JPH0386510A - 係止片を有するサンドイッチ成形品の成形方法 - Google Patents

係止片を有するサンドイッチ成形品の成形方法

Info

Publication number
JPH0386510A
JPH0386510A JP22358289A JP22358289A JPH0386510A JP H0386510 A JPH0386510 A JP H0386510A JP 22358289 A JP22358289 A JP 22358289A JP 22358289 A JP22358289 A JP 22358289A JP H0386510 A JPH0386510 A JP H0386510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer material
forming part
skin
locking piece
core layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22358289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651317B2 (ja
Inventor
Hiroshi Mukai
浩 向井
Tomoaki Komiyama
小宮山 知明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP22358289A priority Critical patent/JPH0651317B2/ja
Publication of JPH0386510A publication Critical patent/JPH0386510A/ja
Publication of JPH0651317B2 publication Critical patent/JPH0651317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1642Making multilayered or multicoloured articles having a "sandwich" structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車用マッドガードのごとく車体等に取り
付ける係止片を有するサンドイッチ成形品を成形する方
法に関する。
〔従来技術〕
合成樹脂のサンドイッチ成形方法としては1例えば特公
昭52−11336号公報に示される技術がある。
上記公報掲載の技術は、射出ノズルで成形型のキャビテ
ィ内に、まず非多泡状の表皮材料を射出し、更に推進剤
(発泡剤)で多泡状になる内核材料を射出して、非多泡
状の表皮材料と多泡状の内核材料からなるサンドインチ
合成樹脂成形品を製造する方法である。
この方法を利用すれば、内部に硬いコア層を有し、その
表面に軟らかい表皮層を被覆したサンドイッチ成形品を
製造することができる。
ところで、成る種の成形品においては、第10図に示す
ごとく、成形品9の先端部分に係止片92を有するもの
が考えられる。そして、該成形品9は、その本体90は
勿論のこと、上記係止片92も硬いコア層材料3とその
表面に被覆した軟らかい表皮材料2とからなるサンドイ
ンチ構造を有する。
上記係止片92もかかるサンドインチ構造とするのは、
係止片92はその取付孔91にボルト(図示略)を挿通
して、相手物品に取付けるため。
強度を高くする必要があるためである。また、ボルト、
ナツトを締付けるとき、係止片92の表面はある程度の
弾力性を有する方が良い、この弾力性によって、締付は
応力が分散され、係止片に無理な締付力が集中しないか
らである。それ故、第10図に示すごとく、係止片92
は取付孔91の先端部までコア層材料3が存在し、これ
らの表面を表皮材料2が被覆していることが要求される
のである。
〔解決しようとする課題〕
しかしながら、前記従来のサンドインチ成形方法によれ
ば、第11図に示すごとく、前記係止片92の部分がサ
ンドインチ構造とならず5表皮材料2のみから形成され
てしまう場合がある。即ち。
この係止片92の部分にコア層材料3が入り込んでいな
い、その原因は、サンドイッチ底形の際には、キャビテ
ィ内にまず先に表皮材料を射出し。
次いで該表皮材料内にコア層材料を射出するため。
上記係止片92の部分が先に表皮材料で充填され。
コア層材料が入り込めないためと考えられる。
即ち、従来のサンドイッチ成形方法においては。
上記のごとく係止片の部分を確実にサンドインチ構造す
ることが困難である。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑み、サンドイッチ成
形方法について種々の検討を重ねた結果なされたもので
、係止片の部分をも確実にサンドインチ構造とすること
ができる。サンドイッチ成形品の成形方法を提供しよう
とするものである。
〔課題の解決手段〕
本発明は、硬いコア層と該コア層の表面に被覆した軟ら
かい表皮層とからなるサンドイッチ構造の係止片を有す
る1合成樹脂のサンドイッチ成形品を製造する方法にお
いて、成形品の形状を有するキャビティ内において係止
片形成部を設けると共に、該係止片形成部における人口
部近傍に、上記係止片形成部を囲むように表皮材料の流
入を一時抑制する流動抵抗部を設けた成形型を用い、上
記キャビティ内に表皮層材料を射出し、その後該表皮層
材料内にコア層材料を注入することを特徴とするサンド
イッチ成形品の成形方法にある。
本発明において最も注目すべきことは、成形型のキャビ
ティ内における係止片形成部の人口部近傍に、該係止片
形成部を取り囲むように上記流動抵抗部を設けたことに
ある。
上記流動抵抗部は、キャビティの内方へ突出した状態で
設ける(第1図、第5図参照)、また。
該流動抵抗部は、成形型内壁に固定して設けること(第
1図、第5図参照)の外、アクチュエータによって進退
させる可動せきとすることもできる(第9図参照)。
更に、該流動抵抗部は、該抵抗部に先に到着している表
皮材料が、コア層材料によって押されたとき、係止片形
成部内に流入するよう設ける。より具体的には1例えば
係止片形成部の部分を除いテ、キャビティ内が表皮材料
とその内部のコア層材料によってほぼ充填されたときに
、該流動抵抗部を越えて2表皮層材料が係止片形成部内
に入り始めるようにする。
〔作用及び効果〕
本発明においは、まずゲートよりキャビティ内に表皮層
材料を射出していく、射出された表皮層材料はキャビテ
ィ内を充填しながら前方に押されていき、係止片形成部
の近くに達する。しかし。
該表皮層材料は、前記流動抵抗部があるため、係止片形
成部には殆ど人らない。
そして2表皮層材料は、サンドイッチ成形品に必要な量
だけ成形型のキャビティ内に射出される。
このとき1表皮層材料は1例えばキャビティ内に70%
位充填されているが、上記係止片形成部内は上記流動抵
抗部の抵抗があるため殆ど入っていない。
その後、上記表皮層材料内に前記ゲートよりコア層材料
を射出する。このコア層材料の射出により、係止片形成
部を除くキャビティ内は1表皮材料とその内部のコア層
材料とによって完全充填される。その後、更に続けて流
入してくるコア層材料によって前記流動抵抗部付近に滞
留していた残りの表皮層材料が前記流動抵抗部を越えて
係止片形成部内に流入していく。それ故、係止片形成部
内はこの表皮材料とその内部を流入してくるコア層材料
によって充填される。
したがって1本発明によれば、確実に係止片が硬いコア
層とその表面を被覆する表皮層とからなるサンドインチ
構造を有する。サンドイッチ成形品を製造することがで
きる。
〔実施例〕
第1実施例 本発明の実施例にかかるサンドイッチ成形品の成形方法
につき、第1図〜第8図を用いて説明する。
本例において製造しようとするサンドイッチ成形品は、
第6図及び第7図に示す自動車用マッドガード4である
。該マッドガード4は第6図に示すごとく、車体に取付
ける車体41と、係止片48を有する取付部43と、こ
れらの下方に垂設した下片42とよりなる。
上記本体41は、ボルト挿入用の取付孔411゜412
を、また取付部43の係止片48には同様の取付孔48
1を有する。また、上記本体41と取付部43との間に
は9両者で囲まれた凹所45を有する。該凹所45は、
車体の一部を挿入する部分である。
更に、上記取付部43においては、第6図〜第8図に示
すごとく、係止片48を取り囲むようにして凹状溝47
,471,472が形威されている。該凹状溝は、後述
する成形型1の流動抵抗部105〜107(第1図、第
5図)によって形成された部分である。
また、上記マッドガード4の断面構造は、第7図に示す
ごとく1本体41と取付部43とは1表皮層材料2の中
にコア層材料3が内包されているサンドインチ構造の硬
質部分を形威し、下片42は表皮層材料2のみからなる
軟質部分を形成している。
つまり2本体41と取付部43とは硬いコア層を内包し
ているので硬質部分となり、下片42は軟らかい表皮層
材料のみからなるので軟質部分となる。かかる構造とし
たのは1本体41と取付部43とは、車体に取付固定す
るため強固であることが要求され、一方下片42は駐車
場の区画ブロンク等に当接したとき弾性的に変形し易く
させるためである。
また、取付部43の係止片48においては、その先端部
まで表皮材料2とコア層材料3とからなるサンドインチ
構造を呈している。また、取付孔481の内壁は表皮材
料2によって形成されている(第7図)。
次に、上記マッドガード4の成形方法につき説明する。
まず5 この成形方法に用いる成形型lは、第1図に示
すごとく2分割型11−13からなる。そして、これら
分割型によって囲まれた部分が、マッドガード成形用の
キャビティ10を構成する。
該キャビティ10は1本体形成部101.下片形戒部1
02.取付部形成部103よりなる。
そして9分割型13は、第1図及び第5図に示すごとく
、上記取付部形成部103の先端部、つまり係止片形成
部10Bの人口部近傍に、突出した流動抵抗部105,
106,107 (以下2代表的に105をもって説明
する。)を有する。また、係止片形成部108には、取
付孔481を形成するためのピン19を有する。
また1分割型11は1本体形成部Lotに開口するゲー
ト18を有する。該ゲート18は9表皮層材料注入用の
射出成形機、及びコア層材料注入用の射出成形機(図示
略)に連結している。
次に、射出成形方法につき第2図〜第4図を用いて説明
する。
まず、最初は、第2図に示すごとく1本体形成部101
内に、ゲート18より表皮層材料2を射出する。この表
皮層材料2の射出量は、前記下片42の全容積と1本体
41及び取付部43の表皮層の容積の合計容量に相当す
る。
しかして、この射出時においては3表皮層材料2は本体
形成部101内を前方へ押されていく。
このとき、キャビティー壁に接触した部分の表皮層材料
2は、固化し表皮層を形成する。そして。
表皮層材料2は、取付部形成部103と下片102との
両方に流入していく。
そして、上記のごとく、所定量の表皮材料2が射出され
た後、該表皮材料2内に第3図に示すごとく、コア層材
料3が射出される。そのため1表皮材料2は更に前方に
押されてい<、シかし、第3図に示すごとく、取付部形
成部103側には係止片形成部10Bの前方に流動抵抗
部105があるため2表皮層材料2は流動抵抗の少ない
下片形成部102側に、優先的に流入していく、そして
係止片形成部108内には入らない(第3図)。
そして1表皮層材料2は先ず流動抵抗の少ない下片形成
部102内を充填する。その後は、更に続くコア層材料
3の射出により、下片形成部102内に入り切れなった
表皮層材料2は前記流動抵抗部105を越えて係止片形
成部108内に押し込まれていく。
そして、更に、続くコア層材料3の射出により。
第4図に示すごとく、コア層材料3も流動抵抗部105
を越えて、係止片形成部108内に入り表皮層材料2内
を前進していく。そして、係止片形成部108内は表皮
層材料2とその内部のコア層材料3によって充填される
。このとき、ビン19の回りには、まず表皮材料2が到
達するので、ピン19の回りには表皮材料2による表皮
層が形成され、成形品における取付孔481の壁が表皮
材料2により形成されることとなる。
その後は、全体を冷却、固化させ、成形壁1より成形品
を取り出す、該成形品は、前記第6図〜第8図に示した
マッドガード4である。また、該マッドガード4の取付
部43の内側上方には、第6図〜第8図に示すごとく、
前記成形壁lの流動抵抗部105〜107によって形成
された凹状溝47.471,472を有している。
上記のごとく1本例の成形方法によれば1本体41、取
付部43.係止片48は、コア層材料3を表皮層材料2
で被覆したサンドインチ構造を有し、一方下片42は表
皮層材料2のみによって構成された。マッドガード4を
容易に製造することができる。
第2実施例 本例は、第9図に示すごとく、第1実施例における固定
式流動抵抗部105に代えて、可動式流動抵抗部5を用
いたものである。その他は第1実施例と同様である。
上記流動抵抗部5は、可動せき部51と、これを進退さ
せる油圧シリンダ53と1両者を連結するロッド52と
よりなる。上記可動せき部51は。
成形壁lの一部に設けたガイド穴100内に配設する。
しかして9本例においては、上記シリンダ53により可
動せき部51を前後方向に進退させることにより、流動
抵抗部における樹脂流通路109の厚さを変えることが
できる。
本例によれば、第1実施例と同様の効果を得ることがで
きる他、射出材料の種類等の条件に応じて流動抵抗部の
条件を変えることができ、所望するサンドイッチ構造の
係止片を有する成形品を得ることが一層容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は第1実施例の方法を示し、第1図は成
形壁の断面図、第2図〜第4図はサンドイッチ底形にお
ける樹脂流れの説明図、第5図は流動抵抗部を設けた分
割型の斜視図、第6図はマッドガードの斜視図、第7図
は第6図のA−A線矢視断面図、第8図は係止片の斜視
図、第9図は第2実施例における流動抵抗部近傍の断面
図、第1O図は所望するサンドイッチ構造の係止片の断
面図、第11図は従来の不良品の係止片の断面図である
。 1、。 10、。 101゜ 102゜ 103゜ 2、。 成形壁。 キャビティ 、本体形成部。 、下片形成部。 、取付部形成部。 表皮層材料。 3、。 105゜ 40.。 41、 。 42、。 43、。 48、。 51、。 、コア層材料。 106.107゜ マントガード。 、本体。 、下片。 。取付部。 、係止片。 、可動せき部。 5゜ 流動抵抗部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 硬いコア層と該コア層の表面に被覆した軟らかい表皮層
    とからなるサンドイッチ構造の係止片を有する、合成樹
    脂のサンドイッチ成形品を製造する方法において、 成形品の形状を有するキャビティ内において係止片形成
    部を設けると共に、該係止片形成部における入口部近傍
    に、上記係止片形成部を囲むように表皮材料の流入を一
    時抑制する流動抵抗部を設けた成形型を用い、 上記キャビティ内に表皮層材料を射出し、その後該表皮
    層材料内にコア層材料を注入することを特徴とするサン
    ドイッチ成形品の成形方法。
JP22358289A 1989-08-30 1989-08-30 係止片を有するサンドイッチ成形品の成形方法 Expired - Fee Related JPH0651317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22358289A JPH0651317B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 係止片を有するサンドイッチ成形品の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22358289A JPH0651317B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 係止片を有するサンドイッチ成形品の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0386510A true JPH0386510A (ja) 1991-04-11
JPH0651317B2 JPH0651317B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=16800424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22358289A Expired - Fee Related JPH0651317B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 係止片を有するサンドイッチ成形品の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651317B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2718382A1 (fr) * 1994-04-12 1995-10-13 Renault Procédé de moulage d'une charnière plastique et charnière obtenue par ce procédé.
FR2953753A1 (fr) * 2009-12-10 2011-06-17 Faurecia Sieges Automobile Element moule par injection de matiere plastique pour vehicule automobile et procede correspondant
GB2478732A (en) * 2010-03-15 2011-09-21 Kraft Foods R & D Inc Single stream co-injection moulding

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2718382A1 (fr) * 1994-04-12 1995-10-13 Renault Procédé de moulage d'une charnière plastique et charnière obtenue par ce procédé.
FR2953753A1 (fr) * 2009-12-10 2011-06-17 Faurecia Sieges Automobile Element moule par injection de matiere plastique pour vehicule automobile et procede correspondant
GB2478732A (en) * 2010-03-15 2011-09-21 Kraft Foods R & D Inc Single stream co-injection moulding
GB2478732B (en) * 2010-03-15 2014-08-20 Kraft Foods R & D Inc Improvements in injection moulding
US9205582B2 (en) 2010-03-15 2015-12-08 Kraft Foods R & D, Inc. Co-injection moulding

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651317B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009684B1 (ko) 슬라이드 파스너용 슬라이더의 제조방법
KR0164909B1 (ko) 중공 리브를 가진 플라스틱 물품의 사출성형
DE19929971A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Kraftfahrzeugtür-Innenverkleidung
US6843954B2 (en) Injection molding techniques utilizing fluid channels
JPH0386510A (ja) 係止片を有するサンドイッチ成形品の成形方法
JP2638678B2 (ja) 中空プラスチック製品の寸法を制御する方法およびプラスチック製品を製造するのに必要なクランプ力を低減する方法
EP1257411B1 (en) Multi-component injection moulding with liquid injection for articles with knit lines and article produced thereby
US20030211307A1 (en) Low-density injection-molded body components
JP2788670B2 (ja) 樹脂中空成形品
JPH0386509A (ja) サンドイッチ成形品の成形方法
JPH06312437A (ja) 取付座を有するサンドイッチ成形品及びその成形方法
JP3194336B2 (ja) 棒状中空成形品の製造方法及びその成形品
JPH02206518A (ja) プラスチック成形品の成形方法
EP2265425A1 (de) VERFAHREN UND VORRICHTUNG ZUM SPRITZGIEßEN VON HOHLEN FORMTEILEN AUS KUNSTSTOFF
JP2518477B2 (ja) サンドイッチ成形品の成形方法
JPH05131483A (ja) 中空成形体
JPH11348065A (ja) 長尺成形品の成形方法
JPH11170306A (ja) 射出成形金型
JPH04126212A (ja) マットガードの製造方法
JP2530583B2 (ja) 自動車用マッドガ―ドの製造方法
JPH11129287A (ja) マッドガードの製造方法
JP2530166B2 (ja) モ−ルディングの製造方法
JPH08183042A (ja) 発泡成形用芯材および発泡成形品の製造方法
JP3745204B2 (ja) 射出成形方法
JPH079616Y2 (ja) 射出成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees