JPH0390359A - インキング装置における乳化インキの含水率制御方法 - Google Patents

インキング装置における乳化インキの含水率制御方法

Info

Publication number
JPH0390359A
JPH0390359A JP1224672A JP22467289A JPH0390359A JP H0390359 A JPH0390359 A JP H0390359A JP 1224672 A JP1224672 A JP 1224672A JP 22467289 A JP22467289 A JP 22467289A JP H0390359 A JPH0390359 A JP H0390359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
moisture content
emulsified
ultrasound
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1224672A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Ozaki
郁夫 尾崎
Makoto Shimoyama
下山 誠
Koji Tao
田尾 弘次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1224672A priority Critical patent/JPH0390359A/ja
Publication of JPH0390359A publication Critical patent/JPH0390359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新聞等を印刷するオフセット輪転機のキーレ
スインキング装置にかいて、乳化インキの含水率を制御
する方法に関する。
〔従来の技術〕
オフセット輪転機の従来例として第2図を示し、以下に
その概要を述べる。
インキタンク1中のインキ2はポンプ3で吸引され、イ
ンキ2中の異物・紙粉等を除去するためのフィルター4
を通り、インキ吐出ノズル5によりインキ元ローラ6に
供給される。
インキ元ローラ6に供給されたインキ2はブレード7で
一定の膜厚にされて、異周速で高速側の受渡しローラ8
に転移され、ドクターローラ9及びインキ着ローラ10
−11を経由して版12へ供給され、さらにプランケッ
ト13を介l−て印刷紙14に転写される。
一方湿し水タンク15中の湿し水16は、水元ローラ1
7に付着しブラシローラ180回転で飛散されて水往復
ローラ19に付着し、インキ着ローラ10の前に位置す
る水着ローラ加を経由して版12の非画線部表酊に水膜
を形成させ、非画線部にインキ2が転移しないようにし
ている。
上記版12における湿し水16を含む余剰インキは、版
12からインキ着ローラ10・11を介してドクターロ
ーラ9へ転移されビクターブレート21により掻き取ら
れてインキタンク1中に回収・循環され再度ポンプ3に
より吸収・再利用される構成になっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述した従来のオフセット輪転機は、次のような問題点
を有する。
1)版における余剰インキを湿し水と共にビクタープレ
ート9で掻き取υ、インキタンク中に回収・循環させ再
利用するため、印刷時間の経過に伴ってインキ中の水分
が徐々に増加する。インキ中の含水率が大きくなれば、
印刷物の濃度及びコントラストを低下させ印刷物の品質
を極端に悪くする。
2)インキの含水率が時間と共に増加するため、適正な
印刷をするためには、湿し水タンクからの湿し水供給量
を時間と共に調整する必要がある(常にオペレータの監
視が必要である)。
〔課題を解決するための手段〕
インキタンク1中に回収・循環させ再利用する際、その
途中でインキ2中の水分を除去し、インキ2を印刷品質
の低下が起こらない程度の含水率に保った状態でインキ
吐出ノズル5に供給する。
このように含水率を保持するため、インキタンクからイ
ンキ吐出ノズルに歪るインキの循環路に、超音波により
乳化インキをインキと水に分離する脱水装置と、前記脱
水装置に超音波エネルギーを出力する超音波発生装置と
、乳化インキの含水率検出器と、前記含水率検出器の検
出値によう超音波発生装置を制御する超音波制御装置と
を設ける。
〔作用〕
ビクターブレードによう掻き取られインキタンクを経て
脱水装置に送られた乳化インキに、超音波発生装置で発
生した超音波を作用させインキと水に分離する。乳化イ
ンキは超音波周波数によシ含水率を制御することができ
る(第3図参照)ので、所定の含水率に調整される。
脱水装置内で分離される乳化インキは、含水率検出器に
よって常に乳化状態をチエツクされて会う、目標含水率
に達する筐で超音波は作用される。
そして、目標含水率に達成すれば、インキ吐出ノズルに
迭られる。
従って常に一定含水率の乳化インキがオフセット輪転機
に供給され、印刷品質及び印刷運転が安定化する。
〔実施例〕
第1図(al 、 (b)にかいて、1乃至21に示す
部材はt42図について説明した従来装置と同様である
インキタンク1からインキ吐出ノズル5に至る配管中の
フィルター4の下流に脱水装置稔を配置!−1脱水装置
乙を作動させる超音波発生装置例を設置する。
インキ乳化状態を常に良好な印刷物の得られる状態に保
つため、脱水装置金に作用させる超音波の発生エネルギ
