JPH0378750A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPH0378750A
JPH0378750A JP21562089A JP21562089A JPH0378750A JP H0378750 A JPH0378750 A JP H0378750A JP 21562089 A JP21562089 A JP 21562089A JP 21562089 A JP21562089 A JP 21562089A JP H0378750 A JPH0378750 A JP H0378750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposing
photosensitive layer
pattern exposing
pattern
full
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21562089A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Shinozaki
文明 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP21562089A priority Critical patent/JPH0378750A/ja
Publication of JPH0378750A publication Critical patent/JPH0378750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は主として、カラーブラウン管用ブラックストラ
イプの作成に用いる画像形成方法に関するものである。
また、本発明は支持体上にカーボンブラックの画像を形
成する際に有用な画像形成方法に関するものである。
「従来の技術」 カラーブラウン管用ブラックストライプの作成に関して
は、従来、重クロム酸塩やノアゾニウム塩のホルマリン
縮合物のごとき、ネガ型の感光液をブラウン管パネルの
内面にスピンコード等で塗布し、その後シャドーマスク
の穴を通して露光し、照射部を固め、現像して、未露光
部を溶出させ、乾燥後、カーボンブラック含有の樹脂液
を全面に塗布乾燥し、その後、前記光硬化部を剥膜液で
剥膜すると同時に硬化部上のカーボンブラック樹脂層を
根こそぎどっさり、パネル面上にカーボンブラックの反
転画像を作成してブラックストライフを作成し、そのあ
と青、緑、赤の蛍光体画像を作成する方法が一般的であ
る。
このブラックストライプを作成する方法は、繁雑であり
、カーボンブラック含有のボッ型感光液を塗布して画像
形成が可能であるならば、ブラックストライプの工程は
大幅に短縮される。しかしながらブラックストライプ用
の画像形成には、光学濃度が最低0.8好ましくは2.
0以−ヒの画像が必要とされる。一方、ボッ型の感光性
組成物層は、ポジ型であるが故に、初めからレノストが
形成されている。それ故、光学濃度が2.0以上ある場
合、通常、カーボンブラックを入れない場合に比べ、1
00倍以上の露光時間を必要とし、実際の工程に組み入
れることはできないし、又、長時間現像などすると足切
れの悪い画像となる。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明の目的は、高濃度のカーボンブラックを含有した
ボッ型感光性組成物を用い、カラーブラウン管用ブラッ
クストライプを作成する方法において、パターン露光時
間を短縮し、かつ足切れの良い画像を作成することを目
的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明の目的は、実質的に透明な基板上に、光学濃度1
.0以上のカーボンブラックを含有したポジ型感光性組
成物を設けた感光性材料を活性光線でパターン露光し、
その後現像して画像を形成する画像形成方法において、
該パターン露光の前、パターン露光と同時もしくはパタ
ーン露光の後に、該感光層が感光する活性光線を用いて
該透明基板の反対側から全面露光することを特徴とする
画像形成方法により達成された。
例えば、パターン露光と反対側からの全面露光を同一の
光量で行った場合、その両者を合わせた光量は、感光層
側からのパターン露光のみの場合と比べて画像形成に必
要な光量が1/3〜1/10で好適な結果が得られる(
即ち、パターン露光のみの光量としては、1/6〜1/
20でン斉む)。
更に、本発明の方法を用いた場合、パターン露光のみで
画像形成を行った場合に比べ、驚くべきことに、現像性
・非画像部のヌケ・足切れのいずれもが良好な画像が得
られる。
本発明においては、公知の種々のボン型の感光性組成物
を使用することができる。
例えば、バインダーとしては、フェノール樹月旨・ポリ
ヒドロキシスチレン等のアルカリ可溶性らしくは膨潤性
の樹脂、感光物としては1,2−す7トキ7ンノアノド
、シリルエーテルと光酸発生剤のごときものが特に好ま
しい。これらの感光性組成物の中には、カーボンブラッ
クの他に、界面3− 一 活性剤や密着改良剤、色lN11l!整剤等の公知の種
々の添加剤を加えることも可能である。
また、必要に応じ、支持体との密着性を上げるため下塗
り層を設け、その上に感光層を設けても良い。
感光層の厚さは、0.5〜5 μIn 、好ましくは1
〜3 μωであり、反対側からの全面露光1は、その露
光により全面が溶出されない範囲で、パターン露光の光
量より多くすることが、工程の短縮化の面から好ましい
現像剤としては、マイクロフォトレノストや28版もし
くはその他のレノスト材料等に使用される公知のアルカ
リ現像液を用いることができる。
本発明による画像形成方法は、カラーブラウン管用ブラ
ックストライプの作成のみならず、印刷において返し工
程に使用する感材の作成等、他の分野においても好適に
使用で外る。
以下に、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発
明はこれに限定されるものではない。
「実施例」 実施例1 下記処方の感光性組成物を調製した。
フェノール樹脂            2g(住人デ
ュレス!i!  PR−50716)1.2−す7トキ
ノンジアジド  0.8g5−スル7オニルクロライ ドとクミルフェノールのニス テル化物 カーボンブラック        1.4g(ミクロリ
スBlack  4GA チバ・〃イギー社製) メチルエチルケトン        15gメチルセロ
ソルブアセテート7g この感光性組成物をパネル上にスピンコードし、乾燥膜
厚2.08m1光学濃度2.1の塗布膜を得た。
このパネルをシャドーマスクに装着し、シャドーマスク
の穴を通して、IKa+超高圧水銀灯を用い40ctn
の匪離から紫外線露光を行った。
次いで、このパネルをシャドーマスクから外し、反対側
から、2Kw超高圧水銀灯を用いて全面露光を行った。
次いで、水酸化ナトリウム4g/lのアルカリ水で、3
3℃・30秒間現像した。
この試料につき、現像性・足切れを評価した。
結果を表1に示す。
表1:評価結果 比較例1 反対側からの全面露光を行わない以外は実施例1と同様
にして試料を作成し、同様の評価を行った。結果を表1
に示す。
実施例2 反対側からの全面露光をパターン露光の前に行った以外
は実施例1と同様の評価を打ったところ、実施例1と同
様の結果を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 実質的に透明な基板上に、光学濃度1.0以上のカーボ
    ンブラックを含有したポジ型感光性組成物を設けた感光
    性材料を活性光線でパターン露光し、その後現像して画
    像を形成する画像形成方法において、該パターン露光の
    前、パターン露光と同時もしくはパターン露光の後に、
    該感光層が感光する活性光線を用いて該透明基板の反対
    側から全面露光することを特徴とする画像形成方法。
JP21562089A 1989-08-22 1989-08-22 画像形成方法 Pending JPH0378750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21562089A JPH0378750A (ja) 1989-08-22 1989-08-22 画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21562089A JPH0378750A (ja) 1989-08-22 1989-08-22 画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0378750A true JPH0378750A (ja) 1991-04-03

Family

ID=16675422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21562089A Pending JPH0378750A (ja) 1989-08-22 1989-08-22 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0378750A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8233117B2 (en) 2008-01-23 2012-07-31 Panasonic Corporation Wavelength separator, planar illumination device and liquid crystal display device using the wavelength separator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8233117B2 (en) 2008-01-23 2012-07-31 Panasonic Corporation Wavelength separator, planar illumination device and liquid crystal display device using the wavelength separator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4356255A (en) Photosensitive members and a process for forming patterns using the same
JPH10186680A (ja) リンス液
JPS6029936B2 (ja) パタ−ン形成法
US4647519A (en) Negative-working photoresist method of making rear-projection television screen viewing surface
JPS6249613B2 (ja)
JP2005284257A (ja) リソグラフィー用洗浄剤及びリンス液
JPH0378750A (ja) 画像形成方法
US4501806A (en) Method for forming pattern and photoresist used therein
CA1217079A (en) Negative-working photoresist composition for use on a polymethyl methacrylate surface
JP2007264352A (ja) リソグラフィー用洗浄剤又はリンス剤
JPS55139737A (en) Formation of fluorescent screen for color picture tube
JPH05341530A (ja) ブラックマトリックスの形成方法
JPS5979249A (ja) パタ−ン形成方法
KR850000564B1 (ko) 컬러수상관 형광면의 형성방법
JPH0113092B2 (ja)
JPS5822486B2 (ja) ヒカリコウカセイソセイブツ
JPH0385722A (ja) パターン形成方法
JPH063521A (ja) カラーフィルター用感放射線性組成物
JPH04177354A (ja) 捺染用写真型
JPS63303736A (ja) スクリ−ン印刷版の製造方法
KR830000759B1 (ko) 컬러수상관 형광면의 형성방법
KR100186560B1 (ko) 칼라브라운관의 형광면 형성방법
GB1600583A (en) Process for forming a powder image on a substrate
JP2831736B2 (ja) シャドウマスク用パターン焼付け版及びその製造方法
JPS59155838A (ja) ポジ型感光性塗膜形成用組成物