JPH0547000A - 光学ヘツド構造 - Google Patents

光学ヘツド構造

Info

Publication number
JPH0547000A
JPH0547000A JP3226449A JP22644991A JPH0547000A JP H0547000 A JPH0547000 A JP H0547000A JP 3226449 A JP3226449 A JP 3226449A JP 22644991 A JP22644991 A JP 22644991A JP H0547000 A JPH0547000 A JP H0547000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical head
light
tracks
beam splitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3226449A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Nishikuma
弘明 西隈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP3226449A priority Critical patent/JPH0547000A/ja
Publication of JPH0547000A publication Critical patent/JPH0547000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光学記憶媒体との間でデータの授受を行うた
めの光学ヘッドのシーク動作速度を向上し、即ち光記憶
媒体に対するアクセス速度及びデータ転送速度を向上す
る。 【構成】 複数の光学ヘッドをトラックを横切る方向に
沿って複数配列することにより、シーク動作を電気的に
行うことができることから、光学ヘッド自体を駆動する
必要がなくなり、シーク動作を応答性良く行うことがで
きると共にデータ転送速度が飛躍的に向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学記憶媒体との間で
光学的データの授受を行うための光学ヘッド構造に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、情報記憶装置の一形態として
光学記憶媒体と、該光学記憶媒体との間でデータの授受
を行う光学ヘッドとを有する光学記憶装置が注目されて
いる。このような光学憶装置のうち、例えば、同一円周
上に多数のピットが設けられたトラックが内周から外周
にかけて多数配列された光ディスクを回転させつつ走査
光をこの光ディスクに照射し、各ピットからの反射光か
ら光学データを読取る光ディスク装置がある。
【0003】この光ディスク装置は、例えば固定磁気デ
ィスク等に比較してその記憶容量が飛躍的に向上してい
るが、光学ヘッドが高密度に配列された膨大な数のトラ
ックのいずれかに正対するように機械的にシーク動作を
行う必要があり、その駆動制御が煩雑であることに基づ
くアクセス速度及びデータ転送速度の低下が問題となっ
ている。
【0004】そこで、従来から上記アクセス速度やデー
タ転送速度を改善するべく、光学ヘッドに対物レンズ及
びミラー等の光の偏向手段のみを設け、可動部分を軽量
化した分離型光学ヘッドや、光学ヘッドにレンズを介さ
ずに直接受光素子を設け、可動部分を軽量化した浮上型
光学ヘッド等が提案されているが、これらも機械的に光
学ヘッドを光ディスクの半径方向、トラックを横切る方
向に移動させていることからその応答性の向上に限度が
あり、上記アクセス速度やデータ転送速度を向上させる
ことが困難であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述したよ
うな従来技術の問題点に鑑みなされたものであり、その
主な目的は、光学記憶媒体との間でデータの授受を行う
ための光学ヘッドのシーク動作速度を向上すると共にデ
ータ転送速度を向上することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した目的は本発明に
よれば、多数のトラックが配列された光学記憶媒体との
間でデータの授受を行うための光学ヘッド構造であっ
て、複数の光学ヘッドが前記トラックを横切る方向に配
列され、前記各光学ヘッドが、所定の範囲の前記トラッ
クに対して走査手段をもって走査可能であり、前記各光
学ヘッドをもって全てのトラックにアクセス可能とされ
たことを特徴とする光学ヘッド構造を提供することによ
り達成される。
【0007】
【作用】上述した構成によれば、複数の光学ヘッドのい
ずれかを選択的に使用することによりシーク動作を電気
的に高速に行うことができる。また、複数の光学ヘッド
をもって同時に複数のトラックとの間でデータの授受を
行うことにより、データの転送速度が向上する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の好適実施例を添付の図面につ
いて詳しく説明する。図1は本発明が適用された第1の
実施例を示す光ディスク装置に於ける光学アレイヘッド
1の模式的な要部側断面図である。この光学アレイヘッ
ド1は、多数のトラックが配設された光ディスク2の半
径方向、即ちトラックを横切る方向に配列された複数の
光学ヘッドユニット3を有している。また、光学アレイ
ヘッド1の基端部には公知のレーザタイオード等からな
る発光素子4と、公知のフォトダイオード等からなる光
検出器5とが設けられている。発光素子4と各光学ヘッ
