JPH0385610A - 直流電源装置用クローバ回路 - Google Patents

直流電源装置用クローバ回路

Info

Publication number
JPH0385610A
JPH0385610A JP22422489A JP22422489A JPH0385610A JP H0385610 A JPH0385610 A JP H0385610A JP 22422489 A JP22422489 A JP 22422489A JP 22422489 A JP22422489 A JP 22422489A JP H0385610 A JPH0385610 A JP H0385610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
crowbar circuit
thyristor
circuit
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22422489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kimura
英樹 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22422489A priority Critical patent/JPH0385610A/ja
Publication of JPH0385610A publication Critical patent/JPH0385610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 乙の発明は、直流電源装置の出力端と並列に接続して何
らかの異常時に出力電圧を瞬時に降下させるクローバ回
路で残留出力電圧の低減化に関するものである。
C従来の技術〕 第3図は従来の直流電源装置のクローバ回路の一例を示
すもので、(1)は安定化した直流電力を供給する直流
電源装置、(2)はこの直流電源装置(1)の起動・停
止状態を想定するための電源スィッチ。
(3)は上記直流電源装置(1)内で平滑動作を行う平
滑コンデンサ、(4)はクローバ回路の主能動素子であ
るサイリスタ、(5)は負荷、(6)は上記サイリスタ
(4)の駆動信号に変換するためのトリガパルス発生回
路である。
第4図は従来のこの種の回路の動作図を示したもので(
ア)は電源スィッチf2181の起動・停止状態を想定
した図及び外部から与えられるクローバ回路作動指令信
号VSTの成立状態を想定した図。
(イ)は1、リガパルス発生回路(6)の出力である1
〜すガパルス信号VTの動作波形図、(つ)はサイリス
タ(4)の流入電流ICHの動作波形図、(1)は直流
電源装置(1)の出力電圧V OUTの動作波形図であ
る。
ここで、定常動作状態ではクローバ回路作動指令信号V
STは不成立であるから、トリガパルス信号VTも発生
せず、サイリスタ(4)はターンオフ状態であり、電源
スィッチ(2131はONの状態である。したがって、
負荷(5)に規定の安定化した直流電圧V OUTが供
給される。
いま、何らかの異常が起き、負荷(5)の保護や負荷(
5)の緊急停止などをするために電源スィッチ(2)S
IONが状態からOFF状態に移行すると同時にクロー
バ回路作動指令信号VSTも不成立から成立状態に移行
する。これによって第4図(イ)に示すようにトリガパ
ルス発生回路(6)はその出力であるトリガパルス信号
VTを出力し、サイリスタ(4)をターンオン状態にし
線路間を短絡状態にする。
したがって、平滑コンデンサ(3)に蓄積された電荷は
第4図(つ)に示すようにサイリスタ(4)の流入電流
ICBとして急激に放電される。この結果、第4(3) 図(1)に示すように直流電圧V OUTも対応して低
下することになり、負荷(5)の保護や負荷(5)の緊
急停止を行う。
ところで、前記流入電流ICBはトリガパルス信号発生
時点からサイリスタ(4)の保持電流以下になる時点ま
での時間tsの期間流れ続け、また前記直流電圧V O
UTも急激に電圧低下し上記サイリスタ(4)の直流オ
ン電圧と同等の残留出力電圧Vosまで低下する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の回路においては以上のように何らかの異常時に直
流電源装置(1)の平滑コンデンサ(3)に蓄積された
電荷をサイリスタ(4)の流入電流ICBとして急激に
放電さ直流電圧V OUTを急激に低下させるが、上記
サイリスタ(4)の特性として直流オン電圧をもつので
残留出力電圧Vosも同等の電圧値となり、負荷(5)
の緊急停止ができなくなったり、負荷(5)の破壊を起
こすなどの課題があった。
この発明は、上記にような課題を解決するためになされ
たもので、サイリスタ等の直流オン電圧(4) の制約に係わらず、クローバ回路作動指令信号成立後の
残留出力電圧を最小にして負荷等の緊急作動停止の確保
や破壊を防止することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
乙の発明に係る直流電源装置のクローバ回路は。
定電流特性をもつ副クローバ回路を設け、この副クロー
バ回路を直流電源装置(1)の出力端に並列に接続する
ように構成したものである。
〔作 用〕
この発明においては、クローバ回路作動指令信号により
主クローバ回路と副クローバ回路を動作させ、直流電源
装置(1)の直流電圧が低下し、サイリスタの直流オン
電圧に達して主クローバ回路の動作が停止しても、さら
に副クローバ回路が動作し続ける乙とによりサイリスタ
の直流オン電圧の制約に係わらず急激に残留電圧が最小
となる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図であり、以下
図について説明する。
第1図で(1)〜(6)は上記従来の装置及び回路と同
一のものであり、(7)は副クローバ回路、(8)は定
電流制御をするためのトランジスタ、(9)は電流検出
用の抵抗器、αO)は前記トランジスタ(8)を制御す
るための演算増幅器、 (11)(12)は基準電圧を
つくるための抵抗器P (13)は順方向電圧の通過・
逆方向電圧の阻止を行うためのダイオード、 (14)
は電力を蓄積するためのコンデンサ、 (15)は副ク
ローバ回路(7)の作動を開始させる小型のサイリスタ
である。
第2図は乙の発明の詳細な説明するための図であり、以
下詳細に説明する。
第2図において、(ア)は電源スィッチ(21S 1の
起動・停止状態を想定した図及びクローバ回路作動指令
信号VSTの成立状態を想定した図、(イ)はトリガパ
ルス発生回路(6)の出力であるトリガパルス信号VT
の動作波形図、(ワ)はサイリスタ(4)の流入電流I
CHの動作波形図及びトランジスタ(8)のコレクタ電
流ITRの動作波形図、(1)は直流電源装置(1)の
出力電圧V OUT及びコンデンサ(14)の両端電圧
Vcの動作波形図である。
いま第2図のような構成において、クローバ回路作動指
令信号VSTが不成立であり、電源スィッチ(2181
がON状態である定常状態で、従来と同じく負荷(5)
に規定の安定化した直流電圧VOUTが供給される。一
方、ダイオード(13)を経由してコンデンサ(14)
に前記直流電圧V OUTが印加されること(こより、
上記コンデンサQO)の両1電圧Vcもほぼ同じ電圧値
(こなるがサイリスタ(15)はクローバ回路作動指令
信号VSTが不成立であるとトリガパルス発生回路の出
力であるトリガパルス信号■Tも出力されないためター
ンオフ状態となる。つまり、クローバ回路作動指令信号
VSTが不成立である定常動作状態では副クローバ回路
は非動作状態であるので従来と同等の特性となる。
いま何らかの異常が起き、負荷(5)の保護や負荷(5
)の緊急停止などするために第2図(ア)に示すように
電源スィッチ(21S 1がON状態からOFF状態に
移行すると同時にクローバ回路作動指令信号VSTも不
成立から成立状態に移行する。これによって第2図(イ
)に示すように従来と同じ動作で1・(7) リガパルスが発生し主クローバ回路であるサイリスタ(
4)と副クローバ回路(1)の−構成品であるサイリス
タ(15)がターンオン状態となり、主クローバ回路と
副クローバ回路が作動する。主クローバ回路の動作は従
来と同じで第2図(つ)に示すように平滑コンデンサ(
3)の蓄積電荷を上記サイリスタ(4)の流入電流JC
Bとして急激に放電する。また、副クローバ回路(7)
の動作を説明すると、コンデンサ(14)の蓄積電荷に
よる電圧は抵抗器(II)、 (12)により分圧し、
演算増幅器(101のプラス入力端子に基1m圧として
入力される。ここで、コンデンサ(14)の静電容量を
C2抵抗器(11)の抵抗値をR1゜抵抗器(12)の
抵抗値をR2,クローバ作動時間をTsとすると。
C・ (R1+R2)>  Ts と設定すれば、第2図(1)に示すようにコンデンサ(
14)の両端電圧VC1i′TSの間はぼ一定となり。
演算項@器(io)のプラス入力端子に入力される抵抗
器 (11) (12)で分圧された電圧もTSの間は
ぼ一定となる。この電圧と、演算増幅器(10)のマイ
ナス(8) 入力端子に入力されるトランジスタ(8)のエミッタと
抵抗器(9)の接続点の電圧とを比較し、演算増幅器(
10)の出力でトランジスタ(8)をコレクタ電流が定
電流となるよう制御され、第2図(つ)に示すように平
滑コンデンサ(3)の蓄積電荷をトランジスタ(8)の
コレクタ電流ITRとして放電する。
したがって、第2図(2)に示すようにM流電圧V O
UTは主クローバ回路のサイリスタ(4)への流入電流
ICBと副クローバ回路のトランジスタ(8)のコレク
タ電流ITRとして放電され、直流電圧V OUTも対
応して低下し、サイリスタ(4)の直流オン電圧■O3
に達して主クローバ回路の動作が停止した後も副クロー
バ回路が動作し続け、直流電圧V OUTは急激にOに
収束する。
〔発明の効果〕
この発明は2以上説明したとおり副クローバ回路を設け
、この副クローバ回路を、直流電源装置の出力端に並列
に接続しクローバ回路作動時開クローバ回路を定電流動
作させることにより、サイリスタの特性の制約に係らず
、電圧低下速度が高速で残留電圧が最小な直流電圧出力
となるように動作する。したがってこの発明によればク
ローバ回路作動時に負荷等の緊急停止や破壊の防止がで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による直流電源装置のクロ
ーバ作動時間を示す図、第2図はこの発明の詳細な説明
するための図、第3図は従来の回路例を示す図、第4図
は従来の回路の動作を示す図である。 図中(1)は直流電源装置、(2)は電源スィッチ、(
3)(14)はコンデンサ、 (41(13)はサイリ
スタ、(5)は負荷、(6)はトリガパルス発生回路、
(7)は副クローバ回路、(8)はトランジスタ、 (
91(11) (12)は抵抗器。 00)は演算増幅器、 (13)はダイオードである。 なお、各図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 線路間に並列に接続されたダイオードとコンデンサの直
    列回路と、前記コンデンサに並列に接続された第1のサ
    イリスタと第1の抵抗と第2の抵抗の直列回路と、線路
    間のプラス側にコレクタが接続されたトランジスタと、
    前記トランジスタのエミッタと線路間のマイナス側との
    間に接続された第3の抵抗と、前記第1の抵抗と前記第
    2の抵抗の接続点にプラス入力端子が接続され前記トラ
    ンジスタのエミッタにマイナス入力端子が接続され前記
    トランジスタのベースに出力端子が接続された演算増幅
    器とによる副クローバ回路を備え、前記副クローバ回路
    と第2のサイリスタによる主クローバ回路とを直流電源
    装置の出力端に並列に接続するように構成したことを特
    徴とする直流電源装置用クローバ回路。
JP22422489A 1989-08-30 1989-08-30 直流電源装置用クローバ回路 Pending JPH0385610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22422489A JPH0385610A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 直流電源装置用クローバ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22422489A JPH0385610A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 直流電源装置用クローバ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0385610A true JPH0385610A (ja) 1991-04-10

Family

ID=16810453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22422489A Pending JPH0385610A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 直流電源装置用クローバ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0385610A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801103B2 (en) 2001-12-25 2004-10-05 Emc Inc. Noise filter
EP2939343A4 (en) * 2012-12-28 2016-08-10 Abb Oy ELECTRIC SWITCH ARRANGEMENT AND METHOD FOR COUPLING AN ELECTRIC POWER SOURCE WITH A LOAD

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801103B2 (en) 2001-12-25 2004-10-05 Emc Inc. Noise filter
EP2939343A4 (en) * 2012-12-28 2016-08-10 Abb Oy ELECTRIC SWITCH ARRANGEMENT AND METHOD FOR COUPLING AN ELECTRIC POWER SOURCE WITH A LOAD

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5200878A (en) Drive circuit for current sense igbt
JP3691635B2 (ja) 電圧制御回路及びdc/dcコンバータ
JPH0385610A (ja) 直流電源装置用クローバ回路
JPH0250518A (ja) 静電誘導形自己消弧素子の駆動回路及び静電誘導形自己消弧素子を有するインバータ装置
EP0514064A2 (en) Apparatus and method for eliminating false current limit triggering in a grounded source/emitter power switching circuit
JP4336573B2 (ja) 高電圧パルス発生回路
JP2001095240A (ja) 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路
JP3603531B2 (ja) パルス電源
JP2681394B2 (ja) Pwm制御装置
JPH08116663A (ja) スイッチングコンバータ用スナバ回路
US4021719A (en) Protective circuit for static inverter
JP2709145B2 (ja) エンジン停止装置
KR100310645B1 (ko) 역포화를 이용한 전력 모듈의 과전류 보호회로
SU1534682A1 (ru) Ограничитель пускового тока инвертора
SU1169108A1 (ru) Преобразователь посто нного напр жени
CA2061228C (en) Ringing choke converter
JPH05111154A (ja) 直流電源装置のクローバ回路
JP2720895B2 (ja) リンギングチョークコンバータ制御回路
JPH0847158A (ja) 短絡回路
JP3667927B2 (ja) 同時オン防止手段
JP2601724Y2 (ja) 起動回路
JP2911767B2 (ja) スイッチング素子の駆動回路
JP2001238434A (ja) Dc/dcコンバータ
JPS5842971B2 (ja) 近接スイッチ
SU1272397A1 (ru) Устройство дл защиты преобразовател напр жени