ー及び周波数を制御する超音波制御装置るを設ける。
フィルター4を経て脱水装置セに供給される乳化インキ
釘に、超音波を作用させ適度な含水率のインキと水に分
離する超音波振動子るを脱水装置冨内に設置する。
脱水装置卒内で水分排除されたインキの含水率を検出す
る含水率検出器加を設ける。
次に、このように構成された装置による含水率制御につ
いて説明する。
l)超音波制御装置おに良好な印刷物の得られる乳化状
態(含水率目標値28)を入力する。
2)超音波制御装置お内では、含水率目標値路と含水率
検出器加からフィードバック四された値との偏差を0に
するように、超音波エネルギー及び周波数信号32を超
音波発生装置別へ出力する。
3)超音波発生装置のでは、所望の超音波周波数及びエ
ネルギーあを発生し、それを脱水装置卒内部の超音波振
動子すに出力する。
4)ポンプ3によ#)フィルター4を通ってきた乳化イ
ンキ釘は、脱水装置坐に送り込塗れ、適度な量になると
ポンプ3に停止信号31を4え、脱水装置なへの乳化イ
ンキnの供給は停止される。
5)超音波発生装置のよう送出された超音波周波数及び
エネルギーおによって、超音波振動子ろを振動させ、脱
水装f122に貯められた乳化インキnを水と適度な含
水率インキに分離する。
6)脱水装置なで生成された乳化インキ舒は、含水率噴
出器的によって乳化状態をチエツクされ、その値を超音
波発生装置乙にフィードバック四する。また、脱水され
た水おは、湿し水タンク15に送られ再利用される。
7)含水率が含水率目標値路に達するまで、脱水装置汐
には超音波周波数及び超音波エネルギーおが送や込まれ
、含水率目標値路に達すると同時に適正乳化インキあは
、ポンプ加にようインキ吐出ノズル5に供給する。
〔発明の効果〕
本発明によるインキング装置における乳化インキの含水
率制御方法は、インキング装置のインキタンクからイン
キ吐出ノズルに至るインキの循環路に、脱水装置と、含
水率検出器と、超音波発生装置と、超音波制御装置とを
設け、前記脱水装置内の乳化インキに超音波を作用させ
て水分の減少した乳化インキと水とに分離し、前記含水
率検出器により脱水装置内で分離された乳化インキの含
水率を検出し、前記超音波制御装置に良好な印刷物の得
られる目標含水率を入力し、前記含水率検出器からフィ
ードバックされた脱水装置で分離された乳化インキの含
水率値と目標含水率値との偏差がOになるように超音波
制御装置から超音波エネルギー及び周波数信号を超音波
発生装置へ出力し、前記脱水装置内で目標含水率に達し
た乳化インキをインキ吐出ノズルに供給することによυ
、次の効果を有す。
1)版における余剰インキを湿し水と共にビクターブレ
ードで掻き取ジ、インキタンク中に回収した含水率過剰
インキから水分を除去し、適当な乳化状態に保持するこ
とができる。従って、印刷物の濃度及びコントラストを
低下させること無しに、印刷物の品質を安定化させるこ
とが出来る。
2)インキの含水率を運転時間の経過に拘らず一定に保
てるので、湿し水タンクからの湿し水供給量を時間と共
に調整する必要が無い。
【図面の簡単な説明】 第1図(a)は本発明の実施例に係わるシステム構成図
、第1図(b)は第1図(&)における脱水装置の詳細
図、第2図は従来装置を示すシステム構成図、第3図は
本発明の実施により得られた実験データの一例を示した
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  インキング装置のインキタンクからインキ吐出ノズル
    に至るインキの循環路に、脱水装置と、含水率検出器と
    、超音波発生装置と、超音波制御装置とを設け、前記脱
    水装置内の乳化インキに超音波発生装置で発生した超音
    波を作用させて水分の減少した乳化インキと水とに分離
    し、前記含水率検出器により脱水装置内で分離された乳
    化インキの含水率を検出し、前記超音波制御装置に良好
    な印刷物の得られる目標含水率を入力し、前記含水率検
    出器からフィードバックされた脱水装置で分離された乳
    化インキの含水率値と目標含水率値との偏差が0になる
    ように超音波制御装置から超音波エネルギー及び周波数
    信号を超音波発生装置へ出力し、前記脱水装置内で目標
    含水率に達した乳化インキをインキ吐出ノズルに供給す
    ることを特徴とするインキング装置における乳化インキ
    の含水率制御方法。
JP1224672A 1989-09-01 1989-09-01 インキング装置における乳化インキの含水率制御方法 Pending JPH0390359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224672A JPH0390359A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 インキング装置における乳化インキの含水率制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224672A JPH0390359A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 インキング装置における乳化インキの含水率制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0390359A true JPH0390359A (ja) 1991-04-16

