JPH0390024A - 眼疾患を処置するための5―メチル―イソオキサゾール―4―カルボン酸アニリド類または2―ヒドロキシエチリデン―シアノ酢酸アニリド類含有医薬組成物 - Google Patents

眼疾患を処置するための5―メチル―イソオキサゾール―4―カルボン酸アニリド類または2―ヒドロキシエチリデン―シアノ酢酸アニリド類含有医薬組成物

Info

Publication number
JPH0390024A
JPH0390024A JP2215129A JP21512990A JPH0390024A JP H0390024 A JPH0390024 A JP H0390024A JP 2215129 A JP2215129 A JP 2215129A JP 21512990 A JP21512990 A JP 21512990A JP H0390024 A JPH0390024 A JP H0390024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
pharmaceutical composition
composition according
bromine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2215129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3131693B2 (ja
Inventor
Stella M Robertson
ステラ エム ロバートソン
Laura S Lang
ローラ スミス ラング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcon Vision LLC
Original Assignee
Alcon Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcon Laboratories Inc filed Critical Alcon Laboratories Inc
Publication of JPH0390024A publication Critical patent/JPH0390024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3131693B2 publication Critical patent/JP3131693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/275Nitriles; Isonitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、免疫性病因による眼疾患を処置するために使
用する5−メチル−イソオキサゾール−4−カルボン酸
アニリド類および2−ヒドロキシエチリデン−シアノ酢
酸アニリド類を含有する医薬組成物に関する。本発明は
、また、角膜或いは他の眼の組織の移植生存を延長し、
そしてアトピー性のまたは免疫的に損なわれた患者に、
外科的補助物として有用な化合物を含有する医薬組成物
に関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする課題5−メ
チル−イソオキサゾール−4−カルボン酸アニリド類は
、一般に、米国特許第4,087,535明細書に開示
されており、その特許明細書では、5−メチル−イソオ
キサゾール−4−カルボン酸およびその合成の範囲まで
参照によって充分に具体化されている。−殻内クラスに
含まれる化合物:5−メチル−イソオキサゾール−4−
カルボン酸−4−トリフロロメチル−アニリド(レフル
ノマイド)は、米国特許第4,284.788号および
4,351.841号明細書に特別に開示されている。
レフルノマイドの代謝産物および代謝産物の誘導体は、
米国特許第4,061.767号明細書に記載されてお
り、2−ヒドロキシエチリデン−シアノ酢酸アニリド類
およびその合成の範囲まで、参照によって充分に具体化
されている。抗リウマチ、消炎、解熱、鎮病剤としての
および多発性硬化症に有効な化合物として、レフルノマ
イドを使用することもまた開示されている。
米国特許出願第977.828号において、以下、AL
3318として参照するレフルノマイドおよびその代謝
産物が慢性移植対宿主および自己免疫疾患に有効である
ことが開示されている。しかしながら、眼についておよ
び局所投薬については論議されていない。
ステロイド類およびシクロホスファミドの如き代謝拮抗
化合物は、ベーチェット病に関係するようなひどいブド
ウ膜炎を治療するために、経口的に使用されている。経
口ステロイド療法は、通常、ステロイド療法(@の)の
局所的使用を伴って、炎症を急速に抑制する。ステロイ
ド類は、また、微生物感染に関連するブドウ膜炎を治療
するために、抗ウィルス剤、駆虫剤又は抗真菌剤と共に
使用される。代謝拮抗物質およびステロイド療法は。
一般に、眼および全身性副作用を伴う免疫抑制療法であ
る。
真菌誘導免疫抑制剤のシクロスポリンA(CsA)は、
最近、(犬の)乾燥症(dry eye)、ひどいブド
ウ膜炎、春季結膜炎を治療し、そして人間の角膜移植拒
絶を防止するために用いられている(例えば、Nuss
enblaLt他の「5urvey of’ Oph−
thalmologyJ Vol、3L、 Nα3(N
ov、 Dec、、198B) ;およびBenEzr
a他のrAmerican Journal ol’、
 Oph−thalmologyJ 、Vol、101
.p、298 (Mar、198B)参照)。
CsAは有効であるが、しかし、腎臓障害および腫瘍発
生を誘導するという大きな副作用を持つ。
このことは、通常必要とされる長期間の治療での使用を
有害なものにする。さらに、そのサイズおよび構造のた
めに、CsAは水溶性でなく、そして現在、局所的眼科
用途に最適ではない適当な脂肪親和性処方で投与しなけ
ればならない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、5−メチル−イソオキサゾール−4〜カルボ
ン酸アニリド類および2−ヒドロキシエチリデン−シア
ノ酢酸アニリド類を用いて免疫性病因による眼疾患を処
置するための医薬組成物を提供する。本発明におけるこ
れらの化合物は、免疫性病因による全身病に関連する眼
の発症を治療するのに有用である。これらの化合物は、
免疫抑制、抗炎症、温和な抗アレルギー活性を示し、ブ
ドウ膜炎(リウマチ様小結節を含む)、網膜炎、アレル
ギー(春季角結膜炎およびアレルギー性または巨大乳頭
結膜炎)および乾燥症(SJogrθn症候群)の如き
、眼疾患の治療に有用である。さらにこれらの化合物は
、角膜またはその他の眼の組織の移植生存を延長するの
に有用であり、モしてアトピー性または免疫的に損なわ
れた患者における外科的補助物として有用である。
本発明におけるこれらの化合物は、一般に、細胞毒性が
なく、したがって、例えばシクロホスファミドの使用に
関連した代謝拮抗物質毒性の問題・を打開する。さらに
、ステロイドの長期使用に関連した問題に遭遇しない。
本発明における化合物は、シクロスポリンおよびその長
期使用に関連する合併症に対する代替物を提供する。
本発明におけるこれらの化合物は、眼疾患、および経口
による免疫性病因による全身病に関連する眼の発症の治
療に使用することができる。
本発明の医薬組成物は、下記一般式(1)または(n)
で示される化合物の治療有効量と(式中、RISR2お
よびR3は、同一または異なってもよく、それぞれ1.
2または3個の炭素原子を有するアルキル基、1.2ま
たは3個の炭素原子を有するアルコキシ基、1.2また
は3個の炭素原子を有するアルキルチオ基であって、そ
れらの基は、フッ素、塩素、臭素およびよう素より選択
された同一または具なるハロゲン原子で部分的にまたは
完全に置換されていてもよく;フッ素、塩素、臭素およ
びよう素原子より選択されたハロゲン原子; ニトロ基; シアノ基; アルキル部分に1.2または3個の炭素原子を有するア
ルコキシカルボニル基であり、そしてR1およびR2の
それぞれは、さらに、水素原子であって、その場合、R
3はメチル基を意味しないが、1または2個のフッ素、
塩素、臭素またはよう素原子、1.2または3個の炭素
原子を有するアルキル基、または1.2または3個の炭
素原子を有するアルコキシ基を有してもよいフェニル基
、または1または2個のフッ素、塩素、臭素またはよう
素原子、1.2または3個の炭素原子を有するアルキル
基、または1.2または3個の炭素原子を有するアルコ
キシ基を有してもよいフェノキシ基を示し、またはR1
は水素原子であって、R2およびR3は、−賭になって
メチレンジオキシ基を示すか、またはフェニル環と共に
それに結合したナフタレン環を示す。)、 0M (式中、RX、R2およびR3は、同一または異なって
もよく、それぞれ塩素、フッ素または臭素より選択され
たハロゲン置換基;1.2.3または4個の炭素原子を
有するアルキル基、1.2または3個の炭素原子を有す
るアルコキシ基、1.2または3個の炭素原子を有する
アルキルチオ基であって、それらの基は、同一または異
なるフッ素、塩素、臭素またはよう素原子等のハロゲン
原子で部分的にまたは完全に置換されていてもよく;ニ
トロ基、シアノ基、または、アルキル部分に1.2また
は3個の炭素原子を有するアルコキシカルボニル基であ
り、R1およびR2のそれぞれは、さらに、水素原子で
あって、その場合、R3はメチル基を意味しないが、1
または2個のフッ素、塩素、臭素またはよう素原子、1
.2.3または4個の炭素原子を有するアルキル基、ま
たは1.2または3個の炭素原子を有するアルコキシ基
を有してもよいフェニル基、または1または2個のフッ
素、塩素、臭素またはよう素原子、1.2または3個の
炭素原子を有するアルキル基、または1.2または3個
の炭素原子を有するアルコキシ基を有してもよいフェノ
キシ基を示し、またはR,は水素原子であって、R2お
