JPH0391490A - イチョウ葉有効成分の抽出方法およびイチョウ葉有効成分の配糖体エキスの製造方法 - Google Patents

イチョウ葉有効成分の抽出方法およびイチョウ葉有効成分の配糖体エキスの製造方法

Info

Publication number
JPH0391490A
JPH0391490A JP1228638A JP22863889A JPH0391490A JP H0391490 A JPH0391490 A JP H0391490A JP 1228638 A JP1228638 A JP 1228638A JP 22863889 A JP22863889 A JP 22863889A JP H0391490 A JPH0391490 A JP H0391490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
extract
active ingredients
glycoside
ginkgo biloba
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1228638A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Takane
高根 芳春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1228638A priority Critical patent/JPH0391490A/ja
Publication of JPH0391490A publication Critical patent/JPH0391490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、イチョウ葉有効成分の抽出方法およびイチョ
ウ葉有効成分の配糖体エキスの製造方法に関し、さらに
詳しくは、イチョウ葉から水可溶性有効成分と水に難溶
ないし不溶の有効成分とを同時に抽出して有効成分の抽
出効率を向上させるイチョウ葉有効成分の抽出方法、お
よびイチョウ葉抽出物の乾燥物に含まれている水に難溶
ないし不溶の有効成分から、製剤化が容易で、生体内で
の吸収効、率のよい易吸収性配糖体エキスを製造するイ
チョウ葉有効成分の配糖体エキスの製造方法に関する。
発明の技術的背景 イチョウは広く日本国内に存在しているが、イチョウの
青葉(以下イチョウ葉と略記することがある)には、フ
ラボノイド類、テルペン類、ポリフェノール類、ステロ
ール類、脂肪酸類などの有効成分が、遊離の状態または
配糖体等として含まれている。このような有効成分を含
むイチョウ葉から水で抽出される有効成分は、配糖体を
中心とする水可溶性有効成分であって、イチョウ葉に含
まれている水に難溶ないし不溶の有効成分は水で抽出す
ることはできない。また、イチョウ葉から有機溶媒で抽
出される有効成分は、水に難溶ないし不溶の有効成分で
あって、イチョウ葉に含まれている水可溶性有効成分は
有機溶媒で抽出することはできない。したがって、従来
は、イチョウ葉に含まれている水可溶性有効成分と水に
難溶ないし不溶の有効成分とを同時に抽出することがで
きないため、有効成分の抽出効率が低いという問題点が
あった。
また、一般に水に難溶ないし不溶の有効成分は、生体内
での吸収効率が悪く、生体内での利用率が非常に低いと
いう問題点があった。
発明の目的 本発明は、上記のような従来技術に伴う問題点を解決し
ようとするものであって、イチョウ葉に含まれている水
可溶性有効成分と水に難溶ないし不溶の有効成分とを同
時に抽出して有効成分の抽出効率を向上させるイチョウ
葉有効成分の抽出方法、およびイチョウ葉に含まれてい
る水に難溶ないし不溶の有効成分から、製剤化が容易で
、生体内での吸収効率のよい易吸収性配糖体エキスを製
造するイチョウ葉有効成分の配糖体エキスの製造方法を
提供することを目的としている。
発明の概要 本発明に係るイチョウ葉有効成分の抽出方法は、イチョ
ウ葉から有効成分を、水または水−エタノール混液で加
熱抽出した後、抽出液に、澱粉部分加水分解物と、澱粉
部分加水分解物のグルコース基を転移させる作用を有す
るグリコシダーゼまたはトランスグリコシダーゼとを加
えて、イチョウ葉に含まれている水に難溶ないし不溶の
有効成分を水に対する溶解性の高い配糖体に糖転移して
抽出液中に溶出させることを特徴としている。
また本発明に係るイチョウ葉有効成分の配糖体エキスの
製造方法は、イチョウ葉抽出物の乾燥物を水または水−
エタノール混液からなる抽出液中に入れた後、該抽出液
に、澱粉部分加水分解物と、澱粉部分加水分解物のグル
コース基を転移させる作用を有するグリコシダーゼまた
はトランスグリコシダーゼとを加えて、イチョウ葉抽出
物の乾燥物に含まれている水に難溶ないし不溶の有効成
分を水に対する溶解性の高い配糖体に糖転移させること
を特徴としている。
発明の詳細な説明 以下、本発明に係るイチョウ葉有効成分の抽出方法およ
びイチョウ葉有効成分の配糖体エキスの製造方法につい
て具体的に説明する。
まず本発明に係るイチョウ葉有効成分の抽出方法につい
て説明する。
本発明に係るイチョウ葉有効成分の抽出方法では、まず
イチョウ葉から水可溶性有効成分を水または水−エタノ
ール混液で加熱抽出する。
本発明で用いられるイチョウ葉としては、予めイチョウ
の青葉を乾燥して粗砕したイチョウ葉が好ましい。
本発明では、抽出液として水または水−エタノール混液
を用いる。本発明で用いられる水−エタノール混液とし
ては、エタノール含量が80重量%以下、好ましくは1
0〜60容量%の範囲内である。
上記の加熱抽出は、通常、加熱還流することにより行な
われる。
上記の加熱抽出により抽出されるイチョウ葉の有効成分
としては、フラボノイド、ポリフェノール、脂肪酸類、
ラクトン類、テルペン類およびこれらの配糖体などが挙
げられる。
次に、上記の抽出液に、澱粉部分加水分解物と、澱粉部
分加水分解物のグルコース基を転移させる作用を有する
グリコシダーゼまたはトランスグリコシダーゼとを加え
て、イチョウ葉およびイチョウ葉抽出液に含まれている
水に難溶ないし不溶の有効成分を水に可溶な配糖体に糖
転移して抽出液中に溶出させる。
本発明で用いられる澱粉部分加水分解物としては、具体
的には、デキストリン、可溶性澱粉、オリゴ糖などが挙
げられ、中でも、加水分鮮度(DE)の低いデキストリ
ンが好ましい。本発明では、澱粉部分加水分解物は、通
常、イチョウ葉100重量部に対して1〜100重量部
、好ましくは10〜30重量部の量で用いられる。
上記のグリコシダーゼとしては、一般に市販されている
ものが用いられる。また、上記のトランスグリコシダー
ゼとしては、具体的には、シクロデキストリングルカノ
トランスフェラーゼ(E、C2、4,1,+9) 、α
−グリコシダーゼ(E、 C,3,2,1゜20)、ア
ミロシュクラーゼ(E、 C,2,4,I、4)などの
、フラボノイド等の有効成分を加水分解せずに配糖体を
生成するものであれば自由に用いることができる。
上記の糖転移は、グルコース基転移酵素が失活しない温
度範囲内の温度、好ましくは30〜60℃に抽出液を加
熱して行なう。
上記のように、イチョウ葉に含まれている水に難溶ない
し不溶の有効成分を糖転移することによってイチョウ葉
およびイチョウ葉抽出液において水に対する溶解性の高
い配糖体が生成され、この配糖体が抽出液中に溶出する
水に可溶な配糖体に糖転移する水に難溶ないし不溶の有
効成分としては、フラボノイド類、ヒフラボノイド類、
テルペン類、ポリフェノール類およびこれらの配糖体な
どが挙げられる。
本発明によれば、イチョウ葉から水可溶性有効成分だけ
でなく、水に難溶ないし不溶の有効成分も水に可溶な配
糖体として同時に抽出できるので、イチョウ葉に含まれ
ている有効成分の抽出効率を向上させることができる。
また本発明では、抽出液として水または水−エタノール
混液を用いるため、抽出液が配糖体に残存しても人体に
害を及ぼすおそれはない。
次に、本発明に係るイチョウ葉有効成分の配糖体エキス
の製造方法について説明する。
本発明に係るイチョウ葉有効成分の配糖体エキスの製造
方法では、その原料として、水、水−エタノール混液あ
るいは有機溶媒を用いて加熱抽出して得られたイチョウ
葉抽出物の乾燥物を用いるが、得られる配糖体に抽出液
が残存しても人体に害を及ぼすおそれのない抽出液、た
とえば水または水−エタノール混液を抽出液として用い
ることが好ましい。イチョウ葉から有効成分を水、水エ
タノール混液、有機溶媒で抽出する工程については、本
発明に係るイチョウ葉有効成分の抽出方法で前述した工
程を採用することができる。
イチョウ葉抽出物の乾燥物には、水に難溶ないし不溶の
有効成分が含まれている。本発明においては、このよう
なイチョウ葉抽出物の乾燥物を水または水−エタノール
混液からなる抽出液中に入れた後、この抽出液に、澱粉
部分加水分解物と、澱粉部分加水分解物のグルコース基
を転移させる作用を有するグリコシダーゼまたはトラン
スグリコシダーゼとを加えて、イチョウ葉抽出物の乾燥
物に含まれている水に難溶ないし不溶の有効成分を水に
対する溶解性の高い配糖体に糖転移させる。
上記の水に難溶ないし不溶の有効成分を糖転移して配糖
体として抽出液中に溶出させる工程については、本発明
に係るイチョウ葉有効成分の抽出方法で前述した工程と
同様である。なお本発明では、澱粉部分加水分解物は、
通常、イチョウ葉抽出物の乾燥物(イチョウ葉エキス)
1重量部に対して1〜100重量部、好ましくは10〜
30重量部の量で用いられる。
上記のようにしてイチョウ葉抽出物の乾燥物に含まれて
いる水に難溶ないし不溶の有効成分を糖転移して抽出液
中に溶出した配糖体を、従来公知の方法で分離精製およ
び濃縮を行なえばこの配糖体のエキスを得ることができ
る。
本発明によれば、イチョウ葉抽出物の乾燥物に含まれて
いる水に難溶ないし不溶の有効成分から、製剤化が容易
で、生体内での吸収効率のよい易吸収性配糖体エキスを
得ることができる。
発明の効果 本発明に係るイチョウ葉有効成分の抽出方法によれば、
イチョウ葉に含まれている水可溶性有効成分と水に難溶
ないし不溶の有効成分とを同時に抽出することができる
ので、有効成分の抽出効率を向上させることができ、し
かも、水に難溶ないし不溶の有効成分を生体内での吸収
効率のよい易吸収性配糖体として抽出することができる
。また、抽出液として水または水−エタノール混液を用
いるため、抽出液が配糖体に残存したとしても人体に対
して無害である。
本発明に係るイチョウ葉有効成分の配糖体エキスの製造
方法によれば、イチョウ葉抽出物の乾燥物に含まれてい
る水に難溶ないし不溶の有効成分から、生体内での吸収
効率のよい易吸収性配糖体エキスが得られる。しかも、
この易吸収性配糖体エキスは、水に対する溶解性が高く
製剤化が容易であるため、高濃度の液剤たとえばシロッ
プ剤、ドリンク剤、ローション、クリームを製造するこ
とができる。また、この易吸収性配糖体エキスは、その
抗酸化性を利用する目的で多くの食品に任意に添加する
こともできる。
また、抽出液として水または水−エタノール混液を用い
るため、抽出液が配糖体に残存したとしても人体に対し
て無害である。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明は、こ
れら実施例に限定されるものではない。
実施例1 乾燥粗砕したイチョウの青葉1kgを抽出槽に仕込んだ
後、この抽出槽に含水量50%の水−エタノール混液5
1を加えて加熱還流しながら、有効成分を2時間かけて
抽出した。
次いで、この抽出液を冷却しながら水51と、デキスト
リン200gと、グルコース基転移作用を有するトラン
スグルコシダーゼを含有するα−アミラーゼ10■とを
抽出液に加えてpH6,0に調整し、50℃で30時間
糖転移反応を行なった。
次いで、この抽出液を95℃に加熱して上記酵素を失活
させた後不純物を濾別し、濾液をダイヤイオンHP−2
0[三菱化成工業■製]2000m1を充填したカラム
にゆっくり滴下し、滴下終了後含水量50%の水−エタ
ノール混液1000 mlをカラムに注いだ。
このカラムから流出した流出液を減圧濃縮し、さらに減
圧下40℃で6時間乾燥してイチョウ葉有効成分のエキ
ス末28gを得た。
得られたエキス末を以下の方法で加水分解して分光光度
計でフラボノイドの定量を行なった。
得られたエキス末20.0■を10m1容量の三角マイ
ヤー中に入れた後、エタノール1mlおよび塩酸2ml
を加えてマグネチックスターラーでエキス末を溶解し、
さらにマグネシウム末0.3gを加えて30分間反応さ
せた。
次いで、この反応液を含水量50重量%の水−エタノー
ル混液で100 ml容量のメスフラスコに洗い移して
正確に100 mlとし、試料溶液とした。
また標準品としてルチン2.0■を用いて、上記の試料
溶液の調製と同様にして標準液を得た。
試料溶液および標準液を、分光光度計[日立ダブルビー
ム分光光度計U−2000型]にて含水量50重量%水
−エタノール混液と対照して、波長365 amにおけ
る吸光度を求め、次式によって総フラボノイド含量を求
めた。
試料の採取量 上記試料の総フラボノイド含量は上記式より13.6%
であり、総フラボノイド抽出量は3、 8 g (28
g XO,N6)であった。
さらに、得られたエキス末について、テルペンラクトン
類に属するギンボライド(にinkgolide)を薄
層クロマトグラフィー(TLC)で分析した。
得られたエキス末5.0■を10m1容量の三角マイヤ
ー中に入れた後、エタノール1 mlおよび塩酸2 m
lを加えてマグネチックスターラーでエキス末を溶解し
、さらにマグネシウム末0.3gを加えて30分間反応
させた。
次いで、この反応液に含水量5o容量%の水−アセトン
混液1 mlを加えて攪拌し、この反応液の所定量をシ
リカゲル(キーゼルゲル” 254 )プレート上にス
ポットしてトルエン/アセトン比が7/3である展開溶
媒で約Loan展開した。展開後、プレートに微量の水
をスプレーして170℃で30分間乾燥した後、紫外線
波長254■の紫外線ランプで観察したところ、Rf値
0.22.0.19および0.10で淡青色の螢光を強
く発した。
比較例1 実施例1において、イチョウ葉に含まれている水可溶性
有効成分抽出後の糖転移反応を行なわなかった以外は、
実施例1と同様にして、イチョウ葉有効成分のエキス末
12gを得た。
得られたエキス末20.0■について、フラボノイドの
定量を実施例1と同様にして行なった。
この試料の総フラボノイド含量は、18.2%であり、
総フラボノイド抽出量は2. 2g (12gXO,+
82)であった。
さらに、得られたエキス末5.0■について、ギンボラ
イド(Ginkgolide)の分析を実施例1と同様
にして行なったところ、Rf値0.19で弱い螢光を認
めただけであった。
上記の実施例1および比較例1より、実施例1で抽出さ
れたエキスには、比較例1で抽出されたエキスと比較し
てより多量のギンボライド(Ginkgolide)が
含まれていることが理解させる。
なお、上記の薄層クロマトグラフィーによるRf値0.
22.0.19および0.10ににおける物質が、それ
ぞれギンボライドA1ギンボライドB1ギンボライドC
であることを文献で確認した。
実施例2 市販のイチョウ葉抽出エキス粉末[商品名「イチョウ葉
エキス−24」、日本グリーンウェーブ■製] 10.
0gとデキストリン100gを蒸留水500 mlに分
散、溶解させて、1/10N−HClでこの溶液をpH
6に調整した後、トランスグルコシラーゼを含有するα
−アミラーゼ10■を加えて60℃で20時間反応させ
た。
次いで、この反応液を95℃に加熱して酵素を失活させ
て濾過した。
このようにして得られた濾液を、ダイヤイオン1(P−
20[三菱化成工業■製]500m1を充填したカラム
にゆっくり滴下し、滴下終了後蒸留水20’ OOml
をカラムに注ぎ、さらに、このカラムに含水量50%の
水−エタノール混液2000 mlを注いだ。
このカラムから流出した流出液を減圧濃縮し、さらに減
圧下40℃で6時間乾燥して糖転移したイチョウ葉抽出
エキス粉末11.8gを得た。
[シロップの製造コ 得られたイチョウ葉抽出エキス粉末11.8gを水50
 mlに溶解した。溶解の際、微かに茶白色の濁りを生
じたが、不溶解物は全くなかった。次いで、この水溶液
にソルビトール5gを添加したところ、淡褐色の透明な
シロップが得られた。
一方、糖転移が行なわれていない市販のイチョウ葉抽出
エキス粉末[商品名「イチョウ葉エキス−24j、日本
グリーンウェーブ■製コ 10.Ogを水50 mlに
溶解したところ、2.6gの不溶解物が生じた。また、
この水溶液にさらにソルビトール5gを添加したが、 1゜ gの不溶解物が 残り、結局、 シロップを製造することはできな かった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)イチョウ葉から有効成分を、水または水−エタノー
    ル混液で加熱抽出した後、抽出液に、澱粉部分加水分解
    物と、澱粉部分加水分解物のグルコース基を転移させる
    作用を有するグリコシダーゼまたはトランスグリコシダ
    ーゼとを加えて、イチョウ葉に含まれている水に難溶な
    いし不溶の有効成分を水に対する溶解性の高い配糖体に
    糖転移して抽出液中に溶出させることを特徴とするイチ
    ョウ葉有効成分の抽出方法。 2)イチョウ葉抽出物の乾燥物を水または水−エタノー
    ル混液からなる抽出液中に入れた後、該抽出液に、澱粉
    部分加水分解物と、澱粉部分加水分解物のグルコース基
    を転移させる作用を有するグリコシダーゼまたはトラン
    スグリコシダーゼとを加えて、イチョウ葉抽出物の乾燥
    物に含まれている水に難溶ないし不溶の有効成分を水に
    対する溶解性の高い配糖体に糖転移させることを特徴と
    するイチョウ葉有効成分の配糖体エキスの製造方法。
JP1228638A 1989-09-04 1989-09-04 イチョウ葉有効成分の抽出方法およびイチョウ葉有効成分の配糖体エキスの製造方法 Pending JPH0391490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228638A JPH0391490A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 イチョウ葉有効成分の抽出方法およびイチョウ葉有効成分の配糖体エキスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228638A JPH0391490A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 イチョウ葉有効成分の抽出方法およびイチョウ葉有効成分の配糖体エキスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0391490A true JPH0391490A (ja) 1991-04-17

Family

ID=16879479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1228638A Pending JPH0391490A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 イチョウ葉有効成分の抽出方法およびイチョウ葉有効成分の配糖体エキスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0391490A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020030195A (ko) * 2000-10-16 2002-04-24 김용진 가정용 중탕기를 이용한 은행엽엑스 제조방법
CN104664373A (zh) * 2015-02-06 2015-06-03 杨军 一种银杏叶浸膏
CN108181254A (zh) * 2018-02-11 2018-06-19 神威药业集团有限公司 一种银杏叶提取物粗品柱层析精制方法及应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020030195A (ko) * 2000-10-16 2002-04-24 김용진 가정용 중탕기를 이용한 은행엽엑스 제조방법
CN104664373A (zh) * 2015-02-06 2015-06-03 杨军 一种银杏叶浸膏
CN108181254A (zh) * 2018-02-11 2018-06-19 神威药业集团有限公司 一种银杏叶提取物粗品柱层析精制方法及应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0153529B1 (ko) 알파-글리코실 헤스페리딘 및 그 제조방법
JP5538611B2 (ja) メイラード反応阻害剤
KR100194270B1 (ko) 알파-글리코실-엘-아스코르브산을 함유시킨 식품
KR20110132629A (ko) 마데카소시드 및 터미놀로시드가 풍부한 센텔라 아시아티카 추출물의 제조 방법
JPH01258669A (ja) イソフラボン化合物の製造法
CN106916133B (zh) 一种具有抑制ptp1b活性的间苯三酚衍生物及其制备方法、应用
KR20020086503A (ko) α-아미라제 활성저해제
AU2318601A (en) Withania somnifera composition
JPH05504937A (ja) プロアントシアニドールをベースとする組成物。その薬理的適用
JP2006273736A (ja) ネオヘスペリジンの抗酸化作用に基づく美白剤または色素沈着症改善剤
Labib et al. Chemical constituents and pharmacological studies of Lagerstroemia indica
JPH0391490A (ja) イチョウ葉有効成分の抽出方法およびイチョウ葉有効成分の配糖体エキスの製造方法
JP2007045755A (ja) 美白剤、抗アレルギー剤及び食料品
JP2001299305A (ja) 活性酸素消去用組成物およびその製造法
JP4585070B2 (ja) サイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤および抗アレルギー・抗炎症剤
JPH0398592A (ja) 銀杏葉有効成分の抽出方法及び銀杏葉有効成分の配糖体エキスの製造方法
CN108796020A (zh) 一种具有酪氨酸酶抑制活性的植物源多肽及含该多肽的化妆品
JP2009143838A (ja) 筋肉活性化剤
CN117529487A (zh) 新颖苯丙素类化合物
JPH11323326A (ja) 活性酸素消去剤、皮膚保全剤および変色防止剤
CN108660175B (zh) 一种植物源多肽及在化妆品中的应用
JP3937188B2 (ja) ルトナリンの製造方法
JP2988656B2 (ja) 新規リグナン配糖体の製造法
CN108530555A (zh) 一种植物源多糖及在化妆品中的应用
CN108484791A (zh) 一种具有酪氨酸酶抑制活性的植物源多糖及含该多糖的化妆品