Family

ID=16817408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224672A Pending JPH0390359A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 インキング装置における乳化インキの含水率制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0390359A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19607681A1 (de) * 1996-02-29 1997-09-04 Fogra Forschungsgesellschaft D Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Messung und Regelung der Zusammensetzung einer Feuchtmittellösung für den Offsetdruck
WO2000060338A3 (de) * 1999-04-01 2001-04-12 Koenig & Bauer Ag Verfahren und einrichtung zum bestimmen des wassergehaltes von druckfarbe
US6568324B1 (en) * 1999-07-23 2003-05-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Inking unit of a printing machine, and associated method
US6732644B2 (en) 2000-07-03 2004-05-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for producing an effect upon an emulsion in a printing machine
CN112892391A (zh) * 2021-01-27 2021-06-04 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种抛光液水分在线调节精密控制装置及方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19607681A1 (de) * 1996-02-29 1997-09-04 Fogra Forschungsgesellschaft D Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Messung und Regelung der Zusammensetzung einer Feuchtmittellösung für den Offsetdruck
US6194215B1 (en) 1996-02-29 2001-02-27 Baldwin Grafotec Gmbh Method and device for the continuous measurement and control of the composition of a wetting-agent solution for offset printing
DE19607681B4 (de) * 1996-02-29 2009-07-09 Fogra Forschungsgesellschaft Druck E.V. Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Messung und Regelung der Zusammensetzung einer Feuchtmittellösung für den Offsetdruck
WO2000060338A3 (de) * 1999-04-01 2001-04-12 Koenig & Bauer Ag Verfahren und einrichtung zum bestimmen des wassergehaltes von druckfarbe
US6568324B1 (en) * 1999-07-23 2003-05-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Inking unit of a printing machine, and associated method
US6732644B2 (en) 2000-07-03 2004-05-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for producing an effect upon an emulsion in a printing machine
CN112892391A (zh) * 2021-01-27 2021-06-04 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种抛光液水分在线调节精密控制装置及方法
CN112892391B (zh) * 2021-01-27 2022-07-12 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种抛光液水分在线调节精密控制装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3027144B2 (ja) ロール紙輪転印刷機の連続印刷状態達成方法
JP4425460B2 (ja) 精密エマルションインク供給機構を使ったリソグラフ印刷装置およびその印刷方法
JP3762071B2 (ja) 印刷開始時におけるウェブ送り出し走行制御方法及び装置
US5226364A (en) Ultrasonic ink metering for variable input control in lithographic printing
KR20000005627A (ko) 폐루프초음파용접방법및장치
JPH0592557A (ja) 超音波インキ調量システム及びインキ供給方法
US5121689A (en) Ultrasonic ink metering for variable input control in keyless lithographic printing
JP2011522719A (ja) 非加熱式フィルムエンボス加工のための装置
JPH02286244A (ja) 本刷り開始前の調節段階の間に印刷機を運転する方法
JPH0390359A (ja) インキング装置における乳化インキの含水率制御方法
JP2005145072A (ja) グラビア印刷シリンダのインク装置
US5117752A (en) Ultrasonic ink seal for use in multicolor printing press
US5490459A (en) Printing press and method for removing ink build-up with sideways web movement
EP1172208B1 (de) Druckmaschine und Verfahren zur Beeinflussung einer Emulsion in einer Druckmaschine
US5044274A (en) Ink conditioning device for removing excess water from emulsions of ink and water during lithographic printing
JP3481949B2 (ja) 材料ウェブ上に流体を計量供給するための方法ならびに装置
EP0272888A2 (en) Method and apparatus for dampening plate cylinder of offset press
JP2001047607A (ja) 印刷機のインキ装置及び印刷機において印刷インキエマルジョンの湿し水部分を調量する方法
JP5616676B2 (ja) 洗浄装置
JPS6155407B2 (ja)
JPS6322647A (ja) インキング装置
JPH0345810Y2 (ja)
JP3121999B2 (ja) 印刷インキの供給方法
KR100285642B1 (ko) 초음파와 압하벨트를 이용한 수면기포 제거장치
JPH0483640A (ja) 印刷機の湿し水供給装置及び印刷機の湿し水供給方法