よびR3は、−賭になってメチレンジオキシ基を示すか
、またはフェニル環と共にそれに結合したナフタレン環
を示し、そしてMは水素、ナトリウムまたはカリウム等
のアルカリ金属、またはアンモニウム基を示す。) 製薬的に許容可能なキャリアとよりなる。
一般式(1)および(It)で示される化合物は、抗ア
レルギー、抗炎症、および/または免疫調整活性(i+
gmunomodulatlng actlvlty)
を示す。これらの化合物は、代謝拮抗物質およびステロ
イド類の如き、−膜内なまたは広いスペクトルの免疫制
御剤ではないと思われ、そしてこれらの化合物は、Cs
Aとは異なってTおよびB細胞機能を抑制すると思われ
るので、これらの化合物を含有する本発明の医薬組成物
は、眼疾患および免疫性病因による全身病の眼への発症
(以下、これらを−績に「眼疾患」という)の治療のた
めの、代替方法を提供する。
一般式(1)および(II)で示される化合物を含有す
る本発明の医薬組成物は、眼疾患の治療のために、経口
的に、静脈に、筋肉に、局所的に、および/または眼内
に投与することができる。これらの化合物を含有する医
薬組成物は、錠剤、溶液または懸濁液として調剤するこ
とができる。投与量は、約0.0001■/kg/日な
いし約30w/kg/日、好ましくは0.O1■/kg
/日ないし10■/kg7日である。局所的または眼内
への投与は、軟膏、リボゾーム、マイクロカプセル、バ
ルミチン酸付着物、その他眼への投与を高めるのに有用
な脂質様分子を使用することができる。油または油状ベ
ヒクルもまた使用することができるが、しかし水性ベヒ
クルが好ましい。
本発明における好ましい化合物は、次の構造式%式% ) ) 本発明において使用することができる一般式(II)で
示されるその他の化合物としては、式中、 RI   X       R2 HCH4−o+ct HCH3,4−ジC1 HCH4−CI HCH2−CH3,3−CI HCH3−Br HCH4−N02 HCH3−CI ブドウ膜炎、乾燥症および結膜炎の治療のために、レフ
ルノマイドまたはAL 3318は、約0.Ol〜10
■/kg/日の濃度で全身的に、又は約0.05〜10
重量%の濃度で一日4回局所的に投与することができる
角膜移植拒絶を防止するために、レフルノマイドまたは
AL 3818は、約0.05〜20重量%の濃度で局
所的に、又は約0.O1〜30■/kg/日の濃度で全
身的に投与することができる。
〔発明の効果〕
本発明における上記化合物は、免疫抑制、抗炎症、温和
な抗アレルギー活性を示し、したがって、本発明の医薬
組成物は、免疫性病因による全身病に関連する唾の発症
を治療するのに有用である。
また、ブドウ膜炎(リウマチ様小結節を含む)、網膜炎
、アレルギー(春季角結膜炎およびアレルギー性または
巨大乳頭結膜炎)および乾燥症(sjogren症候群
)の如き、眼疾患の治療に有用である。さらに本発明の
医薬組成物は、角膜またはその他の眼の組織の移植生存
を延長するのに有用であり、モしてアトピー性または免
疫的に損なわれた患者における外科的補助物として有用
である。
また、本発明の医薬組成物は、細胞毒性がなく、したが
って、例えばシクロホスファミドの使用に関連した代謝
拮抗物質毒性の問題がない。さらに、ステロイドの長期
使用に際して遭遇する問題も生じない。
〔実施例〕
以下の実施例は、眼疾患、特にブドウ膜炎の局所的治療
に有用な本発明の処方を示すが、本発明は、それらに限
定されるものではない。
ヒドロキシプロピルメチル セルロースCIIPMc) Na211PO4 NaCl DTA ベンザルコニウムクロライ (13AC) ツイーン(Tveen)IiO 純水 H 0,5 0,2 0,8 o、oi ド    0401 0.05 残部 7.4 浸透性(Osmolallty)     290 m
05m/kgレフルノマイド       1.o +
2%×8調製方法 まず、ベヒクルを作成することによって上記懸濁物1O
fflj!を作成した。これは、90〜100℃におい
て水250−にIIPMc 2.508gを添加し、急
激に攪律することによって行った。混合物を攪拌しなが
ら、5℃に冷却した。 Nax llPO41−013
gs N a C14、QO2glEDTAO,(15
35gSBAC5,002g、ツイーン0.25[)9
gを、水約200−に溶解し、0.27aフイルターで
濾過し、次いでIIPMC組成物に添加した。得られた
混合物を水で500−にした。次いで、レフルノマイド
0.1006.および上記の混合物10dを、約3gの
ガラスピーズを用いて2時間ボールミルで処理して、レ
フルノマイド懸濁物を調製した。次いで、上記した混合
物を用いて最終懸濁物を得た。
Na、llPO4 0,2 N a C10,8 EDTA                 O,01
B A CO,OL ツイーン(Tveen)80      0.05純水
             残部 pH7,42 浸透性(OsIIlolallty)     291
 m0sa+/kgレフルノマイド        1
.0調製方法 上記処方は、製薬調合の分野の当業者において周知の方
法によって作成することができる。
レフルノマイド メチルパラバン プロピルパラバン 無水液状ラノリン 鉱油 ホワイトペトロラタム 調製方法 り、0 0.05 0.01 4.0 15.0 79.94 上記処方は、製薬調合の分野の当業者において周知の方
法によって作成することができる。
レフルノマイド        0.5+2%×sカル
ボボール934P        0.5塩化ナトルウ
ム、USP       0.4マンニトール、USP
       2.0ポリソルベート80.NF   
    O,25ベンザルコニウムクロリド、NF  
O,O1+5%×sジナトリウムエデテート、USP 
  0.01塩酸、NPおよび/または    0.0
1水酸化ナトリウム、NF p H7,2 注射川水、USP          残部(容ff1
)調製方法 まず、ベヒクルを作成することによって、上記懸濁物を
作成した。600−のビーカーに、マンニトール10.
0095  g、 NaCl  2.0002  z、
 EDTAo、0578gおよびカルボボール2.51
0 gを、水400gに添加し、均質になるまで攪拌し
てベヒクル500−を調整した。pHをNa1lで7+
0.1に調整した。
50m1ビーカーに約30−の水を入れ、IIAC0,
1018gおよびツイーン1.2EilBgを加えて攪
押し、そしてカルボボール混合物を加え、水を加えて5
00gにした。レフルノマイドO,1277gおよび上
記のベヒクル25.14 gの懸濁物が得られた。その
懸濁物20gおよび4+ll11のガラスピーズlog
を2日間攪拌した。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)下記一般式で示される化合物の治療有効量
    と ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1、R_2およびR_3は、同一または異
    なってもよく、それぞれ1、2または3個の炭素原子を
    有するアルキル基、1、2または3個の炭素原子を有す
    るアルコキシ基、1、2または3個の炭素原子を有する
    アルキルチオ基であって、それらの基は、フッ素、塩素
    、臭素およびよう素より選択された同一または異なるハ
    ロゲン原子で部分的にまたは完全に置換されていてもよ
    く;フッ素、塩素、臭素およびよう素原子より選択され
    たハロゲン原子; ニトロ基; シアノ基; アルキル部分に1、2または3個の炭素原子を有するア
    ルコキシカルボニル基であり、そしてR_1およびR_
    2のそれぞれは、さらに、水素原子であって、その場合
    、R_3はメチル基を意味しないが、1または2個のフ
    ッ素、塩素、臭素またはよう素原子、1、2または3個
    の炭素原子を有するアルキル基、または1、2または3
    個の炭素原子を有するアルコキシ基を有してもよいフェ
    ニル基、または1または2個のフッ素、塩素、臭素また
    はよう素原子、1、2または3個の炭素原子を有するア
    ルキル基、または1、2または3個の炭素原子を有する
    アルコキシ基を有してもよいフェノキシ基を示し、また
    はR_1は水素原子であって、R_2およびR_3は、
    一緒になってメチレンジオキシ基を示すか、またはフェ
    ニル環と共にそれに結合したナフタレン環を示す。) (b)製薬的に許容可能なキャリア よりなることを特徴とする免疫性病因による眼疾患を治
    療するための医薬組成物。
  2. (2)上記化合物を0.0001〜30mg/kg/日
    の濃度で投与する量含有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の医薬組成物。
  3. (3)上記化合物を0.05〜10.0重量%の濃度で
    含有することを特徴とする眼に局所的に投与するための
    特許請求の範囲第1項に記載の医薬組成物。
  4. (4)下記構造式で示される化合物の治療有効量を含有
    する特許請求の範囲第1項に記載の医薬組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  5. (5)上記化合物を0.0001〜30mg/kg/日
    の濃度で投与する量含有することを特徴とする特許請求
    の範囲第4項に記載の医薬組成物。
  6. (6)上記化合物を0.05〜10.0重量%の濃度で
    含有することを特徴とする眼に局所的に投与するための
    特許請求の範囲第4項に記載の医薬組成物。
  7. (7)(a)特許請求の範囲の化合物の代謝産物である
    下記一般式で示される化合物の治療有効量と▲数式、化
    学式、表等があります▼ (式中、R_1、R_2およびR_3は、同一または異
    なってもよく、それぞれ塩素、フッ素または臭素より選
    択されたハロゲン置換基;1、2、3または4個の炭素
    原子を有するアルキル基、1、2または3個の炭素原子
    を有するアルコキシ基、1、2または3個の炭素原子を
    有するアルキルチオ基であって、それらの基は、同一ま
    たは異なるフッ素、塩素、臭素またはよう素原子等のハ
    ロゲン原子で部分的にまたは完全に置換されていてもよ
    く;ニトロ基、シアノ基、または、アルキル部分に1、
    2または3個の炭素原子を有するアルコキシカルボニル
    基であり;R_1およびR_2のそれぞれは、さらに、
    水素原子であって、その場合、R_3はメチル基を意味
    しないが、1または2個のフッ素、塩素、臭素またはよ
    う素原子、1、2、3または4個の炭素原子を有するア
    ルキル基、または1、2または3個の炭素原子を有する
    アルコキシ基を有してもよいフェニル基、または1また
    は2個のフッ素、塩素、臭素またはよう素原子、1、2
    または3個の炭素原子を有するアルキル基、または1、
    2または3個の炭素原子を有するアルコキシ基を有して
    もよいフェノキシ基を示し、またはR_1は水素原子で
    あって、R_2およびR_3は、一緒になってメチレン
    ジオキシ基を示すか、またはフェニル環と共にそれに結
    合したナフタレン環を示し、そしてMは水素、ナトリウ
    ムまたはカリウム等のアルカリ金属、またはアンモニウ
    ム基を示す。) (b)製薬的に許容可能なキャリア よりなることを特徴とする免疫性病因による眼疾患を治
    療するための医薬組成物。
  8. (8)上記化合物を0.0001〜30mg/kg/日
    の濃度で投与する量含有することを特徴とする特許請求
    の範囲第7項に記載の医薬組成物。
  9. (9)上記化合物を0.05〜10.0重量%の濃度で
    含有することを特徴とする眼に局所的に投与するための
    特許請求の範囲第7項に記載の医薬組成物。
  10. (10)下記構造式で示される化合物の治療有効量を含
    有する特許請求の範囲第7項に記載の医薬組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  11. (11)上記化合物を0.0001〜30mg/kg/
    日の濃度で投与する量含有することを特徴とする特許請
    求の範囲第10項に記載の医薬組成物。
  12. (12)上記化合物を0.05〜10.0重量%の濃度
    で含有することを特徴とする眼に局所的に投与するため
    の特許請求の範囲第10項に記載の医薬組成物。
JP02215129A 1989-08-18 1990-08-16 眼疾患を処置するための5―メチル―イソオキサゾール―4―カルボン酸アニリド類または2―ヒドロキシエチリデン―シアノ酢酸アニリド類含有医薬組成物 Expired - Fee Related JP3131693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39586089A 1989-08-18 1989-08-18
US395,860 1989-08-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0390024A true JPH0390024A (ja) 1991-04-16
JP3131693B2 JP3131693B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=23564835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02215129A Expired - Fee Related JP3131693B2 (ja) 1989-08-18 1990-08-16 眼疾患を処置するための5―メチル―イソオキサゾール―4―カルボン酸アニリド類または2―ヒドロキシエチリデン―シアノ酢酸アニリド類含有医薬組成物

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0413329B1 (ja)
JP (1) JP3131693B2 (ja)
KR (1) KR100192745B1 (ja)
AT (1) ATE148628T1 (ja)
AU (1) AU633346B2 (ja)
CA (1) CA2023560C (ja)
DD (1) DD297328A5 (ja)
DE (1) DE69029884T2 (ja)
DK (1) DK0413329T3 (ja)
ES (1) ES2099700T3 (ja)
HU (1) HU215959B (ja)
IE (1) IE902978A1 (ja)
IL (1) IL95412A (ja)
TW (1) TW287948B (ja)
ZA (1) ZA906544B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2079765T3 (es) * 1991-10-23 1996-01-16 Hoechst Ag Derivados de amidas de acido n-fenil-2-ciano-3-hidroxicrotonico y su utilizacion como medicamento con propiedad inmunomoduladora.
TW314467B (ja) * 1993-03-31 1997-09-01 Hoechst Ag
US5700823A (en) * 1994-01-07 1997-12-23 Sugen, Inc. Treatment of platelet derived growth factor related disorders such as cancers
US6335356B1 (en) 1994-01-07 2002-01-01 Sugen, Inc. Method of treating a patient by parenteral administration of a lipophilic compound
US5610173A (en) * 1994-01-07 1997-03-11 Sugen, Inc. Formulations for lipophilic compounds
DK0787491T3 (da) * 1994-10-17 2000-10-16 Aventis Pharma Ltd Middel til forebyggelse og behandling af allergiske sygdomme af type I
US5721277A (en) * 1995-04-21 1998-02-24 Sugen, Inc. Compounds and methods for inhibiting hyper-proliferative cell growth
US6331555B1 (en) 1995-06-01 2001-12-18 University Of California Treatment of platelet derived growth factor related disorders such as cancers
US6011051A (en) * 1996-07-31 2000-01-04 Hoechst Aktiengesellschaft Use of isoxazole and crotonamide derivatives for the modulation of apoptosis
US6316479B1 (en) 1997-05-19 2001-11-13 Sugen, Inc. Isoxazole-4-carboxamide compounds active against protein tryosine kinase related disorders
DE102006017896A1 (de) 2006-04-13 2007-10-25 Tiefenbacher Pharmachemikalien Alfred E. Tiefenbacher Gmbh & Co. Kg Leflunomid enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
WO2015169944A1 (en) * 2014-05-08 2015-11-12 Panoptes Pharma Ges.M.B.H. Compounds for treating ophthalmic diseases and disorders
WO2023182871A1 (ko) * 2022-03-25 2023-09-28 바스테라 주식회사 3-페닐이속사졸 유도체 및 이를 유효성분으로 함유하는 안질환 예방 또는 치료용 약학 조성물

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES448386A1 (es) * 1975-06-05 1978-04-16 Hoechst Ag Procedimiento para la preparacion de anilidas de acido 5-me-til-isoxazol-4-carboxilico.
NL186239B (nl) 1975-06-05 Hoechst Ag Werkwijze voor de bereiding van een geneesmiddel met antiflogistische en/of analgetische werking, alsmede werkwijze voor de bereiding van een 2-hydroxyethylideencyaanazijnzuuranilide geschikt voor toepassing bij deze werkwijze.
DE2854439A1 (de) 1978-12-16 1980-07-03 Hoechst Ag Ein isoxazolderivat, verfahren zu seiner herstellung, diese verbindung enthaltende mittel und verwendung
DE3534440A1 (de) * 1985-09-27 1987-04-02 Hoechst Ag Arzneimittel gegen chronische graft-versus-host-krankheiten sowie gegen autoimmunerkrankungen, insbesondere systemischen lupus erythematodes
GB8619432D0 (en) * 1986-08-08 1986-09-17 Lilly Industries Ltd Pharmaceutical compounds

Also Published As

Publication number Publication date
AU633346B2 (en) 1993-01-28
JP3131693B2 (ja) 2001-02-05
AU6110490A (en) 1991-02-21
DE69029884D1 (de) 1997-03-20
IL95412A0 (en) 1991-06-30
CA2023560C (en) 2000-12-12
IL95412A (en) 1996-01-31
ZA906544B (en) 1991-06-26
EP0413329B1 (en) 1997-02-05
TW287948B (ja) 1996-10-11
EP0413329A3 (en) 1992-04-15
ATE148628T1 (de) 1997-02-15
EP0413329A2 (en) 1991-02-20
HU215959B (hu) 1999-03-29
IE902978A1 (en) 1991-02-27
HU905064D0 (en) 1991-01-28
HUT59600A (en) 1992-06-29
DD297328A5 (de) 1992-01-09
ES2099700T3 (es) 1997-06-01
DE69029884T2 (de) 1997-08-14
CA2023560A1 (en) 1991-02-19
KR910004193A (ko) 1991-03-28
DK0413329T3 (da) 1997-08-18
KR100192745B1 (ko) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7820670B2 (en) 6-aminoimidazo[1,2-b]pyridazine analogs as rho kinase inhibitors for the treatment of rho kinase-mediated diseases and conditions
US7655662B2 (en) (Indazol-5-yl)-pyrazines and (1,3-dihydro-indol-2-one)-pyrazines for treating glaucoma and controlling intraocular pressure
ES2314132T3 (es) Pirrolopirimidinas como inhibidores vii de la fosfodiesterasa.
US4829088A (en) Medicament for the treatment of inflammations of the eye
JPH0390024A (ja) 眼疾患を処置するための5―メチル―イソオキサゾール―4―カルボン酸アニリド類または2―ヒドロキシエチリデン―シアノ酢酸アニリド類含有医薬組成物
CA2472149A1 (en) New fluorenecarboxylic acid esters, process for the manufacture thereof and use thereof as medicaments
US5180721A (en) Combinations of selective alpha-adrenergic agonists and antagonists useful in lowering intraocular pressure
US5583150A (en) 5-methyl-isoxazole-4-carboxylic acid anilides and 2-hydroxyethylidene-cyano acetic anilides for the treatment of ocular diseases
CA2474874A1 (en) Anticholinergic agents, method for producing the same and use thereof as medicaments
NO329417B1 (no) Anvendelse av losninger inneholdende epinastin for fremstilling av medikamenter for behandling av sykdom
EP0399791A1 (en) Combinations of selective alpha-adrenergic agonists and antagonists useful in lowering intraocular pressure
EP0617960B1 (en) Use of pyridoxal derivatives for the manufacture of a medicament for the treatment of cataract
US7906512B2 (en) 3,6-substituted imidazol[1,2-b]pyridazine analogs for treating allergic and inflammatory diseases
JP2004529928A5 (ja)
EP3768661B1 (en) Deuterated compounds as rock inhibitors
US6646003B2 (en) Method of treating ocular inflammatory and angiogenesis-related disorders of the posterior segment of the eye using an amide derivative of flurbiprofen or ketorolac
JP4849288B2 (ja) 点眼剤及び涙液膜の安定化剤
JPH06316519A (ja) 薬剤で誘導される瞳孔拡大を抑制し又は拡大された瞳孔を 縮小するための、一定のスルファモイル置換フェネチルア ミン誘導体の使用、及びそれに用いる局部的投与組成物
JP4063341B2 (ja) 緑内障治療剤及び眼圧降下剤
US7867999B1 (en) Hydroxyamino- and amino-substituted pyridine analogs for treating rho kinase-mediated diseases and conditions
CA2128324A1 (en) Treatment of glaucoma
US7799778B1 (en) 5-substituted 2-aminopyridine analogs for treating allergic and inflammatory diseases
JP2007504198A (ja) ベンゾ[g]キノリン誘導体とプロスタグランジン誘導体を含む、組成物
JPS6251649A (ja) 眼内選択性β−ブロツカ−
JPH0259521A (ja) 高尿酸血症治療用医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees