JPH0380106A - α―酸化アルミニウム及びその製法 - Google Patents

α―酸化アルミニウム及びその製法

Info

Publication number
JPH0380106A
JPH0380106A JP2101881A JP10188190A JPH0380106A JP H0380106 A JPH0380106 A JP H0380106A JP 2101881 A JP2101881 A JP 2101881A JP 10188190 A JP10188190 A JP 10188190A JP H0380106 A JPH0380106 A JP H0380106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum oxide
tube
burner
flame tube
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2101881A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerhard Sextl
ゲルハルト・ゼクストル
Herbert Dr Swarowsky
ヘルベルト・スヴアロヴスキ
Martin Koerfer
マルチン・ケルフアー
Peter Kleinschmidt
ペーター・クラインシユミツト
Rudolf Dr Schwarz
ルドルフ・シユヴアルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPH0380106A publication Critical patent/JPH0380106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/30Preparation of aluminium oxide or hydroxide by thermal decomposition or by hydrolysis or oxidation of aluminium compounds
    • C01F7/302Hydrolysis or oxidation of gaseous aluminium compounds in the gaseous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/60Compounds characterised by their crystallite size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、α−酸化アルミニウム及びその製法に関る、
従来の技術 α−酸化アルミニウムは公知の市販製品である。それは
数μmの直径の粗粒子及び低い比表面積壬157712
.#を有る、。
公知のα−酸化アルミニウムは、多くの用途にとって、
例えば敏感な表面又は電子的包装物の研摩には非常に粗
粒状であるという欠点を有る、。
(3) 西ドイツ国特許第3827898号明細書には、微粒状
α−酸化アルミニウムをγ−酸化アルミニウムを熱的に
後処理る、ことにょυ製造し得ることが記載されている
高熱法によるα−酸化アルミニウムの直接的合成は公知
ではない。
発明全達成る、ための手段 本発明の目的は、α−酸化アルミニウム含量20〜80
重量優、BET比表面積(DIN 661505〜40
m27g、はぼ独立して存在る、一次粒度 子及び−次粒純分布約20〜50 nmを特徴とる、α
−酸化アルミニウムである。
本発明によるα−酸化アルミニウムは次の組成を有して
いてよい; 結晶α−酸化アルミニウム     20〜80重量斧
δ−酸化アルミニウム       10〜50重8%
θ−酸化アルミニウム       10〜30重量φ
本発明の優れた実施形ではα−酸化アルミニウムは第2
図による一次粒度分布を有し得る。
本発明によるα−酸化アルミニウムはその粒(4) 子の細かさにより、例えばコンタクトレンズ又はコンピ
ュータの所謂メモリーディスク(Fesム5pei c
herpla t、 te )のような敏感な表面の研
摩剤として使用る、ことができる。
本発明の他の目的は、α−酸化アルミニウム含量20〜
80重量多、BET比表面積(DIN66131)5〜
4 [] m2/g、はぼ独立して存在る、一次粒子及
び一次粒度分布約2Q〜50nmのα−酸化アルミニウ
ムを高熱法により製造る、方法であり1この方法は三塩
化アルミニウムを蒸発させ、不活性キャリアガス流と混
合し、250℃を上廻る温度に加熱した管を通して導き
、バーナーの直前で混合室中で燃焼ガスと混合し、この
混合物をバーナーに供給し、かつ火炎管中で燃焼させ、
その際に火炎管中で1200〜150口0C1殊に12
00〜13000Cの温度に保持し、又は場合により1
700°Cまで高め、火炎管に続いて反彪廃ガス及び生
成物を公知構造の冷却区間を通して案内しかつ生成物を
公知方法で反応廃ガスから分離る、こと(5) を特徴とる、。
このような冷却区間及び分離法はメタロイドもしくは金
属酸化物の高熱製造で使われる〔 ″ H]−工man
ns  Encyklopadj6  der  te
chnischenChemie ’、第4版、21巻
、464頁参照〕。
燃焼ガスとしては水素又は−酸化炭素を使用る、ことが
でき、その際に一酸化炭素が優れている。
不活性キャリアガス流としては窒素又はアルゴンもしく
は他の稀ガスを使用る、ことができる。
バーナーとしては、3つの同軸管からの系を使用る、こ
とができ、その中央管を通して燃焼ガスと混合した蒸発
三塩化アルミニウムを案内し、中間の管を通して酸素及
び外側の管を通して更に燃焼ガスを案内る、。
火炎管としては、内部が酸化アルミニウム/セメントで
鋳造されている鋼管を使用る、ことができる。
火炎管中の温度は、火炎管中に環状に設けた(6) ノズルもしくはリングノズルより成り、このノズル全通
して付加的な燃焼ガスが導入されるアフターバーナーに
より範囲120口〜15000Cに保持る、か又は17
00°C1で高めることができる。
火炎管中に環状に設けたノズル又はリングノズル1〜4
個を設けることができる。
本発明方法は、微細な粒度分布のα−酸化アルミニウム
をAlCl3から直接合成し得るという利点を有る、。
生成物の一次粒子はほぼ独立して存在し、かつ粒度分布
的20〜500nmを有る、本発明による方法もしくは
本発明で使用る、火炎管を添付図面により詳説る、。
第1図によれば、固体三塩化アルミニウムを配量装置1
を介して蒸発装置2に供給る、。蒸発した三塩化アルミ
ニウムを混合室3中で燃焼ガスと混合し、かつ同心配置
の3つの管よ)成るバーナー4中に案内る、。火炎は、
酸素及び更に燃焼ガスが供給される火炎中で混合物が燃
(7) 焼る、際に火炎管5中に流動る、。
火炎管5は鋼周壁6より成り、この周壁は酸化アルミニ
ウム/セメントγで、同心管8が形成されるように鋳造
されている。
火炎管5中には所定の間隔でリングノズル9.10.1
1及び12が設けられて−i” D 、これらのノズル
を介して付加的な燃焼ガスが火炎管5の同心管8中に供
給される。
反応ガス及び生成物を冷却区間を通して案内る、。
実施例 蒸発器中でAlCl31 kg / hを蒸発させかつ
窒素300沼/hでバーナーに供給る、。AlC15を
バーナー中央管中で一酸化炭素2rn3/hと前混合る
、。第1周壁中で酸素1.5m3/h、第2周壁中で再
度−酸化炭素1rn3/hを火炎中に供給る、。反応火
炎は第1図による火炎管中で燃焼る、。酸素及び更に燃
焼ガスヲリングノズルに 9.10及び11により導入る、こと〕シ、火炎管を温
度レベル1200〜1400°Cに保持(8) る、。
ガス/固体混合物を公知構造の冷却区間中で冷却しかつ
固体を濾過又はサイクロンにより分離る、。収量は1時
間尚りA12030−58kgである。BET表面積(
DIN6613’l ) 21扉27g及び次の相分布
の酸化アルミニウムが得られる:α−酸化アルミニウム
約70% δ−酸化アルミニウム約20条 θ−酸化アルミニウム約10% γ−及び無定形の酸化アルミニウムを含捷ない。
一次粒子の大きさは殊に範囲50〜200 mmである
第3図による電子顕微鏡写真(TEM)から、はぼ独立
して存在る、、即ち凝集していない球状の一次粒子が認
められる。この−次粒子は、シラス(Ci las )
粒度計で測定して次の粒度分布を有る、; (9) 粒子の総数 粒径、 算術平均 粒径、  表面積を介して測定 多分布 29.780 40.820 51.860 62.90ロ ア3.940 84.980 96.020 107.060 118.10口 129.140 5 5 23 99 76 16 51 12 81 38 0.729 2.083 5.974 9 、665 13.405 10.491 12.190 10 、296 8.791 6 、702 140.180 151.220 162.260 17z スnn 5.731 3.691 2.623  A77 (N)    2059 (DN)  104.54 (NM) (DA)  146.45 (NM) 0.729 2.817 8.791 18 、456 31.860 42.351 54 、541 64.837 73.628 80.330 0.010 口、086 0.529 1.808 4 、689 8.113 13.852 20.571 28.271 35.947 86.061 89.752 92.375 44.341 L129 57、口87 10・0UU 184.340 195 、380 206.420 217.460 228.50口 239.540 250.580 261.620 272.660 283.700 294.740 305.780 316.820 327.860 338.900 405.140 471.380 1−’+/ / 1.408 0.874 0.729 0 、243 0.291 0.340 0 、243 0.097 0.340 口、097 0 、049 0 、097 0.097 0.097 0.049 0、口49 0.049 (10) 71−トー〇こ二)t 96.260 97.135 97.8−63 98.106 98.397 98.737 98.980 99.077 99.417 99.514 99.563 99.660 99.757 99.854 99.903 99.951 100.0口0 o:J−yt+t 6B、634 72.101 75.509 76.837 78.685 81.170 83.202 84.127 87.792 88.971 89.632 91.109 92.752 94.572 95.577 97.295 10口、000 4
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用る、火炎管の略本図、及び第2図
は本発明によるα−酸化アルミニウムの一次粒子の等級
頻度分布を示す図、第ろ図1・・・配量装置、2・・蒸
発装置、3・混合室、4・・・バーナー 5・・・火炎
室、6・・鋼層壁、8・同心管、9.10.11.12
・・リングノズル、13・−冷却区間 (11) 第2図 特開平3 801.06(7)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、α−酸化アルミニウム含量20〜80重量%、BE
    T比表面積(DIN66131)5〜40m^2/g、
    ほぼ独立して存在する一次粒子及び一次粒度分布約20
    〜50nmを特徴とするα−酸化アルミニウム。 2、α−酸化アルミニウム含量20〜80重量%、BE
    T比表面積(DIN66131)5〜40m^2/g、
    ほぼ独立して存在する一次粒子及び一次粒度分布約20
    〜50nmのα−酸化アルミニウムを高熱法により製造
    する方法において、三塩化アルミニウムを蒸発させ、不
    活性キャリアガス流と混合し、250℃を上廻る温度に
    加熱した管を通して導き、バーナーの直前で混合室中で
    燃焼ガスと混合し、この混合物をバーナーに供給し、か
    つ火炎管中で燃焼させ、その際に火炎管中で1200〜 1500℃の温度に保持し又は場合により 1700℃まで高め、火炎管に続いて反応廃ガス及び生
    成物を公知構造の冷却区間を通して案内しかつ生成物を
    公知方法で反応廃ガスから分離することを特徴とするα
    −酸化アルミニウムの製法。 3、燃焼ガスとして一酸化炭素を使用する、請求項2記
    載の方法。 4、バーナーとして3つの同軸管より成る系を使用し、
    その中央管を通して燃焼ガスと混合した蒸発三塩化アル
    ミニウムを案内し、中間の管を通して酸素及び外側の管
    を通して更に燃焼ガスを案内する、請求項2又は3記載
    の方法。 5、火炎管として、内部が酸化アルミニウム/セメント
    で鋳造されている鋼管を使用する、請求項2から4まで
    のいずれか1項記載の方法。 6、火炎管中の温度を、それぞれが火炎管中に環状に設
    けたノズルもしくはリングノズルより成り、このノズル
    を通して付加的な燃焼ガスが導入されるアフターバーナ
    ーを用いて範囲1200〜1500℃に保持するか又は
    場合により1700℃まで高める、請求項2から5まで
    のいずれか1項記載の方法。 7、火炎管中に環状に設けたノズル又はリングノズル1
    〜4個を配置した、請求項6記載の方法。
JP2101881A 1989-04-19 1990-04-19 α―酸化アルミニウム及びその製法 Pending JPH0380106A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3912842.3 1989-04-19
DE3912842 1989-04-19
DE4009299A DE4009299A1 (de) 1989-04-19 1990-03-23 (alpha)-aluminiumoxid und verfahren zu seiner herstellung
DE4009299.2 1990-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0380106A true JPH0380106A (ja) 1991-04-04

Family

ID=25880085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101881A Pending JPH0380106A (ja) 1989-04-19 1990-04-19 α―酸化アルミニウム及びその製法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0395925A1 (ja)
JP (1) JPH0380106A (ja)
DE (1) DE4009299A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001342011A (ja) * 2000-04-03 2001-12-11 Degussa Ag 金属および/またはメタロイドの熱分解法により得られたナノ程度の酸化物および/または混合酸化物、その製造法および該酸化物および/または混合酸化物の使用
JP2003137541A (ja) * 2001-08-20 2003-05-14 Rikogaku Shinkokai 高比表面積アルミナの製造方法と得られる高比表面積アルミナ
US7033567B2 (en) 2001-05-21 2006-04-25 Sumitomo Chemical Company, Limited α-Alumina fine powder and a method of producing the same
JP2006248872A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Nisshin Ferrite Kk 金属化合物粉末および製造法
JP4751400B2 (ja) * 2004-12-22 2011-08-17 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 酸化アルミニウム粉末、分散液及び被覆組成物
US8048523B2 (en) 1997-10-31 2011-11-01 Nanogram Corporation Cerium oxide nanoparticles
JP2014181159A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Tokuyama Corp 球状アルミナ粒子の粉体とその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290735B1 (en) 1997-10-31 2001-09-18 Nanogram Corporation Abrasive particles for surface polishing
DE19825094C1 (de) * 1998-06-05 1999-11-25 Heraeus Electro Nite Int Verfahren zur Herstellung keramischer, diffusionslimitierender Schichten sowie Verwendung dieser Schichten
DE19943291A1 (de) * 1999-09-10 2001-03-15 Degussa Pyrogen hergestelltes Aluminiumoxid
DE10124629A1 (de) * 2001-05-18 2002-11-28 Degussa Dispersion von Aluminiumoxid
US7465431B2 (en) 2001-08-06 2008-12-16 Degussa Ag Nanoscalar pyrogenically produced yttrium-zirconium mixed oxide
DE102011111224A1 (de) 2011-08-20 2013-02-21 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von alpha-Aluminiumoxid
CN106147616A (zh) * 2015-04-28 2016-11-23 天津西美半导体材料有限公司 溶剂型表面改性氧化铝抛光液的制备方法
KR20240007925A (ko) 2021-05-14 2024-01-17 에보니크 오퍼레이션즈 게엠베하 감소된 수분 함량을 갖는 흄드 알루미나 분말

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL145503C (ja) * 1948-02-20
BE508951A (ja) * 1951-02-07
GB1010061A (en) * 1960-12-16 1965-11-17 Laporte Titanium Ltd Improvements in and relating to the manufacture of oxides
FR93459E (fr) * 1965-08-03 1969-04-04 Prod Chim De Thann & De Mulhou Procédé et appareillage pour l'oxydation des halogénures métalliques en phase gazeuse et produits en résultant.
DE2060613A1 (de) * 1970-12-09 1972-06-15 Bayer Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von feinteiligen Oxidpigmenten
GB8531481D0 (en) * 1985-12-20 1986-02-05 Laporte Industries Ltd Alumina
DE3739905A1 (de) * 1987-11-25 1989-06-08 Philips Patentverwaltung Verfahren und vorrichtung zur herstellung von aluminium-oxid-teilchen der alpha-modifikation

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8048523B2 (en) 1997-10-31 2011-11-01 Nanogram Corporation Cerium oxide nanoparticles
JP2001342011A (ja) * 2000-04-03 2001-12-11 Degussa Ag 金属および/またはメタロイドの熱分解法により得られたナノ程度の酸化物および/または混合酸化物、その製造法および該酸化物および/または混合酸化物の使用
US7033567B2 (en) 2001-05-21 2006-04-25 Sumitomo Chemical Company, Limited α-Alumina fine powder and a method of producing the same
JP2003137541A (ja) * 2001-08-20 2003-05-14 Rikogaku Shinkokai 高比表面積アルミナの製造方法と得られる高比表面積アルミナ
JP4751400B2 (ja) * 2004-12-22 2011-08-17 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 酸化アルミニウム粉末、分散液及び被覆組成物
JP2006248872A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Nisshin Ferrite Kk 金属化合物粉末および製造法
JP2014181159A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Tokuyama Corp 球状アルミナ粒子の粉体とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4009299A1 (de) 1990-10-25
EP0395925A1 (de) 1990-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0380106A (ja) α―酸化アルミニウム及びその製法
US5403375A (en) Fine-particle metal powders
US20090093553A1 (en) Method for the production of suspensions of nanoparticulate solids
US5472477A (en) Process for the preparation of finely divided metal and ceramic powders
JPS61122106A (ja) 微粉末状マグネシウム酸化物の製造方法
JPH0912921A (ja) ファーネスカーボンブラック、その製造方法およびそれを含有するタイヤ走行面用ゴムコンパウンド
CN100500575C (zh) 通过火焰水解反应制备的硅-钛混合氧化物粉末
JPH0625701A (ja) 微粒子金属粉末
US4122152A (en) Process for preparing silicon nitride powder having a high α-phase content
CN100589873C (zh) 用于制备纳米颗粒固体材料的方法
JP2003502264A (ja) 噴霧熱分解または噴霧乾燥プロセスおよびそれを実施するためのプラント
Kong et al. Formation of ultrafine β-silicon carbide powders in an argon thermal plasma jet
US3735000A (en) Process for preparing titanium dioxide
Hongjie et al. SiC powders prepared from fly ash
US4719095A (en) Production of silicon ceramic powders
JPS6135145B2 (ja)
CN1052889A (zh) 固体燃料气化设备的生产方法
JP3225073B2 (ja) 金属酸化物粉末の製造方法
JPS63185803A (ja) 球状複合金属酸化物粒子及びその製法
JPH01167215A (ja) 高度分散酸化アルミニウム粒子の製造方法および製造装置
JP2021107310A (ja) 反応炉及びフラーレンの製造装置
JPH0226834A (ja) 球状磁性材料の製造方法
JP7303239B2 (ja) 無機質球状化粒子製造用バーナ及び無機質球状化粒子の製造方法、並びに無機質球状化粒子
JPS616109A (ja) sicの製造法
JP2005170695A (ja) フラーレン類の製造方法