JPH0384002A - コールドフローが改善されたジエン系重合体ゴム組成物の製造方法 - Google Patents

コールドフローが改善されたジエン系重合体ゴム組成物の製造方法

Info

Publication number
JPH0384002A
JPH0384002A JP22094189A JP22094189A JPH0384002A JP H0384002 A JPH0384002 A JP H0384002A JP 22094189 A JP22094189 A JP 22094189A JP 22094189 A JP22094189 A JP 22094189A JP H0384002 A JPH0384002 A JP H0384002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diene
carbon black
polymer rubber
rubber
cold flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22094189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watanabe
浩志 渡辺
Shuichi Akita
秋田 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP22094189A priority Critical patent/JPH0384002A/ja
Publication of JPH0384002A publication Critical patent/JPH0384002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコールドフローが改善されたジエン系重合体ゴ
ム組成物の製造方法に関するものであり、更に詳しくは
、分子末端変性したジエン系重合体ゴムとカーボンブラ
ックとを溶液中で接触させることを特徴とする該ジエン
系ゴム組成物の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、自動車の低燃費並びに走行安全性の要求に応じて
、自動車タイヤのトレッド用ゴム材料に対しても転がり
摩擦抵抗が小さく (ゴム材料の特性としては反発弾性
が高いことに対応する)、ウェットスキッド抵抗の大き
いゴム材料が強く望まれている。
しかしながら、上記トレッド用ゴム材料に要求される転
がり抵抗性とウェットスキッド抵抗性は二律背反の関係
にあるため、ポリマーの分子設計の面から種々の改良し
たものが提案されている。
例禾ば、スチレン−ブタジェン共重合体のスチレン含有
量と1.2−ビニル結合量を特定割合にしたもの〈特開
昭54−62248号公報)、特定のスチレン連鎖分布
にしたもの(特開昭56−14320号公報)特定のビ
ニル結合連鎖分布にしたもの(特開昭56−14941
3号公fll1)、スズーブクジエニル結合を有する高
ビニルスチレン−ブタジェン共重合体を用いたもの(特
開昭57−87407号及び特開昭58−162605
号各公報)1スチレン含有量と1.2ビニル結合量だけ
でなく、シス結合量とトランス結合量を特定割合にした
もの(特公昭63−6566号及び特公昭63−656
7号各公0)などが提案されているが、何れもその改良
効果は充分でなく、更に改良効果の大きいタイヤトレッ
ド用ゴムが望まれている。
本発明者等は先に活性なアルカリ金属及び/又はアルカ
リ土類金属末端を有するジエン系重合体に特定の化合物
を反応させることにより、>C=N3  で表される官
能基を導入することが反発弾性の改良に非常に有効であ
ることを提案したく特公昭61−362号及び特開昭6
0−137913号各公報〉0しかしながら、上記官能
基を導入したゴムは反発弾性の改良効果は大きいが、そ
れだけではコールドフローが大きく、これの改良の為に
多官能性錫化合物によるカップリングを併用するとゴム
のコールドフローはカンプリング率(カンプリング重合
体の全重合体に対する重量比率)が太きくなると改善さ
れるが、反発弾性の改良効果は低下すると言う問題点が
あり、官能基の導入効果を最大限発揮でき、コールドク
ローのないゴムの開発が強く望まれている。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかる現状に鑑み、本発明者等はコールドフローが全く
起こらず、官能基導入による反発弾性改良効果を最大限
に発揮出来るゴムの製造方法に関し鋭意研究の結果、本
発明を完成するに到った。
〔課題を解決するための手段〕
かかる本発明によれば、分子鎖末端に一般式>c=N<
  で示される官能基が結合したジエ戒物の製造方法が
提供される。
本発明で使用する前記の原子団が分子鎖末端に結合した
ジエン系重合体ゴムは、1.3−ブタジェン、イソプレ
ン、l、3−ペンタジェン、2゜3−ジメチル−1,3
−ブタジェン、1,3゜ヘキサジエンなどが含まれる共
役ジエンの1種以上、または共役ジエンおよびこれと共
重合可能なスチレン、α−メチルスチレン、ρ−メチル
スチレン、ビニルトルエン、ビニルナフタレンナトカ含
まれる芳香族ビニルモノマーを、アルカリ金属基材触媒
及び/又はアルカリ土類金属基材触媒を用いて通常の溶
液重合により炭化水素溶媒中で重合又は共重合させて得
られる活性ジエン系重合体ゴムと一般式 −C−Nく(
xはO,S原子を表わす)で示される原子団を有する化
合物(化合物1);N−置換アミノ (チオ)ケトン、
N−置換ア旦ノ (チオ)アルデヒド等(化合物■)と
を反応させ、次いで加水分解することによって製造され
る(特開昭60−137913号公報、特公昭61−3
62号公報参照)。
アルカリ金属基材触媒としては有機リチウム基材触媒が
特に−船釣であり、例えばメチルリチウム、エチルリチ
ウム、n−プロピルリチウム、l−プロピルリチウム、
n−ブチルリチウム、 secブチルリチウム、t−ブ
チルリチウム、オクチルリチウム、n−デシルリチウム
、フェニルリチウム、2−ナフチルリチウム、2−ブチ
ル−フェニルリチウム、4−フェニル−ブチルリチウム
、シクロヘキシルリチウム、4−シクロペンチルリチウ
ム、■、4−ジリチオーブテンー2などが挙げられる。
アルカリ土類金属基材触媒としては、例えば特開昭52
−48910号公報、特開昭52−9090号公報、特
開昭56−112916号公報、特開昭52−1759
130543.98077号公報1.特開昭56−11
2916号公報、特開昭57−98077号公報等に示
されているBa、 Mg、 Sr等を主体とする触媒が
挙げられる。
炭化水素溶媒は脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、脂環
族炭化水素から選ばれ、特に炭素数2〜12個を有する
プロパン、n−ブタン、I−ブタン、n−ペンタン、i
−ペンタン、n−ヘキサン。
シクロヘキサン、プロペン、l−ブテン、i−ブチン、
トランス−2−ブテン、シス−2−ブテン。
1−ペンテン、2−ペンテン、1−ヘキセン、2−ヘキ
セン、ベンゼン、トルエン、キシレン、工チルベンゼン
などが好ましい。また、これらの溶剤は2種類以上を混
合して使用することもできる。
ジエン系重合体ゴムを製造する際の触媒の使用量は通常
モノマー100グラム当り、0.2〜20ミリモルの範
囲である。共役ジエンを重合する場合のビニル化剤ある
いは共役ジエンと芳香族ビニルモノマーを共重合する場
合のランダマイザーとして、エーテル化合物、アミン化
合物、ホスフィン化合物等の極性化合物を存在させるこ
とができる。重合は通常、−20℃〜150℃の温度範
囲で行われるが、40〜120℃の温度範囲が好ましい
。重合は昇温又は一定温度のどちらでも行なわれうる。
活性ジエン系重合体ゴムと反応させる化合物(1)とし
ては、N−メチル−β−プロピオラクタム、N−t−ブ
チル−β−プロピオラクタム。
N−フェニル−β−プロピオラクタム、N−メトキシフ
ェニル−β−プロピオラクタム、N−ナフチル−β−プ
ロピオラクタム、N−メチル−2−ピロリドン、N−t
−ブチル−2−ピロリドン。
N−フェニル−ピロリドン、N−メトキシフェニル−2
−ピロリドン、N−ビニル−2−ピロリドン、N−ベン
ジル−2−ピロリドン、N−ナフチル−2−ピロリドン
、N−メチル−5−メチル−2−ピロリドン、N−t−
ブチル−5−メチル2−ピロリドン、N−フェニル−5
−メチル−2ピロリドン、N−メチル−3,3′−ジメ
チル−2−ピロリドン、N−t−ブチル−3,3′ジメ
チル、−2−ピロリドン、N−フェニル−3゜3′−ジ
メチル、−2−ピロリドン、N−メチル2−ピペリドン
、N−t−ブチル−2−ピロリドン、N−フェニル−2
−ピペリドン、N−メトキシフェニル−2−ピペリドン
、N−ビニル−2ヒヘリドン、N−ベンジル−2−ピペ
リトン。
N−ナフチル−2−ピペリドン、N−メチル−3゜3′
−ジメチル−2−ピペリドン、N−フェニル−3,3’
−ジメチル−2−ピロリドン、N−メチル−ε−カプロ
ラクタム、N−フェニル−εカプロラクタム、N−メト
キシフェニル−ε−カプロラクタム、N−ビニル−ε−
カプロラクタム。
N−ベンジル−ε−カプロラクタム、N−ナフチル−ε
−カプロラクタム、N−メチル−ω−ラウリロラクタム
、N−フェニル−ω−ラウリロラクタム、N−t−ブチ
ル−ω−ラウリロラクタム。
N−ビニル−ω−ラウリロラククム、N−ベンジル−ω
−ラウリロラクタム等のN−7換ラクタム類及びこれら
の対応のチオラクタム類;1,3ジメチル−2−イミダ
ゾリジノン、1.3−ジエチル−2−イミダゾリジノン
、1−メチル−3−エチル−2−イミダゾリジノン、1
,3−ジメチルエチレン尿素、1.3−ジフェニルエチ
レン尿素、1,3−ジ−t−ブチルエチレン尿素、l。
3−ジビニルエチレン尿素等のN−置換環状尿素類及び
対応のN−置換環状チオ尿素類などが挙げられる。化合
物(II)としては、4−ジメチルアミノベンゾフェノ
ン、4−ジエチルアミノベンゾフェノン、4−ジ−t−
ブチルアミノベンゾフェノン、4−ジフェニルベンゾフ
ェノン、4.4’−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェ
ノン、4゜4′−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノ
ン。
4.4′−ビス(ジ−t−ブチルアミノ)ベンゾフェノ
ン、4.4’−ビス(ジフェニルアミノ)ベンゾフェノ
ン、4.4’−ビス(ジビニルア果))ベンゾフェノン
、4−ジメチルアミノアセトフェノン、4−ジエチルア
ミノアセトフェノン。
1.3−ビス(ジフェニルアミノ)−2−プロパン、1
.7−ビス(メチルエチルアミノ)−4−ヘプタノン等
のN−置換アミノケトン類及び対応のN−置換アミノチ
オケトン類;4−ジメチルアミノベンズアルデヒド、4
−ジフェニルアミノベンズアルデヒド、4−ジビニルア
ミノベンズアルデヒド類のN−置換アミノアルデヒド類
及び対応のN−置換アミノチオアルデヒド類が好ましい
例として挙げられる。
上記の化合物の使用量は、官能基の導入量を最大にしよ
うとすれば、活性ジエン系重合体ゴムと等モル添加すれ
ば理論的にはよいが、通常は重合に使用したアルカリ金
属及び/又はアルカリ土類金属基材触媒1モル当たり0
.5〜5モル使用される。
このようにして得られた分子鎖末端に官能基が結合した
ジエン系重合体ゴムの溶液とカーボンブラックとを接触
させることによってコールドフロー性の改善されたジエ
ン系重合体ゴム組成物が製造される。
接触の態様としては、該ジエン系重合体ゴムの溶液にカ
ーボンブラックを添加し、撹拌混合する方法、カーボン
ブラックを添加した熱水を該撹拌下のジエン系重合体ゴ
ムの溶液に注入して重合体ゴムを凝固する方法、カーボ
ンブラックを添加した貧溶媒中に該ジエン系重合体ゴム
の溶液を添加、撹拌混合してゴムを凝固する方法などが
挙げられるが、これら以外の方法でも構わない。
溶液中の該ジエン系重合体ゴムの濃度は特に制限されず
、溶液の粘度、添加するカーボンブラックの量、温度な
どによって撹拌、混合が充分に行われる範囲の濃度であ
ることが好ましい。通常は20fi景%以下が望ましい
該ジエン系重合体ゴムの溶液とカーボンブラックを接触
させる温度も特に制限されず、通常20℃〜100”C
程度の範囲である。
本発明で使用されるカーボンブラックは通常ゴムの補強
に使用されているものであれば、どのような種類のもの
でもよい。例えば、チャンネルブラック、SAF、 5
AF−HS、 l5AP、 N−339,l5AF−L
S。
1−ISAF−HS、 JIAF、 FIAF−HS、
 N−351、IIAF−LS。
Lr−HAF、 N−375,MAF、 FEF、 F
EF−HS、 SRF、 SRFLM、 5RF−LS
、 GPF、 ECF、などのファーネスブラック、F
T、 MTなどのサーマルブラック及びアセチレンブラ
ックが挙げられる。カーボンブラックの使用量はジエン
系重合体ゴムの分子量が低く、コールドフローし易いも
の程多く使用する必要があるが、コールドフローが防止
でき、加工上問題なく、実用性能上問題の無い量であれ
ば、任意に決めることが出来る。通常の使用量はジエン
系ゴム重合体100重量部に対して5重量部以上、好ま
しくは10重量部である。10重量部を超えて使用して
もコールドフロー防止効果は変化しない。しかしながら
、ロールやバンバリーなどの通常の混合機による原料ゴ
ムとカーボンブラックの混合を省略する目的で従来から
製造されているいわゆるウェットカーボンマスターバン
チとするために10重量部を超えてカーボンブラックを
添加することは差し支えない。
本発明方法で得られたジエン系重合体ゴム組成物に通常
の混合機によって更にカーボンブラックを添加混合して
、例えばタイヤトレッド用ゴム組成物を調製した場合に
も、分子鎖末端に官能基を有するジエン系重合体ゴムと
カーボンブラックとを通常の混合機を用いて調製した該
ゴム組成物と同様の反ばつ弾性の向上効果が発現される
〔発明の効果〕
本発明方法で得られたジエン系重合体ゴム組成物は未加
硫状態でのコールドフローが無く、加硫物の反発弾性と
ウェソトスキンド抵抗のバランスが著しく改善され、タ
イヤトレッドとして好適であるばかりではなく、防振ゴ
ム・ベルト等の動的性質を要求される用途に適したゴム
組成物を提供できる。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが
、本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1 重合体組成物A−Eは以下の方法で作成した。
内容積2Nのステンレス製重合反応器を洗浄、乾燥し、
乾燥窒素で置換した後に、1.3−ブタジェン120g
、スチレン40g、シクロヘキサン840g、テトラメ
チルエチレンジアミン0.5ミリモル、n−フ゛チルリ
チウム(n−ヘキサンン容液)を第1表2こ、示す量だ
け添加し、内容物を撹拌しながら45℃で5時間重合を
行った。重合反応終了後第1表に示す変性剤化合物を所
定量添加し、30分間付加反応を行わせた。その後メタ
ノールを5ml添加して反応を停止した。次に重合体溶
液に2,6−ジーt−ブチル−ρ−クレゾールの10%
メタノール溶液を15mj!添加した。その後、重合体
溶液を内容積4Lの撹拌機付き容器に移送し、HAFカ
ーボンブラック16g(重合体100重量部当り10重
量部に相当)をシクロヘキサンIIlに懸濁した液を撹
拌下に添加し、撹拌混合した後に温水中に注ぎ、スチー
ムを吹き込みながら脱溶媒と凝固を行った。生成重合体
組成物は裁断して6′0℃で24時間減圧乾燥した。
重合体F−Hは変性を行わなかった以外は重合体A−E
と同じ方法で作成した。また、重合体■〜には重合反応
終了後回塩化錫を第1表に示す量添加し、30分間反応
させた後、第1表に示す変性剤化合物を30分間反応さ
せ、メタノール5mj!で反応を停止した。次に、重合
体溶液に2,6ジーt−ブチル−ρ−クレゾールの10
%メタノール溶液を151111添加した。その後重合
体溶液を温水中に注ぎ、スチームを吹き込みながら脱溶
媒と凝固を行った。生成重合体は裁断し、60℃で24
時間減圧乾燥した。
このようにして得られたカーボンブラック添加前の重合
体のビニル結合含有率及びスチレン含有率は赤外分光分
析法01ampton、 Ana l 、Chem、 
21、 923 (1949) )により求めた。また
、重量平均分子量及びカップリング率はゲルパーミェー
ションクロマトグラフィーを用いて下記の条件で測定し
た。重量平均分子量は標準ポリスチレン換算、カンプリ
ング率はクロマトグラムの全面積に対する高分子量部分
の面積分率より求めた。
カラム : 温度: 流速二 以上の結果を第 東ソ製 GMH−6 38℃ 1.2mA!/分 1表に示した。
2本 コールドフローの測定 重合体又は重合体組成物を100℃で5分間熱プレス後
加圧状態に保ったまま30分以上水冷することにより2
11シートを作威した。
このシートかJIS K6301規定の3号ダンベル試
験片を打ち抜き、このダンベル状の試験片の一端を固定
して23℃の雰囲気中で吊り下げ、自重による試験片の
伸びからコールドフロー性を評価した。伸びはダンベル
状試験片の中央部に予め記した間隔201鵬の標線の長
さから求めた。吊り下げてから5時間後の伸びが10%
未満をコールドフロー性「小」、10%以上で40%未
満を「中」、40%以上を「大」とした。結果を第2表
に示した。
重合体組成物A−E、重合体F−Kに重合体100fi
量部当りカーボンブラック50重量部となる様に、下記
の配合処方に従ってカーボンブラックを追加又は新たに
添加してタイヤトレッド用ゴム組威物をロールを用いて
調製した。160℃で25分間プレス加硫して試験片を
作威し、60℃の反ばつ弾性、ウェットスキッド抵抗を
測定した。
60’Cの反発弾性は60℃の雰囲気中に放置した試験
片をJIS K−6301に記載の試験機(L’u’p
kePendulu+w)を用いて測定した。ウェット
スキッド抵抗はポータプルスキントチスター(英国スタ
ンレー社製)を用いて23℃でASTHE−303−7
4の路面(3M社製屋外用タイプB、黒のセーフティウ
オーク)で測定した。結果を第2表に併記した。
起−金一処一変 重合体組成物又は重合体  110 (100)  重
量部亜鉛華 弘3          3  重量部ス
テアリン酸          2  重量部硫 黄 
            1.75重量部HAFカーボ
ンブラック   40  (50)  重量部芳香族プ
ロセス油        5  重量部N−シクロヘキ
シル−2−ペン’/’  1.1  重量mチアゾール
スルフェンアミド 注)()は重合体の場合を示す。
第2表の結果は、本発明方法で得られたジエン系重合体
組成物はコールドフロー改善されており、これにカーボ
ンブラックを追添加した場合にも、分子鎖の末端に官能
基が結合した重合体にロールのみカーボンブラックを添
加したゴム組成物と同し反ばつ弾性が得られること示し
ている。
実施例2 単量体として1,3−ブタジェンを160g使用する以
外は重合体組成物Aと同じ方法で重合体組成物りを、重
合体■と同じ方法で重合体Mを作成した。
得られたブタジェン重合体の構造を第3表に示す。これ
らの重合体組成物及び重合体を用い実施例1と同様にし
てコールドフロー性を、またタイヤレッド用ゴム組底物
の加硫物の60℃の反ばつ弾性、ウェットスキッド抵抗
を測定した。これらの結果を第4表に示した。
第4表の結果はポリブタジェンMi戒物についても実施
例1と同じ結果が得られていることを示している。
実施例3 カーボンブラック添加量を10g、20g、30g (
それぞれ重合体100重量部当り6.3゜12.5,1
8.8重量部に相当)とする以外は実施例1の重合体組
成物Aと同様にして3種の重合体組成物を得た。
これらの重合体組成物のコールドフロー性はいずれも 「小」 であった。
実鮭津り二り二1 カーボンブラック添加量を変量させた以外はサンプルA
と同じ方法で作成した。評価結果を第7表に示す。反発
弾性及びウェットスキッド抵抗測定サンプル第2表の配
合に従い、カーボンブラックの不足分を追加配合して作
成した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分子鎖末端に一般式▲数式、化学式、表等があり
    ます▼で示さ れる官能基が結合したジエン系重合体ゴムの溶液にカー
    ボンブラックを添加し混合したのち、該重合体ゴムを回
    収することを特徴とするコールドフローが改善されたジ
    エン系重合体ゴム組成物の製造方法。
  2. (2)該ジエン系重合体ゴム100重量部当りカーボン
    ブラックを少なくとも5重量部接触させる請求項第1記
    載のジエン系重合体ゴム組成物の製造方法。
JP22094189A 1989-08-28 1989-08-28 コールドフローが改善されたジエン系重合体ゴム組成物の製造方法 Pending JPH0384002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22094189A JPH0384002A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 コールドフローが改善されたジエン系重合体ゴム組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22094189A JPH0384002A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 コールドフローが改善されたジエン系重合体ゴム組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0384002A true JPH0384002A (ja) 1991-04-09

Family

ID=16758957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22094189A Pending JPH0384002A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 コールドフローが改善されたジエン系重合体ゴム組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0384002A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997038047A1 (fr) * 1996-04-05 1997-10-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Compositions de caoutchouc chargees de noir de carbone
KR100493876B1 (ko) * 2002-07-08 2005-06-08 주식회사 동양흑판 게시판 및 게시판 부착용 액자

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997038047A1 (fr) * 1996-04-05 1997-10-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Compositions de caoutchouc chargees de noir de carbone
US5962575A (en) * 1996-04-05 1999-10-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition containing carbon black
EP0831124A4 (en) * 1996-04-05 1999-12-29 Yokohama Rubber Co Ltd RUBBER-FILLED RUBBER COMPOSITIONS
EP1443077A3 (en) * 1996-04-05 2004-10-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition containing carbon black
KR100493876B1 (ko) * 2002-07-08 2005-06-08 주식회사 동양흑판 게시판 및 게시판 부착용 액자

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4616069A (en) Process for making diene polymer rubbers
KR960016617B1 (ko) 타이어 트레드용 고무 조성물
JPS61103901A (ja) ジエン系共重合体ゴムの製造方法
US4894409A (en) Rubber composition
KR101845375B1 (ko) 공액 디엔계 고무, 고무 조성물, 고무 가교물, 및 타이어
JP3493461B2 (ja) ゴム組成物
JPH01217047A (ja) 変性ゴム組成物
JPS63168402A (ja) 変性ジエン系重合体ゴムの製造方法
KR100194006B1 (ko) 고무 조성물
CN105209537A (zh) 轮胎胎面用橡胶组合物及充气轮胎
JP3378313B2 (ja) ゴム組成物
JPH01217011A (ja) 変性ジエン系重合体ゴムの製造方法
JP3143753B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH01217048A (ja) 変性ゴム組成物
JPS62207342A (ja) ゴム組成物
JPS60137913A (ja) ジエン系重合体ゴムの改質方法
JPS62149708A (ja) 改良されたタイヤトレッド用ゴム組成物
JPH0384002A (ja) コールドフローが改善されたジエン系重合体ゴム組成物の製造方法
US5254628A (en) Diene polymers having reduced hysteresis and improved raw viscosity incorporating primary partial coupling and terminals formed from aromatic nitrile compounds
JPS6230104A (ja) 新規な共役ジエン系重合体その製造方法およびその組成物
JPS61103902A (ja) ジエン系共重合体ゴムの製造方法
JPH0530842B2 (ja)
CA2080990C (en) Diene polymers having reduced hysteresis and improved raw viscosity incorporating primary partial coupling and terminals formed from vinyl compounds containing heterocyclic nitrogen groups
JPS63118302A (ja) ジエン系重合体ゴムの製造方法
JPH03190944A (ja) 耐摩耗性ゴム組成物