JPH038627Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038627Y2
JPH038627Y2 JP8748483U JP8748483U JPH038627Y2 JP H038627 Y2 JPH038627 Y2 JP H038627Y2 JP 8748483 U JP8748483 U JP 8748483U JP 8748483 U JP8748483 U JP 8748483U JP H038627 Y2 JPH038627 Y2 JP H038627Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
cassette
video
printed
primary colors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8748483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59191371U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8748483U priority Critical patent/JPS59191371U/ja
Publication of JPS59191371U publication Critical patent/JPS59191371U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH038627Y2 publication Critical patent/JPH038627Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はビデオカセツトおよびそのケースに関
するものである。
最近、テープ使用量(残量)がケースに挿入さ
れた状態で確認できるようにケースの中央部に透
明窓を設けたビデオカセツトのケースが販売され
ている。これに対して透明プラスチツクシート
に、窓になる部分を除いて印刷して作るケースが
提案されている。
この考案はこの透明プラスチツクシートで作成
するケースの表面、内面(裏面)およびビデオカ
セツト本体の表面の三者にそれぞれ3原色の1色
を互に重なり合う部分を含ませて印刷し、カセツ
ト本体をケースに収納したときに、その3原色の
組合せにより多色刷の効果を出そうとするもので
ある。
従来ビデオカセツトの本体の色は黒色であり、
またケースも白色または黒色の不透明の紙または
ポリプロピレンシートの表面に印刷したものが大
部分である。
本考案の一実施例を第1図の部分断面図で示
す。1はカセツト本体、2はカセツトケースで透
明または半透明のプラスチツクシート製である。
カセツトケース2の表面3には黄色インキaで印
刷され、カセツトケース2の裏面4には紅色イン
キbで印刷されカセツト本体1の表面5には全体
に白色系の下塗層を設けその上に藍色インキcが
印刷され、これら三色は互に重なり合う部分dを
有する。すなわち第2図はこのカセツトケース2
にカセツト1が挿入されその3原色の重なり合つ
ている部分dは殆ど黒色を呈する。黄色aと紅色
bとの2色が重なり合うところは赤色eを示し、
黄色aと藍色cと重なるところは緑色fを示し、
紅bと藍色cと重なるところは紫gを呈する。以
上は減色混合である。このように3原色a,b,
cを同一平面でなく、それぞれ異つた面に印刷す
ることにより多色を表示できることから、カラー
ビデオカセツトには最適なデザインの基礎とな
り、各色をアミ点の版調にすると更に豊富な色が
得られることになる。
第3図は第2の実施例を示す説明図である。カ
セツトケース2の上面3には黄色インキaでS字
の上半分の形状を含む形で印刷、裏面4には紅の
印刷bを図のように施すとともにカセツト本体1
の上面に上記のS字の下半分の形状を含んだ形で
藍色インキcで印刷し、カセツト1をケース2に
収容すると第4図のようにSの文字が黒色で表現
されるので、偽造防止に利用できる。
また他の実施例は第5図の説明図のようにビデ
オケース2の表面と裏、さらにカセツト本体上に
細紋等を印刷したもので、a,b,cは3原色の
それぞれの細紋を表わし、図のように真上から見
下した場合と斜めから見た場合とではケースとカ
セツトの間に隙間があるので、パターンの色が異
つて見える。勿論、細紋印刷はアミ点印刷の場合
も同様である。Eは目の位置を示すものとする。
透明または半透明のプラスチツクシートは0.5〜
1.0mmにより作製されることが望ましい。
本考案は透明プラスチツクビデオケースの上面
板の両面およびビデオカセツト本体の表面をそれ
ぞれ3原色により塗り分けその中心部で3色が互
に重なり合う部分を含むように組合せて多色効果
を出すことを可能にしたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のビデオカセツトおよびそのケ
ースの1例を示す説明図、第2図は第1図のビデ
オカセツトをケースに収納した場合の上面図、第
3図は同じく本考案の他の1実施例の説明図で、
ケース上のデザインとカセツト本体上のデザイン
で合せてS−字を構成するように3原色を別々に
印刷したもので第4図は第3図のカセツトケース
とカセツト本体上のデザインからカセツトをケー
スに収納した場合に黒色のS−字を表現したも
の、第5図は同じく3原色が細紋状である場合を
示す説明図である。 1……ビデオカセツト、2……カセツトケー
ス、3……カセツトケースの上面、4……同じく
その下面、5……カセツト本体の上面、a……黄
色インキ、b……紅色インキ、c……藍色イン
キ、d……黒色に見える部分、e……赤色、f…
…緑色、g……紫色、E……目の位置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 透明または半透明のプラスチツクビデオカセツ
    ト用ケースの上面、裏面およびカセツト本体の表
    面の三者にそれぞれ3原色の1色ずつを互に重な
    り合う部分を含んで、印刷してなるビデオカセツ
    トおよびそのケース。
JP8748483U 1983-06-08 1983-06-08 ビデオカセツトおよびそのケ−ス Granted JPS59191371U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8748483U JPS59191371U (ja) 1983-06-08 1983-06-08 ビデオカセツトおよびそのケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8748483U JPS59191371U (ja) 1983-06-08 1983-06-08 ビデオカセツトおよびそのケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59191371U JPS59191371U (ja) 1984-12-19
JPH038627Y2 true JPH038627Y2 (ja) 1991-03-04

Family

ID=30217397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8748483U Granted JPS59191371U (ja) 1983-06-08 1983-06-08 ビデオカセツトおよびそのケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191371U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59191371U (ja) 1984-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3336412B2 (ja) 見る角度により多様な色相を示す印刷物
JP2001260517A (ja) パール調印刷物
JPH038627Y2 (ja)
JPS5973748U (ja) 色校正用フイルム
US3462338A (en) Transparency or the like with controlled body,and a method of producing the product
JPH0414784Y2 (ja)
JPS645835B2 (ja)
JP2000088652A (ja) 比色ゲージおよびその使用方法
JPH046939Y2 (ja)
JPH05229245A (ja) 表裏印刷化粧材及びその製法
JPH0288295A (ja) カラー写真彫刻用カード及びその製造方法
JPS6332000Y2 (ja)
JP3019214B1 (ja) タオルのカラー模様形成方法
JPS5928198B2 (ja) カラ−写真彫刻用カ−ド
JP3888028B2 (ja) 磁気カード
JPH018359Y2 (ja)
JPH0321983Y2 (ja)
JPH067307Y2 (ja) 多色表示板
JPH04208500A (ja) 装飾用シート
JPH0930100A (ja) 印刷方法およびこの方法により得た印刷物
JPS6384985A (ja) カラ−熱溶融転写記録用インクリボン
JPS6189287U (ja)
JPH0646377Y2 (ja) 熱変色性図柄付コップ
JPH0511137Y2 (ja)
JPH07308Y2 (ja) カード