JPH038272A - 発電又は蓄電素子 - Google Patents

発電又は蓄電素子

Info

Publication number
JPH038272A
JPH038272A JP1142084A JP14208489A JPH038272A JP H038272 A JPH038272 A JP H038272A JP 1142084 A JP1142084 A JP 1142084A JP 14208489 A JP14208489 A JP 14208489A JP H038272 A JPH038272 A JP H038272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
radiation
electrode
power generation
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1142084A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Osawa
利幸 大澤
Sachiko Yoneyama
米山 祥子
Keiji Taniguchi
圭司 谷口
Masaki Yoshino
正樹 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1142084A priority Critical patent/JPH038272A/ja
Publication of JPH038272A publication Critical patent/JPH038272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、主にインターカレーション又はドーピング現
象を利用した電池、コンデンサ等の発電、蓄電素子に関
する。
[従来の技術] 近年、電子tR器の小型化、コードレス化が進展するに
伴ってそれらの電源としての電池においても高エネルギ
ー密度化、高信頼性化が強く求められている。そ15て
活物質を中心に多くの新型電池が提案されてきた。また
電解コンデンサにおいても同様、その性能、信頼性の向
上が望まれている。一方、電解液の固体化も無機、有機
の両面から研究されている。しかしナンコン、リシコン
のような無機の固体電解質はイオン伝導度は高いものが
得られるが、安定性、加工面で不充分であるし、ポリエ
チレンオキシド、ポリプロピレンオキシドのような有機
高分子電解質は、イオン伝導度が104〜1O−6S/
cmとまだ伝導度の高いものは得られていない。
また、従来より高い誘電性を持った樹脂の添加による電
解液のゲル化が提案され例えば非水電解液1.lいてt
;tPAN、PVDF、PEOなどの樹脂を添加するこ
とによるゲル化が提案(特開昭57−143358 、
特開昭62−5508)されている。この電解質の欠点
は十分な固体状を示さず60〜90℃程度の加熱により
流動性を示し取り扱いが面倒であるばかりでなく溶媒と
分離しやすく、また粘着性がなく結着効果がないなどの
性質のために電極との密着もとりずらい。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、こうした実情の下に、常温においてはほとん
ど流動性がなく、高いイオン伝導度をもち、電極との密
着性に優れたゲル状電解液を有し、信頼性の高い実装が
可能な発電又は蓄電素子を提供することを目的とするも
、のである。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、電池用電解液の固体化の研究過程におい
て、高いイオン伝導度、高信頼性を有するゲル状電解質
を見い出すとともに、その電池実装においても、高信頼
性の実装が可能であることを見い出し本発明にいたった
即ち本発明は、(1)少なくとも正極、負極及び電解液
からなる発電又は蓄電素子において、電解液中に放射線
により架橋する化合物を含有せしめ、素子を組み立て密
封した後に放射線を照射することにより当該電解液をゲ
ル化せしめることを特徴とする発電又は蓄電素子。(2
)前記(1)記載の素子における少なくとも一方の電極
が導電性高分子材料であることを特徴とする非水電解液
2次電池である。
本発明は、発電又は蓄電の素子の電解液中に放射線感応
性化合物を添加し、実装後に放射線特に実装材料に対し
て透過性のある放射線を照射することにより、密封状態
で電解液成分をゲル化することができるため、高い信頼
性のある実装が可能となったものである。
本発明の電解液は、基本的には電解質塩とそれを溶解せ
しめる溶媒からなる。
本発明における電解液溶媒は、非プロトン性の非水溶媒
を主に対象としており、次のようなものが挙げられる。
本発明の電解液溶媒はプロピレンカーボネート、エチレ
ンカーボネート、ブチレンカーボネートなどのカーボネ
ート類、テトラヒドロフラン、2メチルテトラヒドロフ
ラン、1,2−ジメトキシエタン、エトキシメトキシエ
タン、メチルジグライム、メチルトリグライムなどのエ
ーテル類、1.3−ジオキソラン、4メチルジオキソラ
ン、ガンマブチルラクトン、スルホラン、3メチルスル
ホランなど単独あるいは混合で用いることができカーボ
ネート類を主体にエーテル類、ラクトンの混合系は特に
優れた性能を示す。特に電解液の安定性という点ではラ
クトン系が優れる。また、電解質としては、次のような
塩が挙げられる。
NaBF4  KBF4   LI  BF4TBAB
F<、Na C104、KCI 04、Li C104
、Mg C104、TBACI 04、TEACI  
04、Na PF6、KPFi、Li PF6、Na 
As Fb、LI As F&、Li Sb F&、C
F3 C00LI 、などが例示できる。
本発明は以上挙げたような電解液組成物に次のような放
射線感応性化合物、特にX線・γ−線などの透過性の高
い放射線の照射により架橋する化合物を添加することに
より実現する。具体的には、ポリブタジェン、ポリビニ
ルシンナマート、ポリビニルフェロセン、ポリジアリー
ル−〇−フタラード、グリシジルメタク′リラートーエ
チルアクリラート共重合体、エポキシ化ポリブタジェン
などで不飽和系、エポキシ系高分子が挙げられる。この
他にもアクリル系モノマー、エポキシモノマーなどの単
量体オリゴマーなどが挙げられ電解液への溶解性が高い
組み合わせを選択すべきである。
これらを、電解液組成に対して5〜40wt%の割合で
添加溶解することが好ましい。5wt%以下であれば放
射線照射後も電解液の流動性を失すことはできず、40
vL%ではゲル状物のイオン伝導性が大きく低下する。
また液中にはX線による重合開始剤を添加してもよい。
正極材料としてはMnO2、MoS2、T i S2の
低導電性高分子材などが挙げられる。
ポリピロール、ポリアニリン等の高分子材料は電気化学
的に可逆なRedox反応により電解質イオンを内部に
取り込んだり放出したりするために、この原理を用いた
2次電池用電極材料として注目されている。この高分子
材料は電解質カチオンまたはアニオンを内部に取り込む
ことにより特殊な錯体を形成し特に、アニオンとの錯体
は安定である。この電解質イオンとの錯形成、すなわち
所謂ドーピングは非水電解液中で安定に行われるため非
水2次電池用正極として特に期待てきる。そしてLi、
Naなどのアルカリ金属を負極活物質として用いること
により高い電圧を取り出すことができるためポリマーの
軽量性と併わせで高エネルギー密度化を図ることかでき
る。
これらの導7I5性高分子はそれ自身が電解液中でゲル
の性状を示し、電解液性分を内部に取り込んでいる。
従って0.8以下の高い嵩密度の導電性高分子は内部に
多くの電解液を含aする。この状態で、電解液をゲル化
することができるため電解液と導電性高分子の接触面積
はゲル化によって減少することはなく電池系のおける内
部インピーダンスの上昇もない。
[実施例コ 以下に、実施例を示し、本発明をさらに詳細に説明する
電極作製例 1、ポリアニリンシート型電極(電極1)穿孔、粗面化
された20μmのシート状ステンレスフォイルに1Mア
ニリン、2NHBP4の水溶液中、1mA/c−の低電
流で4クーロン/Cシになるように電解重合して、シー
ト状ポリアニリン電極を作製した。
2、ポリアニリン合剤(電極2) Conducting Polymers、 105(
1987)n8載の力法によりポリアニリンを合成した
。すなわち、INHcI、 0.5Mアニリンモノマー
を含む水溶液を調製し、これに lNHCl、0.2M
 (NH4) 2320gの水溶液を5℃以下に保ちな
がら滴下した。1.5時間撹拌反応後、濾過、水洗を十
分に行い、乾燥してポリアニリン粉末を1りた。このポ
リアニリンをヒドラジン水和物Xメタノール溶液により
還元し、この粉末とグラファイト粉末を10=2の比率
で、混合して30kg/cdの圧力で成形し、直径15
.8mm厚さ 0.8關の円形錠剤とした。
3、ポリピロール シート型電極(電極3)0.5Mビ
ロール、1Mパラトルエンスルホン酸を含むアセトニト
リル溶液中で、4vの定電圧電解により60クーロン/
C−になるようにポリピロールを電解重合し脱ドープ後
BFTアニオンを再ドープしてポリピロールシートを得
た。そして一方の面に白金パラジウム膜をスパッタによ
り形成して電極とした。
電池A(実装例1) 電極作成例により作成されたシート状正極と厚さ60μ
園のリチウム負極を50μmのポリプロピレン不織布を
介して対向させて充分に電解液に浸漬せきした後、カー
ド電池を構成した。
電池B(実装例2) 電極作成例により作成された電極を正極として厚さ 4
00t1mの1i−A1合金を負極、厚み300μmの
ガラス繊維布2枚をセパレータとして電解液を注入して
CR2025タイプのコイン型電池を構成した。
本発明はかくして構成された電池にX線を照射して、内
部の電解液をゲル化されることにより実現した。結果は
表に示したとうりで、2次電池性能としては全く支障な
く、かつ、液もれ、9の心配のない固体2次電池が得ら
れた。
* X線照射条件 電子銃電圧 10KVビーム電’I
N、  2hA 照射時間  10分 なお、実施例1〜4において、X線の照射をしない場合
、外装材の不備により液もれが生じた。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明の構成によれば、電解液は
流動性がなく、したがって液漏れの危険がなく、電極と
の密着性にすぐれ、信頼性の高い発電、蓄電素子とする
ことができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも正極、負極及び電解液からなる発電又
    は蓄電素子において、電解液中に放射線により架橋する
    化合物を含有せしめ、素子を組立て密封した後に放射線
    を照射することにより当該電解液をゲル化せしめること
    を特徴とする発電又は蓄電素子。
  2. (2)請求項(1)記載の素子における、少なくとも一
    方の電極が導電性高分子材料であることを特徴とする非
    水電解液2次電池。
JP1142084A 1989-06-06 1989-06-06 発電又は蓄電素子 Pending JPH038272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1142084A JPH038272A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 発電又は蓄電素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1142084A JPH038272A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 発電又は蓄電素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH038272A true JPH038272A (ja) 1991-01-16

Family

ID=15307059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1142084A Pending JPH038272A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 発電又は蓄電素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH038272A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684698A (ja) * 1991-08-08 1994-03-25 Elna Co Ltd 電気二重層コンデンサ
JPH07311763A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Nec Corp フォント検索処理装置
JP2014044865A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Aoi Electronics Co Ltd 熱処理硬化を必要としないリチウムポリマー二次電池およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684698A (ja) * 1991-08-08 1994-03-25 Elna Co Ltd 電気二重層コンデンサ
JPH07311763A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Nec Corp フォント検索処理装置
JP2014044865A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Aoi Electronics Co Ltd 熱処理硬化を必要としないリチウムポリマー二次電池およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100714135B1 (ko) 전해액용 재료 및 이의 용도
JP7559807B2 (ja) リチウムイオンキャパシタ
US5705084A (en) Polymer alloy electrolytes for electrochemical devices
JP4218183B2 (ja) リチウム電池
US20150325857A1 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery and method for manufacturing same
JPWO2008032658A1 (ja) 新規な高分子電解質及び電気化学素子
KR20170137279A (ko) 이차전지용 전해질 및 이를 포함하는 이차전지
KR100462668B1 (ko) 폴리머 전지
KR20070046766A (ko) 애노드 활물질 및 전지
JP2004200059A (ja) 蓄電デバイス
KR20030077453A (ko) 겔 전해질, 그의 제조방법 및 용도
JPH038272A (ja) 発電又は蓄電素子
WO2015115243A1 (ja) 非水電解液二次電池
US20130095376A1 (en) Electrode active material for secondary battery and secondary battery
CN110537285A (zh) 聚合物电解质组合物及聚合物二次电池
JP2014035901A (ja) ゲル電解質および蓄電デバイス
JP2003229021A (ja) ポリマー電解質と該電解質を用いたポリマー二次電池
WO2014077226A1 (ja) 蓄電デバイス、およびそれに用いる電極並びに多孔質シート
JP4352739B2 (ja) 高分子固体電解質二次電池
JPH07130356A (ja) 二次電池用電極および該電極を使用した二次電池
JP4104293B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP3013815B2 (ja) 高分子電解質および該電解質を用いる二次電池
JP2007165095A (ja) リチウム電池用正極およびそれを用いた二次電池
JP3078960B2 (ja) 電極の製造方法
JP2586667B2 (ja) ポリマー固体電解質