JPH038861A - ガラスクロスの処理方法 - Google Patents

ガラスクロスの処理方法

Info

Publication number
JPH038861A
JPH038861A JP1137713A JP13771389A JPH038861A JP H038861 A JPH038861 A JP H038861A JP 1137713 A JP1137713 A JP 1137713A JP 13771389 A JP13771389 A JP 13771389A JP H038861 A JPH038861 A JP H038861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass cloth
roll
glass
cloth
impregnating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1137713A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yamaki
八巻 幸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP1137713A priority Critical patent/JPH038861A/ja
Publication of JPH038861A publication Critical patent/JPH038861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は積層板等の複合材料に使用されるガラスクロス
の処理方法に関する。
〔従来の技術〕
ガラスクロスは、その特性から多方面で使用されている
が、特に積層板の補強材としてその有用性が認められて
いる。積層板の中でもプリント配線基板用として重要な
位置を占めている。ガラスクロスを積層板の補強材とし
て用いた場合には2機械的強度1寸法安定性、耐熱性等
の点で優れた効果を発揮する。
ガラスクロスは直径が数μmのモノフィラメントを数1
00本引き揃えて撚りをかけたガラス糸を製織して作ら
れる。ガラス糸には紡糸時にフィラメント束としての集
束性と後工程での工程性を維持するためにスターチや潤
滑剤等を成分とする集束剤が付与されている。この集束
剤はスターチ等の親水性成分を含んでいるため、ガラス
クロスを積i+tの補強材として使用した場合、補強効
果を阻害する。このため積層板等の補強材としてガラス
クロスを使用する場合は、製織後に高温でこの集束剤を
焼きとばす(通常、この工程を脱油工程と呼んでいる)
、脱油されたガラスクロスはこのままでは積層板に使用
されるエポキシ樹脂やポリエステル樹脂等のマトリック
ス樹脂との親和性が悪いため表面処理剤、INえばシラ
ン系カンプリング剤で処理される。シラン系カップリン
グ剤にも各種あり、マトリックス樹脂の種類に応じて使
い分けられる0表面処理剤は1通常水溶液の状態でガラ
スクロスに付与され。
表面処理剤水溶液を付与されたガラスクロスは一定の付
着量になるように絞液された後、乾燥される。
表面処理されたガラスクロスはマトリックス樹脂に含浸
乾燥されて、プリプレグとなり、該プリプレグは所要桟
積層して加熱加圧されることにより積層板となり1片面
又は両面に銅箔を重ねたものはプリント基板となる。以
上のようにしてガラスクロスを補強材とする積層板が作
られる。ガラスクロスを補強材とすることにより、連続
繊維補強材の含有率を高くすることができるため機械的
強度や寸法安定性に優れた。また耐熱性のよい積層板を
得ることができる。
しかし、最近の積層板の分野、特にプリント基板業界に
おいては9回路の高密度化、多層化が進み、従来のプリ
ント基板の性能では、充分に高度化に対する要求に応え
られなくなってきている。例えば1回路の細線化、高密
度化に伴い基板の表面平滑性の良いものが要求され、ま
た、素子の表面実装化が進んだことにより、スルーホー
ルの穴径が小さくなり、穴位置精度や穴内壁粗さ等の良
い基板が要求されるようになった。
耐熱性についても同様である。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記したような積層板に対する要求の高度化に対応する
ためには、ガラスクロスのマトリックス樹脂に対する含
浸性の改善及び親和性の改善が課題となる。
ガラスクロスのマトリックス樹脂に対する含浸性や親和
性を改善する方法として、10KHzないし70KHz
の振動数で振動する振動子を直接ガラスクロスに接触さ
せる方法が特開昭62−257461号公報に開示され
ている。また、10KHzないし70 K H2の振動
数で振動する振動子とガラスクロスを互いに接触させず
に液体中に浸漬させる方法が特開昭63−165441
号公報に提案査れている。これらの方法は、ガラスクロ
スを振動子によって振動させることによってガラスクロ
スを構成するガラス繊維を開繊させそれによって樹脂の
含浸性を向上させるものと思われる。しかしながら、こ
れらの方法はいずれも問題点を有している。すなわち、
前者では、振動子を直接ガラスクロスに接触させるもの
であるが、この振動子を空気中でガラスクロスに接触さ
せた場合には、ガラスクロス中のガラス繊維を開繊する
効果が低い。また、液体中でガラスクロスに振動子を接
触させる場合には。
ガラスクロスが振動子をこすりながら走行することにな
り、ガラスクロスの織り構造が局部的に変形(目ずれ)
することがあり、また、Fl&体中ではガラス繊維がも
ろくなるため、単糸切れ9毛羽等を生ずるという問題が
ある。後者では、この問題を避けるために、f&棒体中
振動子をガラスクロスと非接触とするものであるが、こ
の場合には、ガラスクロスに液体を介して振動。
子からの振動が伝達されるため、伝達される振動が小さ
く、やはりガラス繊維を開繊する効果が低い。
本発明はかかる問題点を解決せんとするもので、ガラス
クロスのマトリックス樹脂に対する含浸性、親和性を改
善し、それによって表面平滑性、ドリリング特性、耐熱
性等に優れた積層板を疋成しうるガラスクロスを製造す
ることのできるガラスクロス処理方法を提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は上記目的を達成すべく鋭意検討の結果。
ガラスクロスを表面処理剤調合液中に浸漬して表面処理
剤を含浸させる際において、そのガラスクロスに直接、
超音波振動を与えることにより、マトリックス樹脂に対
する含浸性、親和性を大幅に向上させ得ること。
及びその際、ガラスクロスを案内するために調合液中に
配置されている含浸ロール自体を超音波振動させれば、
ガラスクロスに、目ずれ、単糸切れ1毛羽等を生ずるこ
となく、超音波振動を与えることができることを見出し
9本発明に到達した。
すなわち9本発明は1表面処理剤調合液が入っている処
理浴槽にガラスクロスを導入し、前記調合液内に設けら
れた含浸ロールを経て処理浴槽外に離脱せしめることに
よって、前記調合液をガラスクロスに含浸させる処理方
法において、前記含浸ロールを超音波振動させ、それに
接触したガラスクロスに超音波振?)+を付与すること
を特徴とするガラスクロスの処理方法を要旨とする。
以下1本発明の詳細な説明する。
本発明によって処理されるガラスクロスは、多数本のガ
ラスフィラメントを集束してなるガラス糸を用いて製織
し、その後、集束剤を除去した段階のガラスクロスであ
る。ここで、ガラスクロスを構成するガラス糸のガラス
成分は特に限定されるものではなく9例えば、Eガラス
、Cガラス、Sガラス等任意である。また、ガラスフィ
ラメントの繊維径も、ガラスクロスを製織しうる限り任
意である。ガラスクロスの厚みとしては、厚さが50μ
m〜400μmの範囲のものが使用できるが、望ましく
は100μm以上の厚さである。
織りm織としては、平織、*織、朱子織等通常の織りM
i織のものが使用できるが、平織であることが望ましい
。なお1本発明に用いられるガラスクロスは、ガラス繊
維のみで構成されるものに限らず、ガラス繊維と他の繊
維(例えば、有機繊維、炭素繊維、セラミック繊維等)
とからなる織物であってもよい。
本発明に使用する処理浴槽は1表面処理剤調合液(以下
単に処理液という)を収容しており、その処理液中にガ
ラスクロスを浸漬させてガラスクロスに処理液を含浸さ
せるためのものである。ここで使用する表面処理剤の種
類としては、積層板用ガラスクロスの表面処理剤として
適するものであれば特に限定されず。
表面処理剤調合液としては、シランカップリング剤水溶
液が好適である。
処理浴槽内には9処理液中でガラスクロスを案内するよ
う、処理液中に含浸ロールが設けられている。第1図は
本発明に使用する処理浴槽の1例を示すもので処理浴槽
1には処理液2が入れられており、その処理液内に位置
するように含浸ロール3が設けられ、処理されるべきガ
ラスクロス4を案内している。また、処理浴槽1の上方
には案内ロール5.絞りロール6等が配置されている。
処理液内の含浸ロール3は駆動装置(図示せず)によっ
て矢印方向に回転するように駆動されている。か(して
、ガラスクロス4は案内ロール5を通った後、処理液2
中に導入され、含浸ロール3を経た後処理液外に離脱し
ており、処理液2中を通過する間に処理液がガラスクロ
スに含浸する。ここで。
ガラスクロス4の処理液に対する浸漬長さは、必要な処
理液の含浸を行うに必要な長さに設定することは言うま
でもなく、また、必要な浸漬長さを得るために複数の含
浸ロール3を用いてもよい。含浸ロール3に対するガラ
スクロスの接触角θは特に限定されるものではないが、
後述するように含浸ロール3が超音波振動してガラスク
ロスを超音波振動させる際の振動時間に影響するので、
長い方が望ましい。
本発明において、処理浴槽1内に設ける含浸ロール3 
(複数の含浸ロールが使用される際には少なくともその
内の1個)には、超音波振動子が取付けられており、含
浸ロール3自体が超音波振動するように構成されている
。第2図、第3図は、含浸ロールを超音波振動させるた
めの構造の1例を示すが9本発明はこれに限定されるも
のではない。第2図、第3図において。
含浸ロール3は1例えばステンレス製のロール本体8に
複数の振動子9を、その表面がロール本体8の外周面と
同一面となるように取付けたものであり、振動子9への
接続コード10はロール本体8内に通し、軸端よりスリ
ップリング11.ブラシ12を介して超音波発振器及び
電源(図示せず)に接続している。かくして、超音波発
振器によって振動子9を超音波振動させることにより、
含浸ロール3が超音波振動する。なお。
超音波振動子9を含浸ロール3の表面に露出させる代わ
りに、含浸ロールのロール本体を筒状とし、その内面に
超音波振動子9を取付ける構成としてもよい。
〔作用〕
第1図において、処理されるべきガラスクロス4は。
案内ロール5を通った後、処理液2が入っている処理浴
槽1内に導入され、含浸ロール3に接触し、含浸ロール
3に対し一定の接触角θで接触した後、処理浴槽1外に
離脱し、絞りロール6で絞?&後、乾燥器(図示せず)
で乾燥される。ここで、含浸ロール3はガラスクロス4
の走行速度と同調して回転し、ガラスクロス4を擦るこ
となく搬送する。これによって、ガラスクロス4に対す
る目ずれ、単糸切れ8毛羽等の発生等が防止される。
この含浸ロール3は回転すると共に含浸ロール自体が超
音波振動しており、それに接触するガラスクロス4は通
常の含浸ロールによる含浸作用よりも強い含浸作用を受
ける。また、処理液中で超音波振動をしている含浸ロー
ル3に接触することにより、ロール自体の発する超音波
振動と処理液中に伝えられる超音波振動により、ガラス
クロス4を構成する経糸、緯糸が開繊作用を受ける。こ
の開繊作用は、単に超音波振動によるだけでなく、一定
時間含浸ロールに接触することにより、−旦糸の内部に
浸入した処理液は超音波により糸の外に圧出され、その
代わりに新しい処理液が糸の内部に浸入し、また圧出さ
れる。ガラスクロスが含浸ロールに接触している間、こ
の作用が繰り返される。
このため糸を構成しているフィラメント束がばらけて開
繊状態となる。糸が開繊作用を受けることと3強力な含
浸作用とにより処理液の糸内部への浸入が均一に且つ速
やかに行われるようになる。
本発明において、含浸ロールの発生する超音波振動の周
波数は2通常10KHz〜60KHzの範囲に。
好ましくは、20〜40KHzの範囲に選定される。
10KHzより低い周波数では開繊効果が少な(,60
KHz以上ではガラスクロスに目ずれ等の悪影響がでる
。また1発振器の出力は、150〜3000ワツトの範
囲が望ましい。
本発明のガラスクロス処理速度(ガラスクロス走行速度
)は特に限定はされず、一般に行われている処理速度に
対応することができる。
含浸ロールにより含浸作用、開繊作用を受けたガラスク
ロスは、含浸ロールから離れて処理液中を通り。
処理浴槽から離れ、絞りロール6に導入され、絞りロー
ル6でほぼ一定の絞り率となるように絞液される。
一定の絞り率とされたガラスクロスは乾燥工程に入り一
定の温度で乾燥され2巻取られる。
このようにして製造されたガラスクロスは、経糸。
緯糸内に表面処理剤が均等に含浸しており、内部、外部
のガラスフィラメントに均一に表面処理剤が付着してお
り、且つ、ガラスクロスを構成している経糸、緯糸は開
繊状態になっている。従って、積N仮製造時にマトリッ
クス樹脂にガラスクロスを含浸させ、プリプレグを作る
場合、マトリックス樹脂に対する含浸性が良好である。
また1表面処理剤が糸の内部にまで均一に付着している
ことにより1マトリツクス樹脂に対する親和性も良好で
ある。その結果、このようにして得られたプリプレグを
用いた積層板は、マトリックス樹脂がガラスクロスの内
部にまで良く浸透しているために、プレス効果が発揮さ
れること、及びガラスクロスを構成している糸が開繊さ
れて偏平になっていることにより、積層板の表面平滑性
が改善される。また、ガラス繊維と樹脂との均一性が高
くなるため、ドリリング性が改善され、小径ドリルの穴
位置精度や穴内壁粗さが改善される。更に表面処理剤の
付着状態が均一になるため、マトリックス樹脂とガラス
繊維表面との界面接着が強固になるため、積層板の機械
的強度及び耐熱性等も改善される。
〔実施例〕
脱油処理されたガラスクロス(日東紡績陣製、WEA1
8W(厚さ:180μm、単位重量:210g/也千!
@) )を、一定張力下に表面処理剤(T−グリシドオ
キシプロピルトリメトキシシランカー@製,Aー187
1J合液(t1度0.3%)の入った処理浴槽を通す.
含浸ロールはステンレス製(外径250fl)でその内
側に超音波振動子(神明台工業■製超音波振動子US1
200XFT1)をロールの長手方向に3ケ所.その1
ケ所についてそれぞれロールの内円周上に8ケの振動子
を取付けたものを使用。それぞれの振動子から引き出さ
れた配線はロール内部に設置された管を通してロール端
部に導かれ,ブラシを介してロール外部に設置された超
音波発振器(神明台工業■製超音波発振器UO1200
FX)と結線されている.超音波周波数は26KHzで
発振器出力は1200ワツト。
処理浴槽で調合液を含浸されたガラスクロスは,絞りロ
ールでピックアップ30%に絞液され.乾燥温度130
℃で乾燥される。
このようにして製造されたガラスクロスを積層板用エポ
キシ樹脂フェス(F R − 4組成)に含浸し1プリ
プレグを作成。
このプリプレグを8枚積層し,その上下に18μmの8
4 Mを重ねて厚さ1.6鶴の銅箔張積層板を作成した
プレス条件は.いずれも面圧5 0 kg/cj,  
1 7 0℃90mins得られた積層板を用いて表面
平滑性,穴位置精度.穴内壁粗さ.半田耐熱性を測定し
た,表面平滑性及び半田耐熱性は銅箔をエツチングした
ものを使用。その結果を第1表に示す。
比較例 実施例と同じガラスクロスを使用し,表面処理剤。
処理条件も含浸ロールを超音波振動子のついていない普
通のロールを使用した以外は同じ条件で処理を行った.
このガラスクロスで実施例と同じプリプレグを作り,更
に実施例に対応する積層板を作成し.実施例と同じ項目
を測定した.結果を第1表に示す。
第1表 〔(注1)ミツトヨサーフテスト(■ミツトヨ製)使用
(注2) 1.6龍厚の積層板を3枚重ね、径0.4龍
ドリルで送り速度1.6 am/win 、回転数60
.00Orpmでドリリングし、3枚目の積層板の穴の
上下位置のずれを測定。
(注3) 1.6龍厚の積層板をドリルで8.000b
i t シ、その後にそのドリルであけた穴の内壁の粗
さを8微鏡により観察。
(注4)試料の積層板の銅箔を除去し、PCT処理(P
CT条件133℃)を種々の時間で行い、その後半田耐
熱性をテストしたく半田耐熱性テスト。
260℃、20秒漫清)、この時の半田耐熱性の悪化し
ない最長のPCT処理時間を求めた。〕第1表より明ら
かなように1本実施例によって得たガラスクロスを用い
たlfi層板は1表面平滑性、穴位置精度、穴内面粗さ
、半田耐熱性のいずれにおいても。
比較例に対して優れた特性を有していた。
〔発明の効果〕
以上に説明したように本発明のガラスクロス処理方法で
は1表面処理剤調合液中に設けた含浸ロールによってガ
ラスクロスを表面処理剤調合液中に浸漬させ表面処理剤
をガラスクロスに含浸させるに際し、ガラスクロスに接
触する含浸ロール自体が超音波JliUJシているので
、ガラスクロスが超音波振動させられ、これによりガラ
スクロスを構成する経糸、緯糸が開繊させられると共に
表面処理剤が経糸、緯糸の内部に良好に浸入し、経糸、
緯糸を構成する各フィラメントの外面に均一に付着する
。かくして、得られたガラスクロスはそれを構成する経
糸、緯糸が表面処理剤を良好に含浸しており、且つ開繊
されている。
本発明によって得られたガラスクロスは、積層板製造時
においてマトリックス樹脂のガラスクロスへの含浸性が
良好であり、且つマトリックス樹脂とガラス繊維表面と
の界面接着強度が大きく、このため、得られた積層板の
表面平滑性やドリリング性、耐熱性を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に使用する処理浴槽の1例を示す概
略側面図、第2図は本発明方法に使用する含浸ロールの
1例を軸線に直角に切った概略断面図、第3図はその含
浸ロールを軸線に平行に切った断面図である。 1−・処理浴槽、2・・−表面処理剤調合液、3−・−
含浸ロール、4−ガラスクロス、5・・・案内ロール、
6・・−絞りロール、8・・−ロール本体、9・・振動
子、10・・・接続コード、11−・スリップリング、
12・−ブラシ。 6−゛杖すロール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  表面処理剤調合液が入っている処理浴槽にガラスクロ
    スを導入し,前記調合液内に設けられた含浸ロールを経
    て処理浴槽外に離脱せしめることによって,前記調合液
    をガラスクロスに含浸させる処理方法において、前記含
    浸ロールを超音波振動させ,それに接触したガラスクロ
    スに超音波振動を付与することを特徴とするガラスクロ
    スの処理方法。
JP1137713A 1989-05-31 1989-05-31 ガラスクロスの処理方法 Pending JPH038861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137713A JPH038861A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ガラスクロスの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137713A JPH038861A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ガラスクロスの処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH038861A true JPH038861A (ja) 1991-01-16

Family

ID=15205085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1137713A Pending JPH038861A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ガラスクロスの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH038861A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044753A1 (de) * 1998-03-05 1999-09-10 Solipat Ag Verfahren und vorrichtung zum aufbringen eines zweikomponenten-imprägnier- oder beschichtungs-mittels auf einen träger
KR100761386B1 (ko) * 2005-12-13 2007-10-04 주식회사 케이시알 필라멘트 와인딩 설비의 초음파 수지 함침 장치
JP2009173472A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Asahi Kasei E-Materials Corp ガラスフィラーの製造方法
WO2011125396A1 (ja) * 2010-04-05 2011-10-13 日東紡績株式会社 シリカ微粒子保持ガラス繊維織物の製造方法、シリカ微粒子保持ガラス繊維織物及び繊維強化樹脂成形体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044753A1 (de) * 1998-03-05 1999-09-10 Solipat Ag Verfahren und vorrichtung zum aufbringen eines zweikomponenten-imprägnier- oder beschichtungs-mittels auf einen träger
EP0947253A3 (de) * 1998-03-05 1999-10-13 Solipat Ag Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen eines Zweikomponenten-Imprägnier- oder Beschichtungs-Mittels auf einen Träger
KR100761386B1 (ko) * 2005-12-13 2007-10-04 주식회사 케이시알 필라멘트 와인딩 설비의 초음파 수지 함침 장치
JP2009173472A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Asahi Kasei E-Materials Corp ガラスフィラーの製造方法
WO2011125396A1 (ja) * 2010-04-05 2011-10-13 日東紡績株式会社 シリカ微粒子保持ガラス繊維織物の製造方法、シリカ微粒子保持ガラス繊維織物及び繊維強化樹脂成形体
JP2013049945A (ja) * 2010-04-05 2013-03-14 Nitto Boseki Co Ltd シリカ微粒子保持ガラス繊維織物及び繊維強化樹脂成形体
US8980417B2 (en) 2010-04-05 2015-03-17 Nitto Boseki Co., Ltd. Process for production of glass fiber fabric having silica microparticles adhered thereon, glass fiber fabric having silica microparticles adhered thereon, and fiber-reinforced molded resin article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5281441A (en) Woven material of inorganic fiber and process for making the same
KR100397899B1 (ko) 무기 입자 피복된 유리 섬유 스트랜드 및 이를 포함하는제품
JPS61194252A (ja) 補強用無機繊維織布及びその製造法
TWI402011B (zh) 印刷電路板用預浸體的製造方法以及印刷電路板用預浸體的製造裝置
JP2020105683A (ja) ガラスクロスの製造方法及びガラス糸
RU2342476C2 (ru) Ткань из плоского стеклянного волокна и способ ее изготовления
WO2006077789A1 (ja) ポリケトン繊維紙、プリント配線基板用ポリケトン繊維紙芯材およびプリント配線基板
JP2024119957A (ja) ガラスクロスの製造方法及びガラス糸
JP2908028B2 (ja) ゼロ撚り糸でつくったガラスクロス
JPH038861A (ja) ガラスクロスの処理方法
EP0092210A2 (en) Wholly aromatic polyamide fiber non-woven sheet and processes for producing the same
JP5195232B2 (ja) ガラス繊維織物の製造方法
JPH0395233A (ja) プリプレグの製造方法
JP2003096659A (ja) 無機繊維布帛の洗浄方法
JPH1036531A (ja) 超音波による樹脂含浸方法及び装置
KR19990036900A (ko) 인쇄배선기판용 부직 보강재 및 그의 제조 방법
JPH038832A (ja) 積層板用無機繊維織物の製造方法
JPH09324340A (ja) 積層板用硝子繊維織布、その製造法及びそれを用いた積層板
JP2003096661A (ja) 無機繊維織物の開繊方法
JP2003089967A (ja) ガラス繊維織物の開繊方法
JPH08127959A (ja) 補強用無機繊維織布
JP2002138385A (ja) ポリイミド短繊維不織布及びその製造方法並びにその不織布を用いてなるプリプレグ
JPH08109566A (ja) 一方向性補強材用不織布及びその製造方法
JPS63199612A (ja) 積層板用樹脂含浸基材の製造法
JPH05140873A (ja) 樹脂補強用ガラスクロスの製造方法