JPH0382853A - ジェットルームにおける緯糸検出装置 - Google Patents

ジェットルームにおける緯糸検出装置

Info

Publication number
JPH0382853A
JPH0382853A JP1222450A JP22245089A JPH0382853A JP H0382853 A JPH0382853 A JP H0382853A JP 1222450 A JP1222450 A JP 1222450A JP 22245089 A JP22245089 A JP 22245089A JP H0382853 A JPH0382853 A JP H0382853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
guide
light
section
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1222450A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinpei Mitsuya
三矢 金平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP1222450A priority Critical patent/JPH0382853A/ja
Priority to KR1019900011947A priority patent/KR920009248B1/ko
Priority to BE9000813A priority patent/BE1004529A3/fr
Publication of JPH0382853A publication Critical patent/JPH0382853A/ja
Priority to US07/770,127 priority patent/US5129430A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業−にの利用分野] 本発明はジェットルームにおける緯糸検出装置に関する
ものである。
[従来の技ia:i ] 緯入れ用メインノズルから射出緯入れされた緯糸の有無
を緯入れ末端側で検出する装置としては反射式光電セン
サがあり、紡糸からの反1・1光量に基づいて緯糸有無
の判断が行われる。反射式光電センサでは反射光の受光
精度は緯糸の存在位置に左右され、緯糸の存在位置が適
切でないと受光猜度が大幅に低下する。即ち、反1・1
式光電センサの緯糸検出領域が狭く、噴射エアで緯入れ
された緯糸の先端部の振動し易さは検出精度の低下の要
因となる。
特開昭61−282046号公報では筒状の糸ガイド内
に紡糸先端部を導入し、糸ガイドの内面に検出凹部を設
けると共に、糸ガイドの入口近傍に糸移動装置を設置し
ている。緯糸先端部は糸ガイド内に吸引導入された後、
糸移動装置によって糸ガイド内の検出凹部に案内挿入さ
れるようになっており、糸検出の精度向上が図られてい
る。
[発明が解失しようとする課題] しかしながら、このような糸移動装置の設置は機構の複
雑化に繋がり、設置スペースに関しても問題がある。又
、緯糸の先端という微小部位の到達時期の検出を行なう
ような場合に対しては全く役に立たない。
本発明はこのような機構の複雑化及び検出対象の制約を
回避して精度良く緯糸を検出し得る装置を提供すること
を目的とするものである。
1課題を解決するための手段] そのために本発明では、緯入れ用メインノズルから射出
緯入れされた緯糸を案内する断面矩形のガイ]・領域を
持つ案内ダクト内の一方の対向面側に投光部と受光部と
を対向配置し、投光部からの投光を前記ガイド領域の矩
形断面全域を掃過して受光部へ集束するためのレンズを
投光部の直前に配置し7て構成した。
1作用] 投光部から拡散する投光(まレンズによって受光部上へ
集束され、案内ダクト内のガイドjJf域の矩形断面が
集束光によって掃過される。従って、断面矩形のガイド
領域を通過する緯糸は必ず集束光を横切り、受光部では
この横切り作用による受光量低下に応した光電変換が引
きおこされる。即ち、検出領域は矩形断面全域にわたり
、反射式光電センサの場合に比して検出ill域が大幅
に1曽加する。
従って、緯糸がガイド領域の矩形断面のいずれの場所を
i重過しようとも緯糸存に対する光電変換信号が均一と
なり、緯糸有無の区別を行なうための比較対象となる基
準変換信号値の設定が容易となる。即ち、緯糸検出精度
が高くなる。
[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を第1〜4図に基づ
いて説明する。
第1図に示すようにスレイ1の一端側に装着された緯入
れ用メインノズル2には巻イ4方式の緯糸測長貯留装置
3で測長貯留された緯糸が供給され、スレイ1上に立設
された変形版4の緯入れ通路4a内に緯入れ用メインノ
ズル2から緯入れタイミングに同期して射出緯入れされ
る。緯糸を巻付ける糸巻付面3aからの緯糸引き出しは
電磁ソレノイド5により駆動される係止ビン5aと糸巻
付面3aとの交差及び離間により制御される。
緯入れ用メインノズル2から創出緯入れされた緯糸は列
設された緯入れ用補助ノズル20.20Aのリレー噴射
作用−・受は継かれ、最後端の詩入れ用補助ノズル2O
Aよりも外イリリにおUる緋入れ末端側の所定位置に設
置された緯糸検出器6によって設定機台回転角度範囲内
での有無の検出を受ける。緯糸検出器6からの緯糸有無
検出情報は制御コンピュータCに入力され、制御コンビ
j−−タCはこの緯糸有無検出情報に基づいて織機駆動
モタMの作動継続及び作動停止のいずれかを選択する。
緯入れが正常に行われた場合、緯糸は変形版4により筬
打ちされて織布Wの織前W1に織りこまれる。そして、
筬打ちされた緯糸が緯入れ用メインノズル2側の電磁カ
ッター7により切断され、以後の織成動作が継続される
緯糸が緯糸検出器6の設置位置まで到達しない場合には
織機制御コンピュータCがll1m駆動モタMの作動停
止を指令する。鈎入れミス検出信号が発せられた後、機
台ば1回はど慣性で回転して停止する。即ち、スレイ1
が最後退位置から織布W側へ前進する間に緯入れミス検
出信号が発せられ、ミス糸Y1が織布Wに筬打ちされた
後、スレイlがさらに往復動し、第】図の鎖線で示す筬
打ち位置直前で停止する。緯入れミス検出信号発信と共
に電磁カッター7は不作動状態におかれ、織布Wの織前
W1に織り込まれたξλ糸Y、は綺入れ用メインノズル
2側に接続維持される。なお、緯糸の切断防止は適当な
他の手段により緯糸切断装置の作用領域外に緯糸を移行
するようにしてもよい。
第4図に示すよ・うに緯入れ用メインノズル2直下には
電磁バルブV1を介して図示しない圧力エア供給源に接
続されたブローノズル8が装着されていると共に、緯入
れ用メインノズル2直上には緯糸導入ダクト9が装着さ
れており、ブローノズル8の噴射口8aと緯糸導入ダク
ト9の入口9aとが緯入れ用メインノズル2の噴射経路
を挟んで対向設定されている。縛糸導入ダクl−9の出
口9I)の後方にはエアガイド11及び吸引バイブ12
がスレイ1と一体揺動可能に設置されており、吸弓バイ
ブ12の屈曲部には電磁バルブ■2を介して前記圧力エ
ア供給源に接続されたノズル13が吸引パイプ12の出
口を指向するように接続されている。
スレイ1の揺動領域の後方にはステッピングモタ14が
設置されており、ステッピングモータ14に作動連結さ
れた駆動ローラ15の直上にし4エアシリンダ16に支
持された被動ローラ17か配置されている。エアシリン
ダ16の側面には支持基枠18が支軸34を中心に回動
可能に垂下支持されており、支持基枠18にば検出アー
ム19aを備えた紅?糸検出器19が製着されている。
支持基枠18はガイド孔18aとガイドピン16aとの
ガイド作用によって回動し、検出アーム19aがスレイ
1の最後退時にお()るエアガイド11と吸引バイブ1
2との間を掃過可能である。
第1,2図に示すように緯糸検出器6よりも緯入れ末端
側のスレイ1上には緯糸測長装置21が設置されており
、さらにその外側にはブIコヮ22に接続されたサクシ
ョンバイブ23がスレイ1と一体昆動6J能に設置され
ている。
第2,3図に示すように緯糸測長装置21を構成する案
内ダクト24には断面矩形のガイド通路25が貫設され
ており、このガイド通路25が緯入れ通路4aの延長線
上に一致するように案内ダクト24がスレイ1ヒに固定
されている。ガイ1゛通路25の入口は外側に向けて拡
径しており、緯入れ末端側の緯入れ用補助ノズル2OA
の噴64方向がガイド通路25の人L】を指向している
。これにより紛入れ用補助ノズル20八からの噴射エア
の大部分がガイド1ffl路25内へ導入される。
ガイド通路25を形成する一L面25aには一列の受光
素子26A、2613が所定間隔りを置いて配設されて
おり、各受光素子26A、26Bの受光領域幅がガイ)
′通路25を形成する両側面25b。
25c間の間隔に設定されている。ガイド通路25を形
成する下面25dには一列の棒状レンズ27A27Bが
受光素子26A、2611月間するように配設されてお
り、各棒状レンズ27Δ、27Bの直下には投光素子2
8A、28Bが配設されている。棒状レンズ27八、2
7Bは断面半円形状であり、それらの長さは両側面25
b、25c間の間隔に設定されている。投光素子28A
、28f3の投光領域幅も両側面25b、25c間の間
隔に設定されており、投光素子28A、28Bから投1
・1された尤は棒状レンズ2.7A、2713によって
側面25 b、25 c間の方向に見て平行光線に集束
されると共に、この集束光線がガイド通路25の断面短
形領域の全域を掃過する。即ら、投光素子28A、棒状
レンズ27A及び受光素子26Aは第1の緯糸検114
器29Aを構成し、投光素r28B、棒状レンズ27B
及び受光素子26)3ば第2の緯糸検出器29Bを構成
する。
棒状レンズ27A、27Bの」二面はガイド通路25の
下面25dに一致しでおり、受光素子26八26 Bの
受光面はガイド通路25の11面25aに一致している
30は投光素子28A、28+3及び受光素子26A、
26Bに接続する回路を備えた基板であり、基板30 
l:の回路ば制御コンピュータCに接続している。
第1.2図に示すように緯糸Y1の先端部が切断し、こ
の切断分離片y11がサクションバイブ23側に吹き飛
ぶような緯入れミスが発生した場合、制御コンピュータ
Cは予め設定された緯糸処理プログラムに槌って緯糸処
理を遂行する。制御コンピュータCは第1の緯糸検出器
29Aからの緯糸有検出信号に応答して電磁カッター7
及び織m駆動モータMの作動停止を指令すると共に、電
磁バルブVl、V、、の開放を指令する。これによりブ
ローノズル8及びノズルI3に圧力エアが供給され、ブ
ローノズル8と緯糸導入ダク]・9との間には緯入れ用
メインノズル2の直前の噴射領域を横切る緯入れ阻止空
気流が生しると共に、吸引バイブ12の入口側には吸引
空気流が生しる。
これら空気流は電磁カッター7の不作動状態のちとにス
レイ1が第1図の鎖線位置に停止するまでの間に発生ず
る。これによりミス糸Y1は緯入れ用メインノズル2側
に接続した状態で織前W1に織り込まれ、≧ス糸Y1に
後続する緯糸Y2は機台慣性作動中のブローノズル8か
らの緯入れ阻止空気流により緯糸測長貯留装置3から引
き出されると共に、緯糸導入ダクト9の入[19a内へ
強0 制導入される。そして、後1続緯糸Y2は出口9bから
エアガイド11を経て吸引パイプ12内へ、到達し、ノ
ズル13の噴射作用により前記ダストボックスに向けて
吹き晒される。これにより緯糸導入ダクト9と吸引パイ
プ12とのIHTの緯糸Y2が適度の張力を付与されて
緊張する。
緯入れ鋭ス検出から機台振止までの前記の緯入れ阻止作
用に先立ち、制御コンピュータCは両緯糸検出器29A
、29Bからの検出信号に基づいて切断分離片y11の
測長を行なう。制御コンピュータCは機台回転角度検出
用のロータリエンコーダ31から得られる角度情報に基
づいて第1の緯糸検出器29八における切断分離片y+
1の先端到達時期tlを検出器it>L、第2の緯糸検
出器29BにおLJる切断分離片Y“1の先端到達時j
U]L2及び末端通過時!Ul t 3を検出記憶する
。そして、制御コンピュータCは次式の演算を行なう。
なお、I−は予め入力設定された両緯糸検出器29A2
9Bの間隔である。
x2−1、(t3−t2)/ (t2−t+ )1 穴内のL/(t2−11)は切断分離片y11の飛走速
度を表し、(t3−t2)は緯糸検出器29Bを横切る
通過時間を表す。従ってXlは切断分前片y11の長さ
を表す。
機台の停止に引き続いて織機制御コンピュータCはロー
クリエンコーダ31からの検出信号を基に機台の所定量
逆転作動を指令し、スレイIが最後退位置へ後退する。
これにより経糸Tの開口状態が形成され、上下経糸Tに
よるぎス糸Y、の織り込み状態が解除される。これと同
時に緯糸導入ダクト9とエアガイド11との間の後続緯
糸Y2が駆動ローラ15と被動口−ラ17との間の圧接
把持領域内へ配置されると共に、エアガイド11と吸引
パイプ12との間の後続緯糸Y2が検出アム19aの回
動掃過領域内へ配置され、両ローラ15.17の圧接に
伴って検出アーム+9aがエアガイド11と吸引パイプ
12との間を横切って回動掃過する。従って、検出アー
ム19aは緊張状態の後続緯糸Y2との係合により緯糸
検出器19本体に対して相対回動し、緯糸検出器I9か
2 ら緯糸有のON信号が発・已られる。制御コンピュタC
はこの緯糸有検出信号に応答してステッピングモータ1
4の作動を指令し、駆動I]−ラ15及び被動ローラ1
7が緯糸Y2を把持した状態で回転する。両ローラ15
.17の回転により緯糸Y2が吸引パイプ12側へ引き
取られてゆき、この引き取り張力により緯糸y2が固定
刃104こより縛入れ用メインノズル2から切断分離さ
れると共に、織前Wl上のくス糸Y1が織前W、から分
離されてゆく。
織前W1上から引き出されるミス糸Y工はロラ対15.
17の把持を受4Jつつ吸引パイプ12側へ吸引されて
ゆき、ローラ対15.17がミス糸Y1を把持している
限り緯糸検出器19は緯糸有検出信号を制御コンピュー
タCに出力する。この緯糸有検出信号の出力が無くなる
と制御コンピユータCはステッピングモータ14の作動
停止すると共に、電磁バルブv3.v2の閉放を指令す
る。これにより両ローラ15,17が離間すると共に、
フ1コーノズル13の噴射が停止する。そし3 て、制御コンピュータCは緯糸検出器19からの緯糸有
検出信号人力中のステッピングモータ14に対する作動
パルス信号の量↓こよって経糸開口内からのミス糸Y1
の引き出し長さ×1を把握する。
制御コンピュータCは引き出し長さXlと切断分離片y
11の長さXlとの和を算出し、この和X1+X2が予
め設定された緯入れ長さ相当の植X以上であれば、制御
コンピュータCは運転再開・・□を指令し、x14−x
2 <Xであれば警報ランプ32の警報を指令する。x
1+x2 <Xとなる場合としては例えばミス糸Y、の
引き出し最中に糸切れが起きた場合があり、この状態で
織機運転を再開してしまうと実ス糸YIの一部が織布W
に織りこまれてしまう。しかしながら、縛入れ末端側で
切断分離片Y′1の長さXlを測っているために経糸開
口内のξス糸Y1の残存の有無を把握することができ、
経糸開口内にミス糸Y1の一部を取り残して織機の運転
を再開してしまうおそれはない。
切断分離片y+】の測長を行なうための緯糸測長装置2
1の両緯糸検出器29A、29Bは透過4 式光電センザとなっており、棒状レンズ27A27Bに
よって平行となった集束光はガイド通路25の断面矩形
領域の全域を掃過し、切断分離片Y“1がガイド通路2
5のいずれの場所を通過しようとも平行な集束光を検切
る。従っ−(、この極切り作用による受光素子26A、
26Bにおける受光低減量は切断分前片Y“1がガイ1
通r1′625内のいずれの場所を通過しようとも均一
化し、検出領域が反則式光電センサに比して遥かに広く
なる。このような検出領域の広さは切断分離片Yのガイ
ド通路25内の飛走位置のランダムさにも対処できるも
のであり、特に切断分前片y+1の先端及び末端という
微小部位の有無を検出して測長を行なうような場合に要
求される高い検出精度の達成の上で欠かすことができな
い。
又、ガイド通路25の断面形状を矩形とすることによっ
てガイド通路25内を通過するエア流の旋回抑制が得ら
れ、エア流の旋回性に起因する切断分前片Y“1の振動
が抑制される。このような振動抑制は検出積層の向上に
繋がり、糸の振動に5 よる光電変換信号のパルス化が抑制される。これにより
パルス状信号を生起する風綿通過との識別精度も高くな
り、誤検出も少なくなる。  2さらに、この実施例で
はガイド通路25の上下左右の形成1nj25a、25
b、25c、25<Hこ凹凸がないようにしたので、ガ
イド通路25内のエア流の均一性が一層向上する。エア
の均一な流れは切断分離片y11の飛走速度の定速度性
を得る」二で必要であり、エア流の均一性が得られない
ど切断分離片Y“1の定速性が得られない。切断分離片
y+1の測長は飛走速度の定速性を前提としており、ガ
イド通路25の断面矩形形状及び形成面のフラノ1〜化
はこの測長精度の向上に大きく寄与する。
このような高い緯糸検出精度を得る本実施例の装置は機
械的可動部のない簡素な構成であり、装置の複雑化及び
設置スペースに関する問題は生しない。
本発明は勿論前記実施例にのめ限定されるものではなく
、例えば第5図に示すようにガイド通路6 25をアクリル樹脂等の透明部材33で形成し、棒状レ
ンズ27A、27B及び受光素子26A26Bを透明部
材の背面側に配設した実施例も可能である。これにより
ガイド通路25の上下左右の面が完全にフラットになり
、エア流の均一1生が非常に高くなる。
又、本発明では棒状レンズとしては断面円形のものも使
用可能であり、受光部の直前にも集束レンスを配置して
もよい。棒状レンズが断面円形状のものでは集束光は平
行とならずに受光部上に集束する。
前記実施例ではガイド通路を形成する一方の対向面、即
ち上下の面25a、25d上に対向設置しているが、他
方の対向面、即ち左右の側面25b25C上に投受光部
を対向設置する構成も可能である。
さらに本発明では投光素子の代わりに光ファイバーを用
いた投光部を採用したり、案内ダクト内に1つの緯糸検
出器のみを組み込んで緯糸検出を行なうようにした実施
例も可能である。
7 [発明の効果コ 以上詳述したように本発明は、断面矩形のガイド領域を
持つ案内ダクト内の−・方の対向面側に投光部と受光部
とを対向配置し、投光部からの投光を前記ガイド領域の
矩形断面全域を掃過して受光部へ集束するためのレンス
を投光部の直前に配置したので、緯糸が断面矩形のガイ
ド領域のいずれの場所を通過した場合にも集束光を横切
ることになって受光部」二の受光低減量が均一化し、こ
れによりガイド領域の断面の矩形形状化によるエア流の
均一化とあいまって緯糸有無の識別精度、即ち緯糸検出
精度が大幅に向」二するという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明を具体化した一実施例を示し、第1
図はスレイイ]近の路体平面図、第2図は第1図のA−
A線拡大断面図、第3図は第2図のB−BvA拡大断面
図、第4図は緯入れ始端側の緯糸引き出し装置を示す斜
視図、第5図は別個を示す要部拡大正断面図である。 8 案内ダクト24、ガイl゛通路25、対向面となる上面
25a及び下面25d、受光素子26A26B、集束レ
ンズとしての棒状レンズ27A27B、投光素子28ム
、28B。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 緯入れ用メインノズルから緯糸を射出緯入れするジ
    ェットルームにおいて、前記緯糸を案内する断面矩形の
    ガイド領域を持つ案内ダクト内の一方の対向面側に投光
    部と受光部とを対向配置し、投光部からの投光を前記ガ
    イド領域の矩形断面全域を掃過して受光部へ集束するた
    めのレンズを投光部の直前に配置して構成したジェット
    ルームにおける緯糸検出装置。
JP1222450A 1989-08-25 1989-08-28 ジェットルームにおける緯糸検出装置 Pending JPH0382853A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222450A JPH0382853A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 ジェットルームにおける緯糸検出装置
KR1019900011947A KR920009248B1 (ko) 1989-08-25 1990-08-03 젯트 직기에 있어서의 위사 처리 장치
BE9000813A BE1004529A3 (fr) 1989-08-25 1990-08-24 Appareil de traitement de trame destine a un metier a injection.
US07/770,127 US5129430A (en) 1989-08-25 1991-10-02 Weft removal device with measurement of broken yarn piece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222450A JPH0382853A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 ジェットルームにおける緯糸検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0382853A true JPH0382853A (ja) 1991-04-08

Family

ID=16782599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1222450A Pending JPH0382853A (ja) 1989-08-25 1989-08-28 ジェットルームにおける緯糸検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0382853A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1350878A1 (de) * 2002-04-02 2003-10-08 Gebrüder Loepfe AG Verfahren zum Überwachen des Schussfadens in einer Webmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1350878A1 (de) * 2002-04-02 2003-10-08 Gebrüder Loepfe AG Verfahren zum Überwachen des Schussfadens in einer Webmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6190250B2 (ja) エアジェット織機の緯糸検知装置
US4558723A (en) Sensor for controlling the supply of weft yarn or the like
US3489910A (en) Optical weft thread monitoring apparatus for looms employing multiple reflections of a light beam
CA1167130A (en) Means and method for sensing loom conditions indicative of potential fabric defects
JPH0229586B2 (ja)
US3139911A (en) Photoelectric weft detecting means
JP6281475B2 (ja) エアジェット織機における緯糸検出方法
JPH0382853A (ja) ジェットルームにおける緯糸検出装置
GB2119819A (en) Device for receiving and checking the weft on a shuttle-less loom in which the weft is inserted pneumatically
US6170536B1 (en) Method and apparatus for optically monitoring filing yarns
JPH06257037A (ja) 横糸監視装置付織機
US4158372A (en) Process and device for watching the weft on weaving looms
JPH0571046A (ja) 流体噴射式織機における緯糸検知装置
SU1520159A1 (ru) Устройство дл контрол уточной нити на многозевной ткацкой машине
EP3676432B1 (en) Sensor system for a weaving machine
JP2969906B2 (ja) ジェットルームにおける緯糸処理装置
US3451438A (en) High speed loom
JPH04241143A (ja) ジェットルームにおける緯糸処理装置
JPS58214564A (ja) 無杼織機の緯糸不良検知装置
JPH08127945A (ja) 緯糸検知装置
JPH06220746A (ja) ジェットルームにおける緯糸検出装置
JP2805530B2 (ja) 切断たて糸の筬羽位置検出方法
JPH0382852A (ja) ジェットルームにおける緯糸処理装置
JPH0361784B2 (ja)
JPS6359448A (ja) ジエツトル−ムにおける緯糸検出装置