JPH0388018A - ディスク制御装置 - Google Patents

ディスク制御装置

Info

Publication number
JPH0388018A
JPH0388018A JP22540389A JP22540389A JPH0388018A JP H0388018 A JPH0388018 A JP H0388018A JP 22540389 A JP22540389 A JP 22540389A JP 22540389 A JP22540389 A JP 22540389A JP H0388018 A JPH0388018 A JP H0388018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
sector position
data
host computer
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22540389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2980326B2 (ja
Inventor
Yutaka Hatakeyama
豊 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1225403A priority Critical patent/JP2980326B2/ja
Publication of JPH0388018A publication Critical patent/JPH0388018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2980326B2 publication Critical patent/JP2980326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明はディスク制御装置に関し、特にディスク装置
に対するファイルの書き込みおよび読み出しを制御する
ディスク制御装置に関する。
(従来の技術) ディスクオペレーティングシステムCD0S)を使用す
るコンピュータシステムにおいては、ディスク装置上の
ある特定の場所にファイルアロケーションテーブル(F
AT)領域が設けられている。このFATは、ディスク
装置のデータ記憶領域の使用状態つまりデータ記憶領域
におけるファイルの割り当て状態を示すためのもので、
このFATにはファイルが記憶されているセクタ位置の
繋がりを示すクラスタ情報が含まれている。
クラスタ情報は一般に複数のクラスタを有しており、各
クラスタはファイルが格納されているディスク上のセク
タ位置を示すポインタとして機能する。
したがって、ホストコンピュータは、ファイルオープン
時においてそのFAT内のクラスタ情報を参照して実際
にファイルの存在するセクタ位置を求め、ディスク制御
装置に対してそのセクタ位置へのアクセスすなわち読み
出し指示を行う。1つのファイルが複数のセクタに亙っ
て記憶されている場合には、ホストコンピュータはクラ
スタ情報に基づいて引き続くセクタ位置を求め、そのセ
クタ位置への読み出し指示を繰り返し行う。
このように、従来はアクセスするセクタ位置を決定する
ために、ホストコンピュータによってFATの内容を逐
次参照することが必要であった。
このため、ディスク装置に対して高速アクセスを実行す
ることが困難であった。
(発明が解決しようとする課題) 従来では、アクセスするセクタ位置を決定するためにホ
ストコンピュータによってFATの内容を逐次参照する
ことが必要であり、ディスク装置に対して高速アクセス
を実行できない欠点があった。
この発明はこの様な点に鑑みなされたもので、ディスク
装置に対して高速アクセスを実行することができるディ
スク制御装置を提供する事を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段および作用)この発明は、
ディスク装置に対するファイルの書き込みおよび読み出
しを制御するディスク制御装置において、記憶手段と、
データ格納半没と、ファイルが記憶されているセクタ位
置の繋がりを示すクラスタ情報を含む前記ディスク装置
上のファイルアロケーションテーブル領域の内容を前記
記憶手段に書き込む書き込み手段と、前記ディスク装置
のデータ領域に対するホストコンピュータからのファイ
ル読み出し指示を検出した際、その読み出し指示により
指定されたセクタ位置に引き続く次セクタ位置を、前記
記憶手段に書込まれたファイルアロケーションテーブル
領域のクラスタ情報を参照して求める次セクタ位置認識
手段と、前記ホストコンピュータからの次セクタ位置に
対する読み出し指示に先立って、前記次セクタ位置認識
手段によって求められた次セクタ位置のデータを前記デ
ィスク装置のデータ領域から読取りそれを前記データ格
納手段に格納するデータ読取り手段と、前記ホストコン
ピュータからの次セクタ位置に対する読み出し指示に応
じて、前記データ格納手段に格納されているデータを前
記ホストコンピュータに転送するデータ転送手段とを具
備することを特徴とする。
このディスク制御装置においては、ホストコンピュータ
からの最初のセクタ位置に対する読み出し指示を一度受
信した後は、ホストコンピュータからの読み出し指示を
待たずに引き続くセクタ位置をそのディスク制御装置自
体で求めることができる。しかも、ホストコンピュータ
からの次セクタ位置に対する読み出し指示に先立って、
次セクタ位置認識手段によって求められた次セクタ位置
の情報を前記ディスク装置から先取りできるので、ディ
スク装置に対して高速アクセスを実行することが可能と
なる。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
第1図にこの発明の一実施例に係わるディスク制御装置
を用いたコンピュータシステムの概略を示す。ホストコ
ンピュータ11はこのシステム全体の制御を司るもので
あり、ディスクコントローラ12を介してディスクドラ
イブ装置13に接続されている。ディスクコントローラ
12は、ホストコンピュータ11からの書き込み指示お
よび読みだし指示に従ってディスクドライブ装置13を
制御する。このディスクドライブ装flf13は、例え
ばフロッピーディスクやハードディスク装置等のディス
ク装置14に対して書き込みおよび読み出しを実行する
ディスク装置14には、ローダ領域141%FAT領域
142、ディレクトリ領域143、およびデータ領域1
44が割り当てられている。ローダ領域141は例えば
電源投入時においてシステムを起動するためのプログラ
ム領域であり、FAT領域142はクラスタの繋がりを
示す情報記憶領域である。
各クラスタは、ファイルがデータ領域144のどこに記
憶されているかを示すポインタであり、クラスタとセク
タ位置は1対1で対応している。したがって、FAT領
域142を参照することによって、各ファイルに対応し
たセクタ位置の繋がりを認識することができる。また、
ディレクトリ領域143は各ファイルの登録情報すなわ
ちファイル名やファイルサイズ等を記憶する領域である
ディスクコントローラ12には、ディスク装置14のF
AT領域142の内容がコピーされるFAT格納用メモ
リ121 、およびディスク装置14のデータ領域14
4から読込んだデータを格納するデータバッファ122
が設けられている。
ディスクコントローラ12は、ホストコンピュータ11
からのファイル読み出し指示を検出した際、その読み出
し指示により指定されたセクタ位置に引き続く次セクタ
位置を、メモリ121にコピーしたFAT領域142の
クラスタ情報を参照して求めると共に、その次セクタ位
置の情報を読込んでデータバッファ122に格納する機
能を有している。
さらに、ディスクコントローラ12は、メモリ121に
コピーしたクラスタ情報を参照することによって求めた
次セクタ位置が現在のセクタ位置と異なるシリンダ上に
属す場合、その次セクタ位置の情報を読込み動作に先立
って、ディスクドライブ装置18にシーク動作を開始さ
せるための機能を有している。
第2図には、ディスクコントローラ12の具体的な構成
の一例が示されている。図示のように、ディスクコント
ローラ12は、RAMより成るFAT格納用メモリ12
1 、およびデータバッファ122に加えて、マイクロ
プロセッサユニット21.ROM22、ディスク制御部
23、ホスト制御部24を備えている。
マイクロプロセッサユニット21は、ROM22に記憶
されたプログラムに従ってこのディスクコントローラ1
2の全体の動作を制御するものであり、バス20を介し
て、FAT格納用メモリ121 、データバッファ12
2 、ROM22、ディスク制御部23、およびホスト
制御部24に相互接続されている。
マイクロプロセッサユニット21は、FAT格納用メモ
リ121にコピーされたFAT領域142のクラスタ情
報を参照して次セクタ位置を求める等の処理を実行する
。ディスク制御部23は、ディスク装g114からデー
タを読込み、その読込んだデータをバッファ122に格
納するディスク転送処理を実行する。ホスト制御部24
は、バッファ122に格納されたデータをホストコンピ
ュータ11に転送するホスト転送処理を実行する。
次に、第3図乃至第6図のフローチャートを参照して、
ディスクコントローラ12の動作を説明する。
第3図には、FAT領域142の内容をFAT格納メモ
リ121にコピーした後のディスクコントローラ12の
全体の動作を示すフローチャートである。
FATのコピー動作は、電源投入時と、ホストコンピュ
ータ11によってFAT領域142が更新された時すな
わちホストコンピュータ11からのFAT書き込み指示
を検出した時に自動的に実行される。
第3図のフローチャートにおいて、ステップS1はホス
トコンピュータ11から読み出し指示が発行されたか否
かを判断するステップであり、ホストコンピュータll
からの読み出し指示が検出された場合には、ステップA
2の読み出し処理ル−チンが実行される。読み出し指示
には、ディスクアクセスのためのアドレスデータも含ま
れている。
この読み出し処理の詳細は、第4図で後述する。
ステップS3は、“ディスク転送フラグを検出して、デ
ィスク装置14からデータを読み出す必要があるか否か
を判断するステップである。この“ディスク転送フラグ
は、ホストコンピュータ11からの読み出し指示に対応
した全クラスタに関する読み出し処理が終了してない事
を示すものであり、前述の読み出し指示に対する読み出
し処理ルーチンでセットされる。このため、“ディスク
転送フラグがセットされている場合には、ディスク装置
14のデータを読込むステップA4のデイステップS5
は、“ホスト転送フラグを検出して、ホストコンピュー
タ11によって指示された読み出しデータをホストコン
ピュータ11に送ったか否かを判断するステップである
。この“ホスト転送フラグ″は、ホストコンピュータ1
1にデータをまだ送っていない事を示すものであり、前
述のディスク転送処理ルーチンでセットされる。このた
め、“ホスト転送フラグがセットされている場合には、
ディスク装置14から読込んだデータをホストコンピュ
ータ11に送出するホスト転送処理ルーチンが実行され
る。このホスト転送処理ルーチンは、第6図で後述する
以上の判断処理ステップAl、A3.A5は、アイドル
処理の延長と考えることができる。
次に、第墓図を参照して、ステップA2の読み出し処理
ルーチンについて説明する。
すなわち、ディスクコントローラ12はホストコンピュ
ータ11からのファイルの読み出し指示を検出した際、
まずホストコンピュータ11によって指定されたセクタ
位置と予め用意されている所定のパラメータとに基づい
てそのセクタ位置に対応したクラスタを逆計算によって
算出しくステップB1)、その算出したクラスタをFA
T格納用メモリ121にコピーされているFAT領域1
42のクラスタ情報から探し出す(ステップB2)。こ
のステップB2の処理では、その探し出したクラスタを
基準としてメモリ121のクラスタ情報が参照され、そ
の基準クラスタに引き続くクラスタに基づいて次セクタ
位置が算出される。
この様にして、ホストコンピュータ11から次の読み出
し指示が発行される前に、そのファイルに関係する次セ
クタ位置が次々に求められる。
そして、ホストコンピュータ11からの読み出し指示が
新ファイルに対するものか或いは現在読み出し実行中の
ファイルに対するものかが判断される(ステップB3)
。これは、例えば最初のクラスタ参照か否かによって判
断できる。最初のクラスタ参照であれば新ファイルであ
るし、引き続く参照であれば同じファイルに対する読み
出しである。
新ファイルの場合は、まずバッファ122の初期化が実
行され(ステップB4)、その後に“ディスク転送フラ
グ”がセットされる。
次ぎに、第5図のフローチャートを参照して、ステップ
A4のディスク転送処理ルーチンを説明する。このディ
スク転送処理ルーチンは、データ読み出し処理ルーチン
で“ディスク転送フラグがセットされた場合に、ディス
ク装置14からディスクコントローラ12へのデータの
読み込み動作を実行するものである。すなわち、ディス
ク転送処理ルーチンでは、まず、第4図の読み出し処理
で求めた次セクタ位置から実際のシークアドレスが求め
られる(ステップCL)。
次いで、そのシークアドレスに基づいて、次セクタ位置
と現在のセクタ位置が同一シリンダ上に属すか否かが判
断される(ステップC2)。同一シリンダ上で無い場合
にはシーク動作が必要なので、ディスクドライブ装置1
3にシーク動作を開始させる(ステップC3)。次いで
、シーク動作の終了を検出すると(ステップC4)、バ
ッファフル状態か否かが判断される(ステップC5)。
データバッファ122に空き領域があれば、ディスクド
ライブ13によるディスク装置14に対するデータの読
み出し動作が実行され(ステップc6)、この後、“ホ
スト転送フラグがセットされる(ステップC7)。
次に、先のステップC1でシーク位置を求めたクラスタ
がファイルの最終クラスタか否かが判断され(ステップ
C8)、最終クラスタの場合は、1デイスク転送フラグ
°がリセットされ(ステップCl0)、その後にファイ
ル終了となる。最終クラスタでない場合は、再び次ぎの
クラスタが求められ(ステップC9)、1デイスク転送
フラグをリセットせずに、その求めたクラスタを保持し
、た状態で終了となる。この結果、ステップC1〜C9
の処理が繰り返される。
この様にして、第5図に示したディスク転送処理ルーチ
ンでは、ホストコンピュータ11から読み出し指示が発
行された後は、バッファフルで待たされるか、最終クラ
スタを検出して処理が終了するまで、次々にクラスタが
求められて、ディスク装置14からデータが順次読み出
されてデータバッファ122に格納される。
次に、第6図のフローチャートを参照して、ステップA
6のホスト転送処理ルーチンを説明する。
このホスト転送処理ルーチンは、ディスク転送処理ルー
チンで“ホスト転送フラグがセットされた場合に、ホス
トコンピュータ11に対するデータ転送を実行するもの
である。
このホスト転送処理ルーチンでは、まず、データバッフ
ァ122にデータが入力済みであるか否かが判断され(
ステップD1)、まだ入力されていなければ入力される
まで待機される。入力済みの場合は、データバッファ1
22の内容がホスト制御部24によってホストコンピュ
ータ11に転送される(ステップD2)。そして、“ホ
スト転送フラグ2がリセットされて(ステップD3)、
処理が終了される。
この様に、第6図に示したホスト転送処理ルーチンでは
、ホストコンピュータ11からの読み出し指示によって
指定された分のデータのみホストコンピュータ11へ転
送した段階で処理が終了され、データバッファ122に
先読みされたデータはホストコンピュータ11から読み
出し指示が実際に発行された時に転送される。
したがって、ホストコンピュータ11からの2回目以降
の読み出し指示については、データバッファ122に先
読みされたデータをホストコンピュータ11に転送する
だけで済むので、高速アクセスが可能となる。
[発明の効果コ 以上のように、この発明によれば、ディスク装、置に対
する高速アクセスを実行することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係わるディスク制御装置
を示すブロック図、第2図は第1図に示したディスク制
御装置の具体的な構成の一例を示すブロック図、第3図
乃至第6図はそれぞれ第1図に示したディスク制御装置
の動作を説明するフローチャートである。 11・・・ホストコンピュータ、12・・・ディスクコ
ントローラ、13・・・ディスクドライブ装置、14・
・・ディスク装置、121・・・FAT格納用メモリ、
122・・・データバッファ。 第 図 第 2 図 第 図 第 図 第 囚

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディスク装置に対するファイルの書き込みおよび
    読み出しを制御するディスク制御装置において、 記憶手段と、データ格納手段と、ファイルが記憶されて
    いるセクタ位置の繋がりを示すクラスタ情報を含む前記
    ディスク装置上のファイルアロケーションテーブル領域
    の内容を前記記憶手段に書き込む書き込み手段と、前記
    ディスク装置のデータ領域に対するホストコンピュータ
    からのファイル読み出し指示を検出した際、その読み出
    し指示により指定されたセクタ位置に引き続く次セクタ
    位置を、前記記憶手段に書込まれたファイルアロケーシ
    ョンテーブル領域のクラスタ情報を参照して求める次セ
    クタ位置認識手段と、前記ホストコンピュータからの次
    セクタ位置に対する読み出し指示に先立って、前記次セ
    クタ位置認識手段によって求められた次セクタ位置のデ
    ータを前記ディスク装置のデータ領域から読取りそれを
    前記データ格納手段に格納するデータ読取り手段と、前
    記ホストコンピュータからの次セクタ位置に対する読み
    出し指示に応じて、前記データ格納手段に格納されてい
    るデータを前記ホストコンピュータに転送するデータ転
    送手段とを具備することを特徴とするディスク制御装置
  2. (2)前記ディスク制御装置は、さらに、前記次セクタ
    位置認識手段によって求められた次セクタ位置が現在の
    セクタ位置と異なるシリンダ上に属す場合、前記データ
    読取り手段のデータ読取り動作に先立ってシーク動作を
    開始させる手段を具備していることを特徴とする請求項
    1記載のディスク制御装置。
JP1225403A 1989-08-31 1989-08-31 ディスク制御装置 Expired - Fee Related JP2980326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225403A JP2980326B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 ディスク制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225403A JP2980326B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 ディスク制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388018A true JPH0388018A (ja) 1991-04-12
JP2980326B2 JP2980326B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=16828820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1225403A Expired - Fee Related JP2980326B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 ディスク制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2980326B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6589918B2 (en) 2000-06-22 2003-07-08 Nsk Ltd. Conductive grease and rolling apparatus packed with the same
US7973160B2 (en) 2000-10-20 2011-07-05 Eisai R&D Management Co., Ltd. Nitrogen-containing aromatic derivatives
US8058474B2 (en) 2003-11-11 2011-11-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Urea derivative and process for preparing the same
US9945862B2 (en) 2011-06-03 2018-04-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
US11186547B2 (en) 2014-08-28 2021-11-30 Eisai R&D Management Co., Ltd. High-purity quinoline derivative and method for manufacturing same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6589918B2 (en) 2000-06-22 2003-07-08 Nsk Ltd. Conductive grease and rolling apparatus packed with the same
US6689721B2 (en) 2000-06-22 2004-02-10 Nsk Ltd. Conductive grease and rolling apparatus packed with the same
US7973160B2 (en) 2000-10-20 2011-07-05 Eisai R&D Management Co., Ltd. Nitrogen-containing aromatic derivatives
US8058474B2 (en) 2003-11-11 2011-11-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Urea derivative and process for preparing the same
US9945862B2 (en) 2011-06-03 2018-04-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
US11186547B2 (en) 2014-08-28 2021-11-30 Eisai R&D Management Co., Ltd. High-purity quinoline derivative and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2980326B2 (ja) 1999-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2582520B2 (ja) メモリと補助記憶装置間のデータ転送方法
JP6046216B2 (ja) ホストシステム及びホストコントローラ
US4593354A (en) Disk cache system
CN1945557A (zh) 处理页面复制期间的dma操作的存储控制器和方法
US5996045A (en) IDE disk drive arrangement that combines the capacity of a master drive and slave drive while hiding the presence of slave drive to a host computer
JPH0388018A (ja) ディスク制御装置
JP3566319B2 (ja) 情報記憶装置
GB2361557A (en) Data storage device with data transfer before write instruction
JPH04355818A (ja) データ入出力制御装置
JPH033184A (ja) ディスク制御装置
JPH0447350A (ja) 主記憶読み出し応答制御方式
JP2503299B2 (ja) デ―タ転送方法
JPH04113432A (ja) 仮想記憶制御方法
JPS6374170A (ja) 磁気デイスク制御方式
JPH11338644A (ja) ディスク制御装置及び記憶装置
JP3456234B2 (ja) ターゲット装置
JPS6214244A (ja) 仮想記憶制御方式
JPH06168079A (ja) データバックアップシステム
JPH01251375A (ja) 磁気ディスク制御装置
JPH09237224A (ja) ディスクアレイ装置
JPS62119657A (ja) Dmaチエイン制御方式
JPH05217286A (ja) 磁気ディスク制御装置
JPS61221952A (ja) チヤネルプログラム処理方法
JPH01316817A (ja) データバックアップシステム
JPH04342011A (ja) 非同期入出力制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees