JPH038581A - 溶接状態監視装置 - Google Patents

溶接状態監視装置

Info

Publication number
JPH038581A
JPH038581A JP1143547A JP14354789A JPH038581A JP H038581 A JPH038581 A JP H038581A JP 1143547 A JP1143547 A JP 1143547A JP 14354789 A JP14354789 A JP 14354789A JP H038581 A JPH038581 A JP H038581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
welding
liquid
sensor
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1143547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2693578B2 (ja
Inventor
Naohisa Matsushita
直久 松下
Tadaaki Harada
忠明 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1143547A priority Critical patent/JP2693578B2/ja
Publication of JPH038581A publication Critical patent/JPH038581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2693578B2 publication Critical patent/JP2693578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 溶接加工中の物体が発する超音波を的確に検出し、溶接
状態を確実に監視する装置に関し、溶接加工中の特に円
筒状加工物について、超音波センサの取り付けが容易で
、且つ精度の高い監視装置を提供することを目的とし、 溶接加工中の物体が発する超音波信号を超音波センサに
より検出して溶接状態を監視する装置において、溶接加
工中の物体を保持する保持部に付設された鍔を有し、該
鍔を超音波に対し減衰の少ない液体中に浸して、超音波
センサは前記液体中を伝播する超音波信号を検出する構
成としたことで構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は溶接加工中の物体が発する超音波を的確に検出
し、溶接状態を確実に監視する装置に関する。
従来、溶接加工中の物体が発する超音波を超音波センサ
により検出することは実行されているが、加工中の物体
が円筒状であるとき、超音波センサを加工場所の近辺に
設けることは困難な場合が多かった。超音波センサを容
易に取り付け、且つ超音波を的確に検出する手段を開発
することが要望された。
[従来の技術] 金属表面にレーザ光を照射しシーム溶接する技術が開発
され、その溶接状態は超音波センサにより監視すること
が行われている。溶接加工の自動化・無人化が要求され
、且つ加工品質の向上という要求が強くなるから、加工
中に加工状態を常時監視し、且つ制御することが必要と
なる。溶接時に材料内部の組織や構造の変化に伴い、局
所的にたまっていた歪エネルギーが急速に解放されると
き、発生する音波放出をアコースティックエミッション
(AEと略称する)という。金属表面を溶接するときは
AE倍信号して150kHz程度の超音波が発生してい
るため、超音波センサを使用して検出した信号により溶
接状態を判断している。即ち、完全に溶接できた場合と
、内部に欠陥を持って溶接された場合とで、発生するA
E倍信号異なることが判っているからである。そのとき
超音波センサは加工物に直接取り付けたり、加工テーブ
ルまたは加工治具に取り付けることが多い。このように
超音波センサは加工物に接近させて取り付けることが検
出のため望ましいけれど、加工物が円筒状であって回転
動作のあるときは、加工物にセンサを直接取り付けるこ
とは困難な場合が多く、加工物を保持するチャック或い
はそのチャックを取り付けている主軸の終端部に取り付
けている。
[発明が解決しようとする課題] 特に円筒状加工物のときは、加工物の回転と共に超音波
センサが回転して、センサ用コードがセンサ自体や加工
物に巻付くため、加工物に直接取り付けることが出来な
い。そこで他の場所に取り付けると、主軸の回転による
雑音をAE倍信号共に検出して、監視の精度が低下する
欠点があった。
本発明の目的は前述の欠点を改善し、溶接加工中の特に
円筒状加工物について超音波センサの取り付けが容易で
、且つ精度の高い監視装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理構成を示す図である。第1図にお
いて、1は溶接加工中の物体、2は加工物保持部、3は
保持部に付設された鍔、4は液体、5は超音波センサ、
6はAE倍信号7は溶接加工点を示す。
溶接加工中の物体1が発するAE倍信号超音波センサ5
により検出して溶接状態を監視する装置において、本発
明は下記の構成としている。即ち、溶接加工中の物体1
を保持する保持部2に付設された鍔3を有し、該鍔3を
超音波に対し減衰の少ない液体4中に浸して、超音波セ
ンサ5は前記液体4中を伝播するAE倍信号検出する構
成とする。
[作用] 円筒状のような溶接加工中の物体1の加工点7から発し
たAE倍信号、保持部2と保持部に付設された鍔3とを
介して、液体4内を伝播する。即ちAE倍信号保持部2
.鍔3のような金属材質内を伝播した後空気中に放出す
ることなく、液体4内を伝播して超音波センサ5に到達
する。したがって超音波センサ5は回転することなく使
用できるから、比較的大型で利得の高いものを使用して
精度の高いAE倍信号検出が出来る。
[実施例コ 第1図に示す液体4は超音波に対し減衰の少ない材質を
使用する。アル、コールは減衰が少ないけれど蒸発性が
高いため好適ではなく、水が好適である。水は安価であ
り、人体に触れても無毒のためである。水中を超音波が
伝播する速度は約2.5km / sである。なお、油
は水・アルコールと比較し減衰が大きいことが知られて
いるので、使用できない。
超音波が伝播中に固有音響インピーダンスの異なる物質
との境界に達したとき、先方物質のもつ固有音響インピ
ーダンスと、現物質のそれとの比により先方へ透過して
伝播を続けたり、殆ど反射して現物質内を伝播したりす
る。先方の音響インピーダンスを22、現物質の音響イ
ンピーダンスを21とすると、 反射率= (Z2−Zl)/ (Z2+21)と表され
る。物質の固有音響インピーダンスは鉄が4.6X10
’ 空気4.15X 10 水が4.48X 105 であるから、鉄内がら空気中へは超音波が伝播せずに、
殆ど反射する。
また超音波は表面弾性波として伝播することが最も減衰
の少ないこととして知られている。
第2図は本発明の実施例としてレーザ光の照射により円
筒状物体をシーム溶接し、水を伝播した超音波をセンサ
で捕捉することを示す図である。
第2図において、5はAEセンサ、8はレーザ照射光、
9は水槽、10は主軸、11はモータ、12はAEセン
サ台であって、超音波を効率良く拾い1.水に対し直接
触れることに弱いセンサを保護している。13は除震台
を示し、その他第1図と同一の符号は同様のものを示す
。レーザ照射光8により加工点7において発生したAE
倍信号加工物保持部2−鍔3−水4を伝播してAEセン
サ台12からAEセンサ5に到達する。水4は水槽9に
入れてゴムなどの除震台13により保持しているから、
モータ11の回転による雑音や、作業者が作業台の周囲
を歩くときの音もAEセンサ5に伝播されず、レーザ加
工による溶接の状況を良好に監視することが出来る。
[発明の効果] このようにして本発明によると、特に円筒状加工物の溶
接において、加工時に発生するAE倍信号用いて加工状
態を監視する場合に、センサを溶接場所の近くの一個所
に固定しておくために、能力の充分に高い装置を使用す
ることが出来、また主軸などから発生する雑音に対して
も強くすることが可能である。所謂、非接触センサであ
るため、加工の自動化・無人化及び品質の向上に対して
寄与することが極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成を示す図、 第2図は本発明の実施例の構成を示す図である。 1−溶接加工中の物体 2−・加工物保持部 3−鍔 4−・−液体 5−超音波センサ 6−A E信号 7−加工点

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  溶接加工中の物体(1)が発する超音波信号を超音波
    センサ(5)により検出して溶接状態を監視する装置に
    おいて、 溶接加工中の物体(1)を、保持する保持部(2)に付
    設された鍔(4)を有し、 該鍔(3)を超音波に対し減衰の少ない液体(4)中に
    浸して、 超音波センサ(5)は前記液体(4)中を伝播する超音
    波信号を検出する構成としたことを特徴とする溶接状態
    監視装置。
JP1143547A 1989-06-06 1989-06-06 溶接状態監視装置 Expired - Lifetime JP2693578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143547A JP2693578B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 溶接状態監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143547A JP2693578B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 溶接状態監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH038581A true JPH038581A (ja) 1991-01-16
JP2693578B2 JP2693578B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=15341285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143547A Expired - Lifetime JP2693578B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 溶接状態監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2693578B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5744378A (en) * 1993-12-14 1998-04-28 Nec Corporation Method for fabricating a semiconductor device having multilevel interconnections
JP2007111745A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Denso Corp 溶接工作物の異常判別評価方法およびその異常判別評価装置
CN104826814A (zh) * 2015-04-24 2015-08-12 华南理工大学 一种全自动焊接在线检测实验设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5744378A (en) * 1993-12-14 1998-04-28 Nec Corporation Method for fabricating a semiconductor device having multilevel interconnections
JP2007111745A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Denso Corp 溶接工作物の異常判別評価方法およびその異常判別評価装置
US7939780B2 (en) 2005-10-20 2011-05-10 Denso Corporation Abnormality determination and estimation method, and abnormality determination and estimation device for weld product
JP4735184B2 (ja) * 2005-10-20 2011-07-27 株式会社デンソー 溶接工作物の異常判別評価方法およびその異常判別評価装置
CN104826814A (zh) * 2015-04-24 2015-08-12 华南理工大学 一种全自动焊接在线检测实验设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2693578B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4419562A (en) Nondestructive real-time method for monitoring the quality of a weld
CA2169307A1 (en) Non-contact characterization and inspection of materials using wideband air coupled ultrasound
CA2052389A1 (en) Apparatus and method of discriminating flaw depths in the inspection of tubular products
CN1332198C (zh) 超声实时检测及监控方法
US20040045358A1 (en) Method and wheel probe head for ultrasound monitoring of overlapping welded joints between sheets by the impulse method
JPH028264B2 (ja)
JPH038581A (ja) 溶接状態監視装置
JP3023643B2 (ja) ソケット溶接継手の超音波探傷方法
JPH08136512A (ja) 鋼管シーム溶接部超音波探傷方法
JPS61137059A (ja) 表面疵検査装置
RU2153163C1 (ru) Способ внутритрубной ультразвуковой диагностики состояния трубопровода
AU2017345361B2 (en) Method for automatically inspecting a weld bead deposited in a chamfer formed between two metal pieces to be assembled
JP2730870B2 (ja) 音響変換効率測定法および測定装置
JP2786512B2 (ja) 工具異常検出方法
JPH05177512A (ja) 切削中の表面粗さ判定方法
JPS62124458A (ja) 超音波探傷装置
KR102499409B1 (ko) 초음파 탐상 검사장치
JPS62108152A (ja) 金属板材の超音波探傷法
RU2325637C1 (ru) Способ и устройство акустической диагностики сварных швов трубопроводов
JP2001004608A (ja) 超音波探傷試験の感度校正方法
WO1999010737A1 (en) Emat inspection of welds in thin steel plates of dissimilar thicknesses
JPH08170946A (ja) 導管検査装置
JPH0890261A (ja) レーザー加工における被加工物の加工状態の検出方法
JPH0543051U (ja) 異常回転音響検出装置
RU2085935C1 (ru) Способ ультразвуковой дефектоскопии вращающихся деталей