JP2554691B2 - 車両用ナビゲーション装置 - Google Patents

車両用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2554691B2
JP2554691B2 JP2687488A JP2687488A JP2554691B2 JP 2554691 B2 JP2554691 B2 JP 2554691B2 JP 2687488 A JP2687488 A JP 2687488A JP 2687488 A JP2687488 A JP 2687488A JP 2554691 B2 JP2554691 B2 JP 2554691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
map data
map
display
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2687488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01202615A (ja
Inventor
正樹 柿原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2687488A priority Critical patent/JP2554691B2/ja
Publication of JPH01202615A publication Critical patent/JPH01202615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554691B2 publication Critical patent/JP2554691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、表示装置に地図と共に車両現在位置を表示
して車両を案内するナビゲーション装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来より、この種の車両用ナビゲーション装置の一例
として、特開昭62−50619号公報に示されるものでは、
地図を構成する道路、地名、都市位置等の各種地図要素
をその種類毎に分けてCD−ROM等の記憶手段に記憶させ
ておき、表示装置に対する表示に際し、上記多種類の地
図要素の中から必要なものを選択して表示装置に重ね合
わせて表示するようにしたものが知られている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、このような従来技術の考え方に基づき、上
記地図記憶手段に対し、同一エリアの地図データとし
て、縮尺が同じでかつ地図要素の含まれる度合つまり地
図の詳細度の異なる複数種類のデータを記憶させてお
き、車速を検出して、その車速が上昇するほど詳細度の
低い簡略化された道路のみ等の地図を表示装置に表示さ
せることにより、車速が上昇しても表示装置の地図上か
ら一瞥するだけで容易にかつ迅速に現在位置を認識でき
るようにして、乗員の負担を軽減することが考えられ
る。
しかし、その場合、地図記憶手段に対し、同一エリア
について、縮尺が同じで地図の詳細度の異なる複数種類
のデータを記憶させるため、そのデータの増大に応じて
地図記憶手段の容量を大きくせねばならない。しかも、
表示する地図要素のデータについては、その各々に優先
順位を付けておいて、車速の上昇変化に伴って例えば優
先順位の高いものから順に表示させるように制御する必
要があり、その処理が複雑になる嫌いもある。
本発明は斯かる諸点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は、CD−ROM等の地図記憶手段に記憶すべき地図
データを少なくして地図記憶手段の容量を小さくし、か
つ表示処理を簡略化しつつ、車速の上昇変化に応じて表
示地図を簡略化して表示できるようにすることにある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するための解決手段として、本発明
では、通常、地図はその縮尺が大きくなるほど小さいも
のに比べ、地図に記載されている要素が少なくなって同
じエリアに関しては簡略化されることに着目し、車速の
上昇に伴い、その縮尺の大きい地図を部分的にそれまで
表示されていた地図と同一の縮尺率まで拡大して表示す
ることにより、地図記憶手段に同一エリアで同一縮尺に
ついて1種類のデータ,つまり通常一般に記憶されるデ
ータのみを記憶させれば済むようにし、地図記憶手段の
容量の低減等を図る手段を講じる。
すなわち、本発明は、第1図に示すように、車両の現
在位置を認識する現在位置認識手段15を備え、該現在位
置認識手段15からの信号と、予め縮尺の異なる複数種類
の地図データを記憶した地図記憶手段9からの信号とに
より表示手段1に地図上の車両現在位置を表示するよう
にした車両用ナビゲーション装置が前提である。
そして、その特徴とするところは、車速を検出する車
速検出手段13と、該車速検出手段13の出力を受け、上記
地図記憶手段9に記憶された複数種類の地図データ自体
の縮尺を車速に応じて選択切換えする地図データ縮尺切
換手段16と、該切換手段16によって切り換えられた地図
データを切換前の表示と同一の縮尺に戻して表示手段1
に表示させる表示縮尺制御手段17とを備えたことにあ
る。
(作用) 上記構成により、本発明では、車速が車速検出手段13
により検出され、その検出手段13の出力を受けた地図デ
ータ縮尺切換手段16により、表示手段1に表示すべき地
図記憶手段9内の地図データの縮尺が車速に応じて切り
換えられ、車速が高くなるほど大きな縮尺の地図データ
が選択される。そして、この選択された地図データは、
表示縮尺制御手段17により、上記切換前に表示手段1に
より表示されていた地図データと同一の縮尺に戻されて
表示手段1により表示される。すなわち、上記車速の上
昇に伴って選択された大きな縮尺の地図データは、それ
以前に表示手段1で表示されていた縮尺の小さい地図デ
ータの縮尺に戻されるために拡大され、この拡大された
地図データが表示手段1により表示される。このように
縮尺の大きい地図データが拡大される結果、切換前に表
示されていたエリアに関しては簡略化されることとな
り、車速が上昇しても表示手段1の地図上から一瞥する
だけで容易にかつ迅速に現在位置を識別できる。
また、表示手段1には地図記憶手段9内の地図データ
をその縮尺を変更して表示するため、地図記憶手段9内
に記憶すべき地図データは、同一エリアについては1種
類の地図データのみで済み、その分、地図記憶手段9の
容量を小さくできることとなる。
また、この地図記憶手段9に記憶する地図データが同
じエリアについて1種類のため、地図データに優先順位
を付ける必要がなくなり、表示処理が簡略化される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第2図以下の図面に基づいて
説明する。
第2図は本発明の実施例に係るナビゲーション装置の
全体構成を示し、1は車両の車室内などに配設された表
示手段としてのカソードレイチューブ(以下、CRTと略
する)、2は該CRT1に対する表示を制御する制御装置で
あって、この制御装置2は、各種の演算処理を行うCPU3
と、該CPU3に接続されたROM4およびRAM5と、外部との信
号を授受する入/出力インタフェース6(I/O)とから
なり、その出力は上記CRT1に対し表示制御部7を介して
接続され、該表示制御部7にはビデオRAM8が信号の授受
可能に接続されている。
上記制御装置2には、予め道路や建物等、車両の走行
案内に必要な地図要素を含む地図データを記憶したコン
パクトディスクからなる地図記憶手段としてのCD−ROM9
がデコーダ10を介して、また制御のために種々のキー操
作を行う操作装置11がエンコーダ12を介してそれぞれ信
号の授受可能に接続されている。上記CD−ROM9は、同じ
エリアについて80万分の1および2.5万分の1の異なる
2種類の縮尺の地図データを記憶している。一方、操作
装置11は、車室内の乗員により操作されるキースイッチ
(図示せず)を備え、その操作に応じて上記CRT1での表
示内容を切り換えるようになされている。
そして、上記制御装置2には、実際の車速Vcを検出す
る車速検出手段としての車速センサ13と、車体を横切る
地磁気を検出する地磁気センサ14との各出力信号が入力
されており、制御装置2において、車速センサ13により
検出された車速Vcにより車両の単位走行距離を算出する
とともに、その単位走行距離を走行する毎に、地磁気セ
ンサ14で検出された地磁気に基づいて走行方位を求め、
これらの処理を車両出発位置等の基準位置から繰り返す
ことにより、車両の現在位置を認識するようにした現在
位置認識手段15が構成されている。また、制御装置2に
おいて、基本的に、上記現在位置認識手段15からの信号
と、上記2種類の縮尺を有する地図データを記憶したCD
−ROM9からの信号とによりCRT1に地図上の車両現在位置
を表示するようになされている。
次に、上記制御装置2のCPU3において、CD−ROM9に記
憶されている地図データをCRT1に表示するときの表示処
理の手順について説明する。この処理は第3図に示す地
図画面作成ルーチンによって行われる。先ず、最初のス
テップS1でCD−ROM9に記憶されている地図データを読み
込み、次のステップS2で上記車速センサ13により検出さ
れた実車速Vcが所定値Vm(例えばVm=40km/h)よりも高
い高速域かどうかを判定する。ここでVc≦VmのNO(低速
域)と判定されると、ステップS3に進み、上記CD−ROM9
から読み込まれた地図データの中から上記操作装置11に
よって選択されたCRT1での表示縮尺たる縮尺の小さい2.
5万分の1の縮尺の地図データを選択する。この後、ス
テップS4において、上記選択された地図データに対し、
上記表示縮尺(2.5万分の1の縮尺)での表示処理を行
い、次のステップS7で第4図(a)に示すように上記表
示処理後の地図データをCRT1に表示させたのち処理を終
了する。
一方、上記ステップS2での判定がVc>VmのYES(高速
域)のときには、ステップS5に進み、上記CD−ROM9から
読み込まれた地図データの中から第4図(c)に示す如
く縮尺の大きい80万分の1の縮尺の地図データを選択
し、ステップS6において、この選択された地図データに
対し、その車両現在位置に対応するエリア(同図で破線
にて囲んだ部分)について縮尺を80万分の1から上記表
示縮尺(2.5万分の1)まで拡大する拡大処理を行い、
しかる後、上記ステップS7に進んで第4図(b)に示す
如く上記拡大処理後の地図データをCRT1に表示させる。
そして、本実施例では、上記の処理手順において、ス
テップS2,S3,S5により、車速センサ13の出力信号を受
け、CD−ROM9に記憶された2種類の地図データ自体の縮
尺を車速Vcに応じて切り換え、高速時には2.5万分の1
から80万分の1の縮尺の地図データに切り換えるように
した地図データ縮尺切換手段16が構成される。
また、ステップS4,S6,S7により、上記切換手段16によ
って切り換えられた80万分の1の縮尺の地図データを切
換前の表示と同一の縮尺(2.5万分の1)に戻してCRT1
に表示させるようにした表示縮尺制御手段17が構成され
る。
尚、上記実施例において、CD−ROM9から選択する地図
データの縮尺と走行状態(車速)との関係を下記の表に
示す。
したがって、上記実施例においては、車両の走行中、
その走行速度Vcが車速センサ13により検出され、この車
速センサ13の出力を受けた地図データ縮尺切換手段16に
より、CRT1に表示すべきCD−ROM9内の地図データの縮尺
が車速Vcに応じて切り換えられ、車速Vcが所定値Vm以下
の低速域では、CRT1での表示縮尺と同じ縮尺の小さい2.
5万分の1の縮尺の地図データが選択され、第4図
(a)に示すように、この選択された地図データはその
ままの縮尺(2.5万分の1)でCRT1に表示される。
一方、車速Vcが所定値Vmよりも高くなる高速域では、
CD−ROM9の中から選択される地図データは上記2.5万分
の1の縮尺のものから第4図(c)に示す如く大きな縮
尺の80万分の1の縮尺の地図データに切り換えられる。
そして、表示縮尺制御手段17により、第4図(b)に示
すように、上記選択された地図データのうち、上記切換
前にCRT1により表示されていた地図データと同じエリア
が該表示地図データと同一の縮尺(2.5万分の1)に戻
されてCRT1により表示される。このように車速Vcの上昇
に伴って選択された大きな縮尺の地図データが、それま
でCRT1で表示されていた縮尺の小さい地図データの縮尺
に戻される際に拡大され、この拡大された地図データが
CRT1により表示されるため、切換前に表示されていたエ
リアに関しては簡略化されることとなる。その結果、車
速Vcが上昇してもCRT1の地図上から一瞥するだけで容易
にかつ迅速に現在位置を識別でき、乗員の負担を軽減し
て、乗員の注意力を車両の運転に集中させることができ
る。
また、CRT1にはCD−ROM9内の地図データをその縮尺を
変更して表示するため、CD−ROM9内に記憶すべき地図デ
ータは、同一エリアについて1種類のデータのみで済
み、その分、CD−ROM9の容量を小さくすることができ
る。
また、このCD−ROM9に記憶する地図データが同じエリ
アについて1種類のため、地図データに優先順位を付け
る必要がなくなり、地図データの選択切換えおよび拡大
処理のみで済み、表示処理を簡略化することができる。
さらに、高速域でCD−ROM9から80万分の1の縮尺の地
図データを選択しても、それは2.5万分の1の縮尺に拡
大されてCRT1に表示されるため、切換えの際にCRT1で表
示されている地図データの縮尺は全く変わらず、よって
乗員の違和感を解消することができる。
尚、上記実施例では、地図データを記憶する地図記憶
手段としてCD−ROM9を用いたが、通常のROMを使用して
もよい。
また、上記実施例では、車両の走行状態を低/高速域
に分け、低速域で2.5万分の1の縮尺の地図データを、
高速域では80万分の1の縮尺の地図データをそれぞれ使
用するようにしたが、さらに例えば40km/hを越えかつ80
km/h以下の中速域を加え、その速度域ではCD−ROM9に予
め記憶されている20万分の1の縮尺の地図データを使用
するようにしてもよく、より細やかな表示を行うことが
可能である。
(発明の効果) 以上の如く、本発明の車両用ナビゲーション装置によ
ると、地図記憶手段に記憶されている地図データの縮尺
を車速の変化に応じて選択切換えするとともに、その地
図データの表示手段による表示の際には切換前の表示縮
尺と同一の縮尺に戻すようにしたものであるので、例え
ば車速の上昇に伴い、縮尺の大きい地図をそれまで表示
されていた地図と同一の縮尺率まで拡大して表示でき、
地図記憶手段には同一エリアで同一縮尺について1種類
のデータのみを記憶させればよく、よって地図記憶手段
の容量を低減しかつ表示処理を簡略化しつつ、車速の変
化に応じ表示地図の簡略度合を変化させて乗員の負担を
軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す構成図である。第2図以下
の図面は本発明の実施例を示し、第2図はその全体構成
のブロック図、第3図はCPUで行われる信号処理手順を
示すフローチャート図、第4図はCD−ROMに記憶された
地図データからCRTに表示される地図データへの切換処
理を示す説明図である。 1……CRT(表示手段)、2……制御装置、9……CD−R
OM(地図記憶手段)、13……車速センサ(車速検出手
段)、14……地磁気センサ、15……現在位置認識手段、
16……地図データ縮尺切換手段、17……表示縮尺切換手
段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−182683(JP,A) 特開 昭61−267778(JP,A) 特開 昭63−265113(JP,A) 特開 昭62−154098(JP,A) 特開 昭63−101706(JP,A) 特開 昭63−73111(JP,A) 特開 昭62−9498(JP,A) 特開 平1−161111(JP,A) 実開 平1−104514(JP,U) 実開 平1−19117(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の現在位置を認識する現在位置認識手
    段を備え、該現在位置認識手段からの信号と、予め縮尺
    の異なる複数種類の地図データを記憶した地図記憶手段
    からの信号とにより表示手段に地図上の車両現在位置を
    表示するようにした車両用ナビゲーション装置であっ
    て、車速を検出する車速検出手段と、該車速検出手段の
    出力を受け、上記地図記憶手段に記憶された複数種類の
    地図データ自体の縮尺を車速に応じて選択切換えする地
    図データ縮尺切換手段と、該切換手段によって切り換え
    られた地図データを切換前の表示と同一の縮尺に戻して
    表示手段に表示させる表示縮尺制御手段とを備えたこと
    を特徴とする車両用ナビゲーション装置。
JP2687488A 1988-02-08 1988-02-08 車両用ナビゲーション装置 Expired - Lifetime JP2554691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2687488A JP2554691B2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 車両用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2687488A JP2554691B2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 車両用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01202615A JPH01202615A (ja) 1989-08-15
JP2554691B2 true JP2554691B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=12205438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2687488A Expired - Lifetime JP2554691B2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 車両用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554691B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459870U (ja) * 1990-09-27 1992-05-22
JP4141007B2 (ja) * 1998-03-18 2008-08-27 俊雄 築城 ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01202615A (ja) 1989-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6061629A (en) Traffic navigation apparatus having a by-pass function
US20060256094A1 (en) In-vehicle display apparatus
JPH04218718A (ja) 車載用ナビゲーション装置
KR940008400B1 (ko) 차량용 내비게이션장치
US5315298A (en) Apparatus and method of displaying car-navigating map
JPH04335390A (ja) 車両用走行誘導装置
CA1219076A (en) Automotive navigation system
JP2554691B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3222616B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH09304087A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH0562688B2 (ja)
JPS63265113A (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置
JPH03137688A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JP3333024B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH06100471B2 (ja) 地図表示方法
JP3283617B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JP3476751B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH0820259B2 (ja) 車両用走行誘導装置
JP2001066148A (ja) カーナビゲーション装置
JPH08201092A (ja) ナビゲーション装置
JPH07209011A (ja) 自動車用ナビゲータ
JP3262690B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH0462418A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH05313577A (ja) ナビゲーション装置
JPH09222333A (ja) ナビゲーションシステム