JPH039343Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039343Y2
JPH039343Y2 JP17095486U JP17095486U JPH039343Y2 JP H039343 Y2 JPH039343 Y2 JP H039343Y2 JP 17095486 U JP17095486 U JP 17095486U JP 17095486 U JP17095486 U JP 17095486U JP H039343 Y2 JPH039343 Y2 JP H039343Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
circuit
land
hole
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17095486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6377379U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17095486U priority Critical patent/JPH039343Y2/ja
Publication of JPS6377379U publication Critical patent/JPS6377379U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH039343Y2 publication Critical patent/JPH039343Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、多層プリント配線板に係り、特に、
各層の回路導体と接続するためのランド部を最外
層表面に露出させる技術に関するものである。
「従来の技術とその問題点」 一般に、プリント配線板では、絶縁板の上に回
路導体とランド部とを搭載して、ランド部によつ
て回路導体相互の接続や電子部品との接続を実施
するようにしている。この場合、回路導体の部分
は、機能の維持や混線事故の防止等のために、絶
縁物で覆うことが必要であり、また、ランド部の
部分は、接続のために露出状態とすることが必要
になる。
多層プリント配線板の従来例について、第3図
により説明すると、中間回路層3A・3Bのよう
に、回路導体7が隣接する接着層6や絶縁ベース
5によつて覆われている部分は、機能を維持して
混線事故等を起こすおそれが少ないが、最外層と
なつている表側回路層12では、回路導体7が露
出状態となるので、スクリーン印刷によつて、回
路導体7の上の必要部分に、インキ皮膜からなる
絶縁皮膜層13を塗布形成する方法が適用されて
いる。しかし、この技術では、回路導体7やラン
ド部9A,9Bをエツチング法等によつて、突出
状態に形成した後に、露出させたいランド部をマ
スキングして、他の部分にスクリーン印刷を施す
工程が伴うので、回路導体7の突出量や密集状態
によつては、絶縁皮膜層13によつて完全に覆い
きれない場合も生じる。また、スクリーン印刷の
特性上、にじみ現象が生じて、皮膜の縁部が乱れ
るため、精度の向上を妨げることになる。
一方、フレキシブル配線板にあつては、絶縁性
に優れた絶縁フイルム(例えばポリイミドフイル
ム)を所定の形状に加工して、貼り付けることに
よつて絶縁皮膜層とする方法が適用されるが、特
に、絶縁フイルムの貼付時に厳しい設定条件を必
要とするとともに、方法の実施に使用される設備
及び副資材が多大なものとなり易い。
本考案は、このような従来技術の問題点を解決
して、信頼性と加工時の容易性とを向上させるこ
とを目的としている。
「問題点を解決するための手段」 本考案は、回路導体を搭載してなる連結用回路
層と、該連結用回路層の外側を覆い露出状態のラ
ンド部を搭載してなる露出ランド層と、連結用回
路層の内側に位置して回路導体を搭載してなる中
間回路層と、これら連結用回路層、露出ランド
層、中間回路層を相互に接着して多層構造とする
接着層と、これら各層を貫通するように明けたス
ルーホール穴にスルーホールめつきを施すことに
より形成され回路導体及びランド部を電気的に接
続するスルーホール部とを備えてなる多層プリン
ト配線板としているものである。
「実施例」 以下、本考案に係る多層プリント配線板の一実
施例を第1図及び第2図に基づいて説明する。
該一実施例にあつては、連結用回路層1と、該
連結用回路層1の外側を覆う露出ランド層2と、
連結用回路層1の下側に位置して必要数重ねられ
る中間回路層3と、これら各層を電気的に接続す
るためのスルーホール部4とを備えた基本構成で
ある。
前記連結用回路層1は、絶縁ベース5に接着層
6を介して回路導体7を搭載してなるとともに、
回路導体7が、第2図に示すように、設定パター
ンで引き回しされ、その端部あるいは折り曲げ部
等に接続用膨出部8が形成されている。
前記露出ランド層2は、連結用回路層1の上に
接着層6によつて貼付されるとともに、絶縁ベー
ス5の上に、前記回路導体7における接続用膨出
部8の直上位置に合わせて、ランド部9A,9B
を露出状態で搭載して構成しているものであり、
露出状態としても差し支えない部分のみが搭載さ
れている。
前記中間回路層3A,3Bは、連結用回路層1
の第1図下方に、接着層6により貼付されるとと
もに、絶縁ベース5の上に引き回しされた回路導
体7を搭載してなり、該回路導体7にも前記接続
用膨出部8が形成されてなるものである。
前記スルーホール部4は、ランド部9A,9B
と各接続用膨出部8と接着層6とをそれぞれ貫通
するスルーホール穴を明け、このスルーホール穴
の部分に電気めつき等のいわゆるスルーホールめ
つきを施してなるものであり、各層の必要箇所、
つまり、ランド部9と回路導体7の接続用膨出部
8との間を電気的に接続しているものである。
また、前記絶縁ベース5は、例えばエポキシガ
ラス基板等の剛性を有するもの、これと組み合わ
せられるポリイミドフイルム等のフレキシブル基
板が使用される。なお、図中符号Hは、逃げ穴で
あり、スルーホール部4と回路導体7との間を絶
縁するために明けられ、接着材が充填される。
このような構造を有する多層プリント配線板の
製造方法について説明を補足すると、各層をエツ
チング加工等により予め構成するようにしておい
て、第2図に示すように、これらを重ね合わせる
とともに、接着層6によつて一体化し、次いで、
ランド部9の下部に介在する積層された箇所であ
る回路導体7の接続用膨出部8、接着層6(逃げ
穴に充填された接着材も含む)を積層方向に貫通
するスルーホール穴を明け、次いでスルーホール
めつきを施すことによつて、ランド部9と回路導
体7の接続用膨出部8とをスルーホールめつきに
より短絡して電気的に接続した状態とする。
さらに、スルーホール部4には、第1図に示す
ように、部品リード線10が挿入され、はんだ付
け部分11等により固定されるものである。
したがつて、露出ランド層2の表面は、露出状
態とされて従来例で説明したようなカバー層がな
く、部品の取り付け時において、ランド部9A,
9Bのみが突出状態に露出しており、はんだ付け
あるいはコネクタとの組み合わせ等の作業性を改
善できるものとなる。
なお、一実施例に代えて次のようにすることも
できる。
(i) 露出ランド層を両面に配設すること。
(ii) 剛性と可撓性とを有する混用プリント配線板
(リジツト・フイルム混成プリント配線板)に
適用すること。
(iii) スルーホール部にピン、ハトメ等を挿入し
て、リード線と接続すること。
「考案の効果」 以上説明したように、本考案に係わる多層プリ
ント配線板は、回路導体を搭載してなる連結用回
路層の外側を、露出状態のランド部を搭載してな
る露出ランド層で覆い、連結用回路層、露出ラン
ド層、中間回路層を相互に接着して多層構造とす
るとともに、これら各層を貫通するように明けた
スルーホール穴に、スルーホールめつきを施して
スルーホール部を形成することにより、回路導体
及びランド部を電気的に接続するものとしている
から、 従来技術で必要としたマスキング作業、ある
いは絶縁フイルムの貼付作業が不要となり、作
業性を向上させることができる。
露出状態のランド部に穴を明けて、スルーホ
ール部を形成するものであるから、格別な位置
合わせ作業を必要とせず、精度を向上させるこ
とができる。
等の効果を奏することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案における多層プリン
ト配線板の一実施例を示すもので、第1図は要部
の縦断面図、第2図は分解斜視図、第3図は多層
プリント配線板の従来例を示す縦断面図である。 1……連結用回路層、2……露出ランド層、3
A,3B……中間回路層、4……スルーホール
部、5……絶縁ベース、6……接着層、7……回
路導体、8……接続用膨出部、9A,9B……ラ
ンド部、10……部分リード線、11……はんだ
付け部分、H……逃げ穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回路導体7を搭載してなる連結用回路層1と、
    該連結用回路層の外側を覆い露出状態のランド部
    9A・9Bを搭載してなる露出ランド層2と、連
    結用回路層の内側に位置して回路導体を搭載して
    なる中間回路層3A,3Bと、これら連結用回路
    層、露出ランド層、中間回路層を相互に接着して
    多層構造とする接着層6と、これら各層を貫通す
    るように明けたスルーホール穴にスルーホールめ
    つきを施すことにより形成され回路導体及びラン
    ド部を電気的に接続するスルーホール部4とを備
    えていることを特徴とする多層プリント配線板。
JP17095486U 1986-11-07 1986-11-07 Expired JPH039343Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17095486U JPH039343Y2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17095486U JPH039343Y2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6377379U JPS6377379U (ja) 1988-05-23
JPH039343Y2 true JPH039343Y2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=31106144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17095486U Expired JPH039343Y2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039343Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6377379U (ja) 1988-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2739726B2 (ja) 多層プリント回路板
US7286370B2 (en) Wired circuit board and connection structure of wired circuit board
US4854040A (en) Method of making multilayer pc board using polymer thick films
JPH06334279A (ja) 多層フレキシブル電装基板
US5629497A (en) Printed wiring board and method of manufacturing in which a basefilm including conductive circuits is covered by a cured polyimide resin lay
JPH071821B2 (ja) 配線基板
JPH039343Y2 (ja)
JPH06224587A (ja) シ−ルド層を有する可撓性回路基板
JP2529987B2 (ja) 多層印刷配線板装置の製造方法
JPH057072A (ja) プリント配線板
JPS6049698A (ja) プリント基板の接続方法
EP0572232A2 (en) A multilayer printed circuit board and method for manufacturing same
JPH0224395B2 (ja)
JPH0225276Y2 (ja)
JPH0230199B2 (ja) Fukugopurintohaisenbannoseizohoho
JPH01194500A (ja) 多層配線基板
JPH07106720A (ja) 電子部品搭載用基板
JPH0491494A (ja) スルーホールプリント配線基板の製造方法
JP2021072400A (ja) 回路基板
JPS59211295A (ja) 無半田接続プリント配線板
JPH05160572A (ja) 多層プリント配線板
JPH01276690A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPS6317589A (ja) 二層プリント回路基板
JPH06132666A (ja) 多層フレキシブルプリント基板及びその製造方法
JPH07106726A (ja) プリント配線基板