JPH0381024A - ヘミング加工方法 - Google Patents

ヘミング加工方法

Info

Publication number
JPH0381024A
JPH0381024A JP21937689A JP21937689A JPH0381024A JP H0381024 A JPH0381024 A JP H0381024A JP 21937689 A JP21937689 A JP 21937689A JP 21937689 A JP21937689 A JP 21937689A JP H0381024 A JPH0381024 A JP H0381024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hemming
flange part
flange
inner panel
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21937689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0815630B2 (ja
Inventor
Junichiro Nosaka
野坂 潤一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1219376A priority Critical patent/JPH0815630B2/ja
Publication of JPH0381024A publication Critical patent/JPH0381024A/ja
Publication of JPH0815630B2 publication Critical patent/JPH0815630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、相互に重ね合わせたアウターパネルとインナ
ーパネルとをヘミング結合するためのヘミング加工方法
に関し、さらに詳しくはヘミングフランジ部の折曲基部
に中空閉断面構造の端末部を形成しつつヘミング結合す
る方法に関する。
従来の技術とその課題 例えば自動車のフードあるいはトランクリッド等のパネ
ル部品は、第8図に示すようにアウターパネルP、とイ
ンナーパネルP、とをヘミング結合することによって構
成されるのが一般的であるが、この構造に代えて第9図
(同図は自動車のフードの例を示している)および第1
0図に示すように双方のパネルP、、P、の板厚に対す
る額面方法tを可及的に大きく確保して厚み感を持たせ
るために、ヘミングフランジ部F、の基部に中空閉断面
構造の極太の端末部Qを形成することが一部において要
請されている。
しかしながら両者を比較すると明らかなように、第10
図の構造では第8図に比べて折曲基部H1以外の折曲部
H,,H,が多いために従来のヘミング加工技術をもっ
てしては加工することができない。
一方、第1O図の構造に類似したものとして特開昭60
−210327号公報に開示されているものがある。こ
れは第8図に示すところの「だれ」と称される形状欠陥
Sの発生防止を目的として、第11図に示すようにヘミ
ングフランジ部Flの折曲基部に中空円筒状の端末部Q
、を成形するようにしたものである。ところが第12図
から明らかなように、円筒状の端末部Q、の折曲成形過
程では端末部Q、が全く拘束されていないために端末部
Q、が真円にならずに変形することがあり、端末部Q1
の形状精度およびその均一化の上でなおも問題を残して
いる。
本発明は以上のような問題点に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、最少限の加工工数で第1O図
の端末部形状を精度良く形成することができるヘミング
加工方法を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明のヘミング加工方法は、第1図に示すようにファ
ースト・プリヘミング型によりヘミングフランジ部を板
厚方向に加圧して略くの字状に折り曲げ、ヘミングフラ
ンジ部の先端部にH座7ランジ部を折曲形成するファー
スト・ブリヘミング工程と、セカンド・プリヘミング型
によりヘミングフランジ部の根元部を拘束しつつ、イン
ナーパネルに予め折曲形成されたインナーフランジ部を
芯金として着座フランジ部を折曲基部からインナーパネ
ル側に折り返すセカンド・ブリへミング工程と、ヘミン
グ型によりヘミングフランジ部の根元部を拘束しつつ、
インナーフランジ部を芯金として着座フランジ部をさら
にインナーパネル側に折り返して着座フランジ部の先端
部をインナーパネルに密着させると同時に中空閉断面構
造の端末部を形成するヘミング工程とを含んでいる。
その結果、ファースト・プリヘミング加工、セカンド・
プリヘミング加工およびヘミング加工といった最少限の
加工工数で所期の目的である第10図の極太の端末部形
状が得られる。
実施例 第1図(A)〜(D)は本発明の一実施例を示す図でヘ
ミングフランジ部の形状変化を示している。アウターパ
ネルP、およびインナーパネルP。
は前工程においてヘミングフランジ部Fまたはインナー
フランジ部Faが折曲形成された上で同図(B)のファ
ースト・プリヘミング工程に投入される。
ファースト・プリヘミング工程では第2図に示すプレス
型を用いてプリヘミング加工を行う。プレス型の下ホル
ダ1にはポンチ2のほか、傾斜カム面3aを有するドラ
イブカム3およびプリヘミングダイ4が設けられている
。プリヘミングダイ4はヒンジピン5を中心として揺動
変位可能であって、上端にはカムフォロアローラ6が取
り付けられている。一方、上ホルダ7にはドライブカム
8とバッド9が取り付けられ、このパッド9は、図示外
のパッドリテーナおよびウレタンゴム10を介して上ホ
ルダ7に上下動可能に弾性支持されたベースプレート1
1と、ベースプレート11に水平方向に移動可能に取り
付けられたスライドカム12とから構成される。スライ
ドカム12には傾斜カム12aが形成されている。
このファースト・プリヘミング工程では、予めヘミング
フランジ部Fが形成されたアウターパネルP1の上に、
同じく予めインナーフランジ部Faが形成されたインナ
ーパネルP、を重ねてポンチ2上に位置決めする。この
状態で上ホルダ7を下降させると、第3図に示すように
最初にドライブカム3とスライドカム12の傾斜カム面
3a、12a同士が摺接し、スライドカム12が図示外
のリターンスプリングの力に抗して矢印a1方向にスラ
イドする。そして、スライドカム12の傾斜カム面12
aがドライブカム3側の傾斜カム面3aから外れる直前
でスライドカム12の加圧面12bがインナーパネルP
、に接触し、以降は加圧面12bがインナーパネルP、
とアウターパネルP1とを加圧拘束し続ける。
なおも上ホルダ7が下降すると、ドライブカム8側の傾
斜カム面8aがブリへミングダイ4のカムフォロアロー
ラ6に接触し、ブリへミングダイ4は第3図の矢印す、
方向に回転変位する。その結果、第1図(B)にも示す
ようにヘミングフランジ部Fの上端部がブリへミングダ
イ4とスライドカム12との間に拘束されて略くの字状
に折り曲げられ、ヘミングフランジ部Fの上端部に略く
の字状の着座フランジ部Fcが形成される。
ファースト・ブリヘミング工程に続くセカンド・ブリへ
ミング工程においては第4図に示すように、先に着座フ
ランジ部Fcが形成されたアウターパネルP、とインナ
ーパネルP、をそのままポンチ14上に位置決めした上
、上ホルダ15を下降させてプリヘミング加工を行う。
上ホルダ15が下降すると、第5図に示すように上ホル
ダ15にウレタンゴム16を介して弾性支持されたバッ
ド17が先行してアウター、インナー双方のパネルP、
、P、を加圧拘束し、それに続いてセクショナルダイ1
8がヘミングフランジ部Fの縦壁面を拘束しつつ折曲基
部H2から着座フランジ部FcをインナーパネルP、側
に折り返す。この時、インナーパネルP、のインナーフ
ランジ部Faは、ヘミングフランジ部Fがその根元部分
から屈曲するのを防止しつつ着座7ランジ部Fcの折り
曲げ中心を決めるいわゆる芯金としてのはたらきをし、
第1図(C)にも示すように着座フランジ部Fcはイン
ナーフランジ部Fの先端のやや上方の位置を折り曲げ中
心としてインナーパネルP、側に折り返される。
ヘミング工程では第6図に示すように、セカンド・プリ
ヘミング工程を経たアウター、インナー双方のパネルP
、、P、をそのままポンチ19上に位置決めした上、上
ホルダ20を下降させてヘミング加工を行う。
上ホルダ20が下降すると、第7図に示すように上ホル
ダ20にウレタンゴム21を介して弾性支持されたパッ
ド22が先行してアウター、インナー双方のパネルP+
、Ptを加圧拘束し、それに続いてセクショナルダイ2
3がヘミングフランジ部Fの縦壁面を拘束しつつさらに
着座フランジ部FcをインナーパネルP、側に折り返す
。この時、インナーフランジ部Faは上記と同様に芯金
としてのはたらきをし、着座フランジ部Fcはその先端
部がインナーパネルP、に密着するまで折り込まれ、そ
れによって第1図(D)に示したようにアウターパネル
P、とインナーパネルP、とがヘミング結合されるのと
同時に、アウターパネルP。
の端部には断面が略三角形状をなす極太の中空閉断面構
造の端末部Qが形成される。
発明の効果 以上のように本発明によれば、ファースト・プリヘミン
グ工程、セカンド・ブリへミング工程およびヘミング工
程といった最少限の工程数を経ることによって所期の目
的である中空閉断面構造の極太の端末部を形成すること
ができ、しかもセカンド・プリヘミング工程およびヘミ
ング工程ではヘミングフランジ部の根元部を拘束しなが
ら着座7ランジ部の折り曲げが行われるのでヘミングフ
ランジ部の根元部分での「だれ」等の成形欠陥の発生を
防止でき、それによって端末部の形状精度の向上と併せ
てその均一化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図でヘミングフランジ
部の形状変化を説明するための工程説明図、第2図はフ
ァースト・プリヘミング加工用のプレス型の断面図、第
3図は第2図の状態から上型が下降した状態を示す断面
図、第4図はセカンド・プリヘミング加工用のプレス型
の断面図、第5図は第4図の状態から上型が下降した状
態を示す断面図、第6図はヘミング加工用のプレス型の
断面図、第7図は第6図の状態から上型が下降した状態
を示す断面図、第8図は従来の一般的なヘミング結合部
の断面図、第9図は自動車のフードの斜視図、第10図
は第9図のX−X線に沿う断面図、第11図は従来のヘ
ミング結合部の他の例を示す断面図、第12図(A)、
(B)、(C)は第11図のヘミング結合部の加工時の
工程説明図である。 F・・・ヘミングフランジ部、Fb・・・インナーフラ
ンジ部、Fc・・・着座フランジ部、Hl・・折曲基部
、Pl・−・アウターパネル、Pl・・インナーパネル
、Q・・・端末部。 第 図 (A) (8) ヘミンク7ランジ邦 インデーフランジJP : 1座フランジ凄P 二 彷嘗嘉部 ゛ 1つ!−/ぐネk (D) 第 図 2 ト4− 第 3 図 第 図 第 図 第 8 図 1 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アウターパネルとインナーパネルとを重ね合わせ
    た上、アウターパネルの端部に直立形成されたヘミング
    フランジ部をインナーパネル側に折り返して中空閉断面
    構造の端末部を形成しつつ双方のパネルをヘミング結合
    する方法において、ファースト・プリヘミング型により
    ヘミングフランジ部の先端部を板厚方向に加圧して略く
    の字状に折り曲げ、ヘミングフランジ部の先端部に着座
    フランジ部を折曲形成するファースト・プリヘミング工
    程と、 セカンド・プリヘミング型によりヘミングフランジ部の
    根元部を拘束しつつ、インナーパネルに予め折曲形成さ
    れたインナーフランジ部を芯金として着座フランジ部を
    折曲基部からインナーパネル側に折り返すセカンド・プ
    リヘミング工程と、ヘミング型によりヘミングフランジ
    部の根元部を拘束しつつ、インナーフランジ部を芯金と
    して着座フランジ部をさらにインナーパネル側に折り返
    して着座フランジ部の先端部をインナーパネルに密着さ
    せると同時に中空閉断面構造の端末部を形成するヘミン
    グ工程、 とを含むことを特徴とするヘミング加工方法。
JP1219376A 1989-08-25 1989-08-25 ヘミング加工方法 Expired - Lifetime JPH0815630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219376A JPH0815630B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 ヘミング加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219376A JPH0815630B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 ヘミング加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0381024A true JPH0381024A (ja) 1991-04-05
JPH0815630B2 JPH0815630B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=16734451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1219376A Expired - Lifetime JPH0815630B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 ヘミング加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815630B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106964692A (zh) * 2017-04-20 2017-07-21 海宁汇豪太阳能科技有限公司 一种承压内胆的加工工艺及其加工装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106964692A (zh) * 2017-04-20 2017-07-21 海宁汇豪太阳能科技有限公司 一种承压内胆的加工工艺及其加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0815630B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0113248B1 (en) Forming necks on hollow bodies
US5469729A (en) Method and apparatus for performing multiple necking operations on a container body
JPH0790299B2 (ja) ローラー式ヘミング加工方法
US6052887A (en) Apparatus and method for joining sheet metal layers
JPH0773766B2 (ja) 缶用シェル
JPH0381024A (ja) ヘミング加工方法
JP3546708B2 (ja) レーザ溶接ワークのプレス方法
EP0065842A1 (en) Securing end covers to rotationally symmetric bodies
JPH05228557A (ja) ヘミング加工装置
US7568272B2 (en) Press-forming method, press-forming machine and press-formed product
JPH08155564A (ja) ヘミング構造とヘミング加工方法及びその装置
JPH0381025A (ja) ヘミング加工方法
US4084526A (en) Method of forming rings
JPH07290182A (ja) プレス成形方法及び装置
DE112019002945T5 (de) Walzbördelvorrichtung für ein fahrzeugpaneel und diese verwendendes bearbeitungsverfahren
JPH02280928A (ja) ヘミング加工方法
JPH04157028A (ja) ヘミング加工装置
JPH082467B2 (ja) ヘミング加工方法
JPH10166067A (ja) ヘミング加工方法およびヘミング加工装置
JPH01197018A (ja) 絞り成形方法
JPH0618653Y2 (ja) プレス型構造
JPH0438890Y2 (ja)
JP3420798B2 (ja) プレス加工方法
JPS61186129A (ja) 絞り成形品のヘミング加工方法
JPH08257647A (ja) 絞り成形装置及び絞り成形方法