JPH05217286A - 磁気ディスク制御装置 - Google Patents

磁気ディスク制御装置

Info

Publication number
JPH05217286A
JPH05217286A JP1698492A JP1698492A JPH05217286A JP H05217286 A JPH05217286 A JP H05217286A JP 1698492 A JP1698492 A JP 1698492A JP 1698492 A JP1698492 A JP 1698492A JP H05217286 A JPH05217286 A JP H05217286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
write
read
data
magnetic disk
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1698492A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Oshima
大島茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Software Shikoku Ltd
Original Assignee
NEC Software Shikoku Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Shikoku Ltd filed Critical NEC Software Shikoku Ltd
Priority to JP1698492A priority Critical patent/JPH05217286A/ja
Publication of JPH05217286A publication Critical patent/JPH05217286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上位装置からの連続した二つ以上のライト命
令が連続するセクタに対する命令であった場合に、連続
した二つ以上のライト命令の間の一回転分の回転待ちを
避けてライト動作処理を高速に実行することを目的とす
る。 【構成】 複数個のライト命令が混在した動作に対応す
る容量をもつバッファメモリ20と、ライト命令の実行
時に必要になるバッファメモリ20の使用予定のエリア
を管理する制御部40と、ライト命令の実行時に必要に
なるバッファメモリ20の使用予定のエリアと磁気ディ
スク装置200のアクセスすべきセクタアドレスとを管
理する情報をもつ管理用メモリ50とを備えたことを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置に利用す
る。特に、磁気ディスク制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来例では、連続するセクタをリードま
たはライトする場合に、リード動作については一般的に
先読み機能があるので、リード動作とリード動作との間
に回転待ちは入らないが、ライト動作については、上位
装置からのライト命令によって書き込むべきデータが全
て磁気ディスク装置の媒体上に書き込まれた段階で上位
装置に終了報告を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来例で
は、上位装置からの連続した二つ以上のライト命令が連
続するセクタに対する命令であった場合に、連続した二
つ以上のライト命令の間に1回転分の待ち時間がかかっ
てしまい、回転待ちが入らないリード動作に比べてライ
ト動作の処理時間が遅くなる欠点があった。
【0004】本発明は、このような欠点を除去するもの
で、回転待ちが入らないリード動作と同様にライト動作
の処理を高速に実行できる手段をもつ磁気ディスク制御
装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、各セクタに自
セクタを識別するセクタ識別子が付された磁気ディスク
装置に対して上位装置から発行されたリード命令および
ライト命令を実行するリードライト制御回路を備えた磁
気ディスク制御装置において、バッファメモリと、管理
用メモリと、制御部とを備え、上記制御部は、上記上位
装置からのライト命令に応じて書き込むべきライトデー
タを上記上位装置から読み出して上記バッファメモリに
書き込む手段と、上記バッファメモリに書き込むべきラ
イトデータの全てが書き込まれると、書き込まれる上記
磁気ディスク装置のセクタのアドレス、上記バッファメ
モリに書き込まれたアドレス、ライト命令がスタックさ
れていることを示す情報を管理用メモリに書き込む手段
と、上記リードライト制御回路で実行中の命令が終了し
たときの上記磁気ディスク装置のシリンダの位置および
トラック上のセクタの位置から上記管理用メモリ上にス
タックされているライト命令の処理順序を判断して上記
リードライト制御回路にライト命令を与える手段とを含
むことを特徴とする。
【0006】ここで、上記制御部は、上記リードライト
制御回路による一連のリードデータの全てに対応するリ
ード命令に応じたデータ書き込みの終了後に、このデー
タ書き込みが終了したセクタの次のセクタから所定個数
のセクタ分のデータを上記バッファメモリに書き込み、
かつ、このデータの上記磁気ディスク装置上でのセクタ
アドレスと上記バッファメモリに書き込まれたアドレス
とを上記管理メモリに書き込む手段と、上記上位装置か
らのリード命令に応じて上記管理用メモリを参照して要
求された一連のリードデータが上記バッファメモリに存
在するか否かを確認する確認手段と、この確認手段が存
在しないことを確認すると、上記リードライト制御回路
に一連のリードデータの全てに対応するリード命令を上
記リードライト制御回路に順次渡す手段と、上記確認手
段が存在することを確認するとこのバッファメモリ上の
データを読み出して上記上位装置に送出する手段とを含
むことが望ましい。
【0007】また、上記制御部は、上記上位装置からの
ライト命令に応じて書き込むべきライトデータを上記上
位装置から読み出して上記バッファメモリに書き込む手
段と、上記バッファメモリに書き込むべきライトデータ
の全てが書き込まれると、書き込まれる上記磁気ディス
ク装置のセクタのアドレス、上記バッファメモリに書き
込まれたアドレス、ライト命令がスタックされているこ
とを示す情報を管理用メモリに書き込む手段と、上記リ
ードライト制御回路で実行中の命令が終了したときの上
記磁気ディスク装置のシリンダの位置およびトラック上
のセクタの位置から管理用メモリ上にスタックされてい
るライト命令の処理順序を判断して上記リードライト制
御回路にライト命令を与える手段とを含むことができ
る。
【0008】
【作用】リード命令の実行に際しては、制御部は、中央
処理装置からのリード命令の入力に応じて管理用メモリ
を参照し、要求された磁気ディスク装置のセクタのデー
タがバッファメモリに存在しないことを確認すると、リ
ードライト制御回路にリード命令を渡す。一方、制御部
は、管理用メモリを参照し、要求された磁気ディスク装
置のセクタのデータがバッファメモリに存在することを
確認すると、このバッファメモリ上のデータを読み出し
て主記憶装置にデータを書き込む。リードライト制御回
路にリード命令を渡すと、制御部は、リード命令に応じ
てリードライト制御回路が読み出したデータをバッファ
メモリに書き込むとともに主記憶装置にデータを書き込
む。これをリードデータの全てにつき繰り返す。引き続
き、制御部は、次のセクタから数十セクタ分のデータを
バッファメモリに書き込むとともに、このデータの磁気
ディスク装置でのセクタアドレスとバッファメモリに書
き込まれたアドレスとを管理メモリに書き込む。
【0009】次にライト命令の実行に際しては、制御部
は、中央処理装置からのライト命令の入力に応じて、書
き込むべきデータを主記憶装置から読み出し、バッファ
メモリに書き込む。制御部は、バッファメモリに書き込
むべきデータの全てが書き込まれると、書き込まれる磁
気ディスク装置のセクタのアドレス、バッファメモリに
書き込まれたアドレス、ライト命令がスタックされてい
ることを示す情報を管理用メモリに書き込むとともに、
この動作の終了を中央処理装置に報告する。制御部は、
リードライト制御回路で実行中の命令が終了したことの
報告に応じて、磁気ディスクの現在のシリンダの位置お
よびトラック上のセクタの位置から管理用メモリにスタ
ックされている命令の処理順序を判断し、リードライト
制御回路にライト命令を与える。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1はこの実施例の構成を示す図であ
る。図1に示すように、磁気ディスク制御装置100
は、バス制御回路10、バッファメモリ20、リードラ
イト制御回路30、制御部40および管理用メモリ50
で構成され、磁気ディスク装置200は、磁気ディスク
制御装置100およびバス300を介して中央処理装置
400および主記憶装置500に接続される。この実施
例は、図1に示すように、各セクタに自セクタを識別す
るセクタ識別子が付された磁気ディスク装置200に対
して中央処理装置400および主記憶装置500で構成
された上位装置から発行されたリード命令およびライト
命令を実行するリードライト制御回路30を備え、さら
に、本発明の特徴とする手段として、バッファメモリ2
0と、管理用メモリ50と、制御部40とを備え、制御
部40は、上記上位装置からのライト命令に応じて書き
込むべきライトデータを上記上位装置から読み出して上
記バッファメモリ20に書き込む手段と、バッファメモ
リ20に書き込むべきライトデータの全てが書き込まれ
ると、書き込まれる磁気ディスク装置200のセクタの
アドレス、バッファメモリ20に書き込まれたアドレ
ス、ライト命令がスタックされていることを示す情報を
管理用メモリ50に書き込む手段と、リードライト制御
回路30で実行中の命令が終了したときの磁気ディスク
装置200のシリンダの位置およびトラック上のセクタ
の位置から管理用メモリ50上にスタックされているラ
イト命令の処理順序を判断してリードライト制御回路3
0にライト命令を与える手段と、リードライト制御回路
30による一連のリードデータの全てに対応するリード
命令に応じたデータ書き込みの終了後に、このデータ書
き込みが終了したセクタの次のセクタから所定個数のセ
クタ分のデータをバッファメモリ20に書き込み、か
つ、このデータの磁気ディスク装置200上でのセクタ
アドレスとバッファメモリ20に書き込まれたアドレス
とを管理用メモリ50に書き込む手段と、上記上位装置
からのリード命令に応じて管理用メモリ50を参照して
要求された一連のリードデータが上記バッファメモリ2
0に存在するか否かを確認する確認手段と、この確認手
段が存在しないことを確認すると、リードライト制御回
路30に一連のリードデータの全てに対応するリード命
令をリードライト制御回路30に順次渡す手段と、上記
確認手段が存在することを確認するとこのバッファメモ
リ20上のデータを読み出して上記上位装置に送出する
手段を含む。
【0011】次に、この実施例の動作を説明する。中央
処理装置400からバス300を介して磁気ディスク制
御装置100にリード命令が入力されると、制御部40
は管理用メモリ50の内容を確認して要求された磁気デ
ィスク装置200のセクタのデータがバッファメモリ2
0内に存在しないことが確認された場合に、リードライ
ト制御回路30に磁気ディスク装置200から目的のセ
クタを読み出すように指示する。目的のセクタが磁気デ
ィスク装置200から読み出されたことをリードライト
制御回路30を介して確認したときに、制御部40は読
み出されたデータをバッファメモリ20に書き込むと共
にデータをバッファメモリ20から読み出し、バス制御
回路10およびバス300を介して主記憶装置500に
データを書き込む。中央処理装置400から要求された
リードデータが全て主記憶装置500に書き込まれる
と、制御部40は次のセクタから数十セクタ分のデータ
を磁気ディスク装置200から読み出してバッファメモ
リ20に書き込むことをリードライト制御回路30に指
示する。全てのデータがバッファメモリ20に書き込ま
れたことがリードライト制御回路30から報告される
と、制御部40はバッファメモリ20に書き込まれたデ
ータの磁気ディスク装置200でのセクタアドレスとバ
ッファメモリ20へ書き込まれたアドレスの情報とを管
理用メモリ50に書き込む。次に、中央処理装置400
からバス300を介して磁気ディスク制御装置100に
リード命令が入力されると、制御部40は管理用メモリ
50の内容を確認して要求されたデータがバッファメモ
リ20内に存在する場合は、バッファメモリ20内のデ
ータを読み出してバス制御回路10およびバス300を
介し主記憶装置500に書き込む。
【0012】次に、中央処理装置400からバス300
を介して磁気ディスク制御装置100にライト命令が入
力されると、制御部40は書き込むべきデータを主記憶
装置500から読み出し、バス300およびバス制御回
路10を介してバッファメモリ20に書き込む。全ての
データが書き込まれると、制御部40はバッファメモリ
20に書き込まれているデータの磁気ディスク装置20
0への書き込むべきセクタアドレスと、バッファメモリ
20へ書き込まれたアドレスと、ライト命令がスタック
されていることを示す情報とを管理用メモリ50に書き
込むとともに、バス制御回路10およびバス300を介
して中央処理装置400に動作終了を報告する。リード
ライト制御回路30が現在実行中の命令が終了したこと
を報告すると、制御部40は管理用メモリ50の内容を
読み出して磁気ディスク装置200の現在のシリンダの
位置およびトラック上のセクタの位置から現在管理用メ
モリ50にスタックされている命令の処理順序を判断
し、リードライト制御回路30に対してライト命令を指
示をする。
【0013】以上説明した実施例の動作を図2および図
3のフローチャートに示す。
【0014】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、上位装
置からの連続した二つ以上のライト命令が連続するセク
タに対する命令であった場合に連続した二つ以上のライ
ト命令の間に1回転分の回転待ちがかからないので、回
転待ちが入らないリード動作と同様にライト動作の処理
を高速に実行できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の構成を示すブロック構成図。
【図2】本発明実施例の動作を示すフローチャート。
【図3】本発明実施例の動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
10 バス制御回路 20 バッファメモリ 30 リードライト制御回路(RW制御回路) 40 制御部 50 管理用メモリ 100 磁気ディスク制御装置 200 磁気ディスク装置 300 バス 400 中央処理装置 500 主記憶装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各セクタに自セクタを識別するセクタ識
    別子が付された磁気ディスク装置に対して上位装置から
    発行されたリード命令およびライト命令を実行するリー
    ドライト制御回路を備えた磁気ディスク制御装置におい
    て、 バッファメモリと、 管理用メモリと、 制御部と を備え、 上記制御部は、 上記上位装置からのライト命令に応じて書き込むべきラ
    イトデータを上記上位装置から読み出して上記バッファ
    メモリに書き込む手段と、 上記バッファメモリに書き込むべきライトデータの全て
    が書き込まれると、書き込まれる上記磁気ディスク装置
    のセクタのアドレス、上記バッファメモリに書き込まれ
    たアドレス、ライト命令がスタックされていることを示
    す情報を管理用メモリに書き込む手段と、 上記リードライト制御回路で実行中の命令が終了したと
    きの上記磁気ディスク装置のシリンダの位置およびトラ
    ック上のセクタの位置から上記管理用メモリ上にスタッ
    クされているライト命令の処理順序を判断して上記リー
    ドライト制御回路にライト命令を与える手段とを含むこ
    とを特徴とする磁気ディスク制御装置。
  2. 【請求項2】 各セクタに自セクタを識別するセクタ識
    別子が付された磁気ディスク装置に対して上位装置から
    発行されたリード命令およびライト命令を実行するリー
    ドライト制御回路を備えた磁気ディスク制御装置におい
    て、 バッファメモリと、 管理用メモリと、 制御部と を備え、 上記制御部は、 上記リードライト制御回路による一連のリードデータの
    全てに対応するリード命令に応じたデータ書き込みの終
    了後に、このデータ書き込みが終了したセクタの次のセ
    クタから所定個数のセクタ分のデータを上記バッファメ
    モリに書き込み、かつ、このデータの上記磁気ディスク
    装置上でのセクタアドレスと上記バッファメモリに書き
    込まれたアドレスとを上記管理メモリに書き込む手段
    と、 上記上位装置からのリード命令に応じて上記管理用メモ
    リを参照して要求された一連のリードデータが上記バッ
    ファメモリに存在するか否かを確認する確認手段と、 この確認手段が存在しないことを確認すると、上記リー
    ドライト制御回路に一連のリードデータの全てに対応す
    るリード命令を上記リードライト制御回路に順次渡す手
    段と、 上記確認手段が存在することを確認するとこのバッファ
    メモリ上のデータを読み出して上記上位装置に送出する
    手段とを含むことを特徴とする磁気ディスク制御装置。
  3. 【請求項3】 上記制御部は、上記上位装置からのライ
    ト命令に応じて書き込むべきライトデータを上記上位装
    置から読み出して上記バッファメモリに書き込む手段
    と、上記バッファメモリに書き込むべきライトデータの
    全てが書き込まれると、書き込まれる上記磁気ディスク
    装置のセクタのアドレス、上記バッファメモリに書き込
    まれたアドレス、ライト命令がスタックされていること
    を示す情報を管理用メモリに書き込む手段と、上記リー
    ドライト制御回路で実行中の命令が終了したときの上記
    磁気ディスク装置のシリンダの位置およびトラック上の
    セクタの位置から管理用メモリ上にスタックされている
    ライト命令の処理順序を判断して上記リードライト制御
    回路にライト命令を与える手段とを含む請求項2記載の
    磁気ディスク制御装置。
JP1698492A 1992-01-31 1992-01-31 磁気ディスク制御装置 Pending JPH05217286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1698492A JPH05217286A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 磁気ディスク制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1698492A JPH05217286A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 磁気ディスク制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05217286A true JPH05217286A (ja) 1993-08-27

Family

ID=11931315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1698492A Pending JPH05217286A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 磁気ディスク制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05217286A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389508B1 (en) Information storing apparatus having a data prewrite unit
JP3566319B2 (ja) 情報記憶装置
JPH04111113A (ja) ハードディスクエミュレータ
JPH05217286A (ja) 磁気ディスク制御装置
JP3147575B2 (ja) データ書込み装置及びデータブロック書込み方法
JPH0793101A (ja) データバックアップ装置
JPH064225A (ja) 予備セクタを先読みするディスク制御装置
JPH0684283A (ja) 光磁気ディスクデータの転送方法
JPH11175261A (ja) ディスクの制御方法
JPH01501661A (ja) タグ高速転送の改良
JPS58161058A (ja) メモリ−・サブシステムのためのキヤツシユ・バツフアの制御装置および方法
JPS5969856A (ja) 内蔵磁気デイスク制御方式
JP2973474B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPS58171724A (ja) 磁気デイスク・テ−プにおけるコピ−制御装置
JPS6286425A (ja) 磁気デイスク制御装置
JP2562605B2 (ja) 磁気ディスク制御装置
JPH05257609A (ja) ディスク装置の連続書込み処理方法
JPH02280221A (ja) ディスク制御方式
JPS62131321A (ja) 磁気記憶装置
JPH05242605A (ja) ディスク制御装置
JPH0567022A (ja) 高速データアクセス方式
JPH0477916A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0668876B2 (ja) 磁気デイスク制御装置
JPH04322341A (ja) ディスクキャッシュ制御装置
JPH03260956A (ja) 磁気ディスクリフォーマット方式