JPH0378695B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378695B2
JPH0378695B2 JP60224548A JP22454885A JPH0378695B2 JP H0378695 B2 JPH0378695 B2 JP H0378695B2 JP 60224548 A JP60224548 A JP 60224548A JP 22454885 A JP22454885 A JP 22454885A JP H0378695 B2 JPH0378695 B2 JP H0378695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
erasing
recording
reproducing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60224548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6284435A (ja
Inventor
Isao Sato
Akira Ichinose
Yoshihisa Fukushima
Yuzuru Kuroki
Juji Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60224548A priority Critical patent/JPS6284435A/ja
Priority to KR1019860008179A priority patent/KR910001328B1/ko
Priority to US06/915,576 priority patent/US4799208A/en
Priority to CN86106577A priority patent/CN86106577B/zh
Priority to CA000520033A priority patent/CA1266917A/en
Priority to EP86113927A priority patent/EP0218243B1/en
Priority to DE8686113927T priority patent/DE3683718D1/de
Publication of JPS6284435A publication Critical patent/JPS6284435A/ja
Publication of JPH0378695B2 publication Critical patent/JPH0378695B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/006Overwriting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、情報記録再生装置に係るもので、特
に光デイスクにレーザ光を照射して情報を繰返し
記録再生する消去可能な情報記録再生装置に関す
る。
従来の技術 第3図は従来の情報記録再生装置の相変化記録
媒体の非結晶状態Aと結晶状態Cの相変化を示す
もので非結晶状態Aの反射率が小さく、結晶状態
Cの反射率は大きく媒体の温度を局部的に融点近
傍に上げ、その部分を徐冷すると結晶状態Cとな
り、一方結晶状態Cにある部分の温度を局部的に
融点近傍に上げて急冷すると非結晶状態Aとな
る。第4図aは、媒体に昇温急冷条件、昇温徐冷
条件を実現する光ビームの構成を示し、第4図b
はその光分布を示す。第4図において、8は短径
の記録再生光ビーム、11はその分布を、9は長
径の消去光ビーム12はその光分布を表わす。1
0は媒体が蒸着された案内トラツクである。光ビ
ーム径の差は、短径で急冷条件を長径で徐冷条件
をつくる働きがある。第4図cは光デイスクの案
内トラツク10に形成されたセクタのID部、デ
ータ部、ギヤツプからの再生信号の波形を表わ
す。
第4図dは記録再生光ビームを記録モードと
し、書込みデータで変調してデータ部に書込むこ
とを指令する書込みゲート信号で、第4図eは消
去光ビーム9を一定強度で案内トラツク10のデ
ータ部に照射する期間を制御する消去ゲート信号
である。データ部は書込みゲート信号と消去ゲー
ト信号をイネーブルとして先行する消去光ビーム
9でデータ部を消去し、後続の記録再生光ビーム
8で書込みデータを記録し、データの記録の終了
で書込みゲート信号と消去ゲート信号をオフす
る。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では書込みゲー
ト信号104と消去ゲート信号105が同時にオ
フするため、消去光ビーム10で媒体への書込み
が第4図cの13に示すように行なわれる。媒体
の消去は消去光ビーム9による昇温徐冷で行なわ
れる。この昇温徐冷は消去光ビームの分布12の
先頭部のピークと後部の一様な光分布の全体の作
用として実現されるから、消去ゲート信号105
がオフになつた瞬間は消去光ビーム9の分布12
の先頭部では、消去光ビーム9の分布12の後部
の光がオフされて照射することがないので媒体の
記録しきい値光パワーPt以上の部分が昇温急冷
条件となつて記録痕13のごとく消去される。
この記録痕13は、デイスクの偏心や回転変動
によつて生じるジツタで数10μmから100μmもそ
の位置が前後し、しかも以前の書込み部分13は
部分的にしか消去されないため多数回消去した後
では数10μm幅のDC成分の多い信号となるため、
再生信号はギヤツプでDC成分変化によるザグな
どの波形歪が生じ、このため次のセクタのID部
が精度よく読めないという問題点を有していた。
また、消去光ビーム9は常時照射されているた
め、変調されている記録パワーに比べて平均パワ
ーが高く、上述のように急激にオフすると熱的な
衝撃が媒体に加わることになる。この結果、消去
光ビーム9のオフ部分でセクタのデータ部の記録
媒体に生じた熱膨張の効果が記録膜の基材との剥
離をおこして欠陥を発生したり、消去光ビーム9
のオフ部分で記録消去の繰り返しによつて、熱的
疲労が顕著となり、記録繰り返し特性を劣化さす
ことがあつた。
本発明はかかる点に鑑み、セクタのデータ部後
部のギヤツプに消去光ビームによる記録痕及び欠
陥が生じない情報記録再生装置を提供することを
目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明はセクタ単位に情報を記録再生消去する
光デイスクに消去光ビームと記録再生光ビームと
を順次照射する手段と、記録再生光ビームで情報
を記録再生する手段と、前記消去光ビームで情報
を消去する手段と消去光ビームの光強度を変調制
御する手段とを備えた情報記録再生装置である。
作 用 本発明は前記した構成により、セクタの情報の
書換えにあたつて消去光ビームが記録再生光ビー
ムに先行してデータ部を照射し、消去光ビームで
昇温徐冷を行なつて旧情報を消去し、記録再生光
ビームを記録光強度として昇温急冷を行なつて新
しい情報の記録を行い新しい情報の記録終了後、
消去光ビームの光強度を変調してオフすることに
よつて消去光ビームオフ時に生じる記録痕の発生
を防止すると共に、発生した記録痕DC成分を少
なくし、さらに熱的衝撃を軽減して欠陥の発生を
防止する。
実施例 第1図は本発明の実施例における情報記録再生
装置のブロツク図である。第1図において、1は
記録再生レーザ、2は消去レーザ、3は記録再生
レーザドライブ回路、4は消去レーザドライブ回
路、6,7はアンドゲート、5はインバータであ
る。100は書込みデータ信号、101は書込み
ゲート信号、102は消去ゲート信号、103は
消去パワー変調信号、104は変調信号である。
第2図は第1図の動作波形図である。第2図に
おいて、8は記録再生光ビーム、9は消去ビー
ム、10は案内トラツクであり、信号のタイミン
グは記録再生光ビーム8を基準に示した。
第2図aは再生信号の波形でセクタnはID部、
ギヤツプ1、データ部、ギヤツプ2で構成され
る。第2図bは書込みデータ信号、第2図cは書
込みゲート信号、第2図dは消去ゲート信号の波
形である。第2図eは案内トラツク10上の消去
光ビーム9と記録再生光ビーム8の位置関係を示
す図、第2図fは消去パワー変調信号である。第
2図gは消去光ビーム9の光出力図、第2図hは
変調信号104の波形である。
以上のように構成された本実施例の情報記録再
生装置について、以下その動作を説明する。
いま、セクタnのデータ部を書換える場合を例
に説明する。セクタnのID部の検出で消去ゲー
ト信号102が出力され、ギヤツプ1の時間の
後、書込みゲート信号101と書込みデータ信号
100が出力される。第2図eに示すように消去
光ビーム9は記録再生光ビーム8より時間でtだ
け先行している。したがつて、古いデータ部はま
ず消去光ビーム9によつて昇温徐冷されて非結晶
状態Aすなわち消去状態(ギヤツプ1,2のレベ
ル)になる。消去ゲート信号102は消去レーザ
ドライブ回路4に入力され、消去レーザ2を一定
光出力で点灯する。書込みデータ信号100と書
込みゲート信号101はアンドゲート6を経て記
録再生レーザドライブ回路3に入力され、記録再
生レーザ1を記録光強度レベルで変調し、昇温急
冷してデータを記録する。
データの記録が終了すると、書込みゲート信号
101がオフする。書込みゲート信号101はイ
ンバータ5で反転されて、消去ゲート信号102
と変調信号104とアンドゲート7で消去パワー
変調信号103(第2図f)を発生し、消去レー
ザドライブ回路4に印加されて消去レーザ2の光
出力を第2図gに示すように時間Tの間変調しな
がらオフするよう制御する。
消去光ビーム9の光強度は第2図gに示すよう
にデータ部の照射時は一定出力レベルに設定さ
れ、データ記録の終了後の時間Tは、高周波で変
調されてオフされる。
この期間Tにおける消去パワー変調信号103
は昇温徐冷条件となるような周波数が用いられ
る。このように、消去レーザ2を上記のようなパ
ワー変調のものでオフすることによつて、消去光
ビーム9の平均強度は半分になり、媒体を昇温徐
冷条件にして昇温急冷条件の発生を防止する。ま
た、昇温急冷条件が発生しても記録痕はドツト状
になつてDC成分を大幅に軽減でき、可変周波数
発信器等により、変調信号のデユーテイを連続的
に変化させながらパワー変調を行えば、消去光ビ
ーム9の平均強度を徐々に下げることもできる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば消去光ビームの光強度を変調制御することは、
消去光ビームオフ時にレーザパワーを徐々に落と
して記録媒体に加わる熱衝撃を緩和し、記録膜の
剥離や破れなどの発生を防ぐことができ、その結
果記録媒体の記録消去回数を増加させ、また信号
処理を容易にするもので、その実用的効果は大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の情報記録再
生装置のブロツク図、第2図は同実施例の動作波
形図、第3図は従来の情報記録再生装置の媒体の
相変化図、第4図は従来の情報記録再生装置の動
作波形図である。 1……記録再生レーザ、2……消去レーザ、3
……記録再生レーザドライブ回路、4……消去レ
ーザドライブ回路、5……インバータ、6,7…
…アンドゲート、8……記録再生光ビーム、9…
…消去光ビーム、10……案内トラツク、11…
…記録再生光ビームの分布、12……消去光ビー
ムの分布、13……記録痕、100……書込みゲ
ート信号、101……書込みデータ信号、102
……消去ゲート信号、103……消去パワー変調
信号、104……変調信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 情報を記録再生消去する光デイスクに先頭部
    にピーク部位と後部にほぼ一様な強度分布からな
    る消去光ビームと記録再生光ビームを順次照射す
    る手段と、前記記録再生光ビームを前記光デイス
    クに情報を変調して記録し、再生する記録再生手
    段と、前記消去光ビームで情報を消去する消去手
    段と、前記消去光ビームを変調する消去光ビーム
    変調手段とを有し、前記消去手段は情報記録部を
    照射すると共に、前記消去光ビーム変調手段が前
    記消去光ビームの強度を高周波信号で変調しなが
    らオフするようにしたことを特徴とする情報記録
    再生装置。 2 消去光ビームを記録再生光ビームに先行して
    照射し、前記記録再生光ビームが記録状態から再
    生状態になつたのち、前記消去光ビームの強度を
    高周波信号で変調しながらオフするようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の情報
    記録再生装置。 3 消去手段が消去ゲート信号を出力し、ついで
    記録再生手段が書き込みゲート信号を出力し、前
    記書き込みゲート信号がオフしたのち、消去光ビ
    ームの光強度を変調し、所定の時間経過後に前記
    消去ゲート信号をオフすると共に、前記消去光ビ
    ームをオフするようにしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項記載の情報記録再
    生装置。
JP60224548A 1985-10-08 1985-10-08 情報記録再生装置 Granted JPS6284435A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60224548A JPS6284435A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 情報記録再生装置
KR1019860008179A KR910001328B1 (ko) 1985-10-08 1986-09-30 정보기록재생장치
US06/915,576 US4799208A (en) 1985-10-08 1986-10-03 Optical recording and reproducing apparatus having erasing function with controllable erasing beam
CN86106577A CN86106577B (zh) 1985-10-08 1986-10-07 信息记录重现装置
CA000520033A CA1266917A (en) 1985-10-08 1986-10-07 Data recording and reproducing apparatus
EP86113927A EP0218243B1 (en) 1985-10-08 1986-10-08 Data recording and reproducing apparatus
DE8686113927T DE3683718D1 (de) 1985-10-08 1986-10-08 Datenaufzeichnungs- und wiedergabegeraet.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60224548A JPS6284435A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6284435A JPS6284435A (ja) 1987-04-17
JPH0378695B2 true JPH0378695B2 (ja) 1991-12-16

Family

ID=16815515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60224548A Granted JPS6284435A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 情報記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4799208A (ja)
JP (1) JPS6284435A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2796290B2 (ja) * 1987-04-10 1998-09-10 株式会社日立製作所 可逆相変化を用いた情報記録方法
DE3883349T2 (de) * 1987-11-02 1993-12-02 Fujitsu Ltd Gleichzeitiges Löschen und erneutes Einschreiben einer Information in einen magnetooptischen Speicher.
JPH0778984B2 (ja) * 1988-04-20 1995-08-23 シャープ株式会社 光記録媒体の記録再生装置
KR20060033898A (ko) * 2003-07-03 2006-04-20 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 재기록가능형 기록매체에 대해 정보를 판독 및 기록하는방법 및 장치
GB0503730D0 (en) * 2005-02-23 2005-03-30 Medical Device Innovations Ltd Pneumothorax relief device
US8992482B2 (en) 2010-03-12 2015-03-31 Control Medical Technology, Llc Syringe with flow control valves and associated methods

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733441A (en) * 1980-08-07 1982-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical information recorder and reproducer
JPS5894143A (ja) * 1981-12-01 1983-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的記録再生装置
JPS58189840A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Hitachi Ltd 光学的情報処理装置
JPS5968844A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的可逆記録再生装置
US4598395A (en) * 1983-05-31 1986-07-01 Ltv Aerospace And Defense Co. Erasable optical read/write data storage system
JPS60263351A (ja) * 1984-06-08 1985-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 消去可能な光学的記録再生装置
US4679184A (en) * 1984-06-08 1987-07-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording and reproducing apparatus having erasing beam spot with asymmetrical intensity distribution
US4656079A (en) * 1984-06-15 1987-04-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reversible optical information recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6284435A (ja) 1987-04-17
US4799208A (en) 1989-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2707774B2 (ja) 光学情報の記録方法および記録装置
US5487059A (en) Heat shut off condition determination method and apparatus for optical recording, and optical recording method and apparatus
KR910001328B1 (ko) 정보기록재생장치
JPH0378695B2 (ja)
JPH09219021A (ja) 情報記録再生方法
JP2728413B2 (ja) 情報の記録・再生方法及び装置
JP3069722B2 (ja) 光ディスク記録方法、光ディスク記録装置及び光ディスク
JPS6284434A (ja) 情報記録再生装置
JPS63113824A (ja) 情報記録再生装置
JP2833308B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2637191B2 (ja) 光磁気記録再生装置の光磁気記録方法
JPS63263632A (ja) 光デイスク記録装置
JP2776833B2 (ja) 情報記録装置
JP2823152B2 (ja) 情報の記録再生方法
JPH08235587A (ja) 光学的情報記録消去方法
JPS63112829A (ja) 情報記録再生装置
JPH0676401A (ja) 熱時定数の大きい光磁気ディスクに対する光磁気記録方 法、記録装置及び光磁気ディスク
JP3265522B2 (ja) 光記録方法及び光記録装置
JP2937862B2 (ja) 光磁気記録方法
JP3593251B2 (ja) 光ディスク装置
JPS63121131A (ja) 光情報記録再生装置
JPH01311423A (ja) 情報の記録方法及び記録装置
JPH07105056B2 (ja) 半導体レーザ制御回路
JPH07311941A (ja) 光情報の記録方法
JPH04313816A (ja) 光学的情報記録媒体の記録消去方法および装置