JPH039142Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039142Y2
JPH039142Y2 JP1980117584U JP11758480U JPH039142Y2 JP H039142 Y2 JPH039142 Y2 JP H039142Y2 JP 1980117584 U JP1980117584 U JP 1980117584U JP 11758480 U JP11758480 U JP 11758480U JP H039142 Y2 JPH039142 Y2 JP H039142Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
song
circuit
interval
interval detection
songs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980117584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5740151U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980117584U priority Critical patent/JPH039142Y2/ja
Publication of JPS5740151U publication Critical patent/JPS5740151U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH039142Y2 publication Critical patent/JPH039142Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はテープレコーダにおける曲間(無録音
部分、以下同じ)を検知するための回路に関す
る。
〔従来の技術〕
希望の曲を速やかに再生するために、従来より
無録音部分を検知する曲間検知回路が用いられる
が、この曲間検知回路は基本的にはスイツチング
素子と時定数回路で構成されている。そして、無
録音部分が存在すると、スイツチング素子が作動
してコンデンサの充電あるいは放電が開始し、そ
の充電あるいは放電による電圧がある設定レベル
に到つた時点で、曲間であることを検知するもの
である。また、ランダム選曲(ユーザが聴取しよ
うとする曲の曲番をランダムセツトする)のよう
な機能を持たせるためには、定速再生時の時定数
と巻戻し、早送り高速再生時(レビユー、キユー
状態時)の時定数を別々に設ける必要があつた。
次に、曲間をカウントすることで曲番を認識し
てランダム選曲を行うための回路を第1図に示
す。
この回路において、ユーザが希望する曲を聴取
するために曲間検知操作を行うと、入力端子1に
は音声信号が入力されなくなるので、トランジス
タQ1がオフ状態となる。従つて、定速再生状態
における曲間検知動作であれば、制御端子2に定
速再生信号が印加されるので、バツフア・アンプ
3→抵抗R1→抵抗R3→コンデンサC1の経路で充
電が行われ、また、高速再生状態における曲間検
知動作であれば、制御端子4に高速再生信号が印
加されるので、バツフア・アンプ5→抵抗R2
抵抗R3→コンデンサC1の経路で充電が行われる。
ここで、R3≪R2、R3≪R1なる関係に抵抗R1〜抵
抗R3の値を決めてあるので、定速再生時の時定
数はC1R1、高速再生時の時定数はC1R2とみなす
ことができる。
従つて、定速走行時には第2図に示すように、
音声信号aが無くなつて曲間に到るとコンデンサ
C1の充電がC1R1で行われ、コンデンサC1の電圧
bが抵抗4とR5で設定されたコンパレータ6の基
準電圧Vrを越えると、そのコンパレータ6から
曲間検知信号cが出力され、曲中になるとその信
号cの出力は停止される。また、高速再生時の場
合は、時定数C1R2が前記時定数C1R1より短いの
みで、他は同じであり、第3図のa′〜c′にその波
形図を示してある。
次に、前記した構成に基づいてランダム選曲動
作について説明する。
ユーザは操作キーを操作して希望する曲番を指
定してテープレコーダを駆動すると、テープレコ
ーダは装填されているテープカセツトを始端まで
巻戻す動作を開始し、テープカセツトのテープが
始端まで巻戻されると指定した曲番のサーチを開
始するキユー動作を行う。ここで、例えば、選曲
を5曲目→2曲目→7曲目と指定した場合には、
曲間検知回路は1曲目までの無録音部分を検知す
ると1曲目の頭の部分であるとして装置内のカウ
ンタの値をを1とし、以下同様にして無録音部分
を検知する毎にこのカウンタをインクリメント
し、合計5つの無録音部分を検知するとカウンタ
を5にインクリメントすると共に、5曲目の頭の
部分であるとして再生状態に移行し5曲目の再生
を開始する。そして、5曲目の再生が終了し、5
曲目と6曲目の間の無録音部分を検知すると5曲
目が終了したとして2曲目を選曲するためのレビ
ユー動作を開始すると共にカウンタを6にインク
リメントする。そして、レビユー動作が開始され
た直後に、今検知した5曲目と6曲目の無録音部
分を再び検知するが、テープは巻戻されているの
でカウンタは5にデイクリメントされる。以下、
同様にして無録音部分を検知する毎に1づつ減算
を行い。その後4つの無録音部分を検知した時点
でカウンタの1までデイクリメントされ2曲目の
頭の部分であるとして再生状態に移行し2曲目の
再生を開始する。そして、2曲目の再生が終了す
ると、前記したと同様な動作によつて7曲目のの
選曲を行うものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、前記した従来の回路においては、第
4図に示す如くランダム選曲動作における選曲し
たA曲目(例えば、5曲目)の再生が終わつた時
点t1から曲間の途中で、しかもコンデンサC1の充
電電圧がコンパレータ6における基準電圧Vrを
越えない時点t2まで進んだ状態において、ユーザ
がレビユー操作を行つた場合、曲間検知回路はt1
〜t2間の無録音部分と、t2〜t3の無録音部分とを
検知することとなる。従つて、曲間検知回路は両
方の時間t1〜t2とt2〜t3との和を無録音部分とし
て検知することとなり、この時間が時定数を経過
すると曲間検知回路は曲間を検知したとしてカウ
ンタを1つ減算するために、5曲目と6曲目との
間でカウンタが4にデイクリメントされ、曲番が
1つずれてしまう。
よつて、それ以降のランダム再生にあつては実
際に再生されるのは設定した曲番の1つ先の曲が
再生されてしまうという問題があつた。
〔考案の目的〕
本考案は前記したような問題点を解決せんとす
るもので、その目的とするところは、曲間検知状
態において手動によりレビユー動作を行つた場合
に、誤つて曲間を検知しないようにしてランダム
選曲が間違いなく行われるようにしたテープレコ
ーダの曲間検知装置を提供せんとするにある。
〔考案の実施例〕
次に、本考案の一実施例を第5図と共に説明す
るに、第1図の従来例と相違する点は、トランジ
スタQ1と並列にトランジスタQ2を接続し、その
トランジスタQ2のベースに抵抗R6を介して反転
パルス発生回路7を接続した点である。そして、
この反転パルス発生回路7はテープの走行方向が
反転した場合に、数msの時間幅のパルスを発生
する回路である。
次に、本考案の前記した回路に基づいて動作を
説明するに、第6図に示す如く、再生が無録音部
分に至つてコンデンサC1への充電が開始されて
電圧c″が上昇した、その途中においてユーザが手
動によりレビユー動作させてしまいテープ走行方
向を反転させると、反転パルス発生回路7から反
転パルスdが出力されてトランジスタQ2をオン
状態とする。従つて、該トランジスタQ2がオン
状態の間、すなわち、反転パルス発生回路よりの
反転パルスの存在中はコンデンサC1の電荷が放
電される。なお、この反転パルスは反転したテー
プの曲部分が再生される以前に消滅することもあ
るが、トランジスタQ2のオン状態によつてコン
デンサC1の電荷を充分(略トランジスタQ2のVCE
レベルまで)放電することができるので、例えそ
の反転パルスの消滅後曲部分再生までの間に再度
コンデンサC1への充電が行われても、その電圧
がコンパレータ7の基準電圧Vrにまで達するこ
とはない。従つて、以上のことから、ユーザが手
動によつてレビユー動作を行つても曲間検知が行
われることがないので、5曲目と4曲目との間の
無録音部分をふくめて4つの無録音部分を検知す
ると再生状態に切換えられる。そして、この再生
位置は1曲目と2曲目との無録音部分であるの
で、再生される曲は2曲目となり、従来のような
不都合は生じることはないものである。
また、2曲目が再生された後の7曲目の再生も
間違いなく行われるものである。
第7図は他の実施例を示す回路であり、反転パ
ルス発生回路7の出力を、抵抗R6とダイオード
D1を介してトランジスタQ1のベースに加えるよ
うにし、これによりトランジスタQ2を不要にし
たものであり、動作は前記した第5図の実施例と
変わるところはないものである。
〔考案の効果〕
本考案は前記したように、無録音部分到来後に
おける手動によつてレビユー動作が行われた場合
には、時定数回路をリセツトするようにしたの
で、ランダム選曲を行つている最中にレビユー動
作を行つた場合においても、誤動作による選曲ミ
スを無くすことができ等の効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の曲間検知回路図、第2図は定速
再生時の曲間検知動作の信号波形図、第3図は高
速再生時の曲間検知動作の信号波形図、第4図は
曲間検知動作のための説明図、第5図は本考案の
一実施例の曲間検知回路図、第6図は第5図の動
作説明のための動作図、第7図は他の実施例の曲
間検知回路図である。 1……入力端子、2……制御端子、3……バツ
フア・アンプ、4……制御端子、5……バツフ
ア・アンプ、6……コンパレータ、7……反転パ
ルス発生回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 無録音部分到来後の時定数回路の動作により決
    まる時間経過により曲間と認定して曲間を検知す
    るテープレコーダにおける曲間検知回路におい
    て、無録音部分到来後にテープを巻戻し高速再生
    するための手動操作による信号が入力されると、
    前記時定数回路がリセツトされるようにしたこと
    を特徴とするテープレコーダにおける曲間検知回
    路。
JP1980117584U 1980-08-20 1980-08-20 Expired JPH039142Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980117584U JPH039142Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980117584U JPH039142Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5740151U JPS5740151U (ja) 1982-03-04
JPH039142Y2 true JPH039142Y2 (ja) 1991-03-07

Family

ID=29478343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980117584U Expired JPH039142Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039142Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358689U (ja) * 1986-10-03 1988-04-19
JP2676318B2 (ja) * 1994-02-04 1997-11-12 日本インテック株式会社 水処理装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756351Y2 (ja) * 1978-01-10 1982-12-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5740151U (ja) 1982-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH039142Y2 (ja)
JPS5840255B2 (ja) 磁気テ−プ自動頭出し再生装置
JPS59218649A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5927979B2 (ja) 録音の頭出し装置
JPS6025807B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0124763Y2 (ja)
JPS58133656A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6318556A (ja) テ−プレコ−ダ
KR900010887Y1 (ko) 카세트 데크의 자동되감기 회로
JPS5830268Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の自動停止回路
JPH0319106Y2 (ja)
JPS5853062A (ja) デイスク・プレ−ヤの早送り装置
JPS5948876A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0244341Y2 (ja)
JPS5819778A (ja) 自動選曲装置
JPS58161165A (ja) 磁気記録再生装置
JPS586226B2 (ja) 磁気テ−プ中のデ−タ位置検出及び再生準備システム
JPH0234097B2 (ja)
JPS5853415B2 (ja) 磁気テ−プ再生装置の無信号区間検出装置
JPS5972604A (ja) テ−プレコ−ダにおける自動フエ−ドアウト録音装置
JPH0310178B2 (ja)
JPS58155555A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6053394B2 (ja) 磁気テ−プ自動演奏装置
JPS6242341B2 (ja)
JPS58158065A (ja) 磁気記録再生装置