JPH0383437A - コードレス電話機 - Google Patents

コードレス電話機

Info

Publication number
JPH0383437A
JPH0383437A JP1220603A JP22060389A JPH0383437A JP H0383437 A JPH0383437 A JP H0383437A JP 1220603 A JP1220603 A JP 1220603A JP 22060389 A JP22060389 A JP 22060389A JP H0383437 A JPH0383437 A JP H0383437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
pass filter
frequency
speaker
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1220603A
Other languages
English (en)
Inventor
Nakao Mizuno
水野 仲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1220603A priority Critical patent/JPH0383437A/ja
Publication of JPH0383437A publication Critical patent/JPH0383437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、コードレス電話機に関する。
〈従来の技術〉 電話回線に接続された親機と、この親機と無線通信によ
って接続される子機とを備えたコードレス電話機として
は、従来、上記子機のスピーカアンプの増幅度を切り替
える受話音量切り替えスイッチを有し、使用者が受話音
声の大きさに応じて上記受話音量切り替えスイッチによ
りスピーカアンプの増幅度を切替えて、相手側からの受
話音声の大きさを切替えることができるようにしたもの
がある。
第3図は上記従来のコードレス電話機の子機の受話系回
路の基本構成を示すブロック図である。
この゛第3図において、31はアンテナ、32は受信回
路、33はローパスフィルタ、34はスピーカアンプ、
35は受話音量切替えスイッチ、36はスピーカである
親機より送信されノこ受話信号は、アンテナ31を介し
て受信回路32に入力され、復調された受話音声が出力
される。この出力はローパスフィルタ33を通り、音声
周波数帯域以上の周波数成分が除かれ、スピーカアンプ
34に入力される。そして、このスピーカアンプ34に
より増幅され、スピーカ36によって再生される。この
とき、受話音量切替えスイッチ35により、スピーカア
ンプ34の増幅度を切替えることにより、スピーカ36
より再生される音声の大きさを切替えることができる。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、上記従来のコードレス電話機では、スピーカ
36上りの再生音をより自然で明瞭な感じとするために
、ローパスフィルタ33のカットオフ周波数は通常3K
Hz程度となっているが、相手側からの受話音声が小さ
い時に子機の受話音量を大きくすると、3KHz付近の
高い周波数成分の音も大きくなるため、聴感上非常に耳
ざわりで、聞きにくくなってしまい、相手側からの受話
音声が聞きとりにくくなるという問題がある。
そこで、この発明の目的は、受話音声が小さい時に受話
音量を大きくしても、受話音声が聞き取りにくくなるこ
とがないコードレス電話機を提供することにある。
く問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この発明は、電話回線に接続
された親機と、上記親機と無線通信によって接続される
子機とを備え、上記子機に、受話音声の所定周波数帯域
以上の周波数成分を除去するローパスフィルタと、受話
音量を切り替えるノこめの受話音量切り替えスイッチを
設けたコードレス電話機において、上記ローパスフィル
タが、上記受話音量切り替えスイッチと連動したスイッ
チを有し、このスイッチの動作によりカットオフ周波数
が切り替わるようになっていることを特徴としている゛
く作用〉 上記構成において、子機の受話音声か十分大きい時には
受話音量切り替えスイッチを受話音量か小さくなる方に
切り替える。そうすると、この音量切り替えスイッチと
連動したスイッチの動作により、ローパスフィルタのカ
ットオフ周波数は所定の値(約3KHz)となり、受話
音声を聴感上自然で明瞭な感じで聞くことができる。一
方、子機の受話音声が小さい時に受話音量切り替えスイ
ッチを受話音量が大きくなる方に切り替えると、この音
量切り替えスイッチと連動したスイッチの動作により、
ローパスフィルタのカットオフ周波数が低くなるため、
周波数の高い成分の音は再生されなくなり、受話音声が
聞きやすくなる。
〈実施例〉 以下、この発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図にこの発明のコードレス電話機の一実施例におけ
る子機の受話系回路の基本構成を示すブロック図である
第1図において、lはアンテナ、2は受信回路、3はロ
ーパスフィルタ、4はローパスフィルタのカットオフ周
波数切替えスイッチ、5はスピーカアンプ、6は受話音
量切替えスイッチ、7はスピーカである。
親機より送信された受話信号は、アンテナ1を介して受
信回路2に入力され、復調させた受話音声が出力される
。この出力はローパスフィルタ3を通り、音声周波数棗
域以上の周波数成分が除かれ、スピーカアンプ5に人力
される。そして、このスピーカアンプ5により増幅され
、スピーカ7によって再生される。このとき、受話音量
切替えスイッチ6により、スピーカアンプ5の増幅度が
切替わるようになっており、これにより、スピーカ7よ
りの再生音の大きさが大小に変化する。また、ローパス
フィルタのカットオフ周波数切替えスイッチ4は受話音
量切替えスイッチ6と連動して動くよう1こなっており
、スピーカアンプ5の増幅度が小さい場合はローパスフ
ィルタ3のカットオフ周波数が高くなり、スピーカアン
プ5の増幅度が大きい場合は、ローパスフィルタ3のカ
ットオフ周波数が低くなるように動作する。
第2図はオペアンプを使用したローパスフィルタとスピ
ーカアンプの回路の具体例を示した図である。
この第2図において、21はカットオフ周波数をスイッ
チSW+、SWtにて可変できるローパスフィルタ、2
2は増幅度がスイッチS W 、にて可変できるスピー
カアンプ、23はスピーカ、24は受話音声入力端子で
ある。また、IC,およびIC,はオペアンプ、n +
 、 Rt 、 Ra 、 R4,Rsは抵抗、CI、
CI、Os、CIはコンデンサである。
上記スイッチsw、、swtがカットオフ周波数切替え
スイッチであり、共にオンの場合、ローパスフィルタ2
1のカットオフ周波数は低くなる。
また、スイッチSW3がスピーカアンプ22の増幅度を
切替えるための受話音量切替えスイッチであり、オンの
場合受話音量は大きくなる。上記スイッチSW+、Sw
、及びSW3は連動して動くようになっており、SW3
がオフのときはsw、、sw。
もオフであり、SW3がオンのときはS W 1. S
 W *もオンとなる。
いま、Swsがオフのときは、SW、、SWlが共にオ
フであり、ローパスフィルタ21のカットオフ周波数は
抵抗R+、Rt、コンデンサC+ 、 Cxにて決定さ
れ、スピーカアンプ22の増幅度は抵抗R8゜R4、R
aで決定される。この場合のカットオフ周波数は約3K
Hzである。次に、SW、をオンにすると、スピーカア
ンプ22の増幅度は、R3がショートされるため、R4
とR2で決定されて大きくなり、受話音量が大きくなる
。また、ローパスフィルタ21のS W + 、 S 
W *がオンとなるので、CIにC8が、C3にC4が
それぞれ並列に接続され、ローパスフィルタ21のカッ
トオフ周波数は低くなる。
受話音声入力端子24に受話音声か入力されると、この
受話音声は、ローパスフィルタ21及びスピーカアンプ
22を通りスピーカ23にて再生される。この受話音声
が大きい場合は、SW 、3をオフにして受話音量を小
さくする。この時、S W + 。
SW、はオフであるので、ローパスフィルタ21のカッ
トオフ周波数は高く、スピーカ23からは高い周波数成
分の音声まで再生され、受話音声を聴感上自然で明瞭な
感じで聞くことができる。
方、受話音声が小さい場合にSW3をオンにして受話音
量を大きくすると、sw、、sw、はオンになり、ロー
パスフィルタ21のカッ)・オフ周波数は低くなる。こ
のため、スピーカ23からは高い周波数成分の音声が再
生されなくなり、受話音声が聞きやすくなる。
〈発明の効果〉 以上より明らかなように、この発明のコードレス電話機
によれば、相手側からの受話音声が十分に大きい時には
、受話音量切替えスイッチを受話音量が小さくなる方に
切り替え、この時のローパスフィルタのカットオフ周波
数は3KHz程度となるようにしておけば、使用者は相
手側からの受話音声を聴感上、自然で明瞭な感じで聞く
ことができる。また、相手側からの受話音声が小さい時
に、受話音量切替えスイッチを切り替えて、受話音量を
大きくすると、ローパスフィルタのカットオフ周波数は
低くい方に切替えられるので、周波数の高い成分の音は
再生されなくなり、使用者が聴感上聞きにくくなること
を防ぎ、受話音声を聞きやすくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のコードレス電話機の一実施例におけ
る子機の受話系回路の基本構成を示すブロック図、第2
図は上記実施例におけるオペアンプを使用した具体的な
回路例を示す図、第3図は従来例における子機の受話系
回路の基本構成を示すブロック図である。 l・・・アンテナ、2・・・受信回路、3・・・ローパ
スフィルタ、 4、SW、、SWl・・カットオフ周波数切替えスイッ
チ、 5・・・スピーカアンプ、 6、SWl・・受話音量切替えスイッチ、7・・・スピ
ーカ、21・・・ローパスフィルタ回路、22・・・ス
ピーカアンプ回路、23・・・スピーカ、24・・・受
話音声入力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話回線に接続された親機と、上記親機と無線通
    信によって接続される子機とを備え、上記子機に、受話
    音声の所定周波数帯域以上の周波数成分を除去するロー
    パスフィルタと、受話音量を切り替えるための受話音量
    切り替えスイッチを設けたコードレス電話機において、 上記ローパスフィルタが、上記受話音量切り替えスイッ
    チと連動したスイッチを有し、このスイッチの動作によ
    りカットオフ周波数が切り替わるようになっていること
    を特徴とするコードレス電話機。
JP1220603A 1989-08-28 1989-08-28 コードレス電話機 Pending JPH0383437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1220603A JPH0383437A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 コードレス電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1220603A JPH0383437A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 コードレス電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0383437A true JPH0383437A (ja) 1991-04-09

Family

ID=16753564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1220603A Pending JPH0383437A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 コードレス電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0383437A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001033813A1 (fr) * 1999-11-01 2001-05-10 Kabushiki Kaisha Kenwood Terminal de communication

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152823A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Nippon Denso Co Ltd 通話装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152823A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Nippon Denso Co Ltd 通話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001033813A1 (fr) * 1999-11-01 2001-05-10 Kabushiki Kaisha Kenwood Terminal de communication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3262727B2 (ja) イヤホン
JP3542955B2 (ja) 携帯電話機
JPH0383437A (ja) コードレス電話機
JP3198558B2 (ja) 音声強調回路
JP2007036908A (ja) 音声出力装置
KR200233874Y1 (ko) 무선 음향출력 송출기
JP3253814B2 (ja) オーディオシステム
JP2002027029A (ja) 通信端末装置
JPH10190780A (ja) 呼出報知装置
JPH10327499A (ja) 音質切換回路及び音質切換回路搭載電話機
KR200150901Y1 (ko) 휴대용 cd 및 카세트 전용 출력기
KR20050063814A (ko) 스테레오 스피커가 장착된 이동통신 단말기
JP3717809B2 (ja) 携帯電話機
KR100662485B1 (ko) 오디오 신호 출력 모드에 따른 음질 최적화 회로
JPH10200990A (ja) 携帯音響機器用イヤホン装置
KR200178279Y1 (ko) 스위칭 기능을 가진 이어-마이크로폰
JPH0221835Y2 (ja)
KR20050060924A (ko) 이동 통신 단말기의 외부 스피커 장치
JPS6281858A (ja) 電話機の送話器
KR101114123B1 (ko) 오디오 입력장치를 구비한 이동 통신 단말기
JPS5923280Y2 (ja) ラジオ付テ−プレコ−ダ
JP2575457Y2 (ja) オーディオ装置
KR20010019785A (ko) 휴대전화의 통합 이어폰 연결장치
JPS62277603A (ja) テ−プレコ−ダ
JP2002218013A (ja) オーディオ装置