JPH0385945A - ファクシミリにおける優先送信装置 - Google Patents

ファクシミリにおける優先送信装置

Info

Publication number
JPH0385945A
JPH0385945A JP1223621A JP22362189A JPH0385945A JP H0385945 A JPH0385945 A JP H0385945A JP 1223621 A JP1223621 A JP 1223621A JP 22362189 A JP22362189 A JP 22362189A JP H0385945 A JPH0385945 A JP H0385945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority transmission
line control
priority
transmission
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1223621A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyuki Matsuzaki
松崎 暁行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1223621A priority Critical patent/JPH0385945A/ja
Publication of JPH0385945A publication Critical patent/JPH0385945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はファクシミリ(FAX)における優先送信装置
に係り、より詳細には、蓄積送信機能な有したFAXに
複数の通信回線に対応した複数の回線制御部を設けてお
き、他の蓄積データを送信中にも使用していない回線制
御部を確保して、緊急に送信すべき原稿画情報を優先的
に送信させる装置に関する。
[従来の技術] 最近、大容量のメモリやディスク装置が開発されるに伴
い、蓄積送信機能を有したFAXが普及しつつある。
この蓄積送信機能は、予め送信原稿をFAXに読取らせ
、その原稿画情報を送信宛先ダイヤルデータに対応させ
て内蔵メモリやディスク装置に一旦記憶させておき、一
般的には蓄積順に宛先へ順次送信させるものである。
しかし、蓄積の対象となる送信原稿にも、緊急に送信す
べきものやそれほど急ぐ必要のないもの等のように、送
信に関して時間的な優先度か問題となる場合が少なくな
い。
この問題に対して、送信原稿を読取らせて蓄積する際に
優先度選択ボタンで送信優先度を指定させ、S積データ
を送信する段階でその指定データを参照しながら送信順
序を設定し、緊急度の高い画情報を優先的に送信させる
FAXか考案されている(特開昭62−296665)
[発明が解決しようとする課題] ところで、前記のように蓄積段階で送信優先度を指定さ
せて優先送信を実行させるようにすると、優先度にも最
優先・通常の優先・普通送信等のように各種の程度があ
るため複数の指定f段を設けなければならない。
また、最優先という場合には文字どおりに緊急性を要す
るものであるが、最優先に係る送信データが多数蓄積さ
れている場合には、最優先て蓄積された各送信データと
いえどもM積順に送信され、蓄積順が後になったものは
必ずしも早急に送信されるとは限らない。
従って、緊急に送信すべき送信原稿を読取らせても蓄積
送信機能が送信順位を自動的に決定してしまうため、場
合によっては同機能が緊急性を阻害してしまうことがあ
り得る。
そこで、本発明は、FAXに複数の回線制御部を設けて
複数の通信回線を収容できるようにし、他の原稿を蓄積
送信中においても、最優先送信データについては空き状
態になっている回線制御部を使用して緊急送信できるF
AXを提供することを目的として創作された。
[課題を解決するための手段] 本考案の基本的構成は第11’Mに示され、画情報のM
a送信が可能なFAXにおいて、複数の通信回線1−1
〜Nに対応して設けられた複数の回線制御部2−1〜N
と、宛先ダイヤルデータ入力及び優先送信モートの選択
設定を行う操作部3と、操作部3から入力された宛先ダ
イヤルデータな記憶する記憶手段4と、操作部3から優
先送信モーlくか設定された場合に、各回線制御部2−
1〜Nをサーチし、不使用状態にある回線制御部を確保
する回線確保手段5と、優先送信モード設定状態で、蓄
積送信と並行して、記憶1段4の優先送信に係る宛先ダ
イヤルデータと画情報蓄積メモリ6の優先送信に係るa
m画情報を回線確保手段5か確保した回線制御部へ転送
する転送制御手段7とをJ[し、確保された回線制御部
か優先送信を実行することを特徴とするFAXにおける
優先送信装置に係る。
[作用] 一般に、FAXは読取り部11て読取った画情報を読取
り/記録側04部12からラインバッファ13を介して
符合化復号化部14へ転送し、回部14で画情報を符合
化した後、画情報IW積積上モリへ蓄積させる。
本発明では、FAXか複数の通信回&11−1〜Nを収
容すると共に各通信回線1−1〜Nに対応させて複数の
回線制御部2−1〜Nを有しているため、蓄積送信にお
いては、予め画情報蓄積メモリ6に蓄積されている送信
原稿(A。
B、・・)の画情報を各回線制御部2−1〜Nを適宜使
用しながら宛先へ伝送する。尚、宛先ダイヤルデータは
予め操作部3から入力されて記憶手段4に格納されてい
る。
ここで、操作部3から優先送信モードか選択設定される
と、先ず回線確保手段5か回線制御部2−1〜Nをサー
チして、不使用状態にある回線制御部を確保する。即ち
、M積送0中において、回線制御部2−1〜Nの使用状
態は全部使用も含めて各種の状態が想定されるが、各回
線制御部についてみれば、何れにしても一件の送信か終
了した段階で一旦不使用状態になる。
回線確保手段5はそのサーチ段階で不使用状態になって
いる回線制御部を直に確保し、蓄積送信での使用を禁止
する。
そして、この確保かなされると、転送制御手段7が直に
記憶手段4の優先送信に係る宛先ダイヤルデータと画情
報蓄積メモリ6の優先送信に係る蓄積画情報(X)を確
保された回線制御部へ転送し、同回線制御部に係る通信
回線を用いて画情報(X)の優先送信を実行する。
従って、本発明では、通信回線の収容本数を複数にする
と共に優先送信モードの設定により直に空き状態にある
回線制御部を確保することとしたため、優先送信権の確
保が速やかに行え、優先送信のための待期時間を短縮す
ることが可能になる。
[実施例] 以下1本発明の一実施例を第2図及び第3図を用いて説
明する。
第2図は本発明を適用したFAXのシステム回路図を示
す、同図において、21はシステム制御プログラムを格
納したROM、22は画情報蓄積部に相当するハードデ
ィスク装置()IDD)、22aは同HDD22を制御
するディスクI/F、23はダイヤルデータ等のアップ
ディトデータやモードフラグを格納する管理RAM、2
4はテンキーや表示部等の他に優先送信キーを備えた操
作部、24aは操作部24の制御を行うインターフェイ
ス(OPU)、25は符合化復号化部、26はラインバ
ッファ、27は読取り/記録制御部、28はスキャナ、
29はプロッタ、31〜34はそれぞれ独立した4種の
通信図!!l[PsTN (2本)、l5DN(1本)
、及びDDK−P (1本)]ニ対応した回線制御部で
あり、これらのユニット等はシステム制御部(SCU)
35のパスラインに対して図示するように接続されてお
り、システム全体は5CU35がROM21のプログラ
ムを実行することにより制御される。そして、本実施例
に係るFAXの特徴は、前記のように4種の通信回線を
収容している点と、操作部24で優先送信モードが設定
された場合に5CU35が同モードでのプログラムを実
行して、読取った送信原稿画情報を優先的に送信させる
点にある。
以下1本F A X−の優先送信モード設定時の動作を
第3図のフローチャートを参照しながら説明する。
先ず2本FAXが予め)fDD22に蓄積されている他
の送信原稿画情報(A、B、・・・)を送信している状
態において、優先的に送信すべき原稿(X)をスキャナ
28にセットして操作部24の優先送信キーをONにす
ると、RAM23のモードフラグが立てられ、優先送信
モードが設定される[ステップ(1)〜(3)]、尚、
このモードが設定されても、既設定されている蓄積送信
モードはそのままにされ、送信中の画情報(A、B、−
・・)は回線制御部31〜34を適宜使用しながら各宛
先への送信が継続される。
優先送信モードが設定されると、次の並行処理が実行さ
れる。即ち、一方では、入力された宛先ダイヤルデータ
をRAM23の所定アドレスへ格納し、更に送信スター
トキーがONにされることにより、セットした送信原稿
(X)が読取られて、その画情報がDCR25で符合化
された後、HDD22の所定アドレスに蓄積され[ステ
ップ(4)〜(8)】、他方では、5CU35がCCU
31〜34のうちで空き状態になっているものが存在す
るか否かをサーチする[ステップ(9)]。
この段階で、CCU31〜34は既設定されている蓄積
送信の状態によって全て使用中であったり、何れかが空
き状態になっていたりするが、5CU35は空き状態に
なっているものを検知し次第、直にその空き状態になっ
ているCCUを確保する[ステップ(10)]。これに
より、蓄積送信中の原稿画情報(A、B、・・・)はそ
の確保されたCCUを使用できなくなり、また相手先か
ら同CCUへ着呼があっても通信中となる。
このようにしてCCUが確保されると、直にRAM23
に格納されている先のダイヤルデータが確保されたCC
Uへ読出されて宛先を発呼し、回線が接続される[ステ
ップ(11)(12)] 。
そして、その確保されたCCUによって相手側FAXと
伝送制御手順を実行することになるが、CSI等の被呼
端末識別信号から宛先のIDデータが得られると、直に
そのIDデータを操作部24へ転送して表示部へ表示さ
せる[ステップ(13)] 。
これによって、オペレータは優先送信モードに係る送信
が開始されたことを知ることになるが、5CU35は先
に所定アドレスへ蓄積した送信原稿の画情報を読出させ
て確保されたCCUへ転送して宛先へ伝送させる[ステ
ップ(14)] 、従って、従来のように単一の通信回
線しか収容しておらず、最優先で送信すべき原稿も蓄積
順で送信順序が設定されてしまう場合に比較して2本F
AXでは4本の通信回線に対応したCCU31〜34が
空き状態になり次第送信が可能になるため、最長でも一
件分の送信時間だけ待てば送信できることになる。
尚、このFAXの場合には画情報の送信が並行して実行
されるため、各CCU31〜34のデータ処理速度に対
するHDDユニット22゜22aのアクセス速度が十分
であるかどうかが問題となる。これについては、各CC
Uは一般に64 k bpsのデータ処理速度を有して
おり、HDDユニット22.22a側では256 (=
64X4)kbpsのアクセス速度を有していなければ
ならないが、HDDユニットには640k bpsを優
に越えるアクセス速度を有したものも存在し、スキャナ
28からの転送やプロッタ29への転送のための並行処
理を見込んでも、前記の並行処理は十分C可能である。
このようにして蓄積送信と優先送信が並行して実行され
、優先送信が終了すると、確保されたていたCCUに対
応する回線は切断されるが、更に操作部24の表示ID
データか消去され、RAM23の優先送信モードフラグ
かOFFにされた後、前記の優先送信に係る宛先ダイヤ
ルデータが消去されて優先送信モードの全動作か終了す
る。
[発明の効果] 本発明は、複数の通信回線を収容し、優先送信モードの
選択設定により、直に不使用状態の回線M@部をサーチ
して確保するようにしているため、従来のように優先送
信を指定しても蓄積順序に従うことにより優先・緊急性
が妨げられるようなことはなく、優先送信の送信権を迅
速に確保して優先送信に係る原稿を早急に伝送すること
を可能にする。また、本発明では、操作部から優先送信
モードを選択設定するだけで自動的に優先送信が実行さ
れるため、その指定操作が極めて@噂であるという利点
も有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的機成を示す図、第2図は実施例
に係るFAXのシステム回路図、第3図は優先送信モー
ド設定時の動作を示すフローチャートである。 ■−1〜N・・・通信回線

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画情報の蓄積送信が可能なファクシミリにおいて、 複数の通信回線に対応して設けられた複数の回線制御部
    と、 宛先ダイヤルデータ入力及び優先送信モードの選択設定
    を行う操作部と、 操作部から入力された宛先ダイヤルデータを記憶する記
    憶手段と、 操作部から優先送信モードが設定された場合に、各回線
    制御部をサーチし、不使用状態にある回線制御部を確保
    する回線確保手段と、 優先送信モード設定状態で、蓄積送信と並行して、記憶
    手段の優先送信に係る宛先ダイヤルデータと画情報蓄積
    メモリの優先送信に係る蓄積画情報を回線確保手段が確
    保した回線制御部へ転送する転送制御手段 とを具備し、確保された回線制御部が優先送信を実行す
    ることを特徴とするファクシミリにおける優先送信装置
JP1223621A 1989-08-30 1989-08-30 ファクシミリにおける優先送信装置 Pending JPH0385945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223621A JPH0385945A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 ファクシミリにおける優先送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223621A JPH0385945A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 ファクシミリにおける優先送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0385945A true JPH0385945A (ja) 1991-04-11

Family

ID=16801077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1223621A Pending JPH0385945A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 ファクシミリにおける優先送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0385945A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5392131A (en) Facsimile machine having function of retrieving stored domuments waiting for transmission
US5027386A (en) LAN interfaced facsimile machine
JPH0385945A (ja) ファクシミリにおける優先送信装置
JP2904502B2 (ja) ファクシミリ装置の記録出力方式
JPS63290451A (ja) 簡易遠隔文書ファイルシステム
JP2942318B2 (ja) ファクシミリ装置
US7038813B2 (en) Image communication apparatus
JP2000196845A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH02121022A (ja) 画像情報処理装置
JP2863250B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3021953B2 (ja) ファクシミリ送受信システム
JPH0195660A (ja) 画像伝送方式
JPH01236768A (ja) フアクシミリ装置
JPH05268391A (ja) ファクシミリ装置
JPH05260279A (ja) ファクシミリ装置
JPH01170267A (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JPH0271659A (ja) ファクシミリ装置
JP2003023511A (ja) 通信装置および通信装置の制御方法
JPH0779396B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6335068A (ja) 電子フアイリング装置におけるフアクシミリ同時動作方式
JPH02222367A (ja) ファクシミリ装置
JP2004166108A (ja) ファクシミリ装置及びその受信方法
JPH11155050A (ja) ファクシミリシステムの制御方法
JPH034668A (ja) ファクシミリ装置
JPS63107270A (ja) フアクシミリ装置