JPH0380099A - 化学発光を用いる酵素的無機リンの測定方法 - Google Patents

化学発光を用いる酵素的無機リンの測定方法

Info

Publication number
JPH0380099A
JPH0380099A JP21606489A JP21606489A JPH0380099A JP H0380099 A JPH0380099 A JP H0380099A JP 21606489 A JP21606489 A JP 21606489A JP 21606489 A JP21606489 A JP 21606489A JP H0380099 A JPH0380099 A JP H0380099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic phosphorus
chemiluminescence
hydrogen peroxide
amount
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21606489A
Other languages
English (en)
Inventor
Eigou Yuki
英剛 由岐
Hideki Kawasaki
河崎 秀樹
Yukio Hasegawa
幸雄 長谷川
Katsumi Sato
克巳 佐藤
Junko Ogawa
順子 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iatron Laboratories Inc
Mitsubishi Kagaku Iatron Inc
Original Assignee
Iatron Laboratories Inc
Mitsubishi Kagaku Iatron Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iatron Laboratories Inc, Mitsubishi Kagaku Iatron Inc filed Critical Iatron Laboratories Inc
Priority to JP21606489A priority Critical patent/JPH0380099A/ja
Publication of JPH0380099A publication Critical patent/JPH0380099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、化学発光を用いる酵素的無機リンの測定方
法に関し、更に詳しくは臨床化学、生物化学、環境衛生
、分析化学等の分野において、微量の無機リン(有機物
を灰化して得られる無機リンを含む)を高感度に(精度
良く)測定することができる化学発光を用いる酵素的無
機リンの測定方法に関するものである。
〈従来の技術と発明が解決しようとする問題点〉生体中
のリン化合物としては、核酸、リン脂質等の種々の化合
物が知られており、それぞれ代謝反応において重要な役
割を果している。
特に臨床検査においては、血中無機リンの測定は、副甲
状腺機能亢進、ビタミンD欠乏症、ファンコニ症候群等
の診断に重要な情報を与える。
また、今日問題となっているリン酸誘導体による環境汚
染においても、無機リン及び有機りんの測定は重要であ
る。
さて従来より無機リンの測定は、リンモリブデン酸複合
体の発色に基づくソイスケ−サバロー法、及びその変法
が広く行われてきた。しかし、これらの方法は強酸を用
いなければならず、操作が煩雑であると共に感度が低い
欠点があった。これを改良するために、最近酵素を使用
する測定法が開発されてきたが、生体内の無機リンや、
環境中の微量の無機リンの測定には更に高い感度を持つ
測定法の開発が望まれていた。
そこで発明者等は、前記酵素法を更に改良し、酵素法と
化学発光を組み合わせることによって、温和な測定条件
で特異性が高く、高感度かつ操作が簡便で、しかも自動
分析が可能な無機リンの測定方法の開発を行い、本発明
を完成した。
〈問題点を解決するための手段〉 すなわち本願は、前記した無機リンq測定方法の欠点を
改良するためになされたもので、次の(1)〜(5)の
請求項から構成されている。
(1)連続して起こる次の(A)、(B)及び(C)の
反応により生ずる過酸化水素量を測定して、(A)中の
無機リンの量に対応させる酵素的無機リンの測定方法に
おいて、生じた過酸化水素を、酸化触媒の存在下でルミ
ノールと反応させ、発生する化学発光の強さを測定して
過酸化水素(無機リン)量に対応させることを特徴とす
る化学発光を用いる酵素的無機リンの測定方法。
(A) ニ プリンヌクレオサイドフォスフォリラーゼ無機リン+イ
ノシンーーーーー−−−−→ヒボキサンチン+リボース
ー1リン酸 (B) : ヒボキサンチン+H2 Aサンチンオキシターゼ Q  +  0 2 −一一一一一 尿酸+2H2 2 (C) : (2)酸化触媒として、ミクロペルオキシダーゼを使用
する特許請求の範囲第1項記載の化学発光を用いる酵素
的無機リンの測定方法。
(3)無機リンの試料として、有機リン化合物な灰化し
て使用する特許請求の範囲第1項記載の化学発光を用い
る酵素的無機リンの測定方法。
(4)連続して起こる次の(A、)、(B)、及び(C
)の反応により生ずる過酸化水素量を測定して、(A)
中の無機リンの量に対応させる酵素的無機リンの測定方
法において、(A)中のプリンヌクレオサイドフォスフ
ォリラーゼ、(B)中のキサンチンオキシダーゼ、及び
(C)中のウリカーゼを担体に固定化させて使用すると
共に、生じた過酸化水素を、酸化触媒の存在下でルミノ
ールと反応させ、発生する化学発光の強さを測定して過
酸化水素(無機リン)量に対応させることを特徴とする
化学発光を用いる酵素的無機リンの測定方法。
(A): (B) : キサンチンオキシダーゼ ヒボキサンチン十HgO+02−−−−−→尿酸+2H
202 (C) : (5)酸化触媒として、ミクロペルオキシダーゼを使用
する特許請求の範囲第4項記載の化学発光を用いる酵素
的無機リンの測定方法。
本願発明の化学発光を用いる酵素的無機リンの測定方法
は、前記(A)、(B)、及び(C)の反応により、1
当量の無機リンから3当量の過酸化水素を生じさせ、引
き続いて次に示す(D)の反応により光りに変換し、こ
の化学発光の強さを測定して、(A)中の無機リンの量
に対応させるものである。なお、この際使用する酸化触
媒としては、ミクロペルオキシダーゼが最適である。
(D): ミクロペルオキシダーゼ 2H202+3ルミノールーーーーーーーアミノフター
ル酸+N2+光 この(D)の反応により発生する光を測定することによ
り、従来行われていた、吸光度測定を用いる酵素的無機
リン酸測定法(マチダら:アグリ力ルチャル ケミスト
リー 40巻、807〜808頁、1982年)に比較
して約10倍の感度で測定できることが判明した。
また本願発明の化学発光を用いる酵素的無機リンの測定
方法は、自動分析装置に組み込んで測定することが可能
となり、更にプリンヌクレオサイドフォスフォリラーゼ
、キサンチンオキシダーゼ、ウリカーゼ等の酵素をを担
体に固定化させて固定化酵素として使用するフローイン
ジェクション法を用いることにより、より高感度で簡便
な測定法にも応用できる。
〈実施例1〉 プリンヌクレオサイドフォスフォリラーゼ、(0,3単
位/ml、)、キサンチンオキシダーゼ(7m単位/ 
m A )ウリカーゼ(80m単位/mβ)、及びイノ
シン(0,3mM)を含むトリス塩酸緩衝液(10m 
M %p H8、5) 0 、3 m4にリン酸1ナト
リウム溶液25μ℃を加え、室温で20分間放置し、こ
れにルミノール(0,1m M )を含む炭酸緩衝液(
0,2M、pH10゜4)50LLI2を加え、更にミ
クロペルオキシダーゼ(20μM)を含む炭酸緩衝液(
0,2M、pH10,4)50ILflを加えて、発生
する発光をケミフロフォトメーター(アミコン社)によ
り、発光反応開始から1分間の発光強度を積算し、測定
した。
前記した測定方法を使用して無機リンを測定した時の検
量線を第1図に示す。
この測定方法による無機リンの検出限界は100100
p/試験であり、吸光度測定を用いたマチダ等の方法に
比べて約10倍高感度に測定できる。
〈実施例2〉 操作l:固定化担体の活性化 アミノプロピル ガラス ビーズ(エレクトロヌクレオ
ニクス社、120−200メツシユ、中心ポアサイズ 
491nm)0.5gにグルタルアルデヒド(5%)を
含むリン酸緩衝液(0、1M 、 p H7) 2 m
 42を加え、減圧下で1時間撹拌し、残存する試薬を
除去し更に50mnの精製水で洗浄し活性化担体とした
操作2:固定化酵素の担体の作製 プリンヌクレオサイドフォスフォリラーゼ、(70単位
)をリン酸緩衝液(0,1M、pH7)2mj2に溶解
し、これに操作1で調製した活性化担体0.5gを加え
、4℃で24時間撹拌し、反応した担体を精製水100
mj2.1M食塩溶液100rnJ2、及び精製水10
0100Oで順次洗浄して、プリンヌクレオサイドフォ
スフォリラーゼ固定化担体とした。またキサンチンオキ
シダーゼ(2,7単位)、及びウリカーゼ(25単位)
をリン酸緩衝液(0,1M、pH7)2mI2に溶解し
、同様に活性化担体と反応させてキサンチンオキシダー
ゼ・ウリカーゼ固定化担体とした。
操作3:フローインジェクションシステム第2図に示す
フローダイヤグラムをポリトリフロロエチレンチュウブ
(φ=0.25mm)を用いて連結し測定する。キャリ
ア液としては25μMのイノシンを含むHE P E 
S −N a OH緩衝液(10mM、pH7,5)を
1mff/分の速度でポンプを用いて送り込む。検体は
インジェクターを用いて10〜50IL℃をキャリア液
流に注入する。検体はプリンヌクレオサイドフォスフォ
リラーゼ固定化担体カラム及び、キサンチンオキシダー
ゼ・ウリカーゼ固定化担体カラム(φ=3mm、 I2
=50mm)を通り発光測定装置に送られる。同時にル
ミノール(10μM)及びミクロペルオキシダーゼ(0
,8μM)を含む炭酸緩衝液(50mM、pH’10.
5)を1m127分で供給し、生じる発光強度の積算値
、または発光ピークの高さを測定する。
操作4:無機リンの測定 種々の濃度のリン酸2カリ溶液を検体として操作3に従
い、50ILI2を注入し発光量を測定した。このとき
の各濃度での発光パターンを第3図に示す。また、各濃
度と発光強度の関係を第4図1 に示す。この測定における同時再現性は、250pmo
1.50pmol、10pmol、5pmo 1 / 
50 μ(lにおいて、夫々1.0%、2.3%、1.
8%、及び9.4%であった。また、検出限界(シグナ
ル/ノイズ=2)は500fmol/試験であり、用手
法に比べて約200倍、またマチダ等の測定法に比較し
て約2000倍高感度に測定できる。
操作5:核酸(有機リン)の測定 種々の濃度の仔つシ胸!IgD N A水溶液0.5m
℃に硝酸マグネシウム(2,5%)エタノール溶液0.
2m℃を加え、直火で乾固する。この乾固物を1N塩酸
で溶解し、中和して最終液量2mβとして検体とし、操
作3により発光強度を測定した。その時のDNA量と発
光強度との関係を第5図に示す。また未知量のDNAを
含む仔つシ胸線よりフェノール抽出、エタノール沈殿に
より得られたDNAを上記測定法に従って測定したとこ
ろ、従来のDNA測定法(チェノ等、アナリティカル 
ケミストリー 28巻、17562 1758ページ、1956年)に比べて約160倍高感
度にDNAを測定することができた。
前記操作4及び操作5において、無機リンがこのように
高感度に測定することができる理由は、固定化酵素を使
用することによって、酵素等が酵素等に含まれる微量の
リン化合物が、測定系から除かれブランク値が低くなり
、測定限界を下げることができるためと思われる。
〈発明の効果〉 本出願に係る発明は以上のように構成したから、次のよ
うな効果を有する。
(1)従来の無機リンの測定方法に比較して非常に高感
度(10〜200倍)に測定できる。
(2)固定化酵素を用いることにより、酵素の繰り返し
使用が可能となり、測定コストを小さくすることができ
る。
(3)固定化酵素を用いるフローインジェクション法を
採用することができ、分析操作を自動化することができ
る。
(4)無機リンの測定に限らず有機リンの測定も可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は無機リンを測定した時の検量線、第2図はフロ
ーインジェクションシステムを示すフローダイヤグラム
、第3図は各濃度での発光パターン、第4図は各濃度と
発光強度の関係、第5図はDNA量と発光強度との関係
を示す。 ■

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続して起こる次の(A)、(B)、及び(C)
    の反応により生ずる過酸化水素量を測定して、(A)中
    の無機リンの量に対応させる酵素的無機リンの測定方法
    において、生じた過酸化水素を、酸化触媒の存在下でル
    ミノールと反応させ、発生する化学発光の強さを測定し
    て過酸化水素(無機リン)量に対応させることを特徴と
    する化学発光を用いる酵素的無機リンの測定方法。 (A): ▲数式、化学式、表等があります▼ (B): ▲数式、化学式、表等があります▼ (C): ▲数式、化学式、表等があります▼
  2. (2)酸化触媒として、ミクロペルオキシダーゼを使用
    する特許請求の範囲第1項記載の化学発光を用いる酵素
    的無機リンの測定方法。
  3. (3)無機リンの試料として、有機リン化合物を灰化し
    て使用する特許請求の範囲第1項記載の化学発光を用い
    る酵素的無機リンの測定方法。
  4. (4)連続して起こる次の(A)、(B)、及び(C)
    の反応により生ずる過酸化水素量を測定して、(A)中
    の無機リンの量に対応させる酵素的無機リンの測定方法
    において、(A)中のプリンヌクレオサイドフォスフォ
    リラーゼ、(B)中のキサンチンオキシダーゼ、及び(
    C)中のウリカーゼを担体に固定化させて使用すると共
    に、生じた過酸化水素を、酸化触媒の存在下でルミノー
    ルと反応させ、発生する化学発光の強さを測定して過酸
    化水素(無機リン)量に対応させることを特徴とする化
    学発光を用いる酵素的無機リンの測定方法。 (A): ▲数式、化学式、表等があります▼ (B): ▲数式、化学式、表等があります▼ (C): ▲数式、化学式、表等があります▼
  5. (5)酸化触媒として、ミクロペルオキシダーゼを使用
    する特許請求の範囲第4項記載の化学発光を用いる酵素
    的無機リンの測定方法。
JP21606489A 1989-08-24 1989-08-24 化学発光を用いる酵素的無機リンの測定方法 Pending JPH0380099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21606489A JPH0380099A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 化学発光を用いる酵素的無機リンの測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21606489A JPH0380099A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 化学発光を用いる酵素的無機リンの測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0380099A true JPH0380099A (ja) 1991-04-04

Family

ID=16682711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21606489A Pending JPH0380099A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 化学発光を用いる酵素的無機リンの測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0380099A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997039352A1 (en) * 1996-04-15 1997-10-23 Fox Chase Cancer Center Assays for detection of purine metabolites
WO2002101085A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-19 Csi Biotech Oy Enzymatic determination of inorganic pyrophosphate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997039352A1 (en) * 1996-04-15 1997-10-23 Fox Chase Cancer Center Assays for detection of purine metabolites
WO2002101085A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-19 Csi Biotech Oy Enzymatic determination of inorganic pyrophosphate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rubinstein et al. Electrogenerated chemiluminescent determination of oxalate
US4830959A (en) Electrochemical enzymic assay procedures
JPH0426624B2 (ja)
JPH0137693B2 (ja)
FR2434201A1 (fr) Procede et necessaire de determination et de dosage immunologique d'une substance par creation d'un micro-environnement concentre
JPH06100597B2 (ja) 改良発光分析
JPS6129462B2 (ja)
Sardesai et al. The determination of glycine in biological fluids
CN108896750B (zh) 一种BSA-Au/Ag NCs/OPD/HRP比例型荧光传感器的制备方法和用途
JPS6357040B2 (ja)
JPH0380099A (ja) 化学発光を用いる酵素的無機リンの測定方法
CN101221129B (zh) 磺酸化胆汁酸酶荧光毛细分析法及酶荧光定量试剂盒
US3677903A (en) Determination of uricase activity
JPH0218840B2 (ja)
RU2122740C1 (ru) Способ определения мочевины в биологических жидкостях и набор реактивов для его осуществления
KR970001814B1 (ko) 체액중의 성분 농도 측정방법
JPS5913197B2 (ja) 胆汁酸の測定法
US4983512A (en) Reagent for determination of acid phosphatase
Tabata et al. A chemiluminescence-flow injection analysis of serum 3-hydroxybutyrate using a bioreactor consisting of 3-hydroxybutyrate dehydrogenase and NADH oxidase
Perez-Bendito et al. Nonenzymatic stopped-flow fluorimetric method for direct determination of uric acid in serum and urine.
Ngo et al. Amperometric determination of picomolar levels of flavin adenine dinucleotide by cyclic oxidation-reduction in apo-glucose oxidase system
GB2289334A (en) Eneyme linked chemiluminescent assay utilising acridinium compounds or analogues thereof involving photon detection
KR20240126617A (ko) 혈당측정기를 활용한 과산화수소 검출방법
JP3186911B2 (ja) 微量成分の定量方法
JPH0731498A (ja) 1,5−アンヒドログルシトールの定量用キット及び該キットを使用する定量法