JPH0387238A - プラスチックフィルムの横延伸方法 - Google Patents

プラスチックフィルムの横延伸方法

Info

Publication number
JPH0387238A
JPH0387238A JP22654989A JP22654989A JPH0387238A JP H0387238 A JPH0387238 A JP H0387238A JP 22654989 A JP22654989 A JP 22654989A JP 22654989 A JP22654989 A JP 22654989A JP H0387238 A JPH0387238 A JP H0387238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
film
inlet side
outlet side
pressure adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22654989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764017B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Sato
清 佐藤
Kiyonori Yonemoto
米元 清則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP22654989A priority Critical patent/JPH0764017B2/ja
Publication of JPH0387238A publication Critical patent/JPH0387238A/ja
Publication of JPH0764017B2 publication Critical patent/JPH0764017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はプラスチックフィルムの横延伸方法に関し、詳
細には横延伸機におけるフィルム随伴流を低減させ、フ
ィルムの熱収縮性の悪化及び昇華物等の吹出しによるフ
ィルムの汚れを防止し、高品質のプラスチックフィルム
を製造することのできる横延伸方法に関するものである
[従来の技術] 第3図はプラスチックフィルム製造装置の一例を示す平
面説明図であり、押出し機2より供給される溶融ポリマ
ーはまずT型−ダイ装置3から吐出されて厚目のフィル
ム1に成形される。次いで縦延伸機4へ送給されて加熱
しながら縦方向に所定倍率に延伸され、続いて横延伸機
5に導いて横方向に所定倍率に延伸される。該横延伸機
5は予熱部5a、延伸部5b及び熱処理部5cから構成
されており、各部毎に夫々の処理に適した温度にフィル
ムを加熱する。すなわち該横延伸機5内には熱風供給ダ
クト51.52.53が設けられると共に、排気ダクト
51a、52a、53aが設けられる。モして該横延伸
機5を通過したフィルム1は冷却部6を経て巻取機8に
巻取られる。
ところで上記横延伸機5の出口側においては、第4図に
示す様にフィルム1の上下両面の近接気体がフィルム1
の高速走行に追随し随伴流(鎖線矢印B、Bに示す)と
して横延伸機5の外部へ高速で放出され、次工程の冷却
部6にまで達する。
上記横延伸機5内においては前述した通りフィルムが加
熱されており、機室内の熱風中には未反応モノマーやオ
リゴマー或は各種添加剤等の蒸発成分又は昇華成分等が
含まれており、この熱風が冷却部6で急冷されるとオリ
ゴマー等が凝固してフィルム面上に付着し、フィルムの
品質を劣化させる原因にもなっていた。
また上記横延伸機5の入口側においても同様に随伴流が
発生し、大気中の空気を機室内に吸い込んで予熱部5a
や延伸部5b等における温度調節を乱し、フィルムの熱
収縮率にばらつきを生じて品質の低下を引き起こしてい
た。
この様な横延伸機5における随伴流の悪影響を抑制する
方法としては、熱風供給ダクト51゜52.53及び排
気ダクト51a、52a。
53aの給排風量を調整する方法が採用されていたが、
排気ダクト51a、52a、53a中に設けられたフィ
ルターの目詰りや、外気圧力の変動(例えば横延伸機5
の設置建屋におけるドアの開閉による圧力変動)等によ
り、前記随伴流の圧力や流量が変動するため、随伴流に
よる影響を満足し得るレベルまで低減することはできて
いない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上記事情に鑑み、横延伸機の入口側及び出口側
における随伴流を可及的に抑制し、随伴流によって生じ
る上記プラスチックフィルムの汚れや熱収縮性の悪化を
防止し、高品質のプラスチックフィルムを安定して製造
することのできる方法の提供を目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成し得た本発明は、横延伸機におけるフィ
ルム入口側及び出口側に夫々独立した圧力調整室を設け
、入口側圧力調整室の圧力をPin、出口側圧力調整室
の圧力をP。utとしたとき、 P out  −P In≦0.01〜2 mmHz。
の範囲内に設定すると共く、前記設定された圧力差の変
動幅を±0.1mmH2Oの範囲内に抑えることを要旨
とするものである。
[作用] 本発明は横延伸機の入口側及び出口側に夫々圧力調整室
を設けると共に、入口側圧力調整室の圧力Pinと出口
側圧力調整室の圧力P。utにおける圧力差P out
 −P Inを0.01〜2 mmH2Oの範囲内とす
ることとした5すなわち上記圧力差が0.01〜2mm
H2Oの範囲内にあるときには、出口側調整室から入口
側調整室に向けて随伴流を打ち消す様な適度な気流が形
成されることになり、これによって随伴流による悪影響
を排除できる様になる。なおP out ”’−P I
nが0.01mmH2Oより低く設定されたときには、
圧力差がほとんどないためにフィルム走行による随伴流
の形成を防止することにはならず、他方P out −
p Inが2 mmt(,0を超えると入口側と出口側
の間で生じる気流とフィルムの随伴流が干渉して複雑な
乱流が生じてフィルムの安定走行に悪影響を与えること
になるため、フィルム品質をかえって低下することにな
る。
上記圧力差P。ut−Plnのさらに好ましい範囲は0
.05〜1 mmH2Oとすることが推奨される。
他方前記の様に設定された圧力差の変動範囲は0゜1 
++unH20以下としなければならず、このことによ
り、横延伸機内における環境変動が小さくなるので、横
延伸機内の温度制御は安定して行なえる様になり、フィ
ルムの熱収縮率のばらつきが低減されて均質なフィルム
加工ができる様になる。
[実施例コ 第1図は本発明方法に使用する横延伸機の実施例を示す
側面説明図である。フィルム1は横延伸機5及び冷却部
6を水平方向に貫通して白抜矢印方向に走行する様に構
成される。横延伸機5のフィルム入口側及び出口側には
夫々入口側圧力調整室5A及び出口側圧力調整室5Bが
配設される。各圧力調整室5A、5Bには夫々加圧用ポ
ンプ56a、56b及び減圧用ポンプ57a。
57bが接続されると共に、圧力検出装置55a、55
bが配設される。そして該圧力検出装置55a、55b
は制御装置54に接続されると共に、該制御装置54は
前記加圧用ポンプ56a、56b及び減圧ポンプ57a
、57bの作動を制御する様に制御系によって接続され
る。
例えば第2図は上記装置の運転時における入口側圧力調
整室5Aの圧力Pinと出口側圧力調整室5Bの圧力P
 outとの間に生じる圧力差PSの挙動を示すグラフ
である。上記圧力差PSは出口側圧力P。tが0.5m
mH2O高くなる様に設定されると共に、その変動幅は
±0 、 lIIImH2Qに設定される。即ち時刻1
.において該圧力差P5の変動が0.5−0 、1 (
mm)IzO)に達する直前に、制御装置54によって
減圧用ポンプ57a及び/又は加圧用ポンプ56bを作
動し、圧力差psが設定値である0、5 mmH2Oに
回復した時点t2でこの作動を停止する。
この様な制御を行なって入口側圧力調整室5Aの圧力P
in及び出口側圧力調整室5Bの圧力P outを調節
することにより、圧力差psの変動範囲を設定された値
に保つ。なお上記圧力調整室5A、5B内の圧力P I
nn  P outは機外の圧力及び熱風供給ダクト5
1,52.53と排気ダクト51 a 、  52 a
 *  53 aの風量並びに圧力を考慮して選定する
ことが好ましく、これによってフィルムの温度制御及び
随伴流の流量等を適確に制御できる様になる。
[発明の効果] 本発明は以上の様に構成されることにより、横延伸機の
入口側から侵入する随伴流を低減できる様になり、フィ
ルムの温度制御を安定して行なえフィルムの熱収縮性の
悪化を抑制できる様になった。
また横延伸機の出口側よりフィルム随伴流として漏出す
る熱風量を少なくすることができ、該熱風中に含有され
ている昇華物等が凝固してフィルム面に付着するといっ
たことは低減され、高品質で均質なプラスチックフィル
ムを製造できる様になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に使用する横延伸機の側面説明図、
第2図は第1図の装置を使用した制御例を示すグラフ、
第3図はプラスチックフィルムの製造装置の例を示す平
面説明図、第4図は横延伸機の出口側におけるフィルム
随伴流を示す説明図である。 1・・・フィルム 3・・・T型−ダイ装置 5・・・横延伸機 8・・・巻取機 51.52.53・・・熱風供給ダクト51a、52a
、53a ・−排気ダクト55a、55b、55c ・
”圧力検出装置58a、56b・・・加圧用ポンプ 57a、57b・・・減圧用ポンプ 2・・・押出し機 4・・・縦延伸機 6・・・冷却部 54・・・制御装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プラスチックフィルムの横延伸方法において、横延伸機
    におけるフィルム入口側及び出口側に夫々独立した圧力
    調整室を設け、入口側圧力調整室の圧力をP_i_n、
    出口側圧力調整室の圧力をP_o_u_tとしたとき、 P_o_u_t−P_i_n≦0.01〜2mmH_2
    Oの範囲内に設定すると共に、前記設定された圧力差の
    変動幅を±0.1mmH_2Oの範囲内に抑えることを
    特徴とするプラスチックフィルムの横延伸方法。
JP22654989A 1989-08-31 1989-08-31 プラスチックフィルムの横延伸方法 Expired - Fee Related JPH0764017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22654989A JPH0764017B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 プラスチックフィルムの横延伸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22654989A JPH0764017B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 プラスチックフィルムの横延伸方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0387238A true JPH0387238A (ja) 1991-04-12
JPH0764017B2 JPH0764017B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=16846898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22654989A Expired - Fee Related JPH0764017B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 プラスチックフィルムの横延伸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764017B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018047693A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 住友化学株式会社 フィルム延伸装置、およびフィルム製造方法
KR20190127752A (ko) 2017-03-28 2019-11-13 도레이 카부시키가이샤 기류 제어 장치 및 연신 필름의 제조 방법
JP2020059274A (ja) * 2018-10-04 2020-04-16 ブリュックナー・マシーネンバウ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー 処理炉を通り搬送される可撓性の長尺材料、特に薄膜樹脂の処理装置
JP2020069798A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 ブリュックナー・マシーネンバウ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー 樹脂薄膜延伸装置
KR102461197B1 (ko) * 2021-09-10 2022-11-01 닛토덴코 가부시키가이샤 연신 필름의 제조 방법 및 광학 적층체의 제조 방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018047693A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 住友化学株式会社 フィルム延伸装置、およびフィルム製造方法
KR20190127752A (ko) 2017-03-28 2019-11-13 도레이 카부시키가이샤 기류 제어 장치 및 연신 필름의 제조 방법
US11370161B2 (en) 2017-03-28 2022-06-28 Toray Industries, Inc. Air flow controller and manufacturing method of stretched film
JP2020059274A (ja) * 2018-10-04 2020-04-16 ブリュックナー・マシーネンバウ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー 処理炉を通り搬送される可撓性の長尺材料、特に薄膜樹脂の処理装置
JP2020069798A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 ブリュックナー・マシーネンバウ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー 樹脂薄膜延伸装置
KR102461197B1 (ko) * 2021-09-10 2022-11-01 닛토덴코 가부시키가이샤 연신 필름의 제조 방법 및 광학 적층체의 제조 방법
JP2023040753A (ja) * 2021-09-10 2023-03-23 日東電工株式会社 延伸フィルムの製造方法および光学積層体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0764017B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050212165A1 (en) Method and apparatus for producing film
US4874571A (en) Apparatus for calendering plastic web extruded from a slot die
JPH0387238A (ja) プラスチックフィルムの横延伸方法
US5154892A (en) Apparatus for achieving and maintaining an oxygen-deficient inert atmosphere within a treatment chamber
JPS59115968A (ja) ガス状媒体で帯状製品を処理する装置
US20070107256A1 (en) Device and method for drying a treated product
EP0346018A2 (en) Venting vacuum processing equipment
TW201536529A (zh) 拉伸薄膜的製造方法及薄膜拉伸設備
JP6346579B2 (ja) 溶液製膜方法
CN107225717B (zh) 溶液制膜装置及方法
JP5749470B2 (ja) ポリマーフィルムの延伸設備
JPH0663487A (ja) 帯状体の塗膜連続乾燥方法及び装置
JPH02179825A (ja) 熱間圧延鋼板の冷却制御装置
CA1060172A (en) Process for producing polymeric film and apparatus therefor
CN1239312C (zh) 用于轧光和冷却从缝隙式喷嘴中排出的塑料带的装置
JP2003328039A (ja) 鋼板の連続焼鈍方法
JPS61121923A (ja) フイルム、シ−ト成形装置
RU2443960C1 (ru) Способ газодинамической герметизации загрузочных и разгрузочных окон протяжной печи (варианты)
JPH10272638A (ja) 樹脂フィルムの製造方法および装置
JP4637049B2 (ja) 流動性食品冷却固化方法及びその装置
FI963917A0 (fi) Parannus yksi- ja monikerroksisten kestomuovikalvojen valmistuksessa
JPH0413141Y2 (ja)
KR20230166904A (ko) 필름 연신 유닛에서 불균일한 온도 및 기류를 감소시키는 방법 및 연신 유닛
SU1495139A1 (ru) Способ изготовлени рукавной пленки
JPH10323854A (ja) フィルム密着装置およびフィルム製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees