JPH0385325A - 内燃機関の吸気装置の制御方法 - Google Patents

内燃機関の吸気装置の制御方法

Info

Publication number
JPH0385325A
JPH0385325A JP22132689A JP22132689A JPH0385325A JP H0385325 A JPH0385325 A JP H0385325A JP 22132689 A JP22132689 A JP 22132689A JP 22132689 A JP22132689 A JP 22132689A JP H0385325 A JPH0385325 A JP H0385325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
valve
rotational speed
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22132689A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kamagami
釜神 武司
Yuichi Shimazaki
勇一 島崎
Toshiyuki Suzuki
敏之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP22132689A priority Critical patent/JPH0385325A/ja
Publication of JPH0385325A publication Critical patent/JPH0385325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] 〈産業上の利用分野〉 本発明は、内燃機関に於て動弁機構により開閉駆動され
る吸気弁の吸気口と吸気室との間に1対の吸気通路が郭
成され、かつそのいずれか一方の吸気通路上流側位置に
開閉弁が設けられた吸気装置の制御方法に関する。
〈従来の技術〉 従来から内燃機関に於て、長さ及び断面積の異なる1対
の吸気通路と、一方の吸気通路に設けられ、かつ回転速
度に応じて駆動される開閉弁とを有する吸気装置があり
、特開昭61−144223号公報にはその一例が開示
されている。
上記したような吸気装置にあっては、低速回転域に於て
は開閉弁を閉じ、比較的小断面積かつ長寸な吸気通路に
於ける吸気脈動効果及び吸気慣性効果を利用し、高速回
転域に於ては開閉弁を開き、比較的大断面積かつ短寸な
吸気通路に於ける吸気慣性効果を利用して燃焼室内への
充填効率を高め、出力トルクの向上を図るようにしてい
た。
しかるに、脈動効果や慣性効果等を利用する場合に吸気
通路の断面積及び長さに応じて過給効果の高くなる位置
が異なることから上記開閉弁を特定の回転速度で一度だ
け閉状態から開状態、または開状態から閉状態にするの
みでは上記各効果を効率的に利用して回転速度域に亘り
高く、かつ平坦な出力トルクを得ることができなかった
〈発明が解決しようとする課題〉 このような従来技術の問題点に鑑み、本発明の主な目的
は、内燃機関の吸気装置に於て、回転速度全域に亘り出
力トルクを向上すると共に平坦化することが可能な吸気
装置の制御方法を提供することにある。
[発明の構Ifj、] く課題を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、吸気弁の吸気弁口
と吸気室との間に設けられた1対の吸気通路と、前記吸
気通路のいずれか一方の上流側位置に設けられた開閉弁
とを有する内燃機関の吸気装置の制御方法であって、第
1の回転速度領域にあっては前記開閉弁を閉じ、前記第
1の回転速度領域よりも高い第2の回転速度領域にあっ
ては前記開閉弁を開き、前記第2の回転速度領域よりも
高い第3の回転速度領域にあっては前記開閉弁を閉じ、
前記第3の回転速度領域よりも高い第4の回転速度領域
にあっては前記開閉弁を開くことを特徴とする内燃機関
の吸気装置の制御方法を提供することにより達成される
〈作用〉 このようにすれば、回転速度が増大するのに伴い回転速
度全域で4つのピークを有する出力トルク特性が得eれ
、そのトルクピーク近傍部分のみを効率的に利用するよ
うに最適制御することができる。
〈実施例〉 以下、本発明の好適実施例を添付の図面について詳しく
説明する。
第1図〜第3図は本発明に基づく吸気装置及び多気筒内
燃機関の動弁機構の一部を示す。各気筒には1対の吸気
弁が設けられており、その一方の吸気弁1側について説
明する。クランク軸の1/2の回転速度をもって回転す
るカムシャフト2にはカム3が設けられ、ロッカシャフ
ト5にはロッカアーム4が枢支されている。ロッカアー
ム4の中間部には、前記カム3と係合するスリッパ面4
aが形成されると共にその遊端部は、タペットねじ6を
介して吸気弁1のステム側遊端部に当接している。
良く知られているように、吸気弁1はスプリングリテー
ナ8を介してバルブスプリング9により閉弁方向に付勢
されており、カムシャフト2の回転に伴い、ロッカアー
ム5を介してカム3により開閉駆動される。
一方、この内燃機関には、デュアルポート型の吸気装置
11が接続されている。この吸気装置11は、マニホー
ルド部材12と弁ボデイ13とサージタンク14とを有
しており、マニホールド部材12には、シリンダヘッド
10の各気筒の吸気ボート15に対して並列に接続され
る2つの吸気通路16.17が設けられている。これら
両吸気、通路16.17は、それぞれサージタンク14
の内部に郭成された吸気室18に連通しており、サージ
タンク14の入口に設けられているスロットルボディ(
図示せず)から吸気室18を経て吸気が与えられるよう
になっている。マニホールド部材12の下流側位置には
、吸気ボート15に向けて燃料を噴射するための噴射ノ
ズル20が装着されている。尚、本実施例に於ては、一
方の吸気通路16(低速用)が他方の吸気通路17(高
速用)よりも長寸かつ小断面積となっている。
弁ボデイ13には、吸気通路17を介する吸気ボート1
5と吸気室18とを選択的に連通させるための蝶型弁式
の開閉弁21が設けられている。
この開閉弁21は、弁軸22により弁ボデイ13に支持
されており、第1図の反時計廻りの方向へ回動すること
により閉弁するようになっている。
そして弁軸17には、負圧応動式のダイヤフラム装置2
3の作動ロッド24が連結されている。
ダイヤフラム装置23は、公知形式のものと同様に、そ
の内部の負圧室25に負圧を導入することにより、圧縮
コイルばね26のばね力に抗して第1図の上方へ向けて
作動ロッド24を引上げるようになっており、適当な取
付部材を介して弁ボデイ13の外面に固定されている。
そしてこの作動ロッド24の上下運動により、開閉弁2
1の開閉駆動が行なわれる。
負圧室25は、電磁作動式の負圧制御弁27に導管28
をもって連結されている。この負圧制御弁27は、負圧
を蓄えるための負圧タンク29の外壁に固定されている
。この負圧タンク29は、導管30を介・して吸気室1
8に接続されている。
負圧制御弁27は制御ユニット31に接続されている。
この制御ユニット31は、内燃機関の回転速度を検知す
るセンサ32にも接続され、回転速度に応じて負圧制御
弁27、ダイヤフラム装置23及び作動ロッド24を介
して開閉弁21を駆動制御するようになっている。
次に、本実施例の作動要領を第1図及び第2図を参照し
て説明する。
第2図は内燃機関の回転速度変化に伴う吸気装置の切換
えタイミングと内燃機関の出力トルクの変化とを示して
おり、内燃機関の回転速度がNlより低いときには開閉
弁21を閉じる。すると、吸気通路17がサイドブラン
チとして作用して共鳴効果(1次共鳴)により、第2図
の曲線■に示すようなトルクカーブが得られる。回転速
度がN1となるまでこの状態を保つ。
回転速度がNlに近づくと共鳴効果が期待できなくなり
、トルクカーブが下降傾向を示すが、回転速度Nlにて
開閉弁21を開くと、吸気通路が大断面積になることに
よる吸気抵抗の減少、等価管長による脈動効果により、
第2図の曲線■に示すようなトルクカーブが得られる。
回転Nlと、回転速度N2 (N2 >Nl )との間
ではこの状態を保つ。
回転速度がN2に近づくと脈動効果が期待できなくなり
、トルクカーブが下降傾向を示すが、回転速度N2にて
開閉弁21を再び閉じると、吸気通路17が再びサイド
ブランチとして作用して共鳴効果(2次共鳴)が期待で
きると共に吸気通路17のみの断面積及び通路長に於け
る慣性効果が期待でき、第2図に曲線■で示すようなト
ルクカーブが得られる。回転速度N2と、回転速度N5
(N3 >N2 )との間ではこの状態を保つ。
回転速度がN3に近づくとトルクカーブが下降傾向を示
すが、回転速度がN3にて開閉弁21を再び開くと、両
吸気通路を合せた断面積及び通路長に於ける等価管長に
よる慣性効果が期待でき、第2図の曲線■に示すような
トルクカーブが得られる。
回転速度が減少する場合には上記と逆の順に開閉弁を駆
動制御すれば良い。
尚、開閉弁の開作動は加速時の応答性を向上するべく瞬
時に行うのが良く、かつ閉作動はショックを軽減するた
めに徐々に行うのが良い。また内燃機関の空ぶかし時、
回転速度が急激に変化する時、負荷が小さい時等は機械
式可動部分の耐久性を向上させるために開閉弁の開閉動
作の動作を禁止しても良い。
[発明の効果] このように本発明によれば、吸気通路の切換時期を最適
制御することにより内燃機関の回転速度の全域に亘り出
力トルクを向上すると共に平坦化することが可能となる
ことからその効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された吸気装置を備える内燃機関
の一部を示す断面図である。 第2図は内燃機関の回転速度変化に伴う吸気装置の切換
えタイミングと内燃機関の出力トルクの変化とを示すグ
ラフである。 1・・・吸気弁     2・・・カムシャフト3・・
・カム      4・・・ロッカアーム4a・・・ス
リッパ面  5・・・ロッカシャフト6・・・タペット
ねじ  8・・・スプリングリテーナ9・・・バルブス
プリング10・・・シリンダへラド11・・・吸気装置
   12・・・マニホールド部材13・・・弁ボデイ
   14・・・サージタンク15・・・吸気ボート 
 16.17・・・吸気通路18・・・吸気室    
20・・・噴射ノズル21・・・開閉弁    22・
・・弁軸23・・・ダイヤフラム装置 24・・・作動ロッド  2 26・・・圧縮コイルばね2 28・・・導管     2 30・・・導管     3 32・・・回転速度センサ 5・・・負圧室 7・・・負圧制御弁 9・・・負圧タンク ト・・制御ユニット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 吸気弁の吸気弁口と吸気室との間に設けられた1対の吸
    気通路と、前記吸気通路のいずれか一方の上流側位置に
    設けられた開閉弁とを有する内燃機関の吸気装置の制御
    方法であって、 第1の回転速度領域にあっては前記開閉弁を閉じ、 前記第1の回転速度領域よりも高い第2の回転速度領域
    にあっては前記開閉弁を開き、 前記第2の回転速度領域よりも高い第3の回転速度領域
    にあっては前記開閉弁を閉じ、 前記第3の回転速度領域よりも高い第4の回転速度領域
    にあっては前記開閉弁を開くことを特徴とする内燃機関
    の吸気装置の制御方法。
JP22132689A 1989-08-28 1989-08-28 内燃機関の吸気装置の制御方法 Pending JPH0385325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22132689A JPH0385325A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 内燃機関の吸気装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22132689A JPH0385325A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 内燃機関の吸気装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0385325A true JPH0385325A (ja) 1991-04-10

Family

ID=16765051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22132689A Pending JPH0385325A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 内燃機関の吸気装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0385325A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5775283A (en) Intake control system for engine
JPS60113007A (ja) 内燃機関の吸・排気弁制御装置
KR100815035B1 (ko) 내연 기관의 밸브 작동 제어 장치
US5138839A (en) Control system for internal combustion engine with turbo supercharger
JP2002070598A (ja) 早閉じミラーサイクル内燃機関
JPS63183329U (ja)
JP2001295653A (ja) V型多気筒エンジンの吸気制御装置
EP0344780B1 (en) Intake control device for engine
JPH0385325A (ja) 内燃機関の吸気装置の制御方法
JPS59213921A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2733097B2 (ja) 内燃機関の吸排気装置
JP2740664B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0580569B2 (ja)
JPH059610B2 (ja)
JP2002276395A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0331889B2 (ja)
JPH0729223Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5910357Y2 (ja) 吸入空気量制御装置
JPS5928087Y2 (ja) 過給エンジン
JPS6131145Y2 (ja)
JPH0331890B2 (ja)
JPH0544528B2 (ja)
JP3747586B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH01316A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0727376Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置