JPH0393041A - フライイングスポットスキャニングディスク静止形光ディスク記録再生方式 - Google Patents

フライイングスポットスキャニングディスク静止形光ディスク記録再生方式

Info

Publication number
JPH0393041A
JPH0393041A JP22897889A JP22897889A JPH0393041A JP H0393041 A JPH0393041 A JP H0393041A JP 22897889 A JP22897889 A JP 22897889A JP 22897889 A JP22897889 A JP 22897889A JP H0393041 A JPH0393041 A JP H0393041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
laser beam
disk
optical disk
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22897889A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Shimizu
隆夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22897889A priority Critical patent/JPH0393041A/ja
Publication of JPH0393041A publication Critical patent/JPH0393041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野J 本発明は情報の記録再生方式に関し、特にコンピュータ
用の光ディスクを用いた高速度の情報記録再生方式に関
する。
〔従来の技術J 従来、光ディスクを用いた情報の記録再生方式としでは
、再生専用形また追記形,書換え可能形について種々の
原理・方式のものがあるが、いずれも光ディスクを回転
させること、この光ディスクに密接し光ディスク上の情
報トラックへ位置付けされる光ヘッドにより光ディスク
への情報の記録再生を行うこと,という共通した原理を
その特徴として有していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の光ディスクへの情報の記録再生方式は、
光ディスク上へ情報を記録再生するためには、光ヘッド
による情報の記録再生に先立ちまず光ヘッドを該当の情
報トラックへ位置付ける(シーク動作)ことが必要であ
り,次いでその情報トラック上の記録再生対象箇所(セ
クタ)が光ヘッドの直下まで回転してくるのを待たねば
ならず、このシーク動作や回転待ちに費やされる時間は
メカニカルな動作に費やされる時間であり、位置決め後
の光ヘッドによる該当セクタへ情報の記録再生が電子的
動作であり,極く短い時間しか要しないのに比べ莫大な
ものであることから、従来の光ディスクを用いた記憶装
置は、折角格段に大きな記憶容量を有するにも拘らず、
平均アクセス時間が多大であるという欠点があり、この
ためメインメモリとしてはもちろん、高速度のアクセス
を必要とするメモリとしては用いることができないとい
うのが実状であった。
本発明の目的は前記課題を解決したフライインダスポッ
トスキャニングディスク静止形光ディスク記録再生方式
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明に係るフライインダス
ポットスキャニングディスク静止形光ディスク記録再生
方式においては,レーザビームを偏向させる光偏向部と
、光偏向部により偏向させられたレーザビームを反射し
つつこのレーザビームを光ディスクの記録再生面に導く
一対の曲面鏡とを有し、静止した光ディスクの任意の記
録再生対象部位にレーザビームを照射することにより情
報の記録再生を行うものである。
〔実施例] 次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の概念図である。
図において、本発明は光ディスク4の全面を覆う凹面鏡
3、凹面鏡3の軸芯部に位置し、レーザビームを偏向す
る光偏向部lと、その曲面を光偏向部1の光軸方向に向
けて配置され、光偏向部1と凹面鏡3との間で光の反射
により光伝送を行う凹面鏡2とを有する。光偏向部1で
偏向させられたレーザビームは凹面鏡2で反射されて凹
面鏡3に入力し、さらに凹面鏡3で反射した後、光ディ
スク4に至り、光ディスク4の情報記録面で反射したレ
ーザ光は逆の経路をたどって光偏向部1に戻る。
レーザビームを光ディスク4上の所望の位置に位置付け
るためには、光偏向部lで電気光学的効果を利用した方
法等によりレーザビームの偏向角を制御することによっ
て行う。
第2図は多重アクセスを実現する場合の本発明の一実施
例における光偏向部の構成を示す概念図である。該光偏
向部は、光軸が直交する位置関係に配置した2つの光偏
向部5,6と、フィルタ7,8と、ビームスプリッタ9
とを有する。
本発明によれば、レーザビームを光偏向部lで偏向させ
、さらに一対の凹面鏡2,3で光ディスク4上の所望の
位置へレーザビームを導く方式のものであるので、次の
ような効果が得られる。
(1)光偏向部に、電気光学的効果を用いた光偏向方式
を採用することにより、シーク時間及び回転待ち時間が
不要となるため、高速度のアクセスが可能となり、さら
に、ディスクの駆動機構や光ヘッド用アクチュエータが
不要となるため、高信頼度化,軽量化,低消費電力化が
可能となる。
(2)記録の方向は円周方向ばかりでなく、任意の方向
に設定することができる。
(3)記録再生の速度,密度を比較的自由に設定するこ
とができる。
(4)反射鏡が曲面鏡であるため、レーザビームを光デ
ィスクの表面の位置に絞り込むことが実現し易い。
(5)一対の凹面鏡を用いる方式であるので、光偏向部
からのレーザビームの偏向角が小さくてもこれを拡大し
光ディスクの広い面に、かつほぼ面に垂直にレーザビー
ムを導くことができ、光偏向部の実現もし易い。
(6)他のものと異なる波長のレーザ光と、その波長の
みを特異的に通過させるフィルタ7,8と、このレーザ
光用の光偏向部5,6の3点からなる組を複数個と、こ
れらのレーザ光を適当数のビームスプリッタ9を用いて
合成、分光する方式を用いれば、同時多重アクセスも可
能となる(第2図参照)。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のフラ“イイングスポット
スキャニングディスク静止形光ディスク記録再生方式に
よれば、高速度,大容量で高信頼度のメモリ装置を実現
することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構威を示す概念図、第2図
は多重アクセスを実現する場合の本発明の一実施例にお
ける光偏向部の構成を示す概念図である。 1,5,6・・・光偏向部    2,3・・・凹面鏡
4・・・光ディスク     7,8・・・フィルタ9
・・・ビームスブリッタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザビームを偏向させる光偏向部と、光偏向部
    により偏向させられたレーザビームを反射しつつこのレ
    ーザビームを光ディスクの記録再生面に導く一対の曲面
    鏡とを有し、静止した光ディスクの任意の記録再生対象
    部位にレーザビームを照射することにより情報の記録再
    生を行うことを特徴とするフライイングスポットスキャ
    ニングディスク静止形光ディスク記録再生方式。
JP22897889A 1989-09-04 1989-09-04 フライイングスポットスキャニングディスク静止形光ディスク記録再生方式 Pending JPH0393041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22897889A JPH0393041A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 フライイングスポットスキャニングディスク静止形光ディスク記録再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22897889A JPH0393041A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 フライイングスポットスキャニングディスク静止形光ディスク記録再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0393041A true JPH0393041A (ja) 1991-04-18

Family

ID=16884853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22897889A Pending JPH0393041A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 フライイングスポットスキャニングディスク静止形光ディスク記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0393041A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0281332A (ja) 超小形光メモリ装置
JPH05159316A (ja) 光ピックアップ装置、及びホログラム素子
KR0124189B1 (ko) 다중광학계를 갖춘 광픽업장치
US5253236A (en) Optical beam focusing and tracking system for an optical disk information storage device
JPH0393041A (ja) フライイングスポットスキャニングディスク静止形光ディスク記録再生方式
JPS6142738A (ja) 光学式記録再生システム
WO2010029608A1 (ja) ホログラム装置及び記録方法
JPS59168942A (ja) 光学式記録再生装置
US6633531B1 (en) Optical disk drive
JPS58137142A (ja) 光学ヘツドアクチユエ−タ−
JP3223074B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR970008282B1 (ko) 기록재생용 광픽업
JP2822219B2 (ja) 光ディスク装置
JPS61265734A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH03192525A (ja) 光学ヘッド装置
JPS61224153A (ja) 光学ヘツド
JPS61265733A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH08338904A (ja) 光学素子及び光学的情報記録再生装置
JPH097204A (ja) 情報蓄積装置の対物レンズ支持装置
JPH06223397A (ja) 光記録再生装置
JP2523841B2 (ja) 光記録再生装置
JPH04181525A (ja) 光情報記録再生装置
JPH07169085A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0581697A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH0547000A (ja) 光学ヘツド構造