JPH039024A - V型多気筒内燃機関における吸気装置 - Google Patents

V型多気筒内燃機関における吸気装置

Info

Publication number
JPH039024A
JPH039024A JP1142577A JP14257789A JPH039024A JP H039024 A JPH039024 A JP H039024A JP 1142577 A JP1142577 A JP 1142577A JP 14257789 A JP14257789 A JP 14257789A JP H039024 A JPH039024 A JP H039024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe length
length switching
intake
valve
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1142577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2772674B2 (ja
Inventor
Yasuaki Asaki
泰昭 浅木
Nario Yanagimoto
柳本 整男
Yoshio Maeda
前田 義男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1142577A priority Critical patent/JP2772674B2/ja
Publication of JPH039024A publication Critical patent/JPH039024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2772674B2 publication Critical patent/JP2772674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0205Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
    • F02B27/0215Oscillating pipe charging, i.e. variable intake pipe length charging
    • F02B27/0221Resonance charging combined with oscillating pipe charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0247Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
    • F02B27/0252Multiple plenum chambers or plenum chambers having inner separation walls, e.g. comprising valves for the same group of cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0268Valves
    • F02B27/0273Flap valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1824Number of cylinders six
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A1発明の目的 (1)産業上の利用分野 本発明は、V型多気筒内燃機関において、吸気系内の吸
気圧力変動を制御することにより、前記機関の体積効率
の向上を図るようにした吸気装置の改良に関するもので
ある。
(2)従来の技術 従来多気筒内燃機関の吸気装置において、機関の運転状
態に応じて吸気系の長さ、容積を可変制御することによ
り吸気干渉を生じない気筒間の吸気圧力変動が共振する
共鳴効果、あるいは各気筒毎において吸気開始時に生じ
る負の圧力波が吸気系に設けられる容積拡大分配チャン
バで反射されて吸気ポート側に戻されることを利用した
慣性効果を発揮させ、機関の低速から高速域まで体積効
率を高めるようにした吸気装置が既に種々提案されてい
る(例えば特開昭62−99625号公報参照)。
上記吸気装置は、多気筒内燃機関の複数の気筒を吸気行
程が連続しない気筒群に分け、各気筒群をそれぞれ分配
管を介して別個の共鳴チャンバに接続するとともに、こ
れら共鳴チャンバに接続した共鳴管をその上流位置で合
流させて大気に開放している。更に、前記分配管はその
中間部において管長切換チャンバに連通し、その連通部
には機関の運転状態に応じて開閉制御される管長切換弁
が装着されている。しかして、機関の低速運転域で前記
管長切換弁を閉鎖することにより、吸気行程が連続しな
い気筒群から分配管、共鳴チャンバ、共鳴管に連なる2
系統の共鳴過給系が構成され、しかも前記2系統の共鳴
過給系はその長さが比較的長く構成されて固有振動数が
小さくなるため、共鳴過給効果が有効に発揮されて機関
の低速回転域での体積効率が向上する。一方、機関の高
速運転域で前記管長切換弁を開放することにより、各気
筒の分配管が管長切換チャンバを介して相互に連通して
慣性過給系が構成され、しかも前記慣性過給系における
分配管の長さが短縮されて固有振動数が増加するため、
慣性過給効果が有効に発揮されて機関の高速回転域での
体積効率が向上する。
(3)発明が解決しようとする課題 ところで、■型多気筒内燃機関にかかる吸気装置を適用
する場合、その狭い■空間内に前記分配管、管長切換チ
ャンバおよび管長切換弁を合理的にレイアウトして吸気
系全体をコンパクトに構成することが要求されるが、前
記従来の吸気装置でばかかる要求に対する対策が成され
ていない。
本発明は、前述の事情に鑑みてなされたもので、V型多
気筒内燃機関のV空間内に分配管、管長切換チャンバお
よび管長切換弁を合理的にレイアラトすることにより、
コンパクトかつ製造が容易な吸気装置を提供することを
目的とするものである。
B1発明の構成 (1)課題を解決するための手段 本発明によれば、前記目的を達成するため、上流側がス
ロットル弁を介して大気に連通ずる容積拡大部と、上流
側が前記容積拡大部に接続し下流側が吸気行程が連続し
ない左、右気筒群に各別に接続する分配管を有する吸気
マニホールドと、機関の運転状況に応じて開閉制御され
る管長切換弁を介して前記分配管の中間部を相互に連通
ずる管長切換チャンバとを、左、右気筒群間に形成され
る■空間に配設した■型多気筒内燃機関の吸気装置にお
いて、前記分配管の中間部を前記V空間において相互に
交差または近接させ、該交差部または近接部において前
記管長切換チャンバを吸気マニホールドの外部に形成す
るとともに、該吸気7二ホールドにおける分配管と管長
切換チャンバの配管の中間部に管長切換チャンバを形成
したので、境界部に前記管長切換弁を配設したことを特
徴とする。
(2)作 用 前記特徴によれば、機関の低速運転域で管長切換弁を閉
弁制御すると、各分配管と管長切換チャンバの連通が遮
断され、各分配管はその全長を介して左、右気筒群と容
積拡大部とを接続する。これにより、固有振動数の比較
的小さな共鳴過給系または慣性過給系が構成され、機関
の低速運転域における体積効率が向上する。一方、機関
の高速運転域で管長切換弁を開弁制御すると、各分配管
はその中間部において管長切換チャンバに合流する。こ
れにより、固有振動数の比較的大きな慣性過給系が構成
され、機関の高速運転域における体積効率が向上する。
このとき、相互に交差または近接配置された分管製切換
チャンバを有する吸気マニホールドをコンパクトに構成
することができ、■空間のデッドスペースの有効利用を
図ることが可能となる。
(3)実施例 以下、図面により本発明の詳細な説明する。
第1〜7図は本発明の第1実施例を示すもので、第1図
は本発明装置を備えた■型6気筒内燃機関の要部縦断面
図、第2図はそのシリンダブロックの平面図、第3図は
、第1図■−■線に沿う拡大部分平面図、第4図は、第
1図IV−IV線に沿う拡大部分平面図、第5図は、第
4図V−■線に沿う断面図、第6図は、第5図Vl−V
l線に沿う断面図、第7図は、第5図■−■線に沿う断
面図である。
第1.2図において、前記6気筒内燃機関の機関本体E
は、互いにV字型に配設される一対の左。
右機関ブロックBn、Brを備えており、左、右機関ブ
ロックBI!、、Brは、それぞれシリンダブロック1
41!、lrと、そのデツキ面に接合されるシリンダヘ
ッド21.2rとを有し、左側シリンダブロック1!に
は3つの左側気筒3I!、・・が直列に形成され、また
右側シリンダブロック1rにも、3つの気筒3r・・が
直列に形成されている。左側の3つの気筒3I!、・・
は吸気行程の連続しない、すなわち吸気弁10がオーバ
ラップしない左側気筒群Clを構成し、また右側の3つ
の気筒3r・・も吸気行程の連続しない、すなわち後述
の吸気弁10がオーバラップしない右側気筒群Crを構
成している。
前記左、右気筒3!・・、3r・・には、それぞれ通常
のようにピストン4が摺動自在に嵌合され、これらのピ
ストン4はコンロッド5を介してクランク軸6に連動さ
れる。また前記左、右シリンダヘッド2I!、、2rに
は、それぞれピストン4に対面する燃焼室7および該燃
焼室7に連通ずる吸。
排気ポート8.9が形成され、各吸気ボート8には、該
ポート8が開閉する吸気弁10がそれぞれ設けられ、ま
た各排気ポート9には、該ボート9を開閉する排気弁1
1がそれぞれ設けられる。そして吸、排気弁10.11
は従来公知の動弁機構12により所定のタイミングを以
て開閉作動される。
前記左、右シリンダヘッド241!、2rの複数の吸気
ポート8・・には、後に詳述する吸気系Inが接続され
、また左、右シリンダヘッド2j2,2rの複数の排気
ポート9・・には従来公知の排気系(図示せず)が接続
される。
次に第2〜7図を参照して前記吸気系Inの構成を詳細
に説明すると、この吸気系Inは前記左。
右エンジンブロック]/2.lr間の■空間C内に配設
され、エアクリーナAcと、このエアクリ−0 すAcの出口に接続される吸気通路Piと、該吸気通路
Piの下流端に接続される左、右一対の共鳴チャンバC
r−1,Cr−rを有するボックス状の容積拡大部Bg
と、前記左、右シリンダブロックII!、 1rの、吸
気ボート8・・が開口される端面に接合されて前記左、
右共鳴チャンバCr1、Cr−rと、左、右気筒群Cj
2.Crとをそれぞれ連通する吸気マニホールドMiと
よりなる。
前記吸気通路Piは、第3図に示すようにエアクリーナ
Acに連なる上流側吸気通路14の下流端にスロットル
ボディ15を介して下流側吸気通路16が一体に接続し
て構成される。上流側吸気通路14はエアクリーナAc
からの吸気を吸入すべく中空筒状により構成され、スロ
ットルボディー15はその軸方向両端を前記上流側吸気
通路14と下流側吸気通路16にそれぞれボルト17・
・18・・で固着され、その内部に操作部19により開
閉制御されるスロットル弁20が設けられる。
前記下流側吸気通路16は、横断面方形状をなして機関
のクランク軸6方向に沿ってのびており、その内部は隔
壁21によって互いに並列する左。
右分岐共鳴通路22j2,22rに仕切られている。
そして前記左、右分岐共鳴通路22I!、、22rの上
流端は、前記スロットルボディ15に接続される。前記
下流側吸気通路16の下流側寄りにおいて、前記隔壁2
1には、開閉弁23が設けられる。
すなわち前記隔壁21には左、右分岐共鳴通路221!
、、22rを連通する弁口24を開口した弁ホルダ25
が設けられ、この弁ホルダ25には、下流側吸気通路1
6の軸方向に沿ってのびる弁軸26が回動自在に支承さ
れ、この弁軸26には、前記弁口24を開閉する矩形板
状の弁体27がビス28を以て固着されている。前記弁
軸26の一端は弁ホルダ25の端壁を貫通して下流側吸
気通路16外に突出しており、その突出端には、従来公
知のアクチュエータ29が連結されている。このアクチ
ュエータ29は機関の運転状態に応じて作動制御され、
前記開閉弁23を開閉制御するようになっており、たと
えば機関の低速運転時には開閉弁23を閉成し、またそ
の中速および高速回転時には開閉弁23を開放制御する
前記下流側吸気通路16の左右両側には、該吸気通路1
6を挾むようにして容積拡大部Bgの左。
右共鳴チャンバCr−1,Cr−rが、該下流側吸気通
路16と並列して一体に形成される。
第1.5図に示すように左、右共鳴チャンバCr−1,
Cr−rおよび前記下流側吸気通路16は前記マニホー
ルドMiの下部に複数のボルト32・・で結合された箱
状体3Iよりなる容積拡大部Bgの内部に一体に形成さ
れる。下流側吸気通路16の下流端において、その左右
両側には、前記3 共鳴チャンバCr−4!、  Cr−rにそれぞれ連通
する左、右連通口331.33rが開口されている。そ
して、該左、右連通口331,33rは、前記弁口24
の近傍位置にあって、該弁口24の両側に対面するよう
に並列される。
前記弁体27の閉成時には左、右分岐共鳴通路22j2
,22rはそれぞれ前記連通口33j2,33rを介し
て左、右共鳴チャンバCr−42,Crrに各独立して
連通ずるようになっており、2系統の共鳴過給吸気系を
構成する。
また前記弁体27の開弁時には、左、右共鳴チャンバC
r−42,Cr−rが、前記弁口24および前記左、右
連通口33!、33rを介して連通し、第3図に二点鎖
線斜線で示す大なる容積の慣性過給分配チャンバchが
構成され1系統の慣性過給吸気系が構成される。
前記左、右共鳴チャンバCr−j2.  Cr−rの4 土壁には、その長手方向に沿ってそれぞれ3つの長円形
状をなす左、右排出ボー)34j2・・、34r・・が
開口される。そして左側共鳴チャンバCr!の3つの排
出ボート34I!、・・は、後述する吸気マニホールド
Miを介して左側共鳴チャンバCr−42とは反対側に
位置する右側シリンダブロック1rの3つの気筒3r・
・(吸気順序が連続しない)にそれぞれ連通され、同じ
く右側共鳴チャンバCr−rの3つの排出ポー1−34
 r・・は、後述する吸気マニホールドMiを介して右
側共鳴チャンバCr−rとは反対側に位置する左側シリ
ンダブロック1!の3つの気筒3I!、・・(吸気順序
が連続しない)にそれぞれ連通される。
第4〜7図に示すように前記吸気マニホールドMiは、
上流側が上方に凸に彎曲し下流側が概略直線状をなす6
本の第1〜第6分配管351〜356が下流側吸気通路
16および左、右共鳴チャンバCr−1,Cr−rの長
手方向と略直交する方向に一体に並設されて交互に逆方
向に交差して左右にのびており、これらのうち一つ置き
の3つの第2.第4および第6分配管35□、354お
よび356の上流端は左側共鳴チャンバCr−1゜の3
つの排出ポート34ffi・・にそれぞれ連通されたの
ち前記共鳴チャンバCr−42と反対側にのびてそれら
の下流端が右側シリンダブロック1rの3つの気筒3r
・・にそれぞれ連通され、また残りの、一つ置きの3つ
の第1.第3および第5分配管35..353および3
55の上流端は右側共鳴チャンバCr−rの3つの排出
ポー)34r・・にそれぞれ連通されたのち前記共鳴チ
ャンバCrrと反対側にのび、それらの下流端が左側シ
リンダブロック1!の3つの気筒3!・・にそれぞれ連
通される。
吸気マニホールドMiの」二面には複数のボルト36・
・によりカバー37が固着され、6本の第1〜第6分配
管351〜356の彎曲する上面外側壁との間に管長切
換チャンバCcが形成される。
上記第1〜第6分配管351〜356と管長切換チャン
バCcとの境界部には左右のバタフライ型の管長切換弁
38I!、、38rが設けられる。すなわち、第1〜第
6分配管351〜356の彎曲部の下流端、かつ彎曲方
向外側の壁面にはそれぞれ弁口39.〜396が開設さ
れており、左側共鳴チャンバCr−1から延びる3本の
分配管35□354.356に形成した弁口39□、3
94396は前記管長切換チャンバCcの下面右側に連
通ずるとともに、右側共鳴チャンバCr−rから延びる
3本の分配管35+ 、352.35sに形成した弁口
39..393,395は前記管長切換チャンバCcの
下面左側に連通ずる。吸気マニホールドMiの両側を貫
通して回転自在に支7 持された左右一対の弁軸40iV、、40rは、それぞ
れ左側の3個の弁口3!l]、、393,39.と右側
の3個の弁口39゜、394,396の中央を横切り、
その位置において各弁口391〜396を開閉する弁体
411〜416がビス42を以て固着される。第4図か
ら明らかなように、前記弁体41.〜416は楕円形形
状の板体よりなり、その短軸を前記弁軸40L40rの
方向に一致させた状態で固着される。両弁軸40I!、
、40rの吸気マニホールドMiから突出する端部はア
クチュエータ43に接続されて管長切換弁38!。
38rを開閉制御するようになっており、たとえば機関
の中速回転域以下では管長切換弁38Il。
38rが閉弁制御され、高速回転域では開弁制御される
ようになっている。
第5図から明らかなように、前記弁口39.〜396の
中央を通過する弁軸404!、40rは分8 配管35.〜356の彎曲した外側壁の概略延長線上に
位置しており、弁体41.〜416は実線で示す閉鎖位
置において前記弁口391〜396を形成するために切
り取られた分配管35.〜35、の外側壁を補うように
配設されている。これにより、弁体41.〜41.が閉
成したとき、分配管35.〜35.の断面積が弁口39
.〜396の部分で急変しないように構成されている。
また、弁体41.〜416が鎖線で示す開放位置にある
とき、分配管35.〜35.の概略直線状をなす下流側
と管長切換チャンバCcは直線的な通路を介して接続さ
れるように形成されている。
第1図および第4図に示すように第1〜第6の分配管3
51〜35.の下流端の土壁にはそれぞれ燃料噴射ノズ
ル44・・が設けられる。
次に本発明の第1実施例の作用について説明する。
機関の運転状態に応じて2個のアクチュエータ29.4
3が作動制御され、たとえばその低速運転状態では左右
の管長切換弁3842.38rが第5図実線に示すよう
に閉弁制御されるとともに、開閉弁23が第3図実線に
示すように閉弁制御される。すると下流側吸気通路16
の左、右分岐共鳴通路22n、22rの連通が遮断され
、吸気系として気筒群別の分岐共鳴通路221.22r
と、気筒群別の左、右共鳴チャンバCr−1,Crrと
、気筒群別の左、右分配管35+、35□。
353  354.355,356 とからなる2系統
の吸気系、すなわち各3つの気筒31!、・・、3r・
・から吸気通路Piの上流に至る吸気干渉の生じない2
系統の共鳴過給系が構成され、しかもこの共鳴過給系は
その通路長さが比較的長く、その固有振動数は機関の低
速回転域での各吸気弁10・・の開閉周期と略一致させ
ることができ共鳴過給効果を有効に発揮させて機関の低
速回転域での体積効率が高められる。
また上述の管長切換弁3B/、、38rが閉弁制御され
た状態では、その弁口391〜396を閉鎖する弁体4
1.〜416が分配管35.〜35、の外壁の一部を構
成するため、該分配管35〜356に断面積の急変部が
生じることがない。
したがって、圧力波の減衰が防止されるとともに吸気の
スムーズな流れが確保されて体積効率の増加が可能とな
る。
機関が中速運転状態になると、開閉弁23が第3図鎖線
に示すように開弁制御されて左、右共鳴チャンバCr−
1,Cr−rは相互に連通し、第3図二点鎖線で示され
る大なる容積の慣性過給分配チャンバchを形成し、該
チャンバchは左右の気筒31・・と、3r・・とに共
通に連通される。
そしてこの状態では、前記2系統の共鳴過給系が21= キャセルされ、機関吸気行程で生じる負圧波が前記大容
積の慣性過給分配チャンバchで反射、反転され、正圧
波が各気筒31!、・・、3r・・の吸気ポート8に伝
播されて慣性過給系が構成され、しかも前記負圧波、お
よび正圧波の伝播する通路長さが短くなるため、吸気圧
力周期が機関の中速運転時の吸気弁10・・の開閉周期
に一致して咳中速運転域での体積効率が高められる。
また機関が高速運転状態に至れば、更に管長切換弁38
j2,38rが第5図鎖線に示すように開弁制御されて
、気筒群CZに接続する分配管35r 、35z 、3
5sの中間部が弁口39..393.395を介して管
長切換チャンバCcに連通ずるとともに、気筒群Crに
接続する分配管35z、354,35bの中間部が弁口
39゜、39、.39.を介して管長切換チャンバCc
に連通ずる。そして前記管長切換チャンバCcは分配管
2 35、〜356の上流側を介して前記慣性過給分配チャ
ンバchに連通して拡張された慣性過給分配チャンバC
h′を構成する(第5図二点鎖線参照)。したがって上
記拡張された慣性過給分配チャンバCh′と左、右気筒
群Cl、Crは分配管35、〜35.の前記弁口391
〜396よりも下流部分を介して接続されて通路長さが
最も短く、かつ固有振動数の大きい慣性過給系が構成さ
れることになり、吸気圧力周期を機関の高速運転時の吸
気弁10の開閉周期に一致させて該運転域での体積効率
を高めることができる。このとき、第1図から明らかな
ように左、右気筒群Cff1. Crと管長切換チャン
バCcは略直線状の通路を介して接続されるので前記負
圧波および正圧波の伝播速度が増加し、慣性過給系の固
有振動数を高速運転域に適合する値に増加させることが
できる。
そして上記管長切換チャンバCcはV空間Cにおける吸
気マニホールドMiの分配管351〜356の交差部に
一体に形成され、しかも前記分配管35.〜356と管
長切換チャンバCcを接続する境界部に管長切換弁38
f!、38rが設けられるので、前記吸気マニホールド
Miを狭い■空間Cに合理的にレイアウトすることがで
きるだけでなく、管長切換弁3El!、38rのための
特別な弁ハウジングが不用となってその構造が簡略化さ
れる。
次に第8図を参照して本発明の第2実施例を説明する。
第8図は、前記第1図と同じ吸気系の断面図であり、そ
の図中前記第1実施例と同一符号は同一部材を示してい
る。
この第2実施例は■空間Cの上部に容積拡大部Bgとし
ての一対の左、右共鳴チャンバCr−42゜Cr−rを
備えており、左側共鳴チャンバCr−1は吸気マニホー
ルドMiの3本の分配管35□354.356を介して
右側シリンダブロック1rの吸気順序が連続しない3つ
の気筒3r・・に連通するとともに、右側共鳴チャンバ
Cr−rは吸気マニホールドMiの他の3本の分配管3
5゜353.35.5を介して左側シリンダブロックl
lの吸気順序が連続しない他の3つの気筒31・・に連
通する。分配管35+ 、353.35sと分配管35
□、354.356は■空間Cの中央で交差するように
X状に配設され、その交差部の上部には管長切換チャン
バCcが一体に形成される。そして管長切換チャンバC
cと前記6本の分配管35.〜356の接続部・にはそ
れぞれ左右の管長切換弁381.38rが配設される。
この実施例によれば、管長切換弁38I!、、38rを
閉鎖することにより分配管35..35.。
355と分配管35□、35..356はそれぞ5 れ独立に左、右共鳴チャンバCr−1,Cr−rに連通
して2系統の共鳴過給系が構成され、機関の低速運転域
での体積効率の向上が図られる。−方、前記管長切換弁
38L  38rを開放することにより6本の分配管3
51〜35.はその中間部において前記管長切換チャン
バCcに連通し、短縮された通路長さを有する共鳴過給
系が構成されて機関の高速運転域での体積効率の向上が
図られる。
そして、この実施例においても分配管35.〜35゜、
管長切換チャンバCc、および管長切換弁38L  3
8rの合理的レイアウトにより吸気マニホールドMiの
構造簡略化とV空間Cのスペースの有効利用が可能とな
る。
次に第9図を参照して本発明の第3実施例を説明する。
第9図は、前記第1図と同じ吸気系の断面図で6 あり、その図中前記第1実施例と同一符号は同一部材を
示している。
この第3実施例は上述の第2実施例の分配管351.3
53,355と分配管35□、35゜356をそれぞれ
U字状に彎曲させてその彎曲部を相互に近接させて配設
したものであり、左側共鳴チャンバCr−j2は吸気マ
ニホールドMiの3本の分配管35□、35..356
を介し′C左側シリンダブロック1!の3つの気筒31
・・に連通するとともに、右側共鳴チャンバCr−rは
吸気マニホールドMiの分配管35..353,35、
を介して右側シリンダブロック1rの3つの気筒3r・
・に連通する。分配管351.353.355と分配管
35□、35..356は■空間Cの中央で近接し、そ
の近接部の上部および下部にはそれぞれ第1管長切換チ
ヤンバCc+ と第2管長切換チヤンバCc2が一体に
形成される。そして第1管長切換チャンバCc、と分配
管35.〜356の接続部には左右の第1管長切換弁3
8!+、38rzが、第2管長切換チヤンバCC2と分
配管351〜356の接続部には左右の第2管長切換弁
38ffi2,38rzが配設される。
この実施例によれば、全ての管長切換弁38f+   
38rz  ;38ffi+ 、38rzを閉鎖するこ
とにより前述と同様に2系統の共鳴過給系が構成され、
機関の低速運転域での体積効率の向上が図られる。機関
が中速運転域に至ると、先ず第1管長切換弁38ρ+、
38r+のみを開放することにより6本の分配管351
〜356はその中間部において前記上側の第1管長切換
チヤンバCc。
に連通し、やや短い通路長さを有する共鳴過給系が構成
されて機関の中速運転域での体積効率の向上が図られる
。機関が高速運転域に至れば、第2管長切換弁3842
2,38r2を開放することにより6本の分配管35.
〜356は更に下流において前記下側の第2管長切換チ
ヤンバCC2に連通し、最も短い通路長さを有する共鳴
過給系が構成されて機関の高速運転域での体積効率の向
上が図られる。そして、この実施例においても吸気マニ
ホールドMiの構造簡略化と■空間Cのスペースの有効
利用について先の第1.2実施例と同じ効果を得ること
ができる。
C1発明の効果 以上のように本発明によれば、吸気マニホールドの分配
管をその中間部において相互に交差または近接させ、そ
の交差部または近接部に管長切換チャンバを一体に形成
するとともに、前記分配管と管長切換チャンバを接続す
る境界部に管長切換弁を設けたので、前記吸気マニホー
ルドは分配管、管長切換チャンバおよび管長切換弁をコ
ンパクトに一体化した構造となってその製造を容易に行
う9 二七が可能となるだけでなく、V型多気筒内燃機関の狭
い■空間の有効利用を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1〜7図は本発明の第1実施例を示すもので、第1図
は本発明装置を備えた■型6気筒内燃機関の要部縦断面
図、第2図はそのシリンダブロックの平面図、第3図は
第1図■−■線に沿う拡大部分平面図、第4図は、第1
図TV−IV線に沿う拡大部分平面図、第5図は、第4
図■−V線に沿う断面図、第6図は、第5図Vl−Vl
線に沿う断面図、第7図は、第5図■−■線に沿う断面
図、第8図は本発明の第2実施例を示すもので、第1図
と同じ吸気系の断面図、第9図は本発明の第3実施例を
示すもので、第1図と同し吸気系の断面図である。 Bg・・・容積拡大部、C・・・■空間、Cc・・・管
長切0 換チャンバ、 Cl。 Cr・・・気筒群、 Mi・・・吸気マ ニホールド 20・・・スロットル弁、 35+  〜356 ・・・分配管、 381゜ 38r・・・管長切換弁 特 許 出 願 人 本田技研工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上流側がスロットル弁(20)を介して大気に連通する
    容積拡大部(Bg)と、上流側が前記容積拡大部(Bg
    )に接続し下流側が吸気行程が連続しない左、右気筒群
    (Cl、Cr)に各別に接続する分配管(35_1〜3
    5_6)を有する吸気マニホールド(Mi)と、機関の
    運転状況に応じて開閉制御される管長切換弁(38l、
    38r)を介して前記分配管(35_1〜35_6)の
    中間部を相互に連通する管長切換チャンバ(Cc)とを
    、左、右気筒群(Cl、Cr)間に形成されるV空間(
    C)に配設したV型多気筒内燃機関の吸気装置において
    、 前記分配管(35_1〜35_6)の中間部を前記V空
    間(C)において相互に交差または近接させ、該交差部
    または近接部において前記管長切換チャンバ(Cc)を
    吸気マニホールド(Mi)の外部に形成するとともに、
    該吸気マニホールド(Cc)における分配管(35_1
    〜35_6)と管長切換チャンバ(Cc)の境界部に前
    記管長切換弁(38l、38r)を配設したことを特徴
    とするV型多気筒内燃機関の吸気装置。
JP1142577A 1989-06-05 1989-06-05 V型多気筒内燃機関における吸気装置 Expired - Fee Related JP2772674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1142577A JP2772674B2 (ja) 1989-06-05 1989-06-05 V型多気筒内燃機関における吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1142577A JP2772674B2 (ja) 1989-06-05 1989-06-05 V型多気筒内燃機関における吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH039024A true JPH039024A (ja) 1991-01-16
JP2772674B2 JP2772674B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=15318552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1142577A Expired - Fee Related JP2772674B2 (ja) 1989-06-05 1989-06-05 V型多気筒内燃機関における吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2772674B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4417472A1 (de) * 1994-05-19 1995-11-30 Porsche Ag Luftangsauganalge einer mehrzylindrigen Brennkraftmaschine
US5515822A (en) * 1994-05-19 1996-05-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Intake system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108816A (ja) * 1988-10-19 1990-04-20 Mazda Motor Corp V型エンジンの吸気装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108816A (ja) * 1988-10-19 1990-04-20 Mazda Motor Corp V型エンジンの吸気装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4417472A1 (de) * 1994-05-19 1995-11-30 Porsche Ag Luftangsauganalge einer mehrzylindrigen Brennkraftmaschine
US5515822A (en) * 1994-05-19 1996-05-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Intake system
US5595150A (en) * 1994-05-19 1997-01-21 Dr. Ing H.C.F. Porsche Ag Air intake system with a throttle valve for a multi-cylinder internal-combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2772674B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2543537B2 (ja) V型多気筒エンジンの吸気装置
JPH03925A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
KR930007605B1 (ko) 엔진의 흡기장치
JP4650287B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
US4989553A (en) Air intake device of engine
US5085178A (en) Intake piping structure for multi-cylinder engine
JPH0388913A (ja) V型6気筒内燃機関の吸気制御方法
JPH03286129A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH039024A (ja) V型多気筒内燃機関における吸気装置
JPH0649864Y2 (ja) V型多気筒内燃機関の吸気装置
JP2724750B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0367017A (ja) 多気筒内燃機関におけるバルブ騒音防止方法
JPH07102979A (ja) 内燃機関の可変吸気装置
JPH03926A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0752334Y2 (ja) V型多気筒内燃機関の吸気装置
JP2748150B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JP2762112B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JP2748148B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0729222Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH03286132A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP3747586B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2583527B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS62153516A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0648111Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2583529B2 (ja) エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees