JPH0391448A - 飲料用ローヤルゼリー粉末の製造法 - Google Patents

飲料用ローヤルゼリー粉末の製造法

Info

Publication number
JPH0391448A
JPH0391448A JP1227914A JP22791489A JPH0391448A JP H0391448 A JPH0391448 A JP H0391448A JP 1227914 A JP1227914 A JP 1227914A JP 22791489 A JP22791489 A JP 22791489A JP H0391448 A JPH0391448 A JP H0391448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
royal jelly
powder
water
freeze
beverages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1227914A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0659179B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Sato
義治 佐藤
Toshihiro Ito
俊宏 伊藤
Matsusagu Yamashita
政続 山下
Katsuya Nishimoto
西元 勝也
Nagataka Yamazaki
山崎 長孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP1227914A priority Critical patent/JPH0659179B2/ja
Publication of JPH0391448A publication Critical patent/JPH0391448A/ja
Publication of JPH0659179B2 publication Critical patent/JPH0659179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は飲料用ローヤルゼリー粉末の製造法に関する。
詳しくは生ローヤルゼリーを有機溶剤で処理し、濃縮後
凍結乾燥することを特徴とする飲料用ローヤルゼリー粉
末の製造法に関する。
〔従来の技術〕
ローヤルゼリーは、人間の食生活において古来より重宝
され栄養学的にも優れたものであるが、王台から採取さ
れたままの生ローヤルゼリーは60〜70%の水分を含
有するため、保存中の品質劣化が著しい。そのため生ロ
ーヤルゼリーの流通、保管は冷蔵や冷凍で行われる。常
温流通を可能にする方法として乾燥による品質の安定化
があり、例えば生ローヤルゼリーを真空乾燥する法、デ
キストリンや単糖類を添加して真空乾燥する法、乳酸菌
と澱粉を加え凍結乾燥する法等が用いられている。これ
らの方法による生ローヤルゼリーの乾燥粉末は、長期保
存は可能であるが、製造時に生ローヤルゼリー特有の風
味が消失する問題がある。
またローヤルゼリーを飲料に使用する場合、生ローヤル
ゼリー中に存在する水不溶性物質のため白濁したり、沈
殿を生じる等その商品価値を著しく低下させる欠点があ
った。そのため透明なローヤルゼリー飲料を製造する場
合は、生ローヤルゼリー中の水不溶解物質を遠心分離や
酸・アルカリ処理等で除去した後、直ちに使用する方法
が用いられているが、安定性において必ずしも十分とは
いえない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は水に透明に溶解し、しかも室温で長期保存が可
能な飲料用ローヤルゼリー粉末を得るための製造方法を
提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、生ローヤルゼリー中に存在する水不溶性
物質を除去し、しかも長期保存が可能でかつローヤルゼ
リー特有の風味消失のない飲料用ローヤルゼリー粉末を
得るため、鋭意研究を行った結果、生ローヤルゼリーを
有機溶剤で処理し濃縮後凍結乾燥する方法が有効である
ことを見出し本発明を完成した。すなわち、本発明は生
ローヤルゼリーを炭素数1〜4からなる脂肪族アルコー
ルまたはアセトンで処理し、濃縮後凍結乾燥することを
特徴とする飲料用ローヤルゼリー粉末の製造法である。
本発明の炭素数1〜4からなる脂肪族アルコールまたは
アセトンを、生ローヤルゼリーに対して0゜5倍容量〜
5倍容量加えて、温度50℃以下にて撹拌して水不溶性
物質を析出、沈殿させ、遠心分離やp過で水不溶性物質
を除去する。
水不溶性物質を除去したローヤルゼリー溶液を減圧下で
、液温80℃以下で濃縮し、ローヤルゼリー濃縮液を得
る。濃縮時に、10−ヒドロキシデセン酸の含有量を調
整するために水可溶性の澱粉、デキストリン、乳糖、シ
ョ糖、ブドウ糖、果糖、還元糖、オリゴ糖等の他、キサ
ンタンガム。
グアガム等の多糖類を添加して濃縮し、ローヤルゼリー
濃縮液を得ることができる。
これらの水可溶性の物質は単独で、又はこれらの2種以
上の混合物でも使用することができる。
得られたローヤルゼリー濃縮液を凍結乾燥し、その後粉
砕して飲料用ローヤルゼリー粉末を得ることができる。
〔作用〕
本発明に用いられる炭素数1〜4からなる脂肪族アルコ
ールは、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピ
ルアルコール、イソプロピルアルコール、イソブタノー
ル、第2ブタノール、第3ブタノールであり、これらの
脂肪族アルコールは単独またはその混合物でもよい、炭
素数5以上の脂肪族アルコールは、減圧濃縮時、完全に
除去されずに残留してしまいローヤルゼリーの風味が変
化してしまう。また溶媒が残留しないようにするために
は高温での留去が必要となり、ローヤルゼリーの風味が
消失してしまう。
本発明の飲料用ローヤルゼリー粉末の製造に用いられる
有機溶剤は、生ローヤルゼリー中に存在する水不溶性物
質の主成分である蛋白質を変成させて析出、沈殿させる
効果があり、同時にローヤルゼリーの重要な成分である
10−ヒドロキシデセン酸を可溶化状態で残存させる効
果がある。
本発明の炭素数1〜4の脂肪族アルコールまたはアセト
ンは、生ローヤルゼリーに対して0.5倍容量〜5倍容
量の範囲で用いられる。0.5倍容量以下では、水不溶
性物質の析出、沈殿に効果がなく除去することはできる
が、経済的に高価になるため望ましくない。
また炭素数1〜4の脂肪族アルコールまたはアセトンに
よる処理温度は50℃以下が好ましい。
処理温度50℃以上では、使用する溶剤の蒸発が激しく
危険であり、また作業環境が悪くなる。さらにローヤル
ゼリーの風味が処理工程中に変化したり消失したりして
望ましくない。
有機溶媒で処理した後の濃縮は、凍結乾燥を効率よく行
うために必要であり、濃縮温度は液温80℃以下が望ま
しく、液温80℃以上ではローヤルゼリーの風味が濃縮
中にほとんど消失するため望ましくない。濃縮後の乾燥
は凍結乾燥が必要であり、乾燥中に生じる風味の変化や
消失を防ぐ効果がある。また濃縮の程度は、効率よく生
産し、かつ経済的に問題のない範囲で行うのがよい。
本発明の飲料用ローヤルゼリー粉末は、水に透明に溶解
できるため、ミネラル飲料、果汁飲料。
炭酸飲料、コーヒー飲料、スポーツ飲料、総合ビタミン
飲料、ハチミツ飲料、乳飲料、乳酸発酵飲料、紅茶飲料
、ウーロン茶飲料、緑茶飲料、スープ飲料等各種の飲料
に使用可能である。その添加量は目的により適宜決定さ
れるが、一般に好まれる量としては、生ローヤルゼリー
換算で0.01〜5重量%が望ましい。
次の本発明を実施例によって説明するが、本発明はこの
実施例の範囲に限定されるものではない実施例1゜ 生ローヤルゼリー(水分:66.8%、タンパク質、;
1B、1%、脂質:3.7%、糖質:15.5%、  
10−1: ト0キシデ(=ンR: 1 、93%その
他二0.9%)100gにエチルアルコール200m、
9を加え、20℃で30分間撹拌した後1時間静置し不
溶性物質を沈殿させ、が遇して透明な溶液280m&を
得た。この透明溶液にデキストリン75gを加え溶解し
た後、エバポレーターで液温50℃に保ちながら、約2
50mRまで濃縮した。その後、凍結乾燥し粉砕して飲
料用ローヤルゼリー粉末95gを得た。この粉末を分析
した結果、10−ヒドロキシデセンa: 1.90%で
あり、タンパク質は0.03%であった。
さらにこの粉末300mgを水50mffに添加し撹拌
溶解した結果、濁りは全く認められず透明であった。ま
た試飲した結果、ローヤルゼリーの風味が感じられた。
この粉末を40℃で3ケ月保存して10−ヒドロキシデ
セン酸含有を測定した結果、1,90%で変化せず風味
も劣化していなかった。
実施例2゜ 生ローヤルゼリー(水分:66.8%、タンパク質:1
3.1%、脂肪:3.7%、糖質:15.5%、10−
ヒドロキシデセン酸:1.93%その他二0.9%)1
00gにアセトン250mgを加え、20℃で30分間
撹拌した後、1時間静置し不溶性物質を沈殿させ、「遇
して透明な溶液330mj2を得た。この透明溶液にデ
キストリン75gを加え溶解した後、エバポレーターで
液温40℃で約250mj2まで濃縮した。その後、凍
結乾燥し粉末94gを得た。本島の分析値は、10−ヒ
ドロキシデセン酸:1.92%であり、タンパク質は0
.04%であった。さらにこの粉末300mgをミネラ
ルウォター50m72に添加し撹拌溶解した結果、濁り
は全く認められず透明であった。また試飲した結果、ロ
ーヤルゼリーの風味が感じられた。この粉末を40℃で
3ケ月保存して10−ヒドロキシデセン酸含有量を測定
した結果、1.91%でほとんど変化せず、風味も変化
してなかった。
実施例3゜ 生ローヤルゼリー〈水分:66.8%、タンパク質:1
3.1%、脂質:3.7%、糖質:15.5%、1O−
hFoキシデセン*: 1゜93%その他=0.9%>
100gにイソプロピルアルコール200mQを加え、
20℃で30分間攪拌した後、1時間静置し不溶性物質
を沈殿させ濾過して透明な溶液280m&を得た。この
透明溶液にデキストリン75gを加え溶解した後、エバ
ポレーターで液温55℃で約250mj2まで濃縮した
。その後、凍結乾燥し粉砕して飲料用ローヤルゼリー粉
末95gを得た。この粉末を分析した結果、10−ヒド
ロキシデセン酸:1.92%であり、タンパク質は0.
04%であった。さらにこの粉末300mt)を炭酸水
50mQに添加し撹拌溶解した結果、濁りは全く認めら
れず透明であった。また試飲した結果、ローヤルゼリー
の風味が感じられた。この粉末を40℃で3ケル月保存
して10−ヒドロキシデセン酸含量を測定した結果、1
.92%で変化せず、風味もほとんど変化していなかっ
た。
比較例1゜ 生ローヤルゼリー(水分:66.8%、タンパク質:1
3.1%、脂質:3.7%、!質:15.5%、10−
ヒドロキシデセン酸:1.93%その他:0.9%)1
00gにデキストリン67gを加え溶解した後、凍結乾
燥し粉砕してローヤルゼリー粉末98gを得た。この粉
末を分析した結果、10−ヒドロキシデセンfi: 1
.93%であった。この粉末300mgを炭酸水50m
j2に添加し撹拌溶解した結果、白濁してしまった。
比較例2゜ 生ローヤルゼリー(水分:66.8% タンパク質:1
3.1%、脂質:3.7%、W質:15.5%、10−
ヒドロキシデセン酸:1.93%その他:0.9%)1
00gに水400r+lを加え、20℃で30分間撹拌
した後、1時間静置し不溶性物質を沈殿させ、「過して
透明な溶液450mt)を得た。この透明溶液にデキス
トリン75gを加え溶解した後、エバポレーターで液温
55℃で約250mffまで濃縮した。その後、凍結乾
燥し粉砕してローヤルゼリー粉末94gを得た。
この粉末を分析した結果、10−ヒドロキシデセン酸含
量は0.01%であり、はとんど含まれていなかった。
〔発明の効果〕
本発明の飲料用ローヤルゼリー粉末は、ローヤルゼリー
特有の風味と共に重要な成分の10−ヒドキシデセン酸
をそのまま含有し、しかも飲料に添加した場合、透明に
溶解する。また長期保存しても風味の劣化がほとんど起
こらず、10−ヒドキシデセン酸の含有もほとんど変化
しないことからローヤルゼリーの食品への利用範囲を拡
大し、人の食生活を豊にすると共に食品産業の発展に貢
献するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 生ローヤルゼリーを炭素数1〜4からなる脂肪族アルコ
    ールまたはアセトンで処理し、濃縮後凍結乾燥すること
    を特徴とする飲料用ローヤルゼリー粉末の製造法。
JP1227914A 1989-09-02 1989-09-02 飲料用ローヤルゼリー粉末の製造法 Expired - Fee Related JPH0659179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227914A JPH0659179B2 (ja) 1989-09-02 1989-09-02 飲料用ローヤルゼリー粉末の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227914A JPH0659179B2 (ja) 1989-09-02 1989-09-02 飲料用ローヤルゼリー粉末の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0391448A true JPH0391448A (ja) 1991-04-17
JPH0659179B2 JPH0659179B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=16868277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1227914A Expired - Fee Related JPH0659179B2 (ja) 1989-09-02 1989-09-02 飲料用ローヤルゼリー粉末の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659179B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000342231A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Kanebo Ltd ローヤルゼリー含有固形飲食用組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000342231A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Kanebo Ltd ローヤルゼリー含有固形飲食用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0659179B2 (ja) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2022343B1 (en) Guava leaf extract powder and method for production thereof
KR100239388B1 (ko) 투명한 로열젤리 용액의 제조방법
JP4751204B2 (ja) 精製緑茶抽出物の製造法
US3959497A (en) Enzymatic solubilization of tea cream
JP2004008167A (ja) タマネギ発酵物の製造方法
CN110876407A (zh) 一种复配酸度调节剂及其制备工艺
JP4280232B2 (ja) 精製緑茶抽出物の製造方法
JPH02211863A (ja) ビフィドバクテリウム属の成長促進特性を有する茶の抽出物製造方法及び抽出物と成長促進方法
JP2001149049A (ja) ミネラル高含有牡蠣エキスおよびその製造方法
CA1230773A (en) Soluble or disolved tea product
JP3246738B2 (ja) サポニン及びアミノ酸含有組成物
JP2000069945A (ja) ブドウ果皮種子抽出エキス配合飲料およびその製法
JP2006526418A (ja) トレハロースとタンパク質との飲料用添加混合物
JPH0391448A (ja) 飲料用ローヤルゼリー粉末の製造法
JP2001057851A (ja) 安定化された絹フィブロイン及びそれを含有する飲食品
JP3519820B2 (ja) アミラーゼ阻害物質を含有する茶飲料
JP3733168B2 (ja) バルバロインを含有する飲料およびその製造法
JPH06153841A (ja) 加糖豆乳粉末の製造方法
KR20170120270A (ko) 스피룰리나 함유 건강 음료 및 이의 제조 방법
CA2188247A1 (en) Soluble concentrated frozen/refrigerated calcium preparation comprising calcium citrate-malate and process for producing the same
JP4932190B2 (ja) 腎機能低下予防・改善剤
US20050129832A1 (en) Bean germ extracts
JPH05103604A (ja) 粉末化ローヤルゼリーとその製造方法
JP2007045750A (ja) 抗疲労剤
JP3579269B2 (ja) 黒酢乾燥食品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees