JPH0388975A - 往復動圧縮機 - Google Patents

往復動圧縮機

Info

Publication number
JPH0388975A
JPH0388975A JP22440789A JP22440789A JPH0388975A JP H0388975 A JPH0388975 A JP H0388975A JP 22440789 A JP22440789 A JP 22440789A JP 22440789 A JP22440789 A JP 22440789A JP H0388975 A JPH0388975 A JP H0388975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder
oil
angle
crank shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22440789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2771273B2 (ja
Inventor
Koichi Inaba
稲場 恒一
Kenji Ogino
荻野 賢二
Isao Matsuura
功 松浦
Hiromasa Uchida
内田 宏政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1224407A priority Critical patent/JP2771273B2/ja
Publication of JPH0388975A publication Critical patent/JPH0388975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771273B2 publication Critical patent/JP2771273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は往復動圧縮機の圧縮要素であるピストン、シリ
ンダ間で発生する波状音の防止構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の往復動圧縮機は、第4図のに示すようにクランク
軸3が回転することによりクランク軸3内部の給油孔3
αを通過した油はクランク軸偏心部3bの上端3cより
振り撒かれ1.シリンダ1の壁面lαにぶつかり壁面1
αを伝わってシリンダ1のピストン挿入入口の面取り加
工部1bにたまり続いてピストン外径部2αに付着した
後ピストン2が往復動する際ぬれ効果でピストン外径部
2αとシリンダ内径部1dの隙間に入る構造となってい
た。なお、この種の往復動圧縮機として関連するものは
例えば特開昭56−12073号が挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は圧縮比の高い場合ピストン外径部2αと
シリンダ内径部1dの隙間からのかにの泡状の微小ガス
洩れにより2500Hz〜50音上の問題があった。
本発明の目的は上記の2500Hz〜5000)(zの
波状的な変動音の発生を防止することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、ピストン外径部とシリンダ
内径部との隙間に充分油を供給してシール効果を最大限
発揮させるようシリンダが、ピストン挿入入口部に形成
された角度40”・〜50”の一段目面取り加工部と、
一段目の面取りより小さい角度10#〜30”の二段目
の面取り加工部とを備えた構造とされたものである。
〔作用〕
クランク軸偏心部の上端より振り撒かれた油は、シリン
ダの壁面にぶつかりこの壁面を伝わってシリンダのピス
トン挿入口の角度40″〜50″の一段目の面取り部に
給油される。この給油された油は角度上0゜〜30”の
二段目の面取り部があることにより、この二段目の面取
り部に毛細管現象により流入保持され油のたまり量(保
持量)を多くできることと、流路としての機能により流
れがスムーズになりピストン外径部を充分にぬらすよう
に動作する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図により説明
する。
クランク軸3が回転することによりクランク軸3内部の
給油孔3αを通過した油はクランク軸偏心部3bの上端
3cよ振りまけられ、シリンダ1の壁面1αにぶつかり
壁面1αから伝わってシリンダ1のピストン挿入入口の
一段目の角度40@〜50@の面取り加工部1bにたま
り、更にこのたまった油は二段目の角度10゜〜30°
の面取り加工部1cに毛細管現象により流入保持され、
続いてピストン外径部2αに付着した後ピストン2が往
復動する際ぬれ効果でシール効果を発揮するに充分な量
の油がピストン外径部2αとシリンダ内径部1dの隙間
に入る構造となっている0本実施例によればシリンダ1
の角度10゜〜30@の二段目の面取り加工部ICによ
りシリンダlの40”〜50”の一段目の面取り加工部
1bにたまった油が充分にピストン外径部2αに付着さ
れ易くなる。
これによって、2500〜5000Hzの波状的な変動
音の発生を防止できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ピストン外径部とシリンダ内径部の隙
間に油を充分供給できるので2500&〜5000 H
zの波状的な変動音の発生を防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る往復動圧縮機の圧縮機構部を示す
側断面図、第2図は第1図に示すA部の拡大図、第3図
は本発明と従来との騒音レベル比較図、第4図は従来の
往復動圧縮機の圧縮機構部を示す側断面図である。 工・・・シリンダ、 2・・・ピストン、 3・・・クランク軸、 工α・・・シリンダの壁面・ 1b・・・一段目の面取り加工部。 1c・・・二段目の面取り加工部、 1d・・・シリンダ内径部、 2α・・・ピストン外径部。 3a・・・給油孔、 3b・・・クランク軸偏心部、 3c・・・上端。 第 Z 閃 第 図 凧浪秋(1−1,K)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ピストンがシリンダ内を往復することにより圧縮す
    る機構を有する往復動圧縮機に於いて、シリンダが、ピ
    ストン挿入入口部に形成された角度40゜〜50゜の一
    段目の面取り部と、一段目の面取り部より小さい角度1
    0゜〜30゜の二段目の面取り部とを具備していること
    を特徴とした往復動圧縮機。
JP1224407A 1989-09-01 1989-09-01 往復動圧縮機 Expired - Lifetime JP2771273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224407A JP2771273B2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 往復動圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224407A JP2771273B2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 往復動圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388975A true JPH0388975A (ja) 1991-04-15
JP2771273B2 JP2771273B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=16813282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224407A Expired - Lifetime JP2771273B2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 往復動圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2771273B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1205658A1 (de) * 2000-11-07 2002-05-15 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Zylinderblock für eine Verbrennungskraftmaschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111515U (ja) * 1984-06-28 1986-01-23 愛晃段ボ−ル株式会社 段ボ−ル箱

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111515U (ja) * 1984-06-28 1986-01-23 愛晃段ボ−ル株式会社 段ボ−ル箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1205658A1 (de) * 2000-11-07 2002-05-15 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Zylinderblock für eine Verbrennungskraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2771273B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0388975A (ja) 往復動圧縮機
US2343211A (en) Reciprocating compressor
US1239726A (en) Piston-ring.
JP3487892B2 (ja) 密閉型圧縮機
JPS5934078A (ja) リ−ド弁装置
JP2001020864A (ja) 密閉型コンプレッサ
JPH09280167A (ja) 弁板装置
KR200148387Y1 (ko) 압축기의 흡입 머플러 조립체
JPH0315692A (ja) 圧縮機
JP3894832B2 (ja) エアコンプレッサのピストン
JPH03194174A (ja) レシプロ型圧縮機の吸入弁機構
JP2002202057A (ja) ピストン取付構造及び往復動圧縮機
JP2004019703A (ja) 気体軸受
JPH07139460A (ja) 多段型往復動圧縮機
JPH08303368A (ja) スクロール気体圧縮機
KR200163923Y1 (ko) 압축기의 압축기구부 윤활장치
JP2006214376A (ja) 圧縮機のマフラー構造
JPS6245096Y2 (ja)
KR100299220B1 (ko) 밀폐형압축기의회전기구부
JPH0381586A (ja) スクロール型圧縮機
US20060104839A1 (en) Air compressor including a disk oil slinger assembly
JPH05296176A (ja) ロータリ圧縮機の吐出マフラ
JPS58131380A (ja) 冷媒圧縮機
JPH0599148A (ja) 密閉型圧縮機
JPH0367090A (ja) ロータリコンプレッサ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080417

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100417

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100417

Year of fee payment: 12