JPH0387042A - テーピング品の検査用オートハンドラ - Google Patents

テーピング品の検査用オートハンドラ

Info

Publication number
JPH0387042A
JPH0387042A JP1226036A JP22603689A JPH0387042A JP H0387042 A JPH0387042 A JP H0387042A JP 1226036 A JP1226036 A JP 1226036A JP 22603689 A JP22603689 A JP 22603689A JP H0387042 A JPH0387042 A JP H0387042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
inspection
autohandler
pad
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1226036A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Hagiwara
秀雄 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1226036A priority Critical patent/JPH0387042A/ja
Publication of JPH0387042A publication Critical patent/JPH0387042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はテーピング品の検査用オートハンドラに関し、
特に導電性テープ上に実装されているICのテーピング
品の検査用オートハンドラに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の検査用オートハンドラは、非導電性のテ
ープに実装されているICだけに適用することができた
〔発明が解決しようとする課題) 上述した従来のテーピング品の検査用オートハンドラは
、ICのリードに10−プを接触させると、導電性テー
プに実装されているICの場合、ICのリードと導電性
テープとが接触しているため、電流が漏電し検査を行う
ことができないという問題点があった。
本発明の目的は、導電性テープ、非導電性テープの種類
に関係なくICの検査を行うことができるテーピング品
の検査用オートハンドラを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のテーピング品の検査用オートハンドラは、テー
プ上に実装されているICのテーピング品の検査用オー
トハンドラにおいて、プローブビンとICのリードとが
正しく接触する位置で、ICが実装されていないテープ
の裏からICのフレームを上側のブロックと下側のブロ
ックで挟んだまま前記上側のブロックでテープを押し下
げることにより、テープを下側に凸の形状に変形させ、
ICのリードをテープ面より離した状態で、ICのリー
ドがプローブビンと接触することができるR横を備えて
構成されている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例の正面図、第2図は第1図の
右側断面図、第3図はICのリードとプローブビンとが
接触した状態の正面図、第4図は第3図の右側断面図、
第5図は第3図の部分拡大図である9 第1図〜第5図に示すテーピング品の検査用オートハン
ドラは、テープ3の走行を案内するためのテープガイド
4.5,12.1B、テープ3のスプロケット穴に噛み
合わせてテープ3を走行させるスプロケットプーリl、
ICI 1のリードをブロック10の上に取り付けたプ
ローブビン7に押し付けるパッド2、テープ3をスプロ
ケットプーリ1よりサポートブロック9に取り付けられ
たガイドビン8,14へ挿入するときにテープ3を押さ
えるバッド6、バッド6を押し戻す圧縮コイルばね15
.16から構成されている。
次に、動作を説明する。
テープガイド4.5.12.13により案内され、スプ
ロケットプーリ1により、ブロック10の上に取り付け
たプローブビン7とICI 1のリードとが正しく接触
する位置まで搬送されたテープ3のスプロケット穴は、
パッド2を下降させることにより、スプロケットプーリ
1から外れてサポートブロック9に取り付けられたガイ
ドビン8,14へ挿入され、ICI 1のリードがテー
プ3の面より離れた状態でプローブビン7に接触する。
IC11の検査後、バッド2を上昇させると、圧縮コイ
ルばね15.16によりバッド6が上昇するのに伴ない
、テープ3のスプロケット穴はガイドビン8,14から
スプロケットプーリ1と噛み合う。
このように、テープに実装されているICのリードをテ
ープ面より離した状態で、ICのリードを10−ブビン
に押し付ける機構を有すること関係なくICの検査を行
うことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、テープに実装されてい
るICのリードをテープ面より離した状態で、ICのリ
ードをプローブビンに押し付ける機構を有することによ
り、導電性テープ、非導電性テープの種類に関係な(I
Cの検査を行うことができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の正面図、第2図は第1図の
右側断面図、第3図はICのリードと10−ブビンとが
接触した状態の正面図、第4図は第3図の右側断面図、
第5図は第3図の部分拡大図である。 1・・・・・・スプロケットプーリ、2・・・・・・パ
ッド、3・・・・−テープ、4,5・・・・・・テープ
ガイド、6・・・・・・パッド、7・・・・・・プロー
ブビン、8・・・・−・ガイドビン、9・・・・・・サ
ポートブロック、10・・・・・・ブロック、11・・
・・・・IC112,13・・・・・・テープガイド、
14・・・・・・ガイドビン、15.16・・・・・・
圧縮コイルばね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テープ上に実装されているICのテーピング品の検査用
    オートハンドラにおいて、プローブピンとICのリード
    とが正しく接触する位置で、ICが実装されていないテ
    ープの裏からICのフレームを上側のブロックと下側の
    ブロックで挟んだまま前記上側のブロックでテープを押
    し下げることにより、テープを下側に凸の形状に変形さ
    せ、ICのリードをテープ面より離した状態で、ICの
    リードがプローブピンと接触することができる機構を備
    えたことを特徴とするテーピング品の検査用オートハン
    ドラ。
JP1226036A 1989-08-30 1989-08-30 テーピング品の検査用オートハンドラ Pending JPH0387042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1226036A JPH0387042A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 テーピング品の検査用オートハンドラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1226036A JPH0387042A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 テーピング品の検査用オートハンドラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0387042A true JPH0387042A (ja) 1991-04-11

Family

ID=16838770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1226036A Pending JPH0387042A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 テーピング品の検査用オートハンドラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0387042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104096684A (zh) * 2013-04-03 2014-10-15 泰克元有限公司 半导体元件测试用分选机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104096684A (zh) * 2013-04-03 2014-10-15 泰克元有限公司 半导体元件测试用分选机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0387042A (ja) テーピング品の検査用オートハンドラ
US6988310B2 (en) Method of assembling an interconnect device assembly
JPH08334546A (ja) 半導体装置のテスト装置
JPH09138257A (ja) プリント基板の検査装置および方法
CN219876249U (zh) 一种带zif连接器的fpc结构
CN217550503U (zh) 自动电感测试机
JP2853422B2 (ja) パッケージのソケット挿入装置およびその方法
JP3097017B2 (ja) Icハンドラーのキャリア構造
US6079989A (en) Electrical connection device having electrical connection members with a tubular body and a sliding tip
JPH06174774A (ja) Tabフィルムキャリアテープの電気検査方法
KR200166603Y1 (ko) 트랜스포머 자동검사장비
JPS6034031A (ja) 半導体素子の測定装置
JPH02234080A (ja) 半導体製品の検査ソケット
KR0145126B1 (ko) 반도체 장비의 대형칩용 플렌지 업 스테이지
JPH11339914A (ja) Icテスト用ソケットのクリーニング方法
JPS58161871A (ja) 電子部品の測定ステ−ジ
JPS589384B2 (ja) ソクテイケンサソウチ
JPS61218955A (ja) 検査装置
JPH0725734Y2 (ja) 基板搭載部品検査装置
JPH08247702A (ja) Icリードピンの屈曲不良検出機構
JPH03104137A (ja) Icの測定方法
KR100226499B1 (ko) 패키지 테스트 소켓
JPS60190875A (ja) 基板の試験装置
JPH0471255A (ja) Icコンタクタ
JPH02228575A (ja) 4方向フラットパッケージic用ハンドラ