JPH0391794A - 車両用走行誘導装置 - Google Patents
車両用走行誘導装置Info
- Publication number
- JPH0391794A JPH0391794A JP1229944A JP22994489A JPH0391794A JP H0391794 A JPH0391794 A JP H0391794A JP 1229944 A JP1229944 A JP 1229944A JP 22994489 A JP22994489 A JP 22994489A JP H0391794 A JPH0391794 A JP H0391794A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map
- arc
- destination
- scale
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は車両を目的地まで誘導案内する車両用走行誘導
装置に関するものである。
装置に関するものである。
(従来の技術)
例えば特開昭61−209316号公報に記載されるよ
うに、モニタの表示画面上に地図を表示し、該地図上に
自車位置及び目的地を表示し、車両を目的地まで誘導案
内する車両用経路誘導装置は知られている。
うに、モニタの表示画面上に地図を表示し、該地図上に
自車位置及び目的地を表示し、車両を目的地まで誘導案
内する車両用経路誘導装置は知られている。
(発明が解決しようとする課題)
ところで、そのようなものにおいては、目的l世に近付
いたことを何等かの形で運転者に認識させる必要がある
。そこで、目的地に近付いたときに警報を鳴らし運転者
の聴覚に訴えるようにすることが考えられるが、例えば
運転者がラジオ放送を聞いているような場合があり、運
転者に認識させるのに十分とはいえない。
いたことを何等かの形で運転者に認識させる必要がある
。そこで、目的地に近付いたときに警報を鳴らし運転者
の聴覚に訴えるようにすることが考えられるが、例えば
運転者がラジオ放送を聞いているような場合があり、運
転者に認識させるのに十分とはいえない。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、目的地への
接近を視覚的に、明確に認識させることができる車両用
走行誘導装置を提供することを目的とする。
接近を視覚的に、明確に認識させることができる車両用
走行誘導装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段)
本発明は上記目的を達成するために、表示画面上に表示
される地図上に自車位置と目的地とを表示し、車両を目
的地まで誘導案内するものであって、上記地図の縮尺を
設定する縮尺設定手段と、該縮尺設定手段の出力を受け
地図を選択決定する地図選択手段と、自車位置と目的地
との間の残走行距離を検出する距離検出手段と、該距離
検出手段の出力を受け上記残走行距離が所定距離以下で
あるときに上記目的地を中心とする円弧表示と判定する
円弧表示判定手段と、上記縮尺設定手段及び円弧表示判
定手段の出力を受け上記距離が所定距離以下のときに上
記目的地を中心とする円弧の半径を、設定された縮尺の
変更倍率に応じて拡大縮小する円弧設定手段と、上記地
図選択手段及び円弧設定手段の出力を受け地図及び円弧
を表示画面上に表示させる画像変換手段とを有すること
を特徴とする。
される地図上に自車位置と目的地とを表示し、車両を目
的地まで誘導案内するものであって、上記地図の縮尺を
設定する縮尺設定手段と、該縮尺設定手段の出力を受け
地図を選択決定する地図選択手段と、自車位置と目的地
との間の残走行距離を検出する距離検出手段と、該距離
検出手段の出力を受け上記残走行距離が所定距離以下で
あるときに上記目的地を中心とする円弧表示と判定する
円弧表示判定手段と、上記縮尺設定手段及び円弧表示判
定手段の出力を受け上記距離が所定距離以下のときに上
記目的地を中心とする円弧の半径を、設定された縮尺の
変更倍率に応じて拡大縮小する円弧設定手段と、上記地
図選択手段及び円弧設定手段の出力を受け地図及び円弧
を表示画面上に表示させる画像変換手段とを有すること
を特徴とする。
(作用)
自車位置と目的地との残走行距離が所定距離以下になっ
たときに、表示画面上の地図に目的地を中心とする円弧
が表示され、目的地に接近したことが運転者に視覚的に
知らされる。上記円弧の半径は地図の縮尺の変更倍率に
応じて拡大縮小され、自車の目的地への接近具合がわか
る。
たときに、表示画面上の地図に目的地を中心とする円弧
が表示され、目的地に接近したことが運転者に視覚的に
知らされる。上記円弧の半径は地図の縮尺の変更倍率に
応じて拡大縮小され、自車の目的地への接近具合がわか
る。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面に沿って詳細に説明する。
車両用走行誘導装置が取付けられた車両のインストルメ
ントパネル付近を示す第1図において、1は走行誘導装
置で、車室前端のインストルメントパネル2の中央部下
部に連設されたコンソールボックス3の上端部に設置さ
れている。走行誘導装置1の表示画面1aの周囲には各
種の操作スイッチ4,4・・・・・・が配設されている
。5はグローブボックスのグローブリッド、6はコラム
力バー7はセンタルーバ、8はサイドルーバである。
ントパネル付近を示す第1図において、1は走行誘導装
置で、車室前端のインストルメントパネル2の中央部下
部に連設されたコンソールボックス3の上端部に設置さ
れている。走行誘導装置1の表示画面1aの周囲には各
種の操作スイッチ4,4・・・・・・が配設されている
。5はグローブボックスのグローブリッド、6はコラム
力バー7はセンタルーバ、8はサイドルーバである。
上記走行誘導装置〕の表示画面la上には、所定の縮尺
の地図(例えばM+)が選択的に表示され、さらに該地
図上に、運転者によって設定された目的地P1と車両の
現在位置である自車位置P2とが表示され(第4図及び
第5図参照)、車両を現在位置(口車位置P=)から目
的地P2まで誘導案内するようになっている。
の地図(例えばM+)が選択的に表示され、さらに該地
図上に、運転者によって設定された目的地P1と車両の
現在位置である自車位置P2とが表示され(第4図及び
第5図参照)、車両を現在位置(口車位置P=)から目
的地P2まで誘導案内するようになっている。
上記走行誘導装置1の制御は、第2図に示す制御装置1
1によって行われる。
1によって行われる。
上記制御装置11は、走行誘導装置1での表示を行うた
めの操作スイッチ4Aよりの信号を受けて表示画面1a
上に表示する地図の縮尺を設定する縮尺設定手段101
と、該縮尺設定手段101の出力を受け予め記憶されて
いる地図情報102から必要な地図を選択決定する地図
選択手段103と、自車位置信号と目的位置情報とを受
けて自車位置と目的地との間の残走行距離を検出する距
離検出手段104と、該距離検出手段104の出力を受
け上記残走行距離が所定距離以下であるときに上記目的
地を中心とする円弧表示と判定する円弧表示判定手段1
05と、上記縮尺設定手段101及び円弧表示判定手段
105の出力を受け上記距離が所定距離以下のときに上
記目的地を中心とする円弧の半径を、設定された縮尺の
変更倍率に応じて拡大縮小する円弧設定手段106と、
上記地図選択手段103及び円弧設定手段105の出力
を受け地図及び円弧を走行誘導装置1の表示画面1a上
に表示させる画像変換手段107とを有する。なお、自
車位置は、地磁気やジャイロ等と車速により現在位置推
測認識装置12によって認識されて自車位置信号として
、目的地は、他の操作スイッチ4Bにより設定され、目
的位置情報としてそれぞれ制御装置11に入力される。
めの操作スイッチ4Aよりの信号を受けて表示画面1a
上に表示する地図の縮尺を設定する縮尺設定手段101
と、該縮尺設定手段101の出力を受け予め記憶されて
いる地図情報102から必要な地図を選択決定する地図
選択手段103と、自車位置信号と目的位置情報とを受
けて自車位置と目的地との間の残走行距離を検出する距
離検出手段104と、該距離検出手段104の出力を受
け上記残走行距離が所定距離以下であるときに上記目的
地を中心とする円弧表示と判定する円弧表示判定手段1
05と、上記縮尺設定手段101及び円弧表示判定手段
105の出力を受け上記距離が所定距離以下のときに上
記目的地を中心とする円弧の半径を、設定された縮尺の
変更倍率に応じて拡大縮小する円弧設定手段106と、
上記地図選択手段103及び円弧設定手段105の出力
を受け地図及び円弧を走行誘導装置1の表示画面1a上
に表示させる画像変換手段107とを有する。なお、自
車位置は、地磁気やジャイロ等と車速により現在位置推
測認識装置12によって認識されて自車位置信号として
、目的地は、他の操作スイッチ4Bにより設定され、目
的位置情報としてそれぞれ制御装置11に入力される。
続いて、上記制御装置11による制御の流れを、第3図
に沿って詳細に説明する。
に沿って詳細に説明する。
まず、スタートすると、操作スイッチ4。Aの操作によ
り、縮尺設定手段101にて地図の縮尺が設定され(ス
テップSl)、それに基づいて地図情報102から、地
図選択手段103にて所定の縮尺の地図が選択される(
ステップS2)。
り、縮尺設定手段101にて地図の縮尺が設定され(ス
テップSl)、それに基づいて地図情報102から、地
図選択手段103にて所定の縮尺の地図が選択される(
ステップS2)。
また、別の操作スイッチ4Bにより目的地P1が設定さ
れ(ツステップS3)、現在位置推測認識装置12より
自車位置P2も読込まれる(ステップS4)。
れ(ツステップS3)、現在位置推測認識装置12より
自車位置P2も読込まれる(ステップS4)。
それから、距離検出手段104にて目的tt!I P
+と自車位置P2との間の残走行距離が検出され(ステ
ップS5)、目的地P1を中心とする円弧を表示するか
否かを判断するために、円弧表示判定手段105にて、
検出された上記残走行距離が設定値(所定距N)以下で
あるか否かが判定される(ステップS8)。
+と自車位置P2との間の残走行距離が検出され(ステ
ップS5)、目的地P1を中心とする円弧を表示するか
否かを判断するために、円弧表示判定手段105にて、
検出された上記残走行距離が設定値(所定距N)以下で
あるか否かが判定される(ステップS8)。
上記残走行距離が設定値以下であれば、目的地P1に接
近しているので、円弧設定手段106が、選択された地
図の縮尺の変更倍率に応じて、地図上に表示する円弧の
半径を拡大縮小して該円弧の半径の設定を行う(ステッ
プS7)。例えば上記円弧の半径を特定距離に設定し、
常に地図の縮尺と同縮尺となるように半径を拡大縮小す
る。したがって、縮尺が大きい地図M1のときには、第
4図に示すように、半径の小さい円弧C1が設定され、
縮尺が小さい地図M2のときには、第5図に示すように
、半径の大きい円弧C2が設定されることになる。
近しているので、円弧設定手段106が、選択された地
図の縮尺の変更倍率に応じて、地図上に表示する円弧の
半径を拡大縮小して該円弧の半径の設定を行う(ステッ
プS7)。例えば上記円弧の半径を特定距離に設定し、
常に地図の縮尺と同縮尺となるように半径を拡大縮小す
る。したがって、縮尺が大きい地図M1のときには、第
4図に示すように、半径の小さい円弧C1が設定され、
縮尺が小さい地図M2のときには、第5図に示すように
、半径の大きい円弧C2が設定されることになる。
しかして、所定の縮尺の地図、目的地を中心とする所定
の半径の円弧、自車位置及び目的地を、画像変換手段1
07が画像変換して、表示画面la上にそれらを表示し
(ステップS8)、リターンする。
の半径の円弧、自車位置及び目的地を、画像変換手段1
07が画像変換して、表示画面la上にそれらを表示し
(ステップS8)、リターンする。
一方、上記残走行距離が設定値(所定距離)を越える場
合には、自車位置が目的地にまだ接近しておらず、残走
行距離が十分あるので、画像変換手段107は、所定の
縮尺の地図、自車位置及び目的地の画像変換を行って、
表示画面la上に地図、自車位置及び目的地を表示させ
(ステップS9)、目的地を中心とする所定の半径の円
弧を表示させることなく、リターンする。
合には、自車位置が目的地にまだ接近しておらず、残走
行距離が十分あるので、画像変換手段107は、所定の
縮尺の地図、自車位置及び目的地の画像変換を行って、
表示画面la上に地図、自車位置及び目的地を表示させ
(ステップS9)、目的地を中心とする所定の半径の円
弧を表示させることなく、リターンする。
なお、上記円弧設定手段106による地図の縮尺の変更
倍率に応じた円弧の拡大縮小は、地図の縮尺が段階的に
変更される場合には段階的に行われ、地図の縮尺が連続
的に変更される場合には連続的に行われるようになって
いる。
倍率に応じた円弧の拡大縮小は、地図の縮尺が段階的に
変更される場合には段階的に行われ、地図の縮尺が連続
的に変更される場合には連続的に行われるようになって
いる。
(発明の効果)
本発明は、上記のように、目的地を中心とする円弧を表
示し、該円弧の半径を地図の縮尺の変更倍率に応じて拡
大縮小するようにしたから、目的地への接近を、運転者
などが視覚的に明確に認識することができる。
示し、該円弧の半径を地図の縮尺の変更倍率に応じて拡
大縮小するようにしたから、目的地への接近を、運転者
などが視覚的に明確に認識することができる。
図面は本発明の実施例を示し、第1図は車両用走行誘導
装置が取付けられた車両のインストルメントパネル付近
の正面図、第2図は制御装置のブロック図、第3図は制
御装置の処理の流れを示すフローチャート図、第4図及
び第5図はそれぞれ走行誘導装置の表示画面の例を示す
図である。 1・・・・・・走行誘導装置 1a・・・・・・表示画面 11・・・・・・制御装置 101・・・・・・縮尺設定手段 102・・・・・・地図情報 103・・・・・・地図選択手段 104・・・・・・距離検出手段 105・・・・・・円弧表示判定手段 106・・・・・・円弧設定手段 107・・・・・・画像変換手段 P1・・・・・・目的地 P2・・・・・・自車位置 ,M2・・・・・・地図 C2・・・・・・円弧 第2図 第3図
装置が取付けられた車両のインストルメントパネル付近
の正面図、第2図は制御装置のブロック図、第3図は制
御装置の処理の流れを示すフローチャート図、第4図及
び第5図はそれぞれ走行誘導装置の表示画面の例を示す
図である。 1・・・・・・走行誘導装置 1a・・・・・・表示画面 11・・・・・・制御装置 101・・・・・・縮尺設定手段 102・・・・・・地図情報 103・・・・・・地図選択手段 104・・・・・・距離検出手段 105・・・・・・円弧表示判定手段 106・・・・・・円弧設定手段 107・・・・・・画像変換手段 P1・・・・・・目的地 P2・・・・・・自車位置 ,M2・・・・・・地図 C2・・・・・・円弧 第2図 第3図
Claims (1)
- (1)表示画面上に表示される地図上に自車位置と目的
地とを表示し、車両を目的地まで誘導案内するものであ
って、 上記地図の縮尺を設定する縮尺設定手段と、該縮尺設定
手段の出力を受け地図を選択決定する地図選択手段と、 自車位置と目的地との間の残走行距離を検出する距離検
出手段と、 該距離検出手段の出力を受け上記残走行距離が所定距離
以下であるときに上記目的地を中心とする円弧表示と判
定する円弧表示判定手段と、上記縮尺設定手段及び円弧
表示判定手段の出力を受け上記距離が所定距離以下のと
きに上記目的地を中心とする円弧の半径を、設定された
縮尺の変更倍率に応じて拡大縮小する円弧設定手段と、 上記地図選択手段及び円弧設定手段の出力を受け地図及
び円弧を表示画面上に表示させる画像変換手段とを有す
ることを特徴とする車両用走行誘導装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1229944A JPH0391794A (ja) | 1989-09-04 | 1989-09-04 | 車両用走行誘導装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1229944A JPH0391794A (ja) | 1989-09-04 | 1989-09-04 | 車両用走行誘導装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0391794A true JPH0391794A (ja) | 1991-04-17 |
Family
ID=16900167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1229944A Pending JPH0391794A (ja) | 1989-09-04 | 1989-09-04 | 車両用走行誘導装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0391794A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006330745A (ja) * | 2006-06-28 | 2006-12-07 | Sony Corp | 電子地図表示装置、電子地図表示方法およびナビゲーション装置 |
JP2009015165A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Funai Electric Co Ltd | 地点設定装置 |
-
1989
- 1989-09-04 JP JP1229944A patent/JPH0391794A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006330745A (ja) * | 2006-06-28 | 2006-12-07 | Sony Corp | 電子地図表示装置、電子地図表示方法およびナビゲーション装置 |
JP2009015165A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Funai Electric Co Ltd | 地点設定装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3610635B2 (ja) | 車載機器の操作用表示装置 | |
US8204681B2 (en) | Navigation apparatus, route guide method and program | |
US7580793B2 (en) | On-vehicle information terminal, navigation system, on-vehicle information terminal control method and program product | |
JPH0440597A (ja) | ナビゲーション装置 | |
WO2007077829A1 (ja) | ナビゲーション装置及び案内図表示方法 | |
JP3222616B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2812654B2 (ja) | 経路案内装置 | |
JPH0391794A (ja) | 車両用走行誘導装置 | |
JPS6293613A (ja) | 車両用走行誘導装置 | |
JPH09304087A (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JPH112538A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JPH03137688A (ja) | 移動体用ナビゲーション装置 | |
JP2005050220A (ja) | 車両周囲確認支援装置 | |
KR100186769B1 (ko) | 자동차 네비게이션용 경로유도 표시방법 및 장치 | |
JPH09237039A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2005127937A (ja) | ナビゲーション装置および交差点案内方法 | |
JP2001147127A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3393732B2 (ja) | 車載ナビゲータシステム | |
JPH0820259B2 (ja) | 車両用走行誘導装置 | |
JPH09222333A (ja) | ナビゲーションシステム | |
JPH10318765A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JPH03211412A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2554691B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP4572766B2 (ja) | 表示制御装置および表示制御方法 | |
JP2599638Y2 (ja) | 車両走行案内装置 |