ドユニット3との間にはレンズ6を介してビームスプリ
ッタ7が設けられ、該ビームスプリッタ7により発光素
子4と異なる方向に偏向された各光学ヘッドユニット3
からの光は、ビームスプリッタ8及びレンズ9を介して
光検出器5に受光されるようになっている。
【0009】各光学ヘッドユニット3には、その光ディ
スク2と対向する遊端部から基端部にかけて、可変集光
器10と、可変偏向器11と、ビームスプリッタ12と
がこの順番に配設されている。ここで、ビームスプリッ
タ12は、発光素子4からの光を各光学ヘッドユニット
3内に反射する状態と、次の(内側の)光学ヘッドユニ
ット3に向けて透過する状態とを図示されない外部制御
装置からの電気的信号により選択し得るビームスプリッ
タである。また、可変集光器10は上記同様に電気的信
号により発光素子4からの光及び光ディスク2にて反射
した光の焦点距離を調節することにより、フォーカシン
グ調節を行うための素子である。更に、可変偏向器11
は電気的信号により該偏向器11を通過する発光素子4
からの光を所定の範囲でシフトまたは偏向し、各々所定
の範囲のトラックのいずれかに向けて光を照射すると共
に該トラックにて反射した光をビームスプリッタ12、
ビームスプリッタ7、8及びレンズ9を介して光検出器
5に受光されるように偏向する素子である。
【0010】発光素子4から照射され、レンズ6及びビ
ームスプリッタ7を通過した光は、反射状態にあるいず
れかのビームスプリッタ12により反射され、対応する
光学ヘッドユニット3内にて可変偏向器11により偏向
され、可変集光器10を介して光ディスクの特定のトラ
ックに照射される。そして、該トラックにて反射した光
は可変集光器10、可変偏向器11、ビームスプリッタ
12、ビームスプリッタ7、8及びレンズ9を介して光
検出器5に受光される。ここで、可変偏向器11の偏向
範囲が即ちその発光光学ヘッドユニット3にて走査可能
なトラックの範囲である。
【0011】実際にシーク動作を行うには、光ディスク
2の目的のトラックに走査可能な光学ヘッドユニット3
のビームスプリッタ12のみを反射状態とし、更にその
光学ヘッドユニット3の可変偏向器11を作動させて目
的のトラックに向けて発光素子4からの光を偏向し、そ
の反射光を光検出器5にて受光すれば良い。従って、1
つの光学ヘッドを機械的に移動させてシーク動作を行う
場合に比較して飛躍的にその応答性を向上することがで
きる。
【0012】図2は本発明が適用された第2の実施例を
示す図1と同様の図であり第1の実施例と同様の部分に
は同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。本実
施例では、光学アレイヘッド21に於ける第1の実施例
と同様な各光学ヘッドユニット23の基端部にビームス
プリッタを設ける代わりに直接発光素子24及び光検出
器25を配設し、制御している。従って、各光学ヘッド
ユニット23を同時に作動させ、並列処理することによ
り特にデータ転送速度を著しく向上でき、かつ電気的な
制御を行うビームスプリッタを省略できることから第1
の実施例に比較して一層シーク速度が向上する。それ以
外の構成は第1の実施例と同様である。
【0013】図3は本発明が適用された第3の実施例を
示す光ディスク2及び光学アレイヘッド31の模式的な
平面図である。本実施例では光学アレイヘッド31が、
第1及び第2の実施例と同様な光学アレイヘッドを複数
列互いにややオフセットして光ディスク2の周方向に配
列したものからなる。即ち各光学ヘッドユニット33の
走査するトラックが第1及び第2の実施例に比較して少
なくなっている。従って、比較的応答速度の遅い可変偏
向器の作動量を低減できることからシーク速度が一層向
上すると共に第2の実施例と同様に同時に複数のトラッ
クとの間でデータの授受を行い得ることからデータ転送
速度が向上する。
【0014】
【発明の効果】上述の説明により明らかなように、本発
明による光学ヘッド構造によれば、複数の光学ヘッドを
トラックを横切る方向に沿って複数配列することによ
り、シーク動作を電気的に行うことができることから、
光学ヘッド自体を駆動する必要がなくなり、シーク動作
を応答性良く行うことができ、また各光学ヘッドを同時
に使用することでデータ転送速度が飛躍的に向上する。
以上のことから本発明の効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された第1の実施例を示す光ディ
スク装置の模式的側断面図である。
【図2】本発明が適用された第2の実施例を示す図1と
同様な模式的側断面図である。
【図3】本発明が適用された第3の実施例を示す光ディ
スク及び光学アレイヘッドの模式的平面図である。
【符号の説明】
1 光学アレイヘッド 2 光ディスク 3 光学ヘッドユニット 4 発光素子 5 光検出器 6 レンズ 7、8 ビームスプリッタ 9 レンズ 10 可変集光器 11 可変偏向器 12 ビームスプリッタ 21 光学アレイヘッド 23 光学ヘッドユニット 24 発光素子 25 光検出器 31 光学アレイヘッド 33 光学ヘッドユニット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数のトラックが配列された光学記憶媒体
    との間でデータの授受を行うための光学ヘッド構造であ
    って、 複数の光学ヘッドが前記トラックを横切る方向に配列さ
    れ、 前記各光学ヘッドが、所定の範囲の前記トラックに対し
    て走査手段をもって走査可能であり、 前記各光学ヘッドをもって全てのトラックにアクセス可
    能とされたことを特徴とする光学ヘッド構造。
  2. 【請求項2】前記走査手段が走査光を電気的に偏向する
    手段からなることを特徴とする請求項1に記載の光学ヘ
    ッド構造。
JP3226449A 1991-08-12 1991-08-12 光学ヘツド構造 Pending JPH0547000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3226449A JPH0547000A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 光学ヘツド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3226449A JPH0547000A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 光学ヘツド構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0547000A true JPH0547000A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16845275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3226449A Pending JPH0547000A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 光学ヘツド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547000A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493548A (en) * 1993-05-25 1996-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Optical recording/reproduction apparatus
US6262964B1 (en) * 1994-10-18 2001-07-17 Pioneer Electronic Corporation Disc player with objective lens arranged in a zigzag pattern

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493548A (en) * 1993-05-25 1996-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Optical recording/reproduction apparatus
US6262964B1 (en) * 1994-10-18 2001-07-17 Pioneer Electronic Corporation Disc player with objective lens arranged in a zigzag pattern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507763A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus and optical record medium for use in such apparatus
US4520472A (en) Beam expansion and relay optics for laser diode array
US5369631A (en) Recording/reproducing apparatus for optical tape
KR100458038B1 (ko) 광헤드
JPH02266332A (ja) 走査装置
JP2633535B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
EP0545526B1 (en) Optical pickup apparatus
JPH0547000A (ja) 光学ヘツド構造
JPS59215033A (ja) 光デイスク記録再生装置
JPH06195728A (ja) 光学ヘッド
JP2733964B2 (ja) マルチビーム光ヘッドのトラックサーボ制御方法
JP3162835B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH08338904A (ja) 光学素子及び光学的情報記録再生装置
JPH03192525A (ja) 光学ヘッド装置
JP2764752B2 (ja) 情報蓄積装置
JPH0434736A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS62285243A (ja) 積層光デイスク装置
JPH04319542A (ja) マルチビーム光学ヘッド
JPS59501968A (ja) 光デイスクにおけるアクセス及びトラツキングのための微動、粗動サ−ボシステム
JPH0384745A (ja) 光学ヘッド
JPH0458660B2 (ja)
JPH10293936A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH01235036A (ja) 光学ピックアップ装置
JPH0684182A (ja) アクチュエータ変位検出方法
JPH08180451A (ja) 光ディスクドライブ装置