JPH0382636A - 定速走行制御装置 - Google Patents

定速走行制御装置

Info

Publication number
JPH0382636A
JPH0382636A JP21955689A JP21955689A JPH0382636A JP H0382636 A JPH0382636 A JP H0382636A JP 21955689 A JP21955689 A JP 21955689A JP 21955689 A JP21955689 A JP 21955689A JP H0382636 A JPH0382636 A JP H0382636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
switch
state
throttle valve
idle switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21955689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2766683B2 (ja
Inventor
Akira Miyazaki
晃 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP21955689A priority Critical patent/JP2766683B2/ja
Publication of JPH0382636A publication Critical patent/JPH0382636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2766683B2 publication Critical patent/JP2766683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明はセットスイッチが押圧状態から非押圧状態にな
るとアクチュエータによりスロットルバルブを開いて車
両を目標車速で走行させる定速走行装置において、セッ
トスイッチが押圧状態のときにアイドルスイッチが全閉
状態になるとアイドルスイッチが非全閉状態になるまで
アクチュエータを駆動することで、アクチュエータの遊
び量を事前にゼロにしセットスイッチが押圧状態から非
押圧状態に移行したときに即座にスロットルバルブが開
くようにして、制御開始の遅れによるアンダーシュート
を防止する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は車両の速度を目標車速になるように制御する定
速走行制御装置に関する。
〔従来の技術〕
車両の速度を目標車速になるように制御する定速走行制
御装置は、セットスイッチの操作に応答して制御を開始
して、アクチュエータによるスロットルバルプの開閉を
行う、一般にセットスイッチは自己復帰型の押圧スイッ
チが用いられている。
定速走行制御装置はセットスイッチを押圧した後セット
スイッチが非押圧状態になると、その時点での車速を目
標車速として記憶すると共に、アクチュエータの駆動を
開始する。
〔発明が解決しようとする課題〕
スロットルバルブとアクチュエータはワイヤおよびリン
ク機構で接続されている。またアクチエエータカリ区動
されていない状態で、確実にスロットルバルブが全閉状
態になるようにアクチュエータのワイヤやリンク機構に
は遊びが設けられている。セットスイッチが押圧されて
いる間にスロットルバルブが全閉状態になり、その後セ
ットスイッチの押圧が解除されるとその時点からアクチ
ュエータが駆動されるが、アクチュエータの変位量がそ
の遊び量に達するまではスロットルバルブは全閉状態で
あるため、その間スロットルバルブの開閉制御の開始が
遅れて、車速にアンダーシュートが生じる恐れがある。
本発明はこのような問題を解決するも・Qであって、定
速走行制御開始時のアンダーシュートを防止することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために本発明は、操作に応
じて非押圧状態と押圧状態になるセットスイッチと、 スロットルバルブをリンク機構を介して開閉するアクチ
ュエータと、 前記セットスイッチが押圧状態から非押圧状態に移行し
たときに前記アクチュエータによりスロットルバルブを
開いて車両を目標車速で走行させる制御手段を備えた定
速走行制御装置において、スロットルバルブの全閉状態
を検出するアイドルスイッチと、 前記セットスイッチが押圧状態であることを検出したと
きに前記アイドルスイッチが全閉状態であることを検出
すると、前記アクチュエータをアイドルスイッチが非全
閉状態になるまで駆動する予備動作手段とを設けたこと
を特徴とするものである。
〔作 用〕
予備動作手段は、セントスインチが押圧された状態でア
イドルスイッチが全閉状態になるとアクチュエータをア
イドルスイッチが非全閉状態になるまで駆動して、リン
ク機構の遊び量を無くす。
その後、セットスイッチの押圧が解除されると制御手段
は定速走行制御を開始する。
〔発明の実施例〕
以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の実施例を示すブロック図である。
制御回路1はマイクロコンピュータ等で構成されており
、セットスイッチ7が押圧(オン)状態から非押圧(オ
フ〉状態に変化すると、そのときの車速を目標車速とし
て記憶し、その後キャンセル信号(例えば、ブレーキの
操作信号等)が与えられるまで、定速走行制御を行うも
のである。
アクチュエータ2は制御回路1からの制御信号に応答し
てリンク機構L1を介して、アクセルペダル6を動かし
、スロットルバルブ4を開閉駆動するものである。アク
チュエータ2の駆動源にはモータ(図示せず)が用いら
れており、そのモータで図示せぬプーリを回転させて、
リンク機構Llに連結されたワイヤW1を巻きとること
でスロットルバルブ4を開閉する。また、アクチュエー
タ2には変位量センサ21が内蔵されており、その変位
量センサ21によってアクチュエータ2のブーりの変位
量がストローク信号として制御回路1へ与えられる。尚
、ワイヤW1やリンク機構Llはスロットルバルブが確
実に全閉状態になるように遊びが設けられている。以下
、これらの遊びについてリンク機構Llの遊びを例にし
て説明する。
アイドルスイッチ3はスロットルバルブ4の全閉状態を
検出するものであり、スロットルバルブ4が全閉状M(
実際には約2″)になるとオン状態になり、またスロッ
トルバルブ4が非全閉状態になるとオフ状態になるもの
である。スロットルバルブ4が全閉状態になったことを
示すアイドルスイッチ信号は制御回路lに与えられる。
そして、制御回路1はアイドルスイッチ3の状態と変位
量センサ21からのストローク信号を元にリンク機構L
1の遊び量を検出し、それを元に、ストローク信号から
正確なスロットルバルブ開度を検出する。そして、目標
車速に対応する目標スロットル開度になるように、その
検出したスロットルバルブ開度を用いてアクチュエータ
2を制御すると同時に車速と目標車速との偏差に応じて
目標スロットル開度を補正して定速走行制御を行う。
また、セットスイッチ7が押圧されている間にアイドル
スイッチ3がオン状態になると、アクチュエータ2をア
イドルスイッチ3がオフになるまで駆動してリンク機構
L1の遊びがなくなるようにする。
第2図は制御装置lの動作を示すフローチャートである
。ステップS1ではセットスイッチ7がオン状態か否か
を判断し、オン状態であればその後で定速走行制御が開
始されるのでステップS2へ移り、オフ状態であればス
テップS7へ移る。
ステップS2ではアイドルスイッチ3がオン状態か否か
を判断し、オンであればセットされるまでにリンク機構
L1の遊び量を事前になくすべくアクチュエータを駆動
して(ステップs3)、ステップS7へ移り、オフであ
ればステップs4へ移る。
ステップS4ではアイドルスイッチ3がオン状態からオ
フ状態になったか否かを判断し、そうであればアクチュ
エータ変位量が遊び量に達して遊びが無くなったとして
アクチュエータ2を停止して(ステップS5〉、変位量
センサ21からのストローク信号を遊び量として記憶し
くステップS6)、その後ステップS7へ移る。
一方、ステップS4でアイドルスイッチ3がオン状態か
らオフ状態になっていないと判断した場合には、ステッ
プS7へ移る。
これらステップ31〜S6によりセットスイッチ7がオ
ン状態の場合にスロットルバルブが全閉状態になったと
きにおけるリンク機構L1の遊び量を事前になくすとと
もに遊び量を検出する処理が行われる。
ステップS7ではセットスイッチ7がオン状態からオフ
状態に変化したか否か即ち、定速走行制御がセットされ
たか否かが判断され、そのように変化した場合にはステ
ップS8へ移り定速走行制御の開始に伴う処理が行われ
、変化していなければステップS12へ移る。
ステップS8では現在の車速信号を目標車速として記憶
してステップS9へ移る。
ステップS9では遊び量の検出がすでに行われているか
否かを判断し、検出されていなければ検出を行うべくス
テップSIOに移り、検出されていれば検出処理は行わ
ず、直ちにステップS16へ移って定速走行制御を開始
する。この理由については後述する。
ステップSIOではアイドルスイッチ3がオン状態にな
ったか否かを判断し、オン状態であればステップS16
へ移って定速走行制御を開始した後ステップS17へ移
り、またアイドルスイッチ3がオフ即ち、スロットルが
開いているときには、このままでは遊び量の検出が行え
ないため、スロットルバルブ4が全閉になるまで定速走
行制御の開始を遅らせ、これを検出すべくステップSl
lへ移ってタイマを起動し、ステップS17へ移る。
一方、ステップS12ではタイマが動作中であるか否か
が判断され、動作中であればステップS13へ移り、タ
イマが起動してから予め定められた時間To(例えば、
0.5秒〉が経過したが否かを判断する。時間TOが経
過すればステップS15へ移り、ステップ311で起動
したタイマを停止またはクリアさせ、ステップS16で
定速走行制御を開始してステップS17へ移る。これは
、定速走行制御の開始を遅らせすぎると車速にアンダー
シュートが生じるためである。
また、ステップS13で時間Toが経過していない状態
でアイドルスイッチ3がオン状態になると(ステップ5
14)、遊び量の検出が可能な状態になったため同じく
ステップ311で起動したタイマを停止またはクリアさ
せ、ステップS16で定速走行制御を開始してステップ
S17へ移る。
ステップS12でタイマが動作中でないときおよびステ
ップS14でアイドルスイッチ3がオフ状態のときはス
テップS17へ移る。
このステップ312〜S15により、定速走行制御がセ
ットされたときにスロットルが開いていると、スロット
ルが閉じるまで制御を遅らせる処理が行われる。但し、
所定時間が経過してもアイドルスイッチ3がオン状態に
ならないときにはステップS13で遊び量の検出を断念
し、定速走行制御を開始する。
ステップS17では、ステップS16により制御が開始
しているか否かを判断して制御が開始していればステッ
プ318に移り、前述の如く定速走行制御を行う。その
後ステップS19へ移り、アイドルスイッチ3がオン状
態からオフ状態になったか否かを判断し、そうであれば
ステップS20へ移って変位量センサ21からのストロ
ーク信号から遊び量を検出して記憶する。このようにし
て、アイドルスイッチ3がオンからオフになった時点の
ストローク信号を遊び量として記憶し、以後ステップ3
18において、変位量センサ21から出力されるストロ
ーク信号からステップS20で記憶した遊び量を差し引
いたものをスロットル開度として、以後の定速走行制御
を行う。
一方、ステップS17で非制御中のとき、及びステップ
S19でアイドルスイッチ3がオン状態からオフ状態へ
変化したと判断されない場合にはステップS20の処理
は行わない。
ここで、ステップS9において遊び量の検出がすでに行
われていると判断した場合、即ち2回目以降のセット状
態(再セット)である場合またはステップS6で遊び量
が検出された場合に直ちに定速走行制御を開始する理由
について説明する。
遊び量は同一のリンク機構においてばらつきが殆どない
ため、仮にセットスイッチ7が操作される度に遊び量を
検出したとしても毎回はぼ同一の値となる。従って、遊
び量がすでに検出されている場合にはセットスイッチの
操作に応答して即座に定速走行制御を開始する。
これらステップ81〜S20の処理が繰り返し行われる
次に、各部の動作をタイムチャートを用いて説明する。
第3図及び第4図は各部の動作を示すタイムチャートで
ある。
第3図に示すようにセットスイッチ7がオン状態のとき
にスロットルバルブ4が全閉状態になり、その後セット
スイッチ7がオフ状態になった場合について説明する。
時刻t1においてアクセルペダル6が離されて、スロッ
トルバルブ開度が徐々に低下し、時刻t2においてセッ
トスイッチ7が押圧されてオン状態になる。その後、時
刻t3にはOになってアイドルスイッチ3がオン状態に
なると、ステップSl。
S2を経てステップS3に移りアクチュエータ2を駆動
してアイドルスイッチ3がオフ、状態になる時刻t4ま
でアクチュエータ変位量を増加させる。
そして時刻t4にアイドルスイッチ3がオフ状態になる
とステップS2からステップS4を経てステップS5へ
移り、アクチュエータ2の動作を停止するとともに、遊
び量を検出する。その後、時刻む5においてセットスイ
ッチ7がオン状態からオフ状態になるとステップS7か
らステップS8に移りその時点での車速を記憶する。ま
たステップS9では遊び量がステップS6によりすでに
記憶されているのでステップ316へ移り、定速走行制
御が開始される。そしてステップ318によりアクチュ
エータ2を駆動することでスロットルバルブ4を開いて
定速走行制御が行われる。
次に、第4図に示すようにセットスイッチ7がオン状態
からオフ状態になった後でスロットルバルブ4が全閉状
態になった場合について説明する。
時刻tloにおいてセットスイッチ7がオン状態になる
。その後、時刻tllにおいてアクセルペダル6が離さ
れて、スロットルバルブ開度が減少し始める。そして時
刻t12にはセットスイッチ7がオン状態からオフ状態
になり、ステップS7からステップS8へ移って目標車
速を記憶する。
しかし時刻t12ではスロットルバルブ4は全閉状態で
ないためステップSllでタイマが起動される。時刻t
12以降セットスイッチ7はオフ状態であり、またタイ
マが起動しているため、以降ステップS7からステップ
S12を経てステップS13へ移る。その後、時刻t1
2から時間T。
が経過した時刻t14になる以前に、スロットルバルブ
4が全閉状態になってアイドルスイッチ3がオン状態に
なると(時刻t13)ステップS14からステップS1
5へ移ってタイマを停止させると共にステップS16で
制御を開始して、アクチュエータ2が動作を開始する。
そして、時刻t15においてアイドルスイッチ3が再び
オフ状態になると、ステップS19でその時点の変位量
センサ21の出力信号が遊び量として取り込まれて、以
後、その遊び量を元に変位量センサ21のストローク信
号からスロットル開度の検出が行われ、定速走行制御が
行われる。
尚、第4図において時刻t14になるまでにアイドルス
イッチ3がオン状態にならなかった場合には、ステップ
S13から315へ移って、制御が開始される。
このように、本実施例ではセットスイッチ7がオン状態
のときにアイドルスイッチ3がオン状態になると、アイ
ドルスイッチ3がオフ状態になるまでアクチュエータ2
を駆動するようにしたため、その後セットスイッチ7が
オフ状態になると即座にスロットルバルブ4が開いて定
速走行制御が実行され、アンダーシュートの発生を防止
することができる。
また、その時点でのアクチュエータ変位量を遊び量とし
て記憶して、その記憶した遊び量を元にストローク信号
からスロットルバルブ開度を求めて定速走行制御を行う
ため、制御の精度を向上させることができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明はセットスイッチがオ
ン状態のときにアイドルスイッチがオン状態になると、
アイドルスイッチがオフ状態になるまでアクチュエータ
を駆動するようにしたため、その後セントスインチがオ
フ状態になると即座にスロットルバルブが開いて定速走
行制御を実行でき、アンダーシュートの発生を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る定速走行制御装置の概略構成図、
第2図は制御回路lの動作を示すフローチャート、第3
図および第4図は各部の動作を示すタイムチャートであ
る。 図中、に制御回路、2:アクチュエータ、3:アイドル
スイッチ、4:スロットルバルブ、7:セットスイッチ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 操作に応じて非押圧状態と押圧状態になるセットスイッ
    チと、 スロットルバルブをリンク機構を介して開閉するアクチ
    ュエータと、 前記セットスイッチが押圧状態から非押圧状態に移行し
    たときに前記アクチュエータによりスロットルバルブを
    開いて車両を目標車速で走行させる制御手段を備えた定
    速走行制御装置において、スロットルバルブの全閉状態
    を検出するアイドルスイッチと、 前記セットスイッチが押圧状態であることを検出したと
    きに前記アイドルスイッチが全閉状態であることを検出
    すると、前記アクチュエータをアイドルスイッチが非全
    閉状態になるまで駆動する予備動作手段とを設けたこと
    を特徴とする定速走行制御装置。
JP21955689A 1989-08-25 1989-08-25 定速走行制御装置 Expired - Lifetime JP2766683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21955689A JP2766683B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 定速走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21955689A JP2766683B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 定速走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0382636A true JPH0382636A (ja) 1991-04-08
JP2766683B2 JP2766683B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=16737360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21955689A Expired - Lifetime JP2766683B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 定速走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2766683B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102499527A (zh) * 2011-10-27 2012-06-20 常熟市福达红木家具厂 一种具有净化二手烟功能的红木餐椅

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102499527A (zh) * 2011-10-27 2012-06-20 常熟市福达红木家具厂 一种具有净化二手烟功能的红木餐椅

Also Published As

Publication number Publication date
JP2766683B2 (ja) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63212742A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPH01269617A (ja) 車両用定速走行制御装置
JP2527439B2 (ja) 車両用定速走行装置
JPH0382636A (ja) 定速走行制御装置
JPH0555697B2 (ja)
JPH05213182A (ja) ブレーキブースタの負圧制御装置
JPH0361126A (ja) 定速走行制御装置
JPH0379541B2 (ja)
JPH0224688B2 (ja)
JPS6116264A (ja) 車両の内燃機関の始動および停止装置
JPS62299436A (ja) 車速制御装置
JP2920294B2 (ja) 定速走行装置
JPH0720360Y2 (ja) スロットルバルブ開度制御装置
JP3203697B2 (ja) 電子ガバナ制御装置
JPH0121338B2 (ja)
JP2003154871A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP2779685B2 (ja) 定速走行装置
US5019987A (en) Cruise control apparatus for a vehicle
JPH0214494Y2 (ja)
JPH062131Y2 (ja) シャシーダイナモメータ自動運転システムの再始動運転回路
JP2940333B2 (ja) 電子式スロットルの駆動装置
JPH08295155A (ja) 車両用定速走行装置
JP2629864B2 (ja) 車両の定速走行制御方法
JPH0241942A (ja) 自動車の定速走行装置
JPH0451374B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080403

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12