aが既に打ち
込まれている先行鋼矢板1の上端をチャック2bで把持
している鋼矢板用ヤツトコ2の案内ガイド2aに係合す
る状態にして当該鋼矢板1を下端のチャック2bで把持
している鋼矢板用ヤツトコ2にバイブレーションハンマ
ーやディーゼルハンマーなどの打込手段3により打撃力
を付与して当該鋼矢板lを水底地盤5に所定深さまで打
ち込むのである。そして、このような作業を使用する鋼
矢板用ヤツトコ2の数だけ繰り返し、しかる後に先行鋼
矢板1の上端を把持している鋼矢板用ヤツトコ2のチャ
ック2bの把持を開放してその鋼矢板用ヤツトコ2を水
面上に引き上げ,新たに打ち込む鋼矢板1の上端を把持
する鋼矢板用ヤツトコ2として使用して上記作業を繰り
返すのである。
かかる作業において、バイブレーションハンマーやディ
ーゼルハンマーなどの打込手段3を上端に備えた鋼矢板
用ヤツトコ2の懸垂は、海上等の陸地から離れた場所で
あって陸上からの作業が困難な場所の場合は杭打ち用の
作業船4を利用するれば良く、陸地から近い場合は陸上
に設置されているクレーン車(図示なし)を利用すれば
良い。
〔作 用〕
かかる本発明工法を実施すると、本発明に係る鋼矢板用
ヤツトコ2は下端に鋼矢板1の上端を把持するチャック
2bが設けられており、そのチャック2bで上端を把持
せしめられ水底地盤5に打ち込まれる鋼矢板1の両側に
形成されている鉛直な継手1aと位置が合致し且つ横断
面が同一形状の鉛直な案内ガイド2aが相対向する側面
の位置に設けられていて,鋼矢板lを水底地盤5に打ち
込んだ際に上端が水面上に露出する長さを有しているの
で,先行鋼矢板1を下端のチャック2bで把持している
鋼矢板用ヤツトコ2の案内ガイド2aに次に打ち込む当
該鋼矢板lの継手1aを水面上で係合させることができ
るのでその係合を確実に実施することができるのである
.そして当該鋼矢板lの継手1aは最初は先行鋼矢板1
を下端のチャック2bで把持している鋼矢板用ヤツトコ
2の案内ガイド2aに係合し、次いで先行鋼矢板工の鉛
直な継手1aに係合した状態で打ち込まれるので先行鋼
矢板1の鉛直な継手1aと係合しない状態で打ち込まれ
ることばない。また当該鋼矢板1が打ち込まれる過程で
、当該鋼矢板1を下端のチャック2bで把持している鋼
矢板用ヤツトコ2の案内ガイド2aが,先行鋼矢板1を
下端のチャック2bで把持している鋼矢板用ヤツトコ2
の案内ガイド2aに係合することになるので上記効果は
より確実に発揮されるのである。
〔発明の効果〕
以上詳述した如き本発明に係る鋼矢板の建込み工法は、
上端が水中に潜った状態に打ち込まれる鋼矢板を特殊な
ヤツトコを利用することによって隣接する鋼矢板同士の
継手を係合させた状態で確実に建て込むことができるの
である.すなわち鋼矢板用ヤツトコの上端が水面上に露
出した状態にあるので、この鋼矢板用ヤツトコの案内ガ
イドと次に打ち込む当該鋼矢板の継手とが係合している
様子を水面上から確認することができ,この鋼矢板用ヤ
ツトコの案内ガイドと当該鋼矢板の継手との係合を確認
すれば当該鋼矢板と先行鋼矢板との継手同士の係合が保
証されるのである。更に鋼矢板を水底地盤へ打ち込む作
業が打込手段によって水面上より行われるため、打込手
段又は当該鋼矢板を下端のチャックで把持している鋼矢
板用ヤツトコの上端の位置を水面上から確認することに
よって当該鋼矢板の打込み深さを正確に判断できるので
、当該鋼矢板を先行鋼矢板に隣接する位置に案内し水底
地盤へ打ち込む一連の作業に潜水夫による水中における
作業を不要とし安全性に優れており,しかも必要長さの
鋼矢板を使用すれば良いので経済性にも優れているので
ある。このように種々の利点を有している本発明の工業
的価値は非常に大きなものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る鋼矢板の水中建込み工法を実施し
ている状態を示す説明図、第2図は第1図におけるA−
A線拡大断面図,第3図は鋼矢板の鉛直な継手の横断面
形状の他の1例を示す横断面図、第4図は本発明に係る
鋼矢板用ヤツトコのl実施例を示す第1図におけるB部
拡大説明図,第5図は同平面図である。 図面中 1・・・・鋼矢板 Ia・・・・鉛直な継手 2・・・・鋼矢板用ヤツトコ 2a・・・・鉛直な案内ガイド 2b・・・・チャック 3・・・・打込手段 4・・・・作業船 5・・・・水底地盤 嬉 1 悶 第 2 a 第 3 ω

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 相対向する側面の位置に鋼矢板(1)の両側に形成
    されている鉛直な継手(1a)と位置が合致し且つ横断
    面が同一形状の鉛直な案内ガイド(2a)を有し下端に
    鋼矢板(1)の上端を把持するチャック(2b)を有す
    る鋼矢板用ヤツトコ(2)を少なくとも2本準備し、先
    ず先行鋼矢板(1)をその継手(1a)と案内ガイド(
    2a)とが一直線状に合致するように1本の鋼矢板用ヤ
    ツトコ(2)の下端のチャック(2b)で把持してその
    鋼矢板用ヤツトコ(2)に打込手段(3)により打撃力
    を付与して水底地盤(5)に打ち込み、次いで水面上で
    次に打ち込む当該鋼矢板(1)の継手(1a)と案内ガ
    イド(2a)とが一直線状に合致するように次の鋼矢板
    用ヤツトコ (2)の下端のチャック(2b)で当該鋼矢板(1)を
    把持し、当該鋼矢板(1)の継手(1a)を既に打ち込
    まれている先行鋼矢板(1)の上端をチャック(2b)
    で把持している鋼矢板用ヤツトコ(2)の案内ガイド(
    2a)に係合させて一直線状に合致する状態にした後、
    当該鋼矢板(1)を下端で把持している鋼矢板用ヤツト
    コ(2)に打込手段(3)により打撃力を付与して当該
    鋼矢板(1)を水底地盤(5)に所定深さまで打ち込み
    、この作業を使用する鋼矢板用ヤツトコ(2)の数だけ
    繰り返し、しかる後に先行鋼矢板(1)の上端を把持し
    ている鋼矢板用ヤツトコ(2)のチャック(2b)の把
    持を開放してその鋼矢板用ヤツトコ(2)を水面上に引
    き上げ、新たに打ち込む鋼矢板(1)の上端を把持する
    鋼矢板用ヤツトコ(2)として使用して上記作業を繰り
    返すことを特徴とする鋼矢板の水中建て込み工法。 2 下端に鋼矢板(1)の上端を把持するチャック(2
    b)が設けられており、そのチャック(2b)で上端を
    把持せしめられ水底地盤(5)に打ち込まれる鋼矢板(
    1)の両側に形成されている鉛直な継手(1a)と位置
    が合致し且つ横断面が同一形状の鉛直な案内ガイド(2
    a)が相対向する側面の位置に設けられていて、鋼矢板
    (1)を水底地盤(5)に打ち込んだ際に上端が水面上
    に露出する長さを有していることを特徴とする鋼矢板用
    ヤツトコ(2)。
JP22836789A 1989-09-05 1989-09-05 鋼矢板の水中建込み工法及び鋼矢板用ヤツトコ Expired - Fee Related JP2756838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22836789A JP2756838B2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 鋼矢板の水中建込み工法及び鋼矢板用ヤツトコ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22836789A JP2756838B2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 鋼矢板の水中建込み工法及び鋼矢板用ヤツトコ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0393917A true JPH0393917A (ja) 1991-04-18
JP2756838B2 JP2756838B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=16875352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22836789A Expired - Fee Related JP2756838B2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 鋼矢板の水中建込み工法及び鋼矢板用ヤツトコ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2756838B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102564A (ja) * 1993-10-05 1995-04-18 Yamashitagumi:Kk 矢板部材を水深より短く水底に打設する際の打設方法及びそれに使用する打設部材
FR2842547A1 (fr) * 2002-07-17 2004-01-23 Francis Yves Paletta Dispositif de lutte contre l'erosion des cotes
JP2007154484A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Giken Seisakusho Co Ltd 杭圧入用アタッチメント及び杭の圧入方法
NL1033368C2 (nl) * 2007-02-09 2008-08-12 Kandt Aannemings Funderingsbed Werkwijze en installatie voor het in een onder water gelegen bodem inbrengen van een damwand.
US10024017B2 (en) * 2009-09-11 2018-07-17 Pnd Engineers, Inc. Cellular sheet pile retaining systems with unconnected tail walls, and associated methods of use
CN108842775A (zh) * 2018-08-02 2018-11-20 中交武汉港湾工程设计研究院有限公司 桩顶夹钳支撑式钢管桩沉桩导向定位装置及其施工方法
JP2020122379A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社技研製作所 杭の打ち下げ用アタッチメントおよび杭の圧入方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207254A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Toa Harbor Works Co Ltd ヤットコ鋼矢板およびこれを用いた鋼矢板の打設方法
JP6007036B2 (ja) * 2012-09-09 2016-10-12 株式会社横山基礎工事 鋼管矢板打設方法
JP6452299B2 (ja) * 2014-03-26 2019-01-16 株式会社クボタ 仮締切兼用鋼管矢板基礎の施工方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102564A (ja) * 1993-10-05 1995-04-18 Yamashitagumi:Kk 矢板部材を水深より短く水底に打設する際の打設方法及びそれに使用する打設部材
FR2842547A1 (fr) * 2002-07-17 2004-01-23 Francis Yves Paletta Dispositif de lutte contre l'erosion des cotes
WO2004016859A1 (fr) * 2002-07-17 2004-02-26 Francis Paletta Dispositif de protection des cotes marines
JP2007154484A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Giken Seisakusho Co Ltd 杭圧入用アタッチメント及び杭の圧入方法
NL1033368C2 (nl) * 2007-02-09 2008-08-12 Kandt Aannemings Funderingsbed Werkwijze en installatie voor het in een onder water gelegen bodem inbrengen van een damwand.
US10024017B2 (en) * 2009-09-11 2018-07-17 Pnd Engineers, Inc. Cellular sheet pile retaining systems with unconnected tail walls, and associated methods of use
US11149395B2 (en) 2009-09-11 2021-10-19 Pnd Engineers, Inc. Cellular sheet pile retaining systems with unconnected tail walls, and associated methods of use
CN108842775A (zh) * 2018-08-02 2018-11-20 中交武汉港湾工程设计研究院有限公司 桩顶夹钳支撑式钢管桩沉桩导向定位装置及其施工方法
JP2020122379A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社技研製作所 杭の打ち下げ用アタッチメントおよび杭の圧入方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2756838B2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102677592B (zh) 在浅海裸露基岩上搭设深水钢栈桥及平台的方法
JPH0393917A (ja) 鋼矢板の水中建込み工法及び鋼矢板用ヤツトコ
CN108149675A (zh) 采用拼装锁口管止水结构的地下连续墙施工方法
CN108532626B (zh) 一种带限位桩的吸力贯入式平板锚
CN102134854A (zh) 船台滑道水下桩基及其施工方法
US3517516A (en) Folding support structure for offshore drilling platforms
CN216892389U (zh) 一种采用钢板桩机施打预制管桩的装置
CN109736347A (zh) 一种水下基槽挡泥墙的施工工艺
JPS63233118A (ja) 水中の矢板打込工法
CN219862799U (zh) 一种用于辅助钢管桩插桩入位的装置
CN219586743U (zh) 一种地下钢板墙的施工结构
CN217027039U (zh) 用于钢管桩水下平联施工装置
JPS6322916A (ja) 人工島における連続地中壁の施工方法
CN210315779U (zh) 一种用于急流河床内取水的设施
CN110306552B (zh) 水下硬质层破碎的方法
TWI798093B (zh) 地工砂腸袋設置工法及設備
JP2736915B2 (ja) 鋼管矢板の撤去方法
CN111733861A (zh) 一种用于既有船舶船坞的密实地层环境下的桩基施工方法
CN114657973A (zh) 用于钢管桩水下平联施工装置及其施工方法
Dhar et al. Construction of deep water pile and pile cap by using prefabricated steel coffer dam technique
JPH09279541A (ja) 護岸の補修工法
JPS6237166B2 (ja)
JPS5968410A (ja) 「桟」橋の施工方法及びその装置
JPS6153915A (ja) 土止材の打下げ工法
JP2002088777A (ja) ジャケット構造体の杭との接合方法及び該接合方法に用いられる拡